防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 20:04:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】です。

前スレ
【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45847/

「上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます」ということで始まったこのスレ【PART2】です。上階の物音に悩む人たちが集まって、どうしたらよいか話し合うスレです。

上階住人の出す足音、子供の跳びはね、飛び降り、走る音、歩く音、引きづる音、落とす音、その他、上階住人の出す騒音は大変な悩みです。そうした騒音に悩む人達が、どうしたらなんとかできるか解決方法をみんなで話し合いましょう。

注意
荒らしはだめです。きちんとした知識もないのに、相手を馬鹿にして大柄に話すのはやめましょう。

ここは、上階の物音をなんとかしたいスレですから、「どうにもならない」「マンションに騒音は無い」「上階の物音やマンションの騒音など大したことない」「我慢しろ」などの投稿は意味を成さないので、しないで下さい。

また「最上階を買え」「戸建てに買い替えろ」も厳禁です。ここは、あくまでも、住んだままで「上階の物音をなんとかする」対策を考えるスレです。

[スレ作成日時]2014-02-10 23:35:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】

455: 匿名さん 
[2014-08-22 03:03:21]
上階も同じ人が住んだままなら
何も変わらないでしょう。
456: 匿名さん 
[2014-08-22 03:53:41]
「何も変わらない」と断定するのはいかがなものか。
457: 匿名はん 
[2014-08-22 12:54:58]
だったらどうすれば変わるのか具体的にのべよ
458: 匿名さん 
[2014-08-22 16:35:52]
匿名はんは我慢していればよいと思いますw あなたの意見は尊重します。
459: 匿名さん 
[2014-08-23 02:20:08]
結局、被害者が泣き寝入り?
大きな音を出したもん勝ちとは
日本も落ちたもんだね!!
460: 匿名はん 
[2014-08-23 13:36:33]
根本的に違う。
騒音主も自称騒音被害者も被害者現物を確認できないスキームをつくり騒音住宅を売り続けるデベこそ加害者
住人は皆被害者しかしそれを選んだ自己責任を放棄している住人はクレーマー
住人一致団結して騒音マンションを作ったデベを追い込むのだ。
資産価値下がれば今まで払ったローンは家賃と思ってあきらめろ。頑張れマンション住人たち。外野二階自由席から見守っているぞ。
461: 匿名 
[2014-08-23 22:57:13]
鉄筋コンクリート集合住宅内で徹夜麻雀騒音の発生元が特定出来ずに困った時にはどうしましょ?
462: 匿名はん 
[2014-08-26 09:07:23]
>461
ご自分のスレで聞いてください。
私的には学生街や輩が多い地域にすんだ貴君の
選択ミスです。
↓レスなき>461のスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518942/
463: 匿名さん 
[2014-08-26 17:34:56]
>>457
>だったらどうすれば変わるのか具体的にのべよ

あなた何様?
騒音主様?
464: 匿名はん 
[2014-08-26 18:47:08]
>>463
俺さまだい
どうすればって
最上階角部屋一軒家
自室に防音室作ってこもる
具体的に述べました。
ごきげんよう。
465: 匿名さん 
[2014-08-27 01:15:44]
最上階角部屋の一軒家!?
…不思議な建物ですね。(失笑)
466: 匿名 
[2014-09-01 08:27:58]
騒音規制法なるもの、クルマも飛行機も家電品もピアノや電子楽器も無かった頃の、明治時代に作られ今なお影響力を持ち続けている。最早カビだらけで静穏で健康なストレスの無い暮らしを維持する為には足枷にしか成っていない。工場騒音と建設現場騒音から学校や病院を守る為に作られた法律で個別住宅が発生源とする騒音を規制する法律では無い事に驚く。そのような法律は存在していない。まるでブレーキが最初から付いていない自転車で走り出してしまった状態で問題が未解決のまま加速して増える一方だ。この問題に関するもう1つの法律に民法704条があるが、この件に限って云えば機能不全をきたしている。ヒューザーの小嶋や一級建築築士のアネハが何をしたかを再確認したい風化させては地震国では生き延びてはいけないし、静穏な暮らしも遠のくだろう。カジノ法案を通したくないが、怪しいので先に個別住宅についての騒音に関する規制の法律を抜け目の無い法律を作って頂きたい!
467: 匿名さん 
[2014-09-01 11:00:56]
新しく法律を作れ!、と騒いでいる話を聞いたことがないです。
現行の法で特段問題はないのでしょう。
468: 匿名さん 
[2014-09-01 23:46:49]
騒音判定士さんはどこかにいらっしゃいますか?
469: 匿名はん 
[2014-09-02 06:10:48]
>468 そんな資格聞いたことありません
>466 先ず改行を覚えてからだ。
470: 匿名さん 
[2014-09-02 08:58:35]
騒音判定士さんは→環境 騒音・振動測定士
でしょう。
471: 匿名はん 
[2014-09-05 23:39:32]
ちなみに私は公害防止管理者(騒音振動)
を持っていますよ。
でもね、デシベルさんの言う50デシベル以下って
けっこう喧しいものです。気になりだしたら無理です
でも自称騒音被害者って気にしない努力を一切しないので
気になってもっと小さな音が気になるのです。
負のスパイラル以外のなにものでもありません
心頭滅却すれば火もまたすづしの精神こそ日本人です。
聞きたくない音は聴かなきゃいいのではありませんか?
472: 匿名さん 
[2014-09-06 00:48:50]
スレチでは?なんとかしたい為のスレですよ。
473: 匿名さん 
[2014-09-06 02:00:38]
471は騒音を経験した事のない
ノンキな人なんでしょう。
騒音被害が理解できないんだから
許してあげましょうよ。
474: 買い換え検討中 
[2014-09-06 09:31:03]
騒音トラブルで心療内科までいきだしたら、騒音が軽減しても、もう気持ち的に住めない。
売って戸建てにしたほうがいい。
人生短いんだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる