注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-01 03:56:59
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1661: 通りがかりさん 
[2020-01-23 13:40:10]
「標準になる前」の話でしたか。失礼しました。
逆にいえば、今となっては標準である以上、ベタ基礎にすることで契約後に費用増、ということにはならないと考えてよさそうですね。
1662: 匿名さん 
[2020-01-23 15:13:21]
>>1643 評判気になるさん
我が家は入れました。
現場監督、大工さん共に入れることに対しても好意的でした。かつ、非常に良い仕事をしている、と太鼓判をいたたきまして、完成宅も満足しています。
入居して一年以内ですが、結露、不具合は今の所ありません。
クロスの隙間が気になるところがあり、修復はして頂きました。細かいことですが、連絡を入れるとその日のうちに見に来ていただくことがほとんどです。
1663: 匿名さん 
[2020-01-23 18:29:21]
>>1661 通りがかりさん

ご理解頂きありがとうございます。
基礎の部分はそうだと思います。
契約後でも、もちろん地盤改良費は地盤によって左右されますし、残土処分費は基礎工事終了まで確定されないと思っていた方が良いかと思います。契約後でも色々と確定しない部分はあります。

1664: 通りがかりさん 
[2020-01-23 19:44:29]
>>1663 匿名さん
地盤改良費や残土処分費は、事前に見積り難いものの代表格。
大半のハウスメーカーや工務店では、契約後でないと確定しないと思いますが。
1665: 匿名さん 
[2020-01-23 22:14:04]
>>1664 通りがかりさん

一般的にそうなのですが、この会社では確定はせず契約となります。
この会社で契約された方は皆さん心当たりがあるはずです。
ある程度知識持った方であれば、おかしいと気づき契約には至らないでしょう。
1666: 匿名さん 
[2020-01-23 22:22:42]
文章を見誤りました。失礼しました。
地盤改良費は確定しづらいですが、残土処分費は本体工事価格に含まれていたり、契約前に確定するのが一般的では無いでしょうか。
1667: 通りがかりさん 
[2020-01-23 22:33:01]
>>1666 匿名さん
私はアキュラ以外の会社から、「大きな埋設物があった場合、費用が嵩む場合がある」と聞きました。
地面を掘る前から、生ずる残土の量が確定しているとは思えません。
1668: 匿名さん 
[2020-01-23 23:37:27]
>>1667 通りがかりさん

掘る前から残土量はほとんど決まっています。地盤調査と基礎の計画を行い、どんな地質でどの程度掘るかが分かれば、量が決まります。ですので、契約前に家の大きさと基礎の種類が決まっているのであれば概算が出ます。大幅な増減はほとんどないでしょうから、本体工事に含んだり、もしくは基礎工事費に含むものです。
1669: 通りがかりさん 
[2020-01-24 15:24:42]
>>1668 匿名さん

その話だと、地盤調査→契約 という順序となりますよね。
そして地盤調査をすれば、残土の量だけではなく地盤改良の費用もわかるはずです。

・地盤調査→契約という順序は、一般的なのでしょうか?
・地盤改良の費用はわからないけどそれに伴う残土の量はわかるというのはどういうことでしょうか?
1670: 戸建て検討中さん 
[2020-01-25 14:45:14]
ここで3階建て31坪ほどで見積り出したら建物本体のみ税込2200万でした。
これは標準ですか?
まだ値引きは一切してませんが、ここからどれくらいされますかね?
1671: 匿名さん 
[2020-01-25 17:31:40]
>>1670 戸建て検討中さん

しあわせ家づくり計画書ですか?
概算見積もりですか?
1672: 名無しさん 
[2020-01-25 17:42:32]
地盤調査は個人でやったほうがよいよ。
6割くらいは地盤改良必要無しらしいから
1673: 匿名さん 
[2020-01-25 19:02:14]
>>1672 名無しさん

アキュラはわからないけど、某大手HMでは地盤調査と地盤改良はそれぞれ指定の業者が
決まっていて施主の手配は認められなかったです。要するに言いなりですね。

1674: 名無しさん 
[2020-01-25 19:04:57]
>>1673 匿名さん

ふふふ。
そういう事だね。
1675: 戸建て検討中さん 
[2020-01-25 21:31:58]
>>1671 匿名さん
資金計画書です!
1676: 匿名さん 
[2020-01-25 22:13:45]
>>1675 戸建て検討中さん

この金額から変わる可能性は大いにありますので、追加で掛かるものが無いか営業さんに確認したほうが良いでしょう。値引きはないと思った方が良いでしょう。
1677: 戸建て検討中さん 
[2020-01-25 22:47:05]
>>1676 匿名さん
ありがとうございます。
3階建ては坪単価が上がると聞いたのですが妥当なのでしょうか?
税込2200ほどなので坪単価でいえば70万ほど。。。抜きでも64万。。。
1678: 通りがかりさん 
[2020-01-25 22:56:06]
普通は坪数が上がれば単価も下がります。
が、三階だと、準耐火建築物規定があれば、どうしても単価はあがりますね。
1679: 匿名さん 
[2020-01-25 23:00:43]
>>1677 戸建て検討

求める物はなにか?です。
安さであれば、他社の方が安いところはあります。
アキュラホームに惹かれたもの何ですか?
それがあれば気にすることは無いと思います。
ちなみに2200万はどこまで込みですか?
本体工事費÷延べ床坪数=坪単価です。
ですが、これもハウスメーカーによって計算が違うので、あくまでも目安だと思います。
1680: 戸建て検討中さん 
[2020-01-26 07:42:24]
>>1679 匿名さん
返信ありがとうございます。
求めるものはある程度の標準設備で耐震がしっかりしてると説明を受けて奥さんとアキュラかなと判断しています。
回ったHMもタマ○ーム、桧○住宅、アイフ丸ホームです。
2200万は本体のみで税込になります。
ここから付帯と解体などがあり総額が3000万ほどになっております。
外構、地盤、その他銀行諸費用等込みです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる