野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-12 11:04:56
 

有意義な情報を皆さんで共有していきましょう。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/393375/
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
   総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主:野村不動産 、三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.3.4 管理担当

[スレ作成日時]2014-03-04 08:18:13

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part9

401: 貯蓄さん 
[2014-03-28 18:33:54]
リスク云々というかそもそも投資用マンションじゃないので
住宅の資産価値を気にする必要はないんですよ。
402: 匿名 
[2014-03-28 18:42:44]
うちはアルミのキャリー(お安かったです)を購入して宅配ボックスに荷物が届いている時に利用していますよ。
使ったらそのまま玄関横のトランクルームにしまえばいいので。折りたたみなので場所とりません。
駐車場からの利用でしたら車のトランクに積んでおいてもかさ張りませんよ。
403: マンション住民さん 
[2014-03-28 19:51:17]
>390

他のマンション住民を覗くだけならまだしも、下らない書き込みするなんて。
あなたは余程今の住まいに不満があるのでしょうね。

うちは満足してるから他のマンションなんか気にもならないけどな。

話し変わりますが、やはりトランクルーム便利ですね。
405: 匿名 
[2014-03-28 21:12:25]
ほんとこの程度の金額で投資とは言えませんよね(笑)
今月の株の利益くらいやし‥

でも皆いい買い物したよね(笑)
この立地でほんとお値段以上の満足感!

プラウド最高やわ〜

住人も老若男女みな温かいですしね!
407: 匿名 
[2014-03-28 22:20:08]
ニトリマンションって?

プラウドでいいと思いますよ(笑)
412: 匿名 
[2014-03-29 06:53:23]
>409
なりません。
というか住み始めて電線の心配していましたが、全く気になりません。
413: 匿名 
[2014-03-29 07:05:42]
まなぴー最高!うちの自慢の娘です。
414: マンション住民さん 
[2014-03-29 07:45:59]
1街区西、2街区南西 、3街区南東西、5街区西、4街区西 の購入者は低〜中層階7階くらいまでならリビングから全く電線など見えないので気にならない。
やはり2街区いいなぁ。
416: 匿名 
[2014-03-29 10:19:09]
開放感…あまり気にしていません。
というか気にする人はここ買わないのでは?
417: 匿名さん 
[2014-03-29 10:49:47]
Suumoの賃貸に、1街区南西10階が出てて、その眺望の写真を見ると残念だけどね。
ここらで綺麗な建築物はプラウド船橋のみ。
圧迫感なく他の街区が窓の向こうに広がる部屋がいいと思うよ。
418: マンション住民さん 
[2014-03-29 12:04:15]
開放感を気にする人は目の前に棟がない部屋を選ぶでしょ。

住民でない人さんは余程買いたかったんでしょうね。
419: マンション住民さん 
[2014-03-29 12:46:26]
すぐ目の前に棟のない二街区東や五街区南、各街区角住戸の眺望がよいと思う。
解放感を求めてる人と眺望を求める人はちょっと違う。

420: マンション住民さん 
[2014-03-29 13:01:51]
五街区だが、すこぶる快適
421: 匿名さん 
[2014-03-29 17:55:32]
五街区だとスカイツリー、富士山、都内夜景、TDRの花火などが見えないのが残念。
422: マンション住民さん 
[2014-03-29 18:01:23]
確かに3街区西最上階ですが、富士山、スカイツリー見えますね。
でも鉄塔もかなり見えるけど。。風が抜けるから夏のエアコン代が助かりそうです。
423: マンション住民さん 
[2014-03-29 18:13:35]
>417

スーモ見たり、住民板覗いたりとプラウド船橋が気になって仕方ない方みたいですな。
快適ですよ。
中古が出たら買えば良いでしょう。
424: マンション住民さん 
[2014-03-29 18:17:22]
三街区の西側からだと角度的にイオンがあるからスカイツリー、富士山、TDR花火は無理でしょ。
あっ、釣りだった?(笑)
425: マンション住民さん 
[2014-03-29 21:08:26]
417だけど、俺はプラウド船橋を褒めてんだけと(笑)
住人だよ。
414に対して言ってるだけ。
426: 匿名さん 
[2014-03-29 22:26:46]
417,422,424
1街区西の高層階は、スカイツリー、富士山、都内の夜景がよく見えて綺麗ですよ。
私は、圧迫かんなくて綺麗なプラウド船橋でも数十メートル先がマンションの壁
になってるより、新宿や六本木ヒルズなどのビル群や富士山まで抜けて見える方が開放的で好きです。
好みですけどね。
3街区の最上階は、イオンがあるので開放的ではないものの、プラウド最上階の方がわずかに高い為、見えると思いますよ。
427: マンション住民さん 
[2014-03-29 22:28:34]
千葉マリンの花火って見えないんですかね?
幕張が見えてるから見えると思うんですが。
428: マンション住民さん 
[2014-03-30 06:41:26]
幕張の花火は街区と方角によって見えるところと見えないところがあります。
音は聞こえません。
429: マンション住民さん 
[2014-03-30 16:24:24]
5街区でタバコの吸い殻を植え込みに捨てる人がいますね。
430: 住民 
[2014-03-30 21:39:51]
なるほど!
431: マンション住民さん 
[2014-03-30 21:59:40]
ヴィドフランス、もうやばくないですか?
閉店間際もガッツリ残ってるし、中でイートインの人少ないよね。。
明らかにミニストップの方が人が座って何か飲んだり食べたりしてる。
パン屋さんが多い、意味ないなぁ。
モールにもないイオンタウンにも無いテナントにすればよかったんだよね。
蕎麦屋しかないか、あとはてんや。やはりモスがいいな、24時間ではないし、美味しいし。
432: 住民さんA 
[2014-03-30 22:09:10]
ヴィドさん…やっぱりお客さん入らないね。
すき家だったら、丁度良かったんじゃん?笑
433: 匿名 
[2014-03-30 22:11:02]
たしかにモスあれば‥

フレッシュネスでもいい‥

イオンの駐車場入り口付近まで拡張するんでしょ?
期待しよ
434: 匿名さん 
[2014-03-30 22:28:28]
新船橋にはモスもフレッシュネスも出来ないでしょ...。
435: マンション住民さん 
[2014-03-30 23:08:18]
24時間の飲食は誘致しないほうが。
溜まり場はミニストップだけにしてください。
436: 匿名さん 
[2014-03-31 08:37:31]
ヴィドフランス、入ったら何か買わなくちゃいけないような気がしてまだ行ってないんですけど、やっぱりダメなんでしょうか…?
人の通りが多くてこれ以上無いベストな場所だと思うんですけどねぇ。
437: マンション住民さん 
[2014-03-31 12:21:19]

ミニストップで朝食をとっている会社員も多いですが、
ヴィドフランスは開店時間が遅すぎですね・・・。
438: 貯蓄さん 
[2014-03-31 12:22:12]
パンの種類少なすぎるわ。
10種類くらいしかないし甘い系のパンなんてしんふなアンパン?とかいうのと抹茶クリームパンしかないし。
メニュー考えてるやつどんなセンスしとんねん。
439: マンション住民さん 
[2014-03-31 12:29:20]
ここはマンション住民専用板です。
住民以外は書き込み禁止ですよ。
イオンとかパン屋とかでマンションの話題が出来ません。
440: マンション住民さん 
[2014-03-31 12:47:28]
マンションまわりのお店や電車(通勤)に関する話題はダメなのですか?
442: マンション住民さん 
[2014-03-31 13:00:16]
住民が近所の店について書き込んじゃダメなの?
マンションの話って、どうせタバコだのなんだの、もっとくだらないけどね。
443: マンション住民さん 
[2014-03-31 13:16:49]
ヴィドフランスは特に特徴ないんですよ、モンタボーはまだかなりいいけどね。
結局パン屋はいらないというのが結論。
モールと競合しない丼ものか、そば だね。
ギャレットポップコーンやプレッツェルの店は来て欲しいが新船橋では無理だな。。
今川焼きの店は競合無いからいけるかな?やはり無理か。。
444: 名無しさん 
[2014-03-31 13:57:46]
今川焼って・・・年寄かよw
つかイオンタウンにたい焼き屋あんじゃん。
おじいちゃんそれで我慢してね?
446: 入居予定さん 
[2014-03-31 14:24:24]
入居前の私にしたら、周辺のお店のことは気になります。カキコミをこれからもお願いします。
451: 匿名さん 
[2014-03-31 17:58:35]
いいお店が近くに欲しいなら、新船橋という選択はないでしょ。ここは普通の庶民の住む団地ですよ。
美味しいお店やセンスのいいアパレルや雑貨屋さんは近くにできません。
452: マンション住民さん 
[2014-03-31 20:47:44]
ひがみさんが沢山書き込みしてますね。
春でリストラされひまなんでしょうね。。

イオンモールは必ずテコ入れされるので待ちますか。
453: 匿名さん 
[2014-03-31 23:24:01]
必ず、ですか。これだけ空いたテナントにまともなお店がこれから入ってくるとは思えませんが。。。賃料無料とかしないと無理じゃないですかね。
455: マンション住民さん 
[2014-04-01 00:25:26]
売り場面積を半分にして、空いた部分をスポーツクラブにするとかどうよ。
子供の習い事教室とか。
スイミングスクールと体操教室、これがあると助かる。
456: マンション住民さん 
[2014-04-01 00:38:33]
スイミングスクール発言に目玉ドコー状態
457: 入居済みさん 
[2014-04-01 00:39:48]
ティップネス行けよ
水泳も体操もある
458: 近隣 
[2014-04-01 07:12:16]
一部のフロアーを閉鎖して
パチ屋がもっとも現実的
市川のショップスみたくなるかな
459: 匿名さん 
[2014-04-01 07:53:35]
>458
そしたら新船橋はパチ屋の街になっちゃうよ
460: 匿名 
[2014-04-01 08:06:42]
つづじ公園横のゆいまーる保育園、今日から登園のようですね。
小さな子どもたちがにぎやかに入って行ってました。
461: 匿名さん 
[2014-04-01 08:43:46]
船橋市は千葉県で最もパチンコ屋が多くて、競馬場、競輪場、競艇場といった公営ギャンブルが全て揃った街なので、ここにパチンコ屋が入ってもぜんぜん不思議じゃない。
462: 匿名さん 
[2014-04-01 12:17:51]
いや、最近はパチンコ業界も淘汰の時代だから、この立地ならあちらから敬遠されるよ
463: 匿名さん 
[2014-04-01 12:34:14]
市の都市計画でパチンコはつくれません。過去レスきちんと呼んでから書き込んでください。
464: 匿名さん 
[2014-04-01 17:12:47]
都市計画に「パチンコ屋を建ててはいけない」なんて文言、ありませんよ。
465: マンション住民さん 
[2014-04-01 18:25:49]
ヤマザクラは咲かないのかな…
466: マンション住民さん 
[2014-04-01 19:38:27]
都市計画でパチンコ屋は作れないはずですよ。
467: 匿名さん 
[2014-04-01 21:02:30]
パチンコ屋さんは問題なく作れますよ。都市計画って言葉を何か勘違いしてませんか??
468: 入居済みさん 
[2014-04-01 21:29:06]
二街区エントランスの工事は何なのですか?
469: 匿名 
[2014-04-02 00:05:05]
船橋市環境共生まちづくり条例を読む限り
これから先プラウド周辺にパチンコ屋の建設はまず無理ですね
470: 匿名さん 
[2014-04-02 00:18:08]
>469さん
条例の何章何条からそれが読み取れますか?
たぶん4章だろうとは思いますが…。
471: 匿名さん 
[2014-04-02 06:54:18]
都市計画の大前提として入院設備の有る病院や学校等の半径500m以内には、風俗営業の許可を得なければ営業できない店舗は新規に建設できません。そんなの常識でしょ。ここはどちらも有りますね。
ごく最近パチンコ店の出店を阻むために某市が図書館建設を後から計画し、訴訟の末市側が賠償金数億円払ったなんてニュースがあったばかりでしょ。
472: マンション住民さん 
[2014-04-02 07:03:32]
近隣のパチンコ店などなくられば、新船橋は住宅地に変わりそう。よいことですね。。
473: 匿名さん 
[2014-04-02 07:31:13]
イチプラはなくなりませんよ残念ながら。
これだけの人口密集エリアを独占しているパチ屋がむざむざ既得権益を放棄して撤退するとは考えられません、っていうか客入ってますし。
474: 匿名さん 
[2014-04-02 07:34:50]
>471
ん?それって風営法の事でここの条例とは別ですよね?
条例の中に、この場所にパチンコ屋を建てられないという内容の文言が見当たらないんですよ。
あと、パチンコ屋などの風俗店が建てられないのは半径200m以内ですよ。
なので、風営法上はイオンモールの敷地内にパチンコ店を建てることは可能だと思います。
市の条例に、風営法とは別の制限があってくれれば建てられることは無いんですが。
475: 匿名さん 
[2014-04-02 07:43:49]
なんか頭の弱い人たちの議論つまらん。誰か話題変えてよ
476: 匿名さん 
[2014-04-02 07:56:41]
ん~と、議論ですか。まあかまいませんが。そうですか規制緩和されましたか、200mに。それは知らなんだ。
そうなるとモールが撤退し、パチンコ店がその跡地を購入し、現在のモールの土地を船橋総合病院及び海神中から200m圏内にかからない様に分筆し、その計画を市に上げ県に上げ許可が下りるのを待つ。
大雑把に言っても上記の手順が必要になりますね。
小規模のパチ屋なら可能性は0ではないでしょうが、「採算が全く見込めない様な状況でも嫌がらせ目的でパチ屋が建つんだ」という議論ではないですよね?
行政もそこは見越して条例を出してるんじゃないでしょうか。
よく読んでませんがそんなに気になるのなら行政に陳情すれば宜しいのではないかと思います。
477: 匿名さん 
[2014-04-02 08:45:56]
>474
長々と書いてますが、要するによく知らない、と。
いい加減な人ですね。
478: 匿名さん 
[2014-04-02 08:47:16]
訂正。474ではなく476でした。
479: 入居予定さん 
[2014-04-02 13:34:18]
四街区内覧会の予定がきました。
部屋の確認予定時間が1時間となっていましたが、
1時間で確認、寸法は無理だと思います。

入居済みの皆様は、どれ位滞在できましたか?
480: 匿名 
[2014-04-02 16:02:23]
1街区居住です。
いよいよ4街区も内覧会ですか~こちらもすごく楽しみです。

さて、我が家の場合、午前中から始まりましたがトータル、チェック確認だけで3時間かかりました…
その後夕方までは大丈夫とのことで1時間かけて採寸しましたよ。
子供は実家に預けていったのですが正解でした。

481: 住民さんA 
[2014-04-02 17:46:02]
うちは目立った箇所は無かったものの
壁紙など細かーい指摘をして1時間半くらい。
そのあと採寸は気の済むまで、ということだったので、
3時間くらいかけて、クローゼットの中や納戸まで、
細かく寸法測って写真撮ってました。
482: マンション住民さん 
[2014-04-02 19:21:04]
私は業者を連れて行き、みっちり4時間チェックしていただきました。というより、きていただいた先生が細かくて。
でも高い買い物だったのでよかったです。
ホルム濃度に騒音デシベル、床傾斜など調べてくれました。やはり自分達ではわからない箇所の指摘は助かりました。証明書があとから送られてきましたし、万が一売却時に参考資料にはなりそうです。
ちなみに4時間後に昼食取り、採寸1時間30分ほどしたので1日かかりました。
じっくり確認したい人は時間は午前中指定をオススメします。決して野村さんの口車にはのらないように!
内覧会の時間制約などは本来無いそうですよ。
483: 入居予定さん 
[2014-04-03 08:09:04]
ウチにも内覧会の案内が来ました。日程は平日のみのようですが、皆さんは問題ありませんでしたか?再内覧や引渡会も平日となると、いくら大きな買い物とはいえ、仕事との兼ね合いが難しくなってしまうのでは…と、危惧しています。皆さんはどうしましたか?
484: マンション住民さん 
[2014-04-03 08:23:46]
>483

当方5街区ですが、初めは平日指定でしたが、仕事があったので、土日でと依頼したら、土曜日になりましたよ。
他の方も書かれていますが、内覧期間中は何回でも実は行けますが、お仕事で難しいと思うので、週末午前指定にして、1日じっくり見た方がいいと思います。
485: マンション住民さん 
[2014-04-03 08:52:29]
内覧会は平日行きました、再内覧会、再々内覧会は土日祝に行ったのを覚えてます。。
486: 入居済みさん 
[2014-04-03 12:10:51]
郵便局が近くにあればなぁ。
あーめんどくさい。
487: マンション住民さん 
[2014-04-03 12:23:02]
ポストが近くにあるのであまり不便は感じてません。
書留などが多い方は別ですが・・・。
488: 入居予定さん 
[2014-04-03 12:56:14]
〉484•485さん
ご回答ありがとうございました!
やっぱり平日ばかりだと厳しいですよね。検討してみます。ありがとうございました!
489: 匿名 
[2014-04-03 19:41:20]
うちは月に数回郵便局に行くので、近くにあるとかなり助かります。
船橋駅に行った帰りに寄ったり、行田公園に行ったついでに寄ったりしていますが、やはりあるといいなぁ、近くに。
全部微妙なんですよね、周辺の郵便局までの距離が。
490: マンション住民さん 
[2014-04-03 20:15:57]
ヴィドフランスより郵便局なら完璧じゃない?
491: 入居済みさん 
[2014-04-03 20:51:23]
内覧会の話題は過去レス見ればいいんじゃない?
492: 匿名 
[2014-04-03 22:52:18]
490さんに激しく同意
493: 匿名 
[2014-04-03 23:14:52]
これからのご近所さんに
リアルタイムで情報を送ってあげましょーよ
494: 入居予定さん 
[2014-04-04 00:39:27]
493さん
ありがとうございます。その気持ちがうれしいです。
495: 匿名さん 
[2014-04-04 07:48:06]
本音を言えばまた住民が増えるって嬉しくないなぁ
496: 匿名さん 
[2014-04-04 08:14:55]
固定資産税きた。想定より3割ほど高かった。
評価額が高いのはうれしいやら悲しいやら。

マンション初めてだけど、これだけ大規模でも共用部分の割合分担結構多いのには驚いた。
あれがなければほぼ想定の範囲内だったんだけどなあ。
497: 住民さんA 
[2014-04-04 08:44:02]
>495
そうですかね?
住民が増えるって地域の活性化にもなるし
いいことだと思いますよ。
4街区も揃うのが楽しみです。
498: 匿名さん 
[2014-04-04 12:31:01]
496
それは本当ですか?平米数できまるんでしょうか?それとも、購入価格も関係あるんでしょうか?
およその購入価格と平米数、税額を教えて下さい。
499: 匿名さん 
[2014-04-04 12:48:10]
498
では、まずあなたが購入した価格と平米数を教えてください。
500: 入居済みさん 
[2014-04-04 17:24:06]
国民健康保険高い
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる