注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-16 14:05:10
 

荒らしはスルーして、引き続き情報交換しましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/64521/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82300/

[スレ作成日時]2014-02-12 14:19:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その5

681: 匿名さん 
[2015-04-09 20:33:07]
確かに転々としますね。以前、担当だった方が転勤になり、行けない距離ではないですがかなり遠いので打ち合わせに困ると思い、担当を変えてくれるようにお願いしました。すると、次の担当者の誰とどんなに打ち合わせても構わないけど、最終的な契約は自分にしてもらいますと言われました。

その時にはそういうものかと思い、それを次の担当者に伝えましたら露骨に嫌な顔をされて、それ以来連絡もぱったり途絶えました。当たり前ですよね?如何に一生懸命打ち合わせしたとしても契約はその人に取られるならやる気もなくなるのではないでしょうか。

そこの支店長に相談してみたところ、お客様の意のままに、とのお言葉だけでした。その頃はへーベルで建てようと決めていたのですが、結局はどちらの方へも行けなくなってしまってそのままです。

その頃はなぜかメンテナンス代も30年間はフリーだなんて思い込んでいました。一体どういう説明をされたのかもよく覚えていませんが、勝手に良いように解釈していたのかもしれません。後から色々と知りますと、むしろ良かったのかとも思ってしまいます。
682: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-04-10 18:34:23]
契約前に大成のパルコンを見に行き結局パルコンで建てました。フローリングとキッチンをアップグレード
しましたがあとは標準で大変満足してます。完全2世帯住宅にしましたがヘーベルさんより安く建ちましたよ!
683: 入居済み住民さん 
[2015-04-10 19:32:27]
へーベルクラスを検討する人は、「値段が安ければいい。」ではないと思う。

大手でしかも値段が高いところは、それなりの信用や安心感を求めているんだと
思うんですよね。

いわゆる老舗ブランドのように、「ここだったら何を選んでも間違いない。」というような。

でも、へーベルの場合はショールームも各地に僅かしかないし、実際行ってみるとカタチだけというか、
部材も少ししか置いていなくてガッカリ。

構造は自信があるようだけど、値段に合った内装を揃えて欲しかったと思います。
「エッ、標準ってこれだけしかないの?」と契約後の打ち合わせでビックリしましたから。







684: 入居済み住民さん 
[2015-04-10 23:58:39]
680です。

へーベルの支店長は本当に変でした。

私はインテリアにかなり詳しい方でして、HMの展示場に行くと家具や雑貨のメーカーが
大体分かるんです。

それを知った当時の支店長、何て言ったと思います?

「Sハウスの展示場にお客のフリをして行ってレポート(偵察)してきて下さい。」
数か所行って報酬は5万。

お客にそんな事言うなんて、ビックリと同時に失礼だなと思い、本社にクレーム入れました。

その後、本社の担当の方から、丁寧なお詫びの手紙が届きましたが...。

普通はそんな事があるとお咎めがあると思うのですが、その支店長、その後、どうなったか。

出世して本部長になったんですよ。(本部長は全国で7人だったと思います。)

ある意味、旭化成、凄いと思う。
この位の事平気でお客に言えるような人が、上に立つんですね。
685: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 11:14:40]
684です。

本社総務部長から送られてきたお詫びの手紙はこちらです。

でも、その後、本部長に出世...。

684です。本社総務部長から送られてきた...
686: 匿名さん 
[2015-04-11 11:54:28]
まっとうな人間は出世出来ません。
住宅営業は特にです。
はなから期待や信用をしなければ憤らないはずですよ。
687: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 12:29:17]
>686

お得意の「開き直り」ですかね。
イヤなら買うな、とか。買わせてから言う...。

そう言えば、この支店長のお得意の手口。

へーベルって他のHMに比べると、図面も積算も早く出るんですね。
競合他社の見積もりがまだ出ないのを見計らって契約を迫ってきます。
「今週中に契約しないと値引きしない。」とか。

あと、最後の最後になって「お宅は地盤が緩いので、杭を打たなければいけない。」とか。
やっぱり、構造のへーベルでないとダメかな~とお客を不安にさせる。

我が家もそうでしたが、近所の知り合いもその手口使われてます。
冷静に他のHMと比べられたら、負ける確率高いですもんね。

688: 匿名さん 
[2015-04-11 18:21:55]
ウチは少し前ですが、図面はアッと言う間に出来上がりました。。そして、お決まりのハイ、契約へと話が進みました。

そして、地盤改良の話になった時。地盤改良しなくてもスケジュール通りにドンドン建てていきますと言われました。むしろ我が家の方で、地盤改良が必要かどうかきちんと古家を壊してから地盤調査して欲しいとお願いしたのですが、それではスケジュールが組めませんからと断られました。では、もし傾いたらどうするのですかと聞きましたら、その時はジャッキであげれば良いと言われて引きました。
689: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 19:01:14]
>No.672
ご立派な御柱には皆憧れるのじゃよ、男ならこうありたいとな。

>No.676
ヘーベルの展示場はだツボ80万握りしめていかんとだな、
悲しくなっちゃいますからご注意してくださいね。

>No.682
パルコンは本注文は高くて注文っぽいパルコンは無茶安なんでしょ。
そんな選択もありですな。しかし展示場が少なすぎるのがマイナーマイナー。
690: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 19:33:16]
>689

下品。。。

今のへーベルでは坪80では足りないですよ。
全部コミコミで坪100万から。

その割には、強引な営業が出てきて失礼だし、インテリアの話しても
通じないし、しょぼい図面しか出てこないし。

他社の悪口を言う営業は最低だと思う。

691: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 19:46:09]
>他社の悪口を言う営業は最低だと思う。

構造説明ルームのことですね。
他社と比較すればだなそうなってしまうとおっしゃってくださいまし。
ピュアな気持ちでヘーベル営業のお話をですねお聞き下さいませ。
692: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 19:53:31]
はっきり言って私のような女性は構造の話なんか、退屈なんですよ。

一応悪いかな~と思って聞くフリはしてますが。

家の話をして欲しいんですよね。
家は構造だけではないと思う。

もっと勉強して下さいな。

693: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 19:59:46]
おっそのとおりでございます。

世の殿方さま、注文住宅はですね姫様のお城でございます。

構造なんて。。。あまりでしゃばらずですね。

お姫様の欲するものをオーダーする

男ならこうありたいと。。。。
694: 匿名さん 
[2015-04-11 21:23:32]
そうですかね、私は女性ですけど構造しか興味ないです。

でも、>691さんの仰る構造説明ルームで他社の巨大なパネルを持ってきて、他社は地震でこうなった、でもへーベルは大丈夫って、まるで他社さんの悪口の講義は困ってしまいます。そんな商売止めましょうよ。面白かったですけど。
695: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 21:36:03]
構造だけ考えていると家は失敗しますよ。

人はパンのみにて生きるにあらず。
696: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 21:36:22]
それはお気の毒に。。。
その説明した人が担当者になるわけで残念ですな。
ご縁がなかったとスッキリとですね。

それでもヘーベルハウスが気になるなら、
数あるモデルうルームでも営業所が違う場合がありますので。
他の営業所支配下のモデルルームで再度構造説明受けられますように。
きっとまた違う印象となるはずでおます。
697: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 21:49:20]
へーベルの営業って構造しか力説出来ないようですね。

以前、我が家の図面、写真(外観、内覧)をこちらの許可なく、
勝手に営業活動に使われたのには本当に困りました。(展示場に来たお客に見せていた。)

これって個人情報ですよね。

さすがにこの時は、大ごとになりましたけど...。
698: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 22:00:49]
いやいあや、あのね〜ココの会社はですね。
自社のイイトコアピールしてるわけですよ。わかりますか?

699: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 22:03:23]
訂正

>へーベルの営業って構造しか力説出来ないようですね。

いやいあや、あのね〜ココの会社はですね。
自社のイイトコアピールしてるわけですよ。わかりますか?
700: 足長坊主 
[2015-04-11 22:11:15]
700番げっとん。
ヘーベルの営業マンは理系っぽいずら。
701: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 22:53:41]
足長さん、お久しぶり♡
お会いできて嬉しいわ。
702: 入居済み住民さん 
[2015-04-11 23:51:24]
>へーベルの営業って構造しか力説出来ないようですね。

構造がいいと大きな吹き抜きができますし、
巨大リビンぐも可能となります。
採光部は大開口で西日はブロックし明るく夏涼しい家、
冬は寒くない快適エコ住宅が出来るとゆうわけです。
構造の優位はこんなことにつながるのですね。

相見積もりで各部屋の快適性を追求し変な家を造る方が多いですが、
この全体を見ることがスコトーマに陥らないことにつながります。
703: 匿名さん 
[2015-04-12 01:45:51]

人を探しています。誰か探せる人、教えてください。
神戸支店で11年7月、急ぎの条件で契約して急に建てた人いませんか?
貴方のことで私たちが建てられなくなり、神戸支店に多額の費用を請求され続けています。

一ヶ月に建てられる件数が決まっているにもかかわらず、貴方が急ぎという条件の契約をしてしまい、その月に入ってしまいました。
貴方が割り込みした時に、貴方を一瞬さがしましたが、ある人の嫌がらせにあって中断しなくてはいけなくなりました。
そのため、完成日が決まっていた私たちは建てられなくなりました。

私たちが建てられなくなった責任は旭化成ホームズにある!!!!!にもかかわらず、
素人の私たちには出来ない(=上手な)方法で、弁護士をうまく使って、今、責任を転嫁され続けています。

貴方が証言してくれないと私達は旭化成ホームズに永遠に請求され続けるでしょう。
どうか、どうか、名乗りでてくれませんか?
704: 入居済み住民さん 
[2015-04-12 06:23:19]
>702

吹き抜けや大きなリビングは大手HMどこでも出来るでしょう。

我が家は吹き抜けにしましたが、断熱性に関しては弱いヘーベルだけあって
冬寒いですよ。

特に昨日なんか、外より家の中の方が寒いのでは?と感じた程。

素人に吹き抜け見せてこれでいいだろうと勘違いしているへーベル。
レベル低いんだよな...。
705: 入居済み住民さん 
[2015-04-12 09:52:14]
構造がいいと大開口な採光部や巨大リビングが簡単に造れると前回お話させていただきました。
他メーカも巨大リビングは可能でしょうが、余分な柱や壁がありませんでしょうか?
あー合板チックなみすぼらしい棒が走ってるぅ吹き抜き部にあったりなんかしませんか
コレが卓越至極のヘーベルではどうなるかお考え下さえませ。

大開口な採光部はですね余計な採光部を必要とゼズに明るい家ができるのですよ。
西側の窓は小さくて良いわけです、窓からのねつのロッスや取り込みが甚大なわけで
この構造の優位が、夏涼しく、冬は意外に暖かい家になるわけどす。

吹き抜けがあると、ない家に比べもちろん寒くなり光熱費がかかるわけでございますが。
床暖を装備されるとそんなに寒くないはずです。個別空調をおもいっきし回して部屋全体があたたまりませいたら
サーキュレーターでサーキュティングしてくさいませ。
天気のいい日は巨大な採光部から自然のエネルーギーを取り込めますので、
暖房なしでも結構あったかですよ〜。
706: 匿名さん 
[2015-04-12 11:39:13]
うわーどんどん値段が上がっていくよ~
707: 入居済み住民さん 
[2015-04-12 20:09:25]
我が家の吹き抜けには、クロスで巻いた梁があります。
これ、メーカーによっては無くても済むんですよね。
ヘーベル以外にもいろいろ検討すればよかった...。

合板と言えば、ヘーベルの標準の床、どうにかならないでしょうか。
ちょっと傷がついただけで、中のコルクのような物が見えてくる。

無垢が標準だったら良いのに。


708: 入居済み住民さん 
[2015-04-13 00:03:35]
>705あー合板チックなみすぼらしい棒が走ってるぅ吹き抜き部にあったりなんかしませんか

あれ、合板ではなく、オレフィンなどの化粧シートね。木目の模様をプリントしたもの。
合板とはコンパネやベニヤの事。薄い板を張り合わせたもの。
あしからず。
709: 入居済み住民さん 
[2015-05-03 20:26:44]
最近のへーベル、ALC版を以前より薄くして、価格を下げたって噂を聞いたのですが
本当ですか?

というと、ただでさえ冬寒いヘーベル、ますます寒くなったんでしょうか?
710: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-06-21 01:15:11]
去年末から入居しています
へーベルに限った事では無いが営業で買ってはならん
分かっていたことだが契約前後はチヤホヤするが入居後には一度も挨拶にこないし
本契約後は建設部門に引き継ぎされるので態度が変わる
客のことなど本気で考えていないサラリーマンでだった
会社の人のへーベルも同じと言っていた
とても見込客を紹介する気にはなれないね~
完成した家とアフターは値段なりに満足出来るものだとは思います
711: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-06-21 10:07:06]
入居し2年が経過。一度も補修に来たことがない。メーカー各社に連絡すれば、ハウスメーカーに聞いてくれ。問題が発生すれば設計士が真っ先に異動。次に営業。次に支店長。最後は社長。こんないい加減なハウスメーカーも見たことがない。某ハウスメーカーのように最新の技術を学ぼうともしない。営業は暇なのか。終日メールチェックばかり、いまどき、お茶くみがいる。僕の彼女も嫌気さし採用辞退。当然かな
712: 匿名さん 
[2015-06-21 11:02:25]
断熱性能や気密性能がたいして良くもないのにヘーベルを選ぶのは外壁材に対する
過剰信仰みたいなもんでしょうか?
713: 匿名さん 
[2015-06-21 12:45:50]
東京の住宅街ですが、やはり軒もなく防火仕様で建てやすいのでしょうか、最近へーベルで建て替える家があちこち見受けます。街並みとしてはすっきりしたと思うべきか、軒もなくのっぺりした小型のビルのような外観なので、味気ないような無機質な印象もあります。でも、それはそれで防火壁の役割になっているかと思いますと、高額な出費をされている施主さん方に感謝です。
714: 匿名さん 
[2015-06-21 13:06:06]
>>712
断熱を外壁に求める自体、ちゃうよ。
715: 匿名さん 
[2015-06-21 13:14:59]
>>714
言ってる意味が分かりませんが、ヘーベルのようなプレキャスの外壁材を使ったとしても
Q値、C値を高めることは簡単だと思いますがヘーベルハウスでは実現できていません。

まさか、外壁材だけで高断熱・高気密が実現できると思ってる人もいるんですかね。
住宅の知識に乏しい人がヘーベルを選ぶんでしょうね。
716: 匿名さん 
[2015-06-21 13:38:48]
住宅の知識に詳しい貴方はどこで建てるのが良いと思いますか?
ヘーベル以外というお答え以外でお願いします。
717: 匿名さん 
[2015-06-22 07:14:56]
そう言われても…まじでへーベル以外。
いろいろ回って、一番最初に消えたのがへーベル。よって、へーベル以外。
最終的には積水VSトヨタにしましたけど。
718: 匿名さん 
[2015-06-22 15:10:27]
悪質三兄弟の二つが残ってるよ
ご愁傷さま
719: 入居済み住民さん 
[2015-06-22 20:53:59]
トヨタ対積水ちゃうやろ

カタカナのせきすいやろ

ヘーベル蹴ってセキスイそんなやつおらんやろ
720: 匿名さん 
[2015-06-22 21:14:13]
いろいろ回ってトヨタと積水ねぇ
721: 匿名さん 
[2015-06-22 22:11:59]
自分の中ではダイワハウスとヘーベルが似たような印象ですね。
どちらも耐震性などでは優れた部分があるものの、断熱性能などが
呆れる程悪いです。


積水、トヨタの方がまだマシだというのは事実でしょうね。
個人的には一条工務店などが大手の中では研究熱心だとは思います。

ただ、小規模工務店の方が遥かに研究熱心でマトモな家が建つと思います。

豪邸を建てるような方は情報通なので聞いたこともないような小規模工務店で
建てられてるケースが多いです。
722: 匿名さん 
[2015-06-22 22:24:18]
一条が上がる事は木造でも気にしないと言うことですね。
723: 匿名さん 
[2015-06-23 08:45:21]
木造の一条のカタログは昭和の家風ばっかし。へーベルはサイコロ風鉄骨だから、そもそも自分の家づくりをキッチリ決めてから業者選択を仕切り直したほうがいいぞ。
724: 匿名さん 
[2015-06-23 21:18:39]
木造と鉄骨は一長一短だと思います。プレキャス+鉄骨のような物件でも地震の被害は受けます。
鉄骨はヒートブリッジの問題があり、ヘーベルもダイワ同様にその問題を克服できていないんだと思います。


確かに一条はデザインはイマイチですね。
でもヘーベルもデザインはお世辞も良いとはいえないと思いますし、積水ハイム
のようだと言われればそれまでです。RCのモダン住宅のようなオシャレさは感じられません。

一条にもヘーベルのような箱型デザインはあって、Q値1以下、C値0.5以下で北海道でも余裕で対応できます。

フィリピンの巨大工場でサッシから浴槽まで一貫生産をしているので価格も良心的です。

建築家の鵜野先生も大手の中では、一条の北州ハウジングを褒めています。
725: 匿名さん 
[2015-06-23 22:25:59]
>>724
積水ハウスとセキセイハイムの違いもわからないのに
726: 匿名さん 
[2015-06-23 22:46:04]
賃貸さまでしょ
727: 匿名さん 
[2015-06-23 22:50:08]
>>725
俺も間違ってる!

セキスイハイムね
728: 匿名さん 
[2015-06-24 00:06:42]
>>725
なぜ、そう思うんです?
ヘーベルの外観はセイキスイハイムのようなプレハブにしか見えないという意味ですよ。

あ、積水ハイムではなく、セキスイハイムでしたっけ?
まあ、意味は通じるでしょ。
729: 匿名さん 
[2015-06-24 07:11:48]
どこも真四角ジャン!
へーベルって屋根作れないんじゃなかったけ?
屋上防水にして、メンテ修繕でそこからもボラないといけないからね
730: 匿名さん 
[2015-06-24 08:59:25]
天井高も変えられないよね。
(一部変えると上か下を低くしてトータル高は変えられない。)あと、階段狭いし、HMの中じゃ一番融通が効かないんじゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる