住宅設備・建材・工法掲示板「制振装置って必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 制振装置って必要ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-20 10:34:02
 削除依頼 投稿する

一昔前はオプションだったのに今では標準が普通になってきました。

阪神だって、東日本だって、制振装置が付いていない住宅がたくさんあったはず…
本当に必要なんでしょうか?

サンダブルエックス、極降伏点鋼、MGEO、シーカス、etc

耐震でもつ、制振で被害を最小限に抑えるとはいうもの、営業に聞くと「自宅には付いていないです!」と
時期はちがうものの一体何なんだ?

[スレ作成日時]2014-02-21 22:10:54

 
注文住宅のオンライン相談

制振装置って必要ですか?

No.151  
by 戸建て検討中さん 2018-12-29 15:56:55
耐震等級3の家を建てたとしても熊本みたいに震度7が二回きたり震度5、6が続いたりすると怖いわな
No.152  
by 匿名さん 2018-12-29 16:53:57
熊本地震の震央近くでも等級3の家は9割が無被害、1割が軽微な被害。
高い耐震等級を確保することがいちばん重要。
No.153  
by 匿名さん 2018-12-29 17:54:06
>>152 匿名さん

高い耐震等級とは3は当たり前として1の何倍のことですか??
No.154  
by 戸建て検討中さん 2018-12-29 18:10:44
9割無被害1割軽微な破損といっても全部壁とって見たわけじゃないんじゃない?無被害と呼ばれてる9割の壁内が本当に全部無損だとは自分は思えない
所詮木造の建物だもん強い力が加われば金具の緩みや木材のダメージは当然あるものだと思ってる
No.155  
by 匿名さん 2018-12-29 19:09:42
最低でも10%の確率で地震の被害にあうなら、やはり後押しは欲しいけどな。
No.156  
by 匿名さん 2018-12-29 19:30:19
熊本地震で制振装置をつけた家はどんな被害状況でした?
有効性を示す調査報告があるのでしょうか。
No.157  
by 戸建て検討中さん 2018-12-29 20:10:20
耐震等級3に制振装置つければよろし
No.158  
by 匿名さん 2018-12-29 20:36:54
>>156 匿名さん
無いでしょそんなの。
たぶん出せないんだと思う。
No.159  
by 戸建て検討中さん 2018-12-29 21:51:39
メーカーの調査報告くらいはあるが、公的機関の報告書は無さそうな気がする。
現状は耐震強度を上げることが重要視されてて、制震や免震はそこまで掘り下げてなさそう。
No.160  
by 匿名さん 2018-12-30 05:32:46
>耐震等級3に制振装置つければよろし

耐震等級3は法定耐震基準の1.5倍の強度だが、制振装置を追加すると何倍になるのか。

制振や免震は公的な基準や認証機関による認証制度もないので、地震保険の割り引き対象にもならない。

制振性能はメーカが自社評価による耐震性能をPRしてるだけで、それを施主が信じるかどうかだ。
No.161  
by 物件比較中さん 2018-12-30 05:37:00
費用対効果が合わないだけでは。要は使用判断基準の規模が違うんじゃないのかな?
No.162  
by 匿名さん 2018-12-30 06:43:01
今の家は耐震等級3が標準仕様になっているから、制振装置をつけても無意味ですか?
いったいどれぐらい耐震性能があがるのでしょうか。
No.163  
by 匿名 2018-12-30 07:08:56
基礎幅や設計から変えないと一般住宅にはつかないんじゃないかな?
No.164  
by 匿名 2018-12-30 07:10:12
つけたとしたら、無意味なんかじゃないし、むしろプラスだと思います。
No.165  
by 通りがかり 2018-12-30 08:14:07
>>163 匿名さん
制震は付きます。免震は基礎からになります。
ミサワホームなどは基本設計そのままで1パネルが制震装置パネルになります。
No.166  
by 匿名 2018-12-30 08:22:39
なるほど勉強になります、ミサワホームは標準から設計に入れているということなんですね。素晴らしい。
建前を一回見に行きたいです。
No.167  
by 匿名 2018-12-30 08:25:25
パネルの材質と構造に興味が湧きました、木材だけじゃ難しいはずですし。
建て方を一回見てみたいっす、もしくは応援に行ってみたいっす。
No.168  
by 匿名さん 2018-12-30 17:14:28
耐震等級と制振は関係ないのですか?
No.169  
by 戸建て検討中さん 2018-12-30 18:06:19
制振装置をつけても耐震等級は上がらない
耐震等級1の家に制振装置つけても耐震等級2や3にはならないってこと
No.170  
by 匿名さん 2018-12-30 19:18:38
制振装置をつけても耐震性能があがるわけじゃないということ。
制震じゃなく制振と呼ぶのがミソ。
No.171  
by 匿名さん 2018-12-30 19:29:53
>>166 匿名さん
ミサワの制震装置が正しい設置方法かどうか制震に詳しい人に聞いてごらん。ビックリする事が分かるから。

No.172  
by 匿名さん 2018-12-30 20:00:26
耐震性能の数値データがないのが胡散臭い。
No.173  
by 名無しさん 2018-12-31 10:29:50
耐震等級3あれば十分制振装置は不要と思う人はつけなくていい
耐震等級3でも不安、お金払っても念のため制振装置をつけたいという人はつければいい
必要かどうかは結局そに人の気持ち次第
No.174  
by 匿名さん 2018-12-31 10:57:07
結局お札みたいなものか。
No.175  
by 匿名さん 2018-12-31 11:23:26
制震はまだ未成熟分野。まずは基本の耐震に重きを置いて最低でも耐震等級3を確保する事。併せて重心、剛心のバランス良い設計を心掛けて偏心率を0.05未満にし、2階建てなら地震の捻れに対する備えで床を大幅に補強をし、柱や壁の直下率の改善を図る。しかし大前提として地盤の強い土地に家を建てる事が必須です。

制震技術が成熟するまでは上記を留意していれば甚大な被害に遭うことはないと思う。制震は未成熟な上に正しい設置方法さえ守らないハウスメーカーや工務店もいる…。「耐震+制震」と言う宣伝文句を言いたいが為に。悲しいがこれが現実です。
No.176  
by 通りがかりさん 2018-12-31 11:24:47
2×4で建てました。

断熱材がグラスウールなので、制震装置を付けるパネルが、断熱欠損になりそうなことと

効果が不明なのに、結構な値段するのでやめました。
No.177  
by 匿名さん 2018-12-31 11:37:36
つける人も耐震等級3にはこだわるだろうし、まぁ付けて悪いことは、なさそうだけど、確かに断熱材の邪魔になるな。
No.178  
by 匿名さん 2018-12-31 11:44:44
耐震等級3が標準になってる戸建て市場に、具体的に何のメリットで制振装置をつけるべきなのかPR不足。
法定耐震基準の2倍の強度を保証するとかいえないものか。
No.179  
by 匿名さん 2018-12-31 13:36:54
>>177 匿名さん
長く住めるような家の場合は不具合も出る。

>>177 匿名さん
制震自体は躯体にかなりの歪み(損壊)が出てから効果が発揮すると言われているものだから保証内容の設定自体が難しい。
No.180  
by 匿名さん 2018-12-31 13:37:51
訂正。
>>178 匿名さん にでした。
制震自体は躯体にかなりの歪み(損壊)が出てから効果が発揮すると言われているものだから保証内容の設定自体が難しい。

No.181  
by 匿名さん 2018-12-31 13:54:25
壁式構造の家だと制振装置は無駄になりそう。
No.182  
by 匿名さん 2018-12-31 19:16:28
>>181 匿名さん

なぜ??
制振装置つけたツーバイの家は実験で倒壊してないじゃないの。
No.183  
by 匿名さん 2018-12-31 19:49:16
制振装置なんか無くても耐震等級3のツーバイなら倒壊しないのでは?
No.184  
by 通りがかり 2018-12-31 20:20:24
>>183 匿名さん
倒壊はしないかも知れませんが色んな面で損害が少なくなります。
我が家は耐震等級3に制震装置付いてますが揺れを吸収して揺れ幅が少なくなるそうです。
現実熊本地震に被災しましたが体感的な揺れや家具の倒れ、散乱、ボード、壁紙クロス破れなどの被害は近隣の方に比べて極小でした。
私はハウスメーカーの標準装備でしたのでたまたま制震装置が付いていたのですがお金払っても取付た方が絶対に良いと感じました。
目に見えない物なので数値だの金額だの出し渋る気持ちもわかりますが保険がわりと割り切るしか無いと思います。
No.185  
by 匿名さん 2018-12-31 20:32:44
>>183 匿名さん

全く同じ構造で耐震等級3の家でも制振の有無で倒壊するかどうかのgalだって存在しそうだけど。
No.186  
by 匿名さん 2018-12-31 20:59:47
>>184 通りがかり 
耐震等級3の家は熊本地震の震源付近でも大部分が無被害だったそうです。
No.187  
by 匿名さん 2018-12-31 21:18:21
>>186 匿名さん

大部分は??つまり耐震等級3でも、被害はあったんだろ??
No.188  
by 通りがかり 2018-12-31 22:14:36
>>186 匿名さん
無被害と言うのは建物構造体そのものの事です。
私が言っているのはプラスアルファの部分。
我が家は揺れが少なく済み家具の散乱やクロス破れ、ボード継目のひび割れが無かったが近隣の戸建は耐震等級3の家も有りますが家は大丈夫でも揺れが酷く家具の転倒や散乱、ボードやクロスのひび割れが多数有りました。
家具の散乱や内装のひび割れなどは無被害に分類されます。
だったそうですの表現なので貴方は被災者では無いのでしょう?
私は被災しました。
地震後に被害の差が気になり全く気にしていなかった我が家の制震装置を調べてみましたがメーカー公表になりますが揺れが最大半減するそうです。
確かに1番揺れるであろう二階に居ましたが家具が滅茶苦茶になるほどは感じなかったです。
近隣の方の比較的新しいお宅は外壁サイディングの割れや内装のひび割れなど多数、家具散乱は当たり前でした。
貴方が無被害と強調する耐震等級3ですよ。
No.189  
by 匿名さん 2018-12-31 22:20:41
>>188 通りがかりさん
どこの会社の制震装置ですか?
No.190  
by 匿名さん 2018-12-31 22:58:59
そんなに長く生きてないが、大きな地震に二度合ってるから、家建てるけど耐震等級3と制振ダンパーをつける。
金はそこそかあるから外壁の補修とかの代金は気にしないが、震災の時は数ヶ月くらいは修理に来てくれないよ。被害が少ないに越したことはないと思う。
No.191  
by 匿名さん 2019-01-01 05:25:49
うちは耐震等級3の家ですが、制振装置をつけると耐震性能は法定基準の1.5倍から2倍とか3倍になりますか?
No.192  
by 匿名 2019-01-01 06:16:22
付けた方が良いでしょ。どう考えても、
マイナスになることはないし、緩和された方が躯体に掛かる負担も減るんだからさ。
No.193  
by 匿名さん 2019-01-01 06:19:04
イメージ商品?
No.194  
by 匿名 2019-01-01 06:21:18
イメージだけなら、詐欺でしょw
No.195  
by 匿名さん 2019-01-01 06:24:51
耐震等級3がどれぐらい向上するかデータあると判りやすい。
No.196  
by 匿名 2019-01-01 06:31:05
たしかに、データ見たいね、おれも見ないで言ってるしね。制震装置のメーカーのHPに実験データを載せていると思うよ
No.197  
by 名無しさん 2019-01-01 08:22:08
内装のひび割れは無災害になるのか
内装のひび割れがあったってことはやはり制振装置ある無しで構造体の変形幅が違うってことになるか
やっぱり被災者の意見は重みがあるな、無事で何より
No.198  
by 匿名さん 2019-01-01 08:32:27
実装実験の映像はユーチューブにあるでしよ。
No.199  
by 通りがかり 2019-01-01 09:32:32
>>189 匿名さん
我が家はミサワホームのセンチュリーと言うシリーズになります。
No.200  
by 信玄見参 2019-01-01 15:28:32
制振装置なんぞ百害あって一利なしじゃ。

嘘だと思うんなら足長坊主様の質問スレがあるから

そっちで聞いてみたらええ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる