注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

アキュラホームのスレに投稿された「営業」についてのレスをまとめて表示しています。

アキュラホームの「営業」についての口コミ一覧

検索したキーワード:営業
画像:なし

188: 評判気になるさん 
[2016-05-26 17:36:17]
自分が建築するに当たり少し参考にさせて頂きたくて展示場へ足を運びました。確かにこちらも配慮は足りなかったのかもしれませんが、そこで嘘をついて「検討中」と言えば、営業マンは資料を用意したりアンケートを取ったり後々も追客したりと無駄な仕事を増やす事になりますから、正直に言う事が相手の為だとその時は思ったのです。自分が無駄な営業をかけられるのが嫌だったのも本音です。展示場として公開しているからには、そこのメーカーで家を建てる予定がない人が見学する事があってもいいと思うのはエゴでしょうか?品物をくれなかった事についての文句ではありません。嫌味を言われた挙句、子供にすら冷たい対応だった事にガッカリしたと言う話です。
189: 匿名さん 
[2016-05-26 21:51:54]
そうですね、その辺は正直に言った方が良いのかもしれないですが、単なる見学者となると冷たくあしらわれても仕方がないと思わなくては。記念品も《見込み客》への品物ですから、もらえなくても当然と思った方が良いです。お子さんもがっかりさせてしまったのなら、その辺もお子さんにはかわいそうなことをしたと思います。

>「工務店はあんまり良くない」「手抜きとか気を付けて下さいね」

は確かに余分だと思います。単なる見学者と分かって嫌味を言いたかったのでしょうか。まあ、それだけのことです。同じハウスメーカーでも色々な営業マンがいますから、あまり気にすることはないのではと思います。その方の言葉でアキュラホームの印象が悪くなったとしても、実際建てようと検討している方にはすごくやさしい方かもしれないですし、相手次第で言葉も変わります。

私も期待させないように、最初から見学だけで良いか聞いて見せてもらいます。もちろん住所や名前を書くようにとしつこく言われますが、絶対に書きません。見学だけで来たのだから、と理由も言いません。まだ、各社検討中ですが本当のことも言いません。言う必要もないと思っています。それでダメというHMであれば、玄関先で帰ります。でも、そんなHMはまだないですけどね。

とはいえ、冷たくあしらわれているかもとは思いますが、こちらも一切言わないので腹の立つようなことも言われません。一切の景品や記念品もくれないところも多いですが、中にはそれでも記念品をくれるところもあります。期待してないからもらえなくてもどうでもよいです。

一人の営業マンが全てとも思いません。それこそ色々な営業マンがいて、合う合わないもあると思います。それだけのことだと思いませんか?何か言われても、そういう方なのだと思えばどうでも良いことです。

188さんも残念な営業マンに当たってしまったようですが、気にすることもないと思います。まだこれからも、見学したければ行けば良いし、見学の理由を言う必要もない。そして、営業マンに何か言われても気にすることもないのです。流してしまいましょう!人生これからですから。
194: マキシマム 
[2016-07-24 17:30:39]
結局アキュラホームでは契約しなかったのですが、私の担当の営業さんは非常に熱心で、要望もすべて聞いてくださり、使用している部材も標準でグレードが高いものでしたよ。最終的にはお値段の部分で工務店さんの方が多少安かったのでそちらに決めましたが。。
ただ、その工務店さんに出会わなかったら間違いなくアキュラで建てていたと思います。
205: 通りがかりさん 
[2016-09-27 08:17:08]
建てましたが、きをつけることを
記載します。

1.大工の腕
いい大工に頼む。
さりげなく、モデルハウスを建てた
大工を確認する。
信頼できる大工に頼んだいるはずなので、その大工に依頼する。

2.設計
契約するとようやく、建築士が出てきます。
そこで、営業マンが、書いたお絵描きの図面は、やり直しです。
また、その建築士の腕も、対したことがないので、図面は、自分でチェックすること。私は、かなり、指摘して、
直させました。まかせないことが、
重要です。

3.部材
取り付ける標準品は、実物を見てチェックする。実際、ほとんど、どこから
探して来たのかというような、安価な
部材が多いです。いい部材に変更しましょう。差額分アップしますが、機能、見た目には、変えれません。
ネットで購入して、提供するのもオッケーです。親戚が、店をやっているからと
言えば、社内の稟議書を書いて通して
くれます。照明などもしかり。

まだまだいろいろありますが。。
217: 業界関係者 
[2016-11-15 22:56:23]
>>172 購入検討中さん [男性 30代]さん
営業がよい?ってよくこの業界で聞きますけれど、お金を頂ける程度に普通の仕事をしているって以外に何があるんでしょうか。設計は設計担当者、工事は現場の力量次第。営業で決めましたって人程判断が分かれますね。売り子に頼らず、冷静に。因みに、仕事ですから期限はつきものです。ボランティアじゃないんですから、期限のない仕事なんて。趣味でやって下さい。『〇〇までに契約を』は当たり前です!
219: 匿名さん 
[2016-12-05 12:38:27]
アキュラホームの営業さんは親切丁寧でした。
家まで来て少しの時間でも打ち合わせしてくれました。

先月末からショールーム回りで忙しいけど楽しいですね。
アキュラホームの水廻りはリクシル、クリナップ、toto選ぶのに迷います。
231: 広島からの通りがかりさん 
[2017-01-18 17:41:04]
現在アキュラホームで建築中です
3月には完成予定です

自分の場合は、営業マン、設計、建築担当、建築している業者は全て良い方々ばかりです
どの担当者も分からないことがあればすぐに相談してくれますし、逆にどんなイメージでお考えですか?など向こうから質問に確認と多くて大変安して建築できてます
自分も複数のHMに見積もりとりましたが、アキュラホームが一番気持ちよく決めさせてもらえましたね
アキュラホーム以外の展示場に行ったときに他の会社の営業マンから契約しているアキュラホームの営業マンの名前は誰ですか?って聞かれて、〇〇さんですっていうと、その人なら絶妙に安心ですって他のHMの営業マンさんにいわれたぐらいでした

建築している大工さんはモデルルームも建築担当されているかたでとてもしっかりされた方で、とってもチェック厳しい人です
その大工さんが言うには、アキュラホームのチェックは他のHMより細かく厳しいと言ってました
特に広島のチェックは1級建築士の人がするのですが、その人がめっちゃ検査が厳しいらしく、ダメなら即手直ししないといけなくなるって言ってて、こちらとしてはとても安心できてます

もし、これから建てられる方がいらっしゃるなら、オススメは知人からの紹介が良いですよ
自分は知人の紹介でアキュラホームで建ててます
知人からなら、困ったら知人に相談できますし、紹介キャンペーンなどいろんな恩恵うけれます
長文になりましたが参考になれば幸いです
233: 匿名さん 
[2017-01-19 01:56:01]
>>231 広島からの通りがかりさん

絶対安心な営業の人って誰ですか?
イニシャルでいいので教えて下さい。
235: 広島からの通りがかりさん 
[2017-01-20 04:47:36]
>>233 匿名さん

ネットなんで名前等はふせますが、広島のアキュラホームさんの中にいます
連絡はマメにしてくれますし、かといって変な売り込みのような営業はかけてこないし、予算や、家のイメージなど、自分達の立場にたって考えてもらえてます
人によってそれぞれでしょうが、この人なら問題が起こってもちゃんとしてくれるだろうなって思える人に担当になってもらうのがオススメだと思いますよ
236: 広島からの通りがかりさん 
[2017-01-20 05:11:33]
>>233 匿名さん

その営業マンさんにしてもらったサービスは

ビルドインガレージの電動シャッター
おり上げ天井と間接照明
リビングのフローリングを無垢材
リビングとガレージのエアコン2台
大感謝祭キャンペーンではない時に契約したけど、大感謝祭で契約したことにしてくれて100万値引き
1階のトイレをオプションだらけにしたら2階のトイレはアキュラホーム標準のトイレをサービス

これだけのことをして、他のHMさんに見積もり持っていったら、アキュラホームの値段より800万ぐらい高くなりますと言われて、営業マンさんのサービス精神に惚れました
ちなみにそのサービス内容はちゃんと売買契約書にもきちんと記載してわたしてくれましたよ
238: 名無しさん 
[2017-01-20 20:38:59]
営業から現場責任者から支店長から職人まで全て低レベル。素人。
酷い目にあいました。一生後悔しますよ。
276: 匿名さん 
[2017-03-07 17:57:58]
>>275 匿名さん
それはハズレ営業ですね
ちゃんとした営業はきちんと約束からアフターまで気にかけてくれますよ
やはり同じ会社でも人によりけりです
277: 匿名さん 
[2017-03-13 18:41:46]
営業さん、合わなければ交代してもらうこともできると聞きますが、
その後が気まずくなりそうで考えてしまいます。
会社も人も当たりだといいのですが。

太陽光発電の話題に戻して申し訳ないのですが…
ZEHと太陽光発電で一千万円以上の節約になるようなことをいってて驚いたのですが、
35年間というのを見て微妙な思いになりました。

3年後には2棟に1棟がZEHになるようなこともいっていますが、
ZEHっていいんでしょうか?
オール電化となるとやはり太陽光発電があった方がいいのでしょうか。
308: e戸建てファンさん 
[2017-05-30 17:30:47]
営業マンがしつこく電話して来てウザイ
何度も内装がダサいから嫌だと散々言ってるのに!
しかしダサい内装。
322: 名無しさん 
[2017-07-05 12:35:26]
今月、引渡しに引越し予定です。
4月に見積書を貰いこれ以上お金はかからないと言われましたが、今月になって見積書にミスがあってあと約80万払ってくださいと言われました。
担当の営業の方と話しても一方通行で上司に繋げるように言っても、自分がこの建物の責任者だからの一点張りでだそうとしません。
誰でもミスはあると思いますが、ミスをしたのがこちらが何度も見積書を出すように言ってきたからと言ってこちらに落ち度があるような言い方をされました。
このプラスの80万は払うべきなんでしょうか?
338: e戸建てファンさん 
[2017-07-25 12:20:58]
アキュラで建てる人がこんなに多いとは・・・ゴミ営業にゴミ建材
値段は値段なりと思ったほうがいいですよ
344: 名無しさん 
[2017-07-27 23:01:01]
前にアキュラで建てた方のお宅をアキュラの営業と行っときにアフターサービスに来ないって文句言われてた。永代家守りなんて嘘臭いわ。最初はお土産持ってきたけど今では何も持ってこないってイヤミ言われてたし(笑)この時私はこの会社目先だけの契約だな、建てたらおしまいって確信して辞めました(笑)
346: e戸建てファンさん 
[2017-08-02 22:54:50]
>>345 匿名さん
たいしたもんじゃないですよ。
窓の高さや大きさを揃えましょう、とか、軒先のラインを通しましょう、とか。
それってデザイン以前の問題でしょ?という内容ばかりですが、文学部や経済学部をでてすぐ 営業やってるような連中には、そこから指導しないとダメなんですよね。
まあ、そういうレベルの営業がつくったプランで契約してくれとか、ありえないですけどね。
この会社には「デザイナー」という、一応プラン作りに慣れた役職があるので、デザイナーがつくったプランが出てきて初めてまともな商談になる、という感じでしょうね

348: 匿名さん 
[2017-08-04 22:17:06]
今日、住宅展示場に行きましたが営業の方はすごくよかったですよ~。口コミは悪口ばかりが多いので気にしていましたが…やはり口コミより自分で確かめるべきだな~って思いました。色々な展示場行ってますがやはり合う合わないもありますし、性能面や外壁のことも色々な意見があっておもしろいと思いました。高い買い物なので慎重になりますがアキュラホームよさそうです(*^^*)
350: e戸建てファンさん 
[2017-08-04 23:02:11]
>>348 匿名さん
営業は契約とるのが仕事。
契約したあと設計と工務が出てくるけど、これがまた・・・
家つくるのは設計と工務だからね。営業とどっちが大事かわかるよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる