野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-12 11:04:56
 

有意義な情報を皆さんで共有していきましょう。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/393375/
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
   総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主:野村不動産 、三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.3.4 管理担当

[スレ作成日時]2014-03-04 08:18:13

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part9

501: マンション住民さん 
[2014-04-04 20:00:11]
国民健康保険とマンションは関係ないでしょ。
502: マンション住民さん 
[2014-04-04 21:58:42]
固定資産税来ましたね。
うちは諸費用概算書より25%くらい安かったですよ。
503: マンション住民さん 
[2014-04-04 22:08:59]
わが家も75%くらいでした。
想定より3割増なんてありえないでしょ。
504: 匿名 
[2014-04-05 06:37:31]
今、上(?)からコツコツ、トントン的な音が響いてきてびっくり。
1年住んでいますが、こんなにはっきり聞こえたのは久々。
引っ越してきてすぐ位に夜中にドンドンって聞こえてきて、びっくりした覚えがあります。
休みで誰も起きていなくて生活音がない状態だと、すごく響くのですね。
朝6時台から週末に何しているのだろう?
505: 匿名さん 
[2014-04-05 07:09:15]
>502-503
諸費用概算書は高め見積り当り前。万が一見積りより高かったら大クレームでしょ。
それと基本的に期限付き特例減税は無いものとして見積るんで、高くて当り前。
手付金が予定(想定ではない)より多く戻ってきたのと同じ原理ですよ。

今迄の戸建ての感覚より土地分がほとんど無いだけ安かろう(建物は半分減免されるし)と考えていたからちょっとガッカリしただけ。
まあ意外と共用持分の分って多いんだなあという愚痴ですよ。といっても数万円だけどね。
506: 匿名さん 
[2014-04-05 07:19:30]
>498
貴方の手許に有る納付書を御覧になればわかりますよ。
そこには「購入額」と書かれてますか?よくお読みになってください。

納付書及び課税の根拠の説明書を御覧になってもわからないという事であれば、ここではなく

船橋市役所税務部固定資産税課

にお問い合わせください。
507: マンション住民さん 
[2014-04-05 11:02:43]
502です。
496さんが想定より高いとおっしゃっていたのでコメントしたまでです。
505さん詳細な補足ありがとうございます。
508: マンション住民さん 
[2014-04-05 14:30:19]
80平米で11万ってまぁ普通じゃない。
509: 住民さんA 
[2014-04-05 15:56:35]
>504
ここにその話を書いて、どうしたいの?
510: マンション住民さん 
[2014-04-05 16:38:34]
春を感じられる植栽で素敵ですね。
四街区の皆さんは、良い時期に内覧会ですね。
511: マンション住民さん 
[2014-04-05 16:49:05]
うるさい場合は怒鳴りにいきましょう。
512: 匿名 
[2014-04-05 16:55:47]
うちも最近毎日のように朝、晩走り回る音が聞こえます…
声は聞こえたことないのですが、寝ようとしてる時にドンドンされるとやっぱり気になります。
513: マンション住民さん 
[2014-04-05 21:26:47]
ケータイやJR車内の乗り換え案内でアーバンパークラインって出てないですよね。今日も総武線車内案内は野田線って。
やはり無理あり。。
514: 入居予定さん 
[2014-04-05 23:42:47]
アーバンパークライン………
すっかり忘れてましたね。
515: 匿名 
[2014-04-06 00:19:53]
yahooの乗り換え案内にはアーバンパークラインって出ます。
子供が乗り換え調べていて「野田線って出ないんだけど」って汗ってましたw
なんだかいいづらい汗
516: 匿名さん 
[2014-04-06 00:33:31]
だから「E電」と同じ運命になるのは
目に見えている
517: 匿名さん 
[2014-04-06 02:59:47]
長津川親水公園の桜が満開でした。
かなりの桜の穴場ですね。
歩いて15分位でしたが、なかなか良かったです。
皆さんも是非一度行ってみてください。
518: 匿名さん 
[2014-04-06 05:41:22]
何故真夜中にそんな話?という事は置いといて、親水公園の桜いいですよね~。
惜しむらくは屋台が無い事。お花見宴会する場合、えっちらおっちら荷物抱えて行くか、飲み物はジェーソン・食べ物はスリーエフで調達するか、近くのすし屋やそば屋に出前でもしてもらうか、という選択肢しかないんですよね~、徒歩ですと。
夏見台のガスト業態変わっちゃったからデリしてくれないし。
地図で見ると7やヨークマート、Big-Aが近い様に感じますが、実際往復できるかというと…やめといたほうがいいでしょうね。20代ならいけるでしょうけど…
519: 匿名さん 
[2014-04-06 11:19:40]
長津川公園花見に最高ですね。行田公園はどんな感じなのでしょうか?ご存知の方いますか?
520: 匿名 
[2014-04-06 15:26:09]
行田公園はイマイチでしたよ。
ちらほら大きな桜の木がありますが、ちらほらなのでその下にウジャウジャ人が集まる感じでした。
長津川親水公園のほうが断然桜は綺麗です。
昨日行ってきたときに撮った写真ですが載せておきますね。
ちょっと画質が悪いかも?
行田公園はイマイチでしたよ。ちらほら大き...
521: 匿名 
[2014-04-06 15:28:20]
長津川親水公園の桜、もう1枚どうぞ。
長津川親水公園の桜、もう1枚どうぞ。
522: マンション住民さん 
[2014-04-07 07:22:34]
はぁ…
またイオンモールで数店閉店があるみたいですね。
523: 匿名さん 
[2014-04-07 08:28:58]
ゴーストモール化してきましたね
524: 住民さんE 
[2014-04-07 09:34:15]
第2のピエリ守山になるかの正念場。
ここまで来ると復活は厳しい。
住民の皆様も服は買わないでしょ。ここでは。
525: 匿名さん 
[2014-04-07 13:40:28]
お前ら閉店閉店ってうるさいよ。
何にも買わずに潰したお前らにも責任あるだろ?
526: マンション住民さん 
[2014-04-07 17:53:08]
ギャップとアーバンリサーチで買いますよたまに。
527: マンション住民さん 
[2014-04-07 21:08:01]
あれ?1階の古着屋さんって無くなってたんですか?
GAPにつながる通りって本当にヤバイですね。
528: マンション住民さん 
[2014-04-07 22:39:34]
意図的にいくつか繋げて大きいテナント誘致かと。
しかし4街区のみなさんが入居の頃はイオンモールではなくてイオンになってるくらいテナント撤退が続いているかもしれない。。
もはやわかりません…
529: 匿名さん 
[2014-04-08 06:11:14]
1Fは閉店スペース繋げてお店できます。4月下旬オープン予定。

それより皆さんの意見をお聞きしたいのですが、夜の9時前後の約1時間、部屋でダンスの練習のような事をするのって有りなんですかね?
この1ヶ月ぐらいほぼ毎日ドタドタうるさくてもう我慢の限界なんですけど、まずは管理人さんに言ったほうがいいんでしょうか?それとも直接文句言いに行ったほうがいいんでしょうか?
ちなみにですが、上階は元々タバコのポイ捨てなんかも平気でするご夫婦ですので、これからの関係を良好に保ちたいというような意識はこちらには全く有りません。
530: 匿名 
[2014-04-08 06:16:00]
階下に人がいる環境で住むということをきちんと考えてもらいたいものです。
多少の生活音がお互いさまと我慢もできますが。
529さん、角が立たないようにするなら管理人さんでしょうが、良好な関係を気付かなくてもいいとお考えなら直接伺って音の原因がそのお宅なのか伺ってみてはいかがでしょうか?
意外に上じゃない場合もあったりします。
531: マンション住民さん 
[2014-04-08 07:51:45]
管理組合の者です。
街区により、管理組合の動きは若干変わりますが、
管理人へ相談→管理組合で近隣へポスティング指示→効果無い場合ポスティング範囲狭める→効果無い場合、管理組合直接交渉
となっています。
まずは管理人と組合へご相談を。
532: 529 
[2014-04-08 10:16:37]
>531さん
そうなんですか。詳しい段取りお教え下さってありがとうございます。でもそれですと効果が現れるまで結構時間がかかりそうですね。
しかし、前述の通りもう1ヶ月ほど我慢しておりますのでこの状態が更に長引くのはよしとしません。
今日管理人さんに言おうと思いましたが、そんなに時間がかかるのであれば直接言いに行ったほうがよさそうですね。
一縷の望みと思いここに書き込みましたが(当事者がここを見ている人なら何とか改善されるかなと思い)、つい先ほどもドタドタやってました。あ、こうして書き込んでる今もやってる。小学校あがったんじゃなかったっけ?
個人情報に抵触するので明言は避けますが、上階は小さい男の子なんかはいないのでちょっと安心してたんですが、まさかダンス系(バレエ含む)だったとは。

一応管理人さんには報告した上で直接文句言いに行こうと思います。ありがとうございました。
533: 529 
[2014-04-08 10:54:00]
言葉が足りませんでした。
管理人さんにはことわっておきますが、「今晩の様子を見て」直接言いに行きます。
頼むからここを見ている人でありますように…そして改善されていますように…
諍いは好みませんので心から切に願います。
そうでなければ結構修羅場になるかもしれません。なにしろタバコポイ捨て両親ですから。
もし交渉不調に終わった場合は、タバコポイ捨ての現場を見た状況をここでお話しします。
あくまで個人情報に抵触しない程度ですけどね。

我慢にも限度があるんですよ。ここより遥かに壁床天井の薄いアパートやマンションにも住んでいましたが、今の状況は最悪です。ここの床は厚いはずなのにと思うと尚更頭にきます。

>531さん任期満了近くになって面倒臭い問題上げてすみません。多分本当の理事さんなんでしょうね。
でもまあ刑事事件になるような事は極力避けますのでお許しください。
534: マンション住民さん 
[2014-04-08 11:44:53]
また妬んでの書き込みですか。
ここは住民板です。
住民以外の書き込みは遠慮願います。
535: 匿名さん 
[2014-04-08 13:07:56]
>533 529
あなたの書き込み怖すぎるよ
あなたの方がヤバイ住民って感じがします
本当の住民でないことを願います
536: 匿名さん 
[2014-04-08 14:18:59]
〉533
新手の荒らしか?
キモイから、もう来ないで〜
537: 入居済みさん 
[2014-04-08 14:57:11]
え?
上階の騒音に対するいら立ちはごもっともだと思うけど・・・。
批判されている方は、自演かわからないけれど、騒音主のお宅かしらね。
538: 住民さんA 
[2014-04-08 16:06:40]
>537
騒音への怒りは分かるとしても、
それに対する考え、書き込み内容も普通ではないでしょ。
迷惑行為をされたから、なにしてもよいってことはないよ。
539: 入居前さん 
[2014-04-08 18:00:15]
四街区入居予定の者です。
現在使っているエアコンを入居先でも使いたいのですが、取付施工業者を決めかねています。
既に入居済で同様の施工を行った方、おすすめ業者を教えていただけないでしょうか。
540: 入居済みさん 
[2014-04-08 20:45:05]
533じゃないけど上階うるさい。走り回るな。
直接苦情言っても変わらない。
おまけに子供のやる事なんで~って自ら言うな。
541: マンション住民さん 
[2014-04-08 21:44:09]
>540
しつこい。非住民は帰りなさい
542: 入居済みさん 
[2014-04-08 21:52:14]
残念ながらマンション住民です。
543: マンション住民さん 
[2014-04-08 21:53:38]
子供がすること なんて言う人いますよね。
理由にならないのでドンドンいいましょう。
直接言っても変わらない場合はデシベルはかり、音も録音。訴訟で勝てますよ、判例あるので。
よく人間関係悪くなるから…なんて言って我慢する人の方が多いんですが、我慢なんておかしいですから。

544: 入居済みさん 
[2014-04-08 21:55:28]
541さんみたいな人がだいたいトラブル根源のこと多いよね、違ったらすみません。
しかし、このマンションは全街区で音トラブルは出てますからね。
545: マンション住民さん 
[2014-04-08 22:08:41]
ここはとても快適で騒音は全く聞こえませんよ?
明らかに非住民が妬んで書きこんでいることがわかります。
546: マンション住民さん 
[2014-04-08 22:16:59]
騒音問題は全く問題ないな。
九割以上の人が同じ感想でしょ。
無抽選で契約、又は抽選当たった運がありながら、騒音問題で残念だなんて。
運悪いね。
547: 入居済みさん 
[2014-04-08 22:22:12]
545や546みたいな住人がいること自体、運悪いわ
548: マンション住民さん 
[2014-04-08 22:25:50]
300世帯もあれば、数世帯は音に過敏、又は実際に音出し過ぎなのはいる。
快適な世帯が290の中で、騒音に悩むのはどう考えても運悪いよ。
549: 匿名 
[2014-04-08 23:06:28]
私も入居時に上の住人が小さなお子さん連れて挨拶にきましたが
これまで音で不快に感じたことは一度もないですね

おとなしいお子さんなのかもしれませんが…
550: 匿名さん 
[2014-04-08 23:09:57]
ここでは騒音で悩むほうが悪いという論調
551: 住民さんB 
[2014-04-08 23:10:35]
もうネガティブ発言やめにしましょ
552: 入居済みさん 
[2014-04-08 23:24:06]
全く聞こえないのは上階の方々が気を遣い生活されているだけですよ。
あなただけのことで実際に問題は全街区であがってきていますよ。
非住民とか勝手な解釈はやめてください。
553: 入居済みさん 
[2014-04-08 23:42:17]
546の言う9割以上のソースはどこから?
554: マンション住民さん 
[2014-04-09 07:29:34]
553へ
ソースなんてない適当な数字です。
ただ不快なほど音に悩む人が多ければ、マンションになんて誰も住まないよ。
自分はマンションは賃貸含め三つ目だけど、音に悩んだ経験なし。
555: 住民さんC 
[2014-04-09 07:41:58]
臭いものにはフタをする。
悩んでいる人は見ないふりか。
冷たい住人多すぎ。
556: マンション住民さん 
[2014-04-09 08:08:41]
どんな世界にでも、都合の悪いことが生じたときに全く問題ないやつもいれば、神経質で悩むやつもいる。
冗談を言えば、笑うやつもいれば、イジメと認識するやつもいる。
音問題は後者のケースも少数は混じってるはず。
557: 入居済みさん 
[2014-04-09 08:36:05]
このマンションは騒音問題なんて無い、静かで素敵なマンション。
騒音がすると言ってる人は購入できなくてネタんでいる非住民。

…そう考えている人が多そうですね。外ヅラばかり気にしていそう。

過去に「このマンションでは全く周りの部屋の音が聞こえない」という内容の書き込みが多数ありましたが、それを見て多少騒いでも大丈夫と勘違いした人もいるんじゃないでしょうか。
558: 入居済みさん 
[2014-04-09 09:47:47]
で、イオンモールの新店は何が入るんだろう?
559: 入居済みさん 
[2014-04-09 09:57:44]
554
いい加減な数字をさも統計をとったのかのように書き上げる意味がわかりません。詐称ですね。
560: 入居済みさん 
[2014-04-09 21:41:31]
>>558
実際に現地に行ってみれば、何がいつから入るか書かれているから
近所なんですし行ってみてはいかがでしょう
561: 入居済みさん 
[2014-04-09 22:55:47]
仕事してるとイオン見に行く暇が週末までありません。
テナント使えるのがくるといいですね。
562: 匿名さん 
[2014-04-10 07:57:21]
皆さん温かいお言葉誠に有難うございます。
その後についてですが、もっと良さそうな方法を思いついたので直接乗り込むのは控えました。
すでに実行しましたので、効果があれば同じ悩みを持つ方の為にもここで開示します。
効果が無ければやっぱり直接行かざるを得ないでしょうね。
何も改善されていないどころか更にうるさくなっているので、当事者はここを見ている事は無かったんでしょう。残念です。家族が言うには「ダンスの発表会でも近いんだろ」との事ですが、だからといって住戸内で跳んだり跳ねたりしていいという事にはなりません。

家の子供は上階のお子さんより小さいですが、「部屋の中ではドタドタ歩くな、ベッドから飛び降りるな。ドタドタ遊びたければ外で遊べ。下の人の事を考えろ。」と口をすっぱくして言い聞かせている分余計に腹が立ちます。
563: 入居済みさん 
[2014-04-10 08:36:12]
そうですね、そのためにママズキッズルームがあるわけですからね。。
564: 入居済みさん 
[2014-04-10 08:38:37]
562さんの教育は間違いなく、将来、常識ある人のことを考える行動をされるお子様になりますよ。
昼間はママズキッズルームでジャンプしたり走ったりさせて上げてください。
565: マンション住民さん 
[2014-04-10 12:22:57]
そうそう、だから近所にも公園がありますしね~
上の方、まさか密室育児じゃないですよね
そういえばタバコのポイ捨てもしていたと書いてありましたが、私と同じ街区なら夜中や朝方に
中庭でよくタバコを吸っている人じゃないかなとおもいました
566: マンション住民さん 
[2014-04-11 10:52:05]
じゃあ、何でマンションにしたの?笑
何で最上階にしなかったの?笑

ホントこのスレ面白いねー笑

音の問題は、防音クッションマットを2段で敷き詰めたら解決するよね☆
多少お金はかかるけどね。



567: マンション住民さん 
[2014-04-11 12:30:11]
暖かくなると>>566みたいな人が湧くからなぁ・・・。
568: 入居済みさん 
[2014-04-11 15:36:02]
まぁ、最上階が1番と思っている人は…わかってないね。
雨漏りトラブルがナンバー1は最上階ですからね。デベともめるよね…
音問題は必ずしも上ではないこともあるから。それなのに最上階が1番みたいな書き込みは残念ですね。
569: マンション住民さん 
[2014-04-11 16:57:26]
うちは最上階ですが、夜の10時~11時ぐらいになると、隣戸から子供がドタドタと走り回る音が聞こえます。TVを見ていても分かるぐらいです。
どれくらい大きな音を立てて走っているのかは分かりませんが、隣で聞こえるぐらいだから、隣の階下の人はもっと迷惑していると思います。
570: マンション住民さん 
[2014-04-11 17:53:48]
1階ロビーで子供野放しで走り回らせてるのもなんとかして欲しい。親達はそろってベビーカーで通路を塞ぎ井戸端。通れないし、子供は前を見ず突進してくるし。
571: マンション住民さん 
[2014-04-11 18:12:55]
>568 音の問題なのに雨の単語が出てきちゃったね☆

あくまでも、上から注意されない為にも最上階がイイねって事ですよ。



暖かくなってきてので、ママ達も色んな所でダベってますね。
ロビーは迷惑なのでやめて頂きたいですね。

572: マンション住民さん 
[2014-04-11 18:16:18]
>569 引越しの時にその住人から挨拶はありましたか?

あまりにもひどかったら言った方がいいですよ。


573: マンション住民さん 
[2014-04-11 18:25:58]
最上階はこういう人種が集まっているのか・・・
574: 入居済みさん 
[2014-04-11 19:10:46]
中庭の桜も、やっと咲き始めましたね。
夜、ライトアップしてあればいいのに。
575: マンション住民さん 
[2014-04-11 22:49:42]
洗車スペースって予約制ですか?
どの資料見ればいいのか分からなくて
576: マンション住民さん 
[2014-04-12 00:37:03]
575さん
洗車は宅配ボックスのところで洗車コックを借ります。早い者勝ちです。洗車コックを借りた時からボックスへ返す時まで課金されます。宅配ボックスで鍵のICが登録されてれば使えますよ!
分からなければ管理人さんに聞けば教えていただけると思います。
ここに書くことじゃないですが、もっと安くして稼働あげればいいのにと、、、。
577: マンション住民さん 
[2014-04-12 00:49:25]
576さん
ありがとうございます。
助かりました!
578: 匿名さん 
[2014-04-12 07:47:22]
お約束通り「思い付いた良い方法」を開示致します。
管理組合から回ってきた音問題に関する注意事項のチラシに少々手を加え、ピンポイントで是正して欲しい点を書き込み、その住戸にだけ投函したところ、絶大な効果がありました。
ダンスの練習らしき騒音はピタリと止みました。やはり上階が音源だったようです。
管理組合の方には申し訳ないんですが、これだけ効果覿面ですと自分で即行動に移して良かったなと思いました。直接乗り込むよりは角も立たないですし。まあ立ってもいいんですけどね。

同じような問題でお困りの皆さん、ご参考までにどうぞ。
でも心なしか普段の足音がドタドタじゃなくてドンドンになったのは気のせいでしょうか。
もしかして逆ギレ?くわばらくわばら…
579: 入居済みさん 
[2014-04-12 11:53:20]
578さんのパターン、管理組合 の用紙に手を加えて投函はまずくない?管理組合って表記があり、管理組合が知らないとなれば問題ありますけど…
580: マンション住民さん 
[2014-04-12 14:31:59]
勝手に管理組合の名を語って投函したのですよね?
問題でしょ。
581: マンション住民さん 
[2014-04-12 15:06:16]
管理組合がまともに機能してくれれば、個人がそこまでしなくてもいいってことを証明したともいえる事例ですね。
582: 匿名さん 
[2014-04-12 15:59:03]
勝手に名前使ったなら大問題ですよね
犯罪では?
583: マンション住民さん 
[2014-04-12 16:27:54]
管理組合は機能してますよ。
管理組合の名前を使用したからこそ収まったはず。

それにしても名前の無断使用は問題ですよ。
584: 入居済みさん 
[2014-04-12 16:29:28]
勝手に投函はやばいでしょ。
管理組合に投函したか確認すぐできるし、そうでなければ入れられた方はわかるんじゃない?音の感じが変わったようなんでしょ、多分わかっていて意図的に踏み始めたんじゃない。これはもう近隣との関係が壊れるのは近いね。
585: 匿名さん 
[2014-04-12 18:34:53]
無断仕様とかよりも、上の人がこの掲示板見たら不気味に思うだろうな。
本当に開示するとは思わなかったよ。
そんなの誰も真似しませんよ・・・
586: マンション住民さん 
[2014-04-12 20:29:39]
578さんはご自分がとられた行動に満足されているようですが。
老婆心ながら、もう少し考えてから行動した方がいいですよ。
無下の家の住人が入れたとわかるのでは?
無断使用ならあなたの方が不利になってしまいますよ。
587: 住民さんE 
[2014-04-12 21:17:10]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
588: 匿名さん 
[2014-04-12 21:28:46]
1500戸もあればいろんな人かいるなと気付かされる。
589: 匿名さん 
[2014-04-12 22:15:21]
それだけ切実だったって事でしょう。
管理組合の名前が入っていたことによって問題になることはないでしょうね。今回のケースにおいては。
590: マンション住民さん 
[2014-04-12 23:14:58]
投函された家が何も言わなければ問題にならないかもしれませんが、
投函された家が管理組合に確認を取ったら問題になるでしょ。
591: 入居済みさん 
[2014-04-12 23:17:31]
あら、589さんは問題の張本人ですか。フォローしても遅いよ。。
592: 入居済みさん 
[2014-04-12 23:41:15]
イオンモールの新テナントは何がはいるんですかね。
593: 住民さんB 
[2014-04-13 09:55:45]
有印私文書の偽造ですね

全住民に周知していただくよう、管理組合に伝えます。

いくら騒音に悩まされたとしても、常識的にありえない行為です。
594: 入居済みさん 
[2014-04-13 10:35:54]
管理組合と、差出人を偽装することも問題ある行為ですよ。
音問題が下の階に迷惑なように、
管理組合からしたら迷惑行為です。

相手がどんな迷惑行為をしようがその程度に関わらず、
被害者だから、ずっとがまんしてきたから、何をしても良いってことではないですよね。
度を越せば被害者から加害者になりますから。

595: 住民さんB 
[2014-04-13 11:54:13]
ゴミ捨て場にはじかれてる二つの袋の持ち主はまだ現れませんね。

最悪、中を確認せざるをえないと思うので心あたりがある方は早急に指定のゴミ袋に入れてください。

子供が捨てたとは思えないので。
596: 入居済みさん 
[2014-04-13 15:11:26]
満開、満開
満開、満開
597: 匿名さん 
[2014-04-13 19:23:52]
一転して魔女狩りか。まあそんなもんだろう、所詮。
598: 住民さんB 
[2014-04-14 01:53:28]
魔女狩り云々、犯罪です。

私文書偽造等罪(159条)
5年以下の懲役です。
599: 匿名さん 
[2014-04-14 07:27:53]
所詮みんな他人事
600: 入居済みさん 
[2014-04-14 07:41:00]
管理組合が早く動くことも大切ですが、段階を踏まないといけないこともあります。しかし、実際に悩んでいる方は耐えてきたものが鬱積して相談にくることが多いから管理組合が動いてからでは時間がかかると感じるのもわかります。しかし、大人な訳ですから文書を偽造などはやはり問題ですよ。確かに書き込み内容からしてお子様をお持ちの女性な感じですよね。しかもご本人は してやったり で書き込みしたかもしれませんが。
まあ皆さんは大人な対応で行きましょう、対応が遅いのは管理組合に言いましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる