大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-22 19:40:29
 

前スレが1000件を超えていたため、こちらに新しいものを作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327766/

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2014-03-11 11:51:42

現在の物件
プレミスト北千里クラッシィ
プレミスト北千里クラッシィ
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口)、徒歩7分(C街区まで)
総戸数: 539戸

プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について part2

22: 匿名さん 
[2014-03-15 00:20:09]
また出た。

何故14が契約者だと断定出来るんですか?
百歩譲ってそうだとして、何故このマンションの契約者は変な人が多いとなるんですか?

根拠もなく契約者を攻撃するのは、如何かと思いますよ。
23: 匿名さん 
[2014-03-15 00:35:39]
21さん
私は14さんがそれほど極端とは思いませんよ。
14さんだって、この物件にディスポーザーとゴミドラムがないという事実を否定しているわけじゃありませんし、ポジなら荒しにならないと言っているわけではありません。
ディスポーザーやゴミドラムがないという事実をどう評価するかということは、人によって考えが違うのであって、ここで議論しても仕方ないことです。
むしろ、「ディスポーザーもゴミドラムもない物件を買うなんて信じられない。」などと言えば、契約済の方の感情を害するわけですし、逆に、「ディスポーザーもゴミドラムも不必要で、そんなことを重視するなんておかしい。」と言われれば、ディスポーザーやゴミドラムがあることを重視している人の感情を害することになり、いずれも掲示板が荒れる原因になります。
匿名の掲示板であっても、やはり他の人の感情に配慮すべきですから、事実の指摘を伴わない単なる個人的意見が無意味で、荒らしと評価されても仕方がないということは念頭に置くべきだと思います。
24: 匿名さん 
[2014-03-16 01:29:27]
>23
検討板で事実の指摘を伴わない個人的意見は無意味で荒らしと思われても仕方無いというあなたの意見も違うと思いますよ。仮にそうだとすればあなたも荒らしです。例えばゴミドラムが無いという事実に対し議論することは意味あると思いますよ。その中に気付きが有ったりしますから。
25: 匿名さん 
[2014-03-16 11:04:14]
賃貸ならともかく、最近の分譲マンションで、ディスポーザーもゴミドラムも設置しないって、コストダウンし過ぎと思うけどね。外観も、タイルを縦にアクセントしてデザイン性を狙ってるけど、実際はコストダウンだろうし。玄関周りも塗装でなくもう少し高級感出して欲しい。
26: 匿名さん 
[2014-03-16 16:02:49]
25さん
またまたゴミの話ですか?
しかも新情報なし。
何のために蒸し返すんですかね?
27: 匿名さん 
[2014-03-16 22:25:53]
26さん
あなたの書き込みも意味不明ですが、契約者?
ディスポーザーって、マンションの便利設備ランキング2位だから、関心高いの当たり前じゃないの?
http://suumo.jp/edit/mansion/tsukaerusetsubi/130403/index.html
28: 匿名さん 
[2014-03-16 23:10:42]
>26さん
どういう点でコストダウンしているかを指摘している点で、>25は検討者にとって有益情報ですよ。
少なからず、あなたのレスよりかは有益です。
29: 匿名さん 
[2014-03-16 23:45:58]
27さん
28さん
26ですが、私は、ただ単に、ゴミの話題を繰り返す意味がわからないので尋ねただけです。
27さん
ディスポーザーが関心の高い設備であることはわかります。
しかし、誰かが1回指摘すればわかることを何度も繰り返し指摘する意味はどこにあるのでしょうか?

28さん
ディスポーザーとゴミドラムを設置しなければ、その分のコストがかからないことは誰の目にも明らかです。それがコストダウンであると指摘することにどんな意味がありますか?
わからないので教えてください。
あと、最近分譲されている一般的なファミリー向けのマンション(わたしは、この物件もそのようなマンションだと思っています)で、ディスポーザーやゴミドラムはどの程度普及しているのでしょうか?
最近の分譲マンションなら当たり前という感じの書き込みが多く、そのような書き込みをされている方なら当然ご存じと思いますので教えてください。
30: 匿名さん 
[2014-03-17 00:48:24]
26さん、わかりますよ。
ゴミの話、ディスポーザーもゴミドラムも付いてないって事実だけで十分ですよね。
しつこく書き込んだところで付く訳でもないんですから、受け入れられない人は検討から外せばいいだけだと思います。
ディスポーザーやゴミドラムが関心高いのはわかりますが、ディスポーザーに関しては、私の周りでは付いてても使ってない人多いです。多数の方には必要かもしれませんが、みんながみんな必要なものでもないんじゃないですか?
ディスポーザーやゴミドラム肯定派の一部の方の意見って何だか押し付けみたいに感じます。「いらないなんて頭おかしいでしょ」、みたいな。
ファミリー物件に限らず、最近の物件には付いてる方が多いようには思いますね。ただ、小規模物件はハイグレード物件でなければ付いてない所も意外とあります。管理費の問題でしょうか。
24時間ゴミドラムは欲しいかなぁ、という気はしますが、あれ自体が夏場臭いそうなイメージがあって、正直どうなんだろうとも思います。私はどっちでもいい派です。
31: 匿名さん 
[2014-03-17 08:27:49]
ここの書き込み見てると、ゴミに無頓着な人が対象者ってことでしょうか。
下記アンケートでは、分譲マンションでは、約60%がいつでもゴミを出せると回答してますね。
http://www.sumai-lab.net/2013/06/2322/
32: 匿名さん 
[2014-03-17 09:49:04]
ムキになって返信せずにスルーすれば良いんじゃないですか?
33: 匿名さん 
[2014-03-17 13:23:21]
>>31さんのアンケートでは週1~2回ゴミを出す人が半数以上ですね。
吹田市ではゴミは週2回、回収に来るので程よいんじゃないでしょうか?
当日の朝だけでなく夜からも出せるように検討しているとの噂も聞きました。
週3回以上絶対ゴミを出したい!って方はここのマンションの検討を諦められたら良いと思います。
ゴミに関して無頓着というよりは、週1~2回のゴミ出しでいいという方が契約されたり、検討していると思いますよ。
言い方に気分を害されて反発している方も多いと思いますので、気をつけてくださいね。
24時間ゴミドラムはついていればもちろん便利ですけど、維持費や壊れたら修理費もかかるので、どっちもどっちな気もしています。
34: 匿名さん 
[2014-03-17 23:55:40]
>33
半数の人が週1〜2回ゴミを出すのでなく、半数の人は週1〜2回しかゴミを出せないってことですよ。アンケートから判断するとディスポーザー有りが25%、ドミドラム付がプラス25%でいつでも出せる人が50%ってことです。築30年以上の古いマンション含めてこの比率なので、新築マンションなら大抵付いていると考えるのが自然でしょうね。
35: 契約済みさん 
[2014-03-18 01:16:59]
24時間ゴミドラム、設備仕様の話は前スレでも1通りループしましたね。
私は阪急千里線が好きなんで、駅から近く、全戸に自走式駐車場があるココに決めました。

千里山と南千里に駅近な物件が出てくるので、その辺との比較は面白いのでは?
36: 匿名さん 
[2014-03-18 02:12:12]
>26、29さん
>誰かが1回指摘すればわかることを何度も繰り返し指摘する意味はどこにあるのでしょうか

確かに、ただ「ゴミドラムなし」だけを指摘しても意味ないかもしれませんが、色々なデータ(普及情況など)が出できたり検討者にとって有意義な意見が出でいると思います。
私は本気で検討している者なので、けなすつもりで蒸し返してる訳ではありません。
検討している中でやはり、ゴミドラムなしが気になり、いる派いらない派、両者の意見をもっと聞いてみたいと思いました。
最終的に判断するのは自分ですが、世間の意見も気になります。

私は永住ではなく、子供が大きくなったら売却も検討しているので、ゴミドラムなしが売却に影響するかとかも聞かせて頂けたらと思います。
37: 匿名さん 
[2014-03-18 02:44:23]
出来ればゴミの話は終わりにしてもらいたいのですが・・・。
それならばpart1のスレやディスポーザーとゴミドラムのスレもあるのでそちらを読まれては?
書かれている内容はほぼ同じですよ。
ディスポーザーもゴミドラムも最近標準になってきた設備なので、今新築で付いている機械が20年30年後にどうなっているかわからない(機械なので寿命はあると思います)分、私は怖い設備だなと思います。便利なのは重々承知ですが。
排水管がやられてしまったり、ゴミドラム自体を買い換えるとなった時のコストはまあまあかかるのではないでしょうか?私が心配し過ぎですかね?
10年くらいで売却されるならあった方がいいのかもしれませんね。
38: 匿名さん 
[2014-03-18 07:36:22]
一年間、ゴミ出しが週二回のマンションに住んでた者です。
臭いやハエは 、なかなか耐え難いものがあります。
39: 契約済みさん 
[2014-03-18 07:45:00]
実家のマンションにもゴミドラムついていますがちょくちょく故障していますよ。笑
まぁ曜日気にせず出せるのは便利ですけどねぇ。
どうしても気になる方は家庭用生ゴミ処理機を買うのもアリだと思います。

>>36さん
ゴミに関してだけでなく他にも色々と検討して契約しています。
たとえばすぐ近くのローレルはディスポーザーはついていますが駅から徒歩7分です。
どこを重視したいか、だと思いますよ。
売却を考えているならゴミドラムなしは厳しくなるかもしれませんね。
40: 契約済みさん 
[2014-03-18 07:55:48]
36さん
私は、ディスポーザーやゴミドラムがあった方がいいと思いつつも、立地に惹かれて購入しました。
誰かさんが言うように、ゴミの問題に無頓着だったわけではなく、ゴミの点は妥協したわけです。
この物件については、すでに150戸ほど?が契約済みですが、それだけの方が、ディスポーザーやゴミドラムがなくとも購入したいと思われたわけです。
ですから、中古での売却の際にも、同じように考える買い手が相当いらっしゃるのではないでしょうか。
41: 物件比較中さん 
[2014-03-18 10:46:51]
理想はあくまでも理想なんだなって、マンション購入(正確には買い替え)を真剣に考えるようになって気づきました。
初回購入時は舞い上がってしまって、必要な知識が乏しかったゆえ、後になって不平不満が出てきたので、
今回こそしっかり勉強して絶対後悔のない物件を選びたいと意気込んだのはいいのですが、
自分がここに住みたいと思った物件では二重天井や二重床でさえクリアできていないことが分かりがっくりきました。
構造面が重要だってわかっていても、自分のここに住みたい!っていう感情に負けてしまいそうです。

生活の便利も大切な要素ですが、構造の方ももっと議論できたらと思います。
この物件は二重天井になっていますか?


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる