注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-12 20:06:05
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

241: 戸建て検討中さん 
[2017-01-25 12:12:49]
第一種換気はフィルター清掃やらのメンテナンスが煩雑だから無精者の私には、第三種がぴったりだと思うなぁ。
242: 通りがかりさん 
[2017-01-25 14:06:46]
いやいや、どんな無精でも掃除機のゴミは捨てるでしょ?それより簡単だよ。絶対第一種換気の方がいいに決まってるよ。
243: 名無しさん 
[2017-01-25 18:55:51]
カンナ社長に聞いてみよう(笑)
244: 匿名さん 
[2017-01-25 23:56:52]
第1種換気の配管パイプ内の掃除なんて、素人にはできない気がするし、フィルターの交換とメンテナンスが非常に厄介
245: 名無しさん 
[2017-01-26 09:53:00]
第一種はダクト・配管内がカビだらけになるらしい!恐ろしい。
246: 匿名さん 
[2017-01-27 08:50:55]
レジオネラ菌発生したら家中にばら撒かれ恐ろしいことになる。
247: 検討者さん 
[2017-01-29 19:24:09]
ホワイトウッドを土台も柱も使用してるのは怖すぎる。見直しを早急にして欲しい。土台には使わないで欲しい。
248: 匿名さん 
[2017-01-30 08:23:22]
ここのご意見を拝見しているとアキュラの家のどこがいいのかが不明になってしまいました。家の作りでの優れたところは何でしょうか?(適正価格とかはいりません)
249: 通りがかりさん 
[2017-01-30 12:27:36]
残念ですが特にございません。
250: 匿名さん 
[2017-01-30 17:20:08]
やっぱりないですか・・・。他社との違いをうたえないのは致命的ですね。
251: e戸建てファンさん 
[2017-01-31 12:18:19]
わたしの場合、土台大引の使用木材は檜に変更できましたよ。
柱も国産杉に変えられるところはできました。別に不誠実な対応はないですよ
実際建築中なので間違いありません
252: 戸建て検討中さん 
[2017-01-31 14:12:31]
アキュラさんと泉北ホームさんとで最終競合検討中です。

アキュラさんから、契約時の建物面積が打合せで変わってきた場合、㎡あたり4万6千円で広げることができる旨の説明がありました。
一応、見積書にもその旨明記してあるのですが、坪あたり15万円ほどで大きくできるなら、小さく見積もりしておいて広げる方が得ですし、変ですよね。

本当にやってくれるのか、何か落とし穴がないかと思うのですが、他の方で同様の条件で建築面積を契約後に変えられた方はいらっしゃいますでしょうか?

経験談が聞けるとありがたいです。
253: 匿名さん 
[2017-01-31 15:22:16]
251さん

それは、オプション料金が発生してますよね。料金変わらずなら魅力的な事ですが、でなければどこのハウスメーカーと変わりません。特段どうってことなく当たり前ですね。他社と比べて優れたところが聞きたかったのですよ。
254: 匿名さん 
[2017-02-01 20:56:10]
家全体の坪単価って壁やら設備やら含めてのドンブリですよね。上に何も乗ってない床を増やすだけなら実費だしそれほどかからないと思うの
255: 通りがかりさん 
[2017-02-01 23:25:32]
基礎の幅を薄くごまかしてまでも利益を得ようとする会社です。
256: 通りがかりさん 
[2017-02-02 07:14:44]
昨年、アキュラで竣工した者です。
昨夜、エアコン使用で室温23度だったのが、今朝11度って高気密・高断熱じゃないのかな?寒すぎる!!
これって普通でしょうか?
257: 評判気になるさん 
[2017-02-02 09:32:59]
良い方だと思って諦めましょう。次回は必ず他社で建てましょう。
258: 匿名さん 
[2017-02-02 11:18:45]
ここの作りでそもそも断熱効果を期待してはいけません。
259: 匿名さん 
[2017-02-02 12:11:10]
237さんのように今時第三種換気では暖かさは望めないでしょう。断熱材も薄っぺらのGWでしょうから仕方ないです。春はもう少し先ですが、風邪をひかないように。次の難所は梅雨時の湿気でしょう。ご自愛ください。
260: 検討者さん 
[2017-02-04 20:45:39]
アキュラホームの特徴ってずばりなんですか??
標準仕様とかもカタログみてもよくわからないし。何を売りにしてるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる