注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-01 03:56:59
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1643: 評判気になるさん 
[2020-01-15 23:42:11]
建築予定(契約済)なのですが、みなさん外部のホームインスペクターは入れました?
あまり効果(抑止力)は無いでしょうか?
何人かの大工さんが居て「ここは診断されるから良い大工さんに対応して貰おう」なんて考えてくれれば良いんですが、その様な効果期待しちゃだめでしょうか。
1645: 匿名さん 
[2020-01-16 00:55:54]
第三者を自分もいれましたが、安いところは全く期待できないです。
構造上に瑕疵があるような事って、今どきそうそうないので、建売とかじゃないなら、それくらいは施主でも確認可能です。
1646: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-17 13:24:51]
以前親がアキュラホームを建てました。
住宅展示場の中で坪単価は一番安かったようですが、ペアガラス内の結露や建付は
悪く満足度低いです。
値段相応ということで、自宅を建てる際には候補から外しました。
1647: 戸建て検討中さん 
[2020-01-17 14:05:44]
>>1646 口コミ知りたいさん

どのくらい前のお話しでしょうか?
1648: 通りがかりさん 
[2020-01-20 14:26:43]
>>1628 戸建て検討中さん
「契約書に書いてない項目」というのが何であるのかが気になります。参考までに教えて頂けないでしょうか。
1649: 匿名さん 
[2020-01-20 22:46:11]
この会社の金額の出し方は独特なような気がします。一般的に本体工事費に含まれているような項目を、あえて含まず別途項目を設けて見積りします。これが適正価格、適正な見積りとのことです。
なので、後出しが容易に出来るようになっています。契約前に値引きに成功しても、最後に帳尻合わせるのように、項目を作り上乗せが出来ます。ある意味、販売上手な会社です。
1650: 戸建て検討中さん 
[2020-01-20 22:58:15]
1630です。
何度もすみません。

父にメールが来て、帰ってくるお金が二十数万になるとのことでした。
不明な搾取金もあるので、内訳を聞いてる所ですが、あまりに少なすぎです。

やはり、ご紹介頂いた法律センターに相談しようかと悩み中です。
とてもめんどくさいです。。
1651: 通りがかりさん 
[2020-01-21 22:58:46]
いろいろな方の 投稿を読むと 本当にひどいハウスメーカーなんですね!被害者の会を立ち上げてみてはどうですか?
1652: 通りがかりさん 
[2020-01-22 12:12:34]
>>1649 匿名さん

本体工事費で丸められるよりも、よほど詳細設計段階のやりとりで金額のやりくりができる分、そちらの方がありがたいように思いますが。
複数社の比較をする際には、当然に本体価格だけで比べるのではなく、様々な付帯工事費や諸経費も含めた上での価格をみますし。
1653: 通りがかりさん 
[2020-01-22 12:35:18]
>>1488 戸建て検討中さん5さん

アキュラから受け取ったテクノロジーカタログをみると、基礎は「L字型高強度ベタ基礎」とあります。
カタログの小さな印字をみると、2019年7月版のようなのですが、ごくごく最近にベタ基礎が標準に変わったのでしょうか。
お持ちのカタログは、基礎についてどう説明されています?
1654: 匿名さん 
[2020-01-22 12:41:25]
去年の7月くらいにベタ基礎が標準になったみたいですね。

5月のころの見積もりだと、布基礎が標準だけど、地盤によってはベタ基礎になったりとか、個々に対応するって言ってましたよ。

そのころのカタログには、標準でベタ基礎、布基礎の表記はなかったです。
1655: 通りがかりさん 
[2020-01-22 17:47:43]
>>1654 匿名さん

なるほど。ありがとうございます。
建てようとしている土地は、(蓋を開けないとわからないとはいえ)比較的良好と考えられる場所なので、逆に布基礎になってしまうのかな、と心配していたのですが、そういうことにはならなそうですね。
1656: 匿名さん 
[2020-01-22 20:39:31]
>>1655 通りがかりさん

恐らく、布基礎は無いと思います。
その当時は布基礎が標準なので、ベタ基礎にして追加料金になるように仕向けられます。
布基礎で建てる人って、今の時代は少ないと思います。これも作戦ですね。
今はベタ基礎が標準との事なので、その分金額が既に上がっていると思います。
1657: 通りがかりさん 
[2020-01-22 23:42:56]
現在建築中ですが、基礎は布基礎です。
地盤調査の結果鋼管杭での地盤改良が必要で、それにより基礎は布基礎となりました。
契約時の仕様書ではベタ基礎となっていたのですが、地盤調査次第で布基礎となるみたい。
これハウスメーカにハメられたんでしょうか?
特に疑問にも思わず「言われるがまま」と言う感じです。
1658: 通りがかりさん 
[2020-01-23 09:09:05]
>>1656 匿名さん

「ベタ基礎にして追加料金」とは?
ベタ基礎が標準なのなら、費用が余計にかかる分は本体価格なり基礎工事費なりが高くなるという話ですよね?
追加料金というのとは異なると思うのですが。
1659: 匿名さん 
[2020-01-23 09:34:10]
>>1658 通りがかりさん

契約後に別途費用が掛かるのは追加料金とは言わないのですか?
1660: 通りがかりさん 
[2020-01-23 13:36:33]
>>1659 匿名さん

それ、ベタ基礎がそもそも標準じゃないですよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる