旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
第1期・第2期 合計574戸 連続完売御礼!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2005-07-23 02:30:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)

382: 匿名さん 
[2005-10-10 00:35:00]
わたしも心配です。2歳のこどもがいますから。わかったらぜひ教えてください。
383: 匿名さん 
[2005-10-10 00:47:00]
フォートンて、4匹の豚?ってからかわれました。
384: 匿名さん 
[2005-10-10 01:05:00]
ハッチですが、付いているのを承知で購入されなかったのでしょうか?
うちは承知の上で購入しました。
MRであれを見たときに「こんなに存在感あるの?」と驚いたけど
その部屋が気に入ったし、取り付けが定められているなら仕方ないな、と思いました。
だから今はもう気にしていません。
385: 匿名さん 
[2005-10-10 01:10:00]
東戸塚駅から行かれた方、駅から建物は見えますか?
車で行くばかりで電車は利用していないので状況がわかりません。
HPの写真を見るとかなり大きいので、駅からはどう見えるのかと気になりました。
386: 匿名さん 
[2005-10-10 01:26:00]
東海道線、横須賀線どちらからもよく見えますね。
387: 匿名さん 
[2005-10-10 01:30:00]
私は、オプション会でタイルを敷いたら非常用ハッチはつまずかなるって、係の感じのいいおばさんから聞いて、タイルを頼んでいます。違っていたのかしら。
388: 匿名さん 
[2005-10-10 01:35:00]
訂正、駅からは見えないかもしれません。保土ヶ谷方面にちょっといくと谷間からはっきりと見えます。ちなみに東戸塚の改札からストップウオッチで計ってみたところ、
急ぎ足で12分くらいかかりました。
389: 匿名さん 
[2005-10-10 02:36:00]
12分というのは、MRまででしょうか?
郵便局まで緩い登りだけど、黒澤明の『天国と地獄』に出てくる権藤邸のような高台に住んでいる身とすれば、
駅から8分のキツイ登りより、15分ぐらい歩く方が楽なような気もします。
あと、非常用ハッチは両端の角部屋以外はついていません。納得のうえで角部屋で契約しました。
万一の時、玄関側から逃げ出せない場合は、ベランダの仕切りを破って隣の部屋に避難することになります。
あるいは火災の際には消防隊の通路にもなります。
しかし、角部屋だとベランダ伝いでは片方しか逃げられないので、下にも降りられるようにしているわけです。
定期的に点検が入り、上に鉢などを置くことが禁じられるなど面倒ではありますが、
角部屋は採光や通風で有利な面も多いので、不足は言えないでしょう。もとより、使わないように願いたいものですが。
390: 匿名さん 
[2005-10-10 11:53:00]
東戸塚駅の改札から計測しました。手に何も持たず、信号をトイザラス側にわたり、消防署と公園の間の道を公園を時計回りに回ります。
新道を跨ぐ歩道橋を超えればフォートンが見えてきます。メインエントランス前の柵までがおよそ大人の男の足で11分30秒でした。
だから、エントランスまで行ったとして12分としました。
駅前の信号待ちがなければもう少し短縮できると思います。鞄をもったり傘をもっていたもう少しかかるかもしれません。
道は、改札からはもちろん、公園あたりから、緩やかな勾配があってのぼっています。
でも、気合いを入れ直してのぼるような勾配ではありません。歩道橋に痴漢ひったくり注意の立て看板があって、街灯もないところが多く、
公園脇に入ったことろから突然人の気配が途絶えますので、女性や子供の夜の歩行はおすすめできません。
シャトルバスは定員数も少ないので、女、子供、老人、病人等を優先して乗車させるようにして安全な暮らしを守ってあげたいものですね。
391: 匿名さん 
[2005-10-10 12:02:00]
痴漢ひったくり?
あえて寂しい道を選んでませんか?
もっときれいで車の通りも多い道があるじゃないですか。
392: 匿名さん 
[2005-10-10 12:25:00]
フォートンのカタログにあった歩行者用通路のとおり歩いたまでです。
393: 匿名さん 
[2005-10-10 12:31:00]
シャトルバスは、本当に必要なのでしょうか?管理費の負担が増えるだけではないかしら?
394: 匿名さん 
[2005-10-10 14:50:00]
>>393
同じ疑問を感じます。
利用率によっては、管理組合の議決で廃止ということも可能でしょう。
神奈中に委託しての運転ですので、切るのは簡単です。
私は、駐車場も完備されていることだし、タクシーでも初乗りの距離、公立小中学校への通学利用も不可なので、
もし駅前に専用の駐輪場が確保できれば、シャトルバスのランニングコストが高いようなら廃止したほうが賢明だと思います。
395: 匿名 
[2005-10-10 17:48:00]
床のコーティングはしたほうがいいのでしょうか? どなたかお話聞きましたか?
標準のコーティングはしてあるみたいですが、標準てわかりますか?
396: 匿名さん 
[2005-10-10 18:45:00]
シャトルバスがあることを前提にここを決めたので
廃止になると計算外ですね。

それに駅前の駐輪場は今でもいっぱい。
西口再開発で駐輪場の拡大も予定されていますが
驚くほどには増えないので
駐輪場を確保してからという前提もなかなかむずかしそうです。

だからシャトルバスは継続されるかと。

ランニングコストが高いようなら、すぐに廃止というより
何かいい方法はないか、まずは検討してからということに
したいですね。
廃止は最後の手段。

廃止にしたら復活は難しいですから。
397: 匿名さん 
[2005-10-10 18:52:00]
シャトルバスは無くてもいいと思います。駅から15分以内の徒歩圏であること。駅から居住者以外の者が無料の足代わりに使用可能なこと。
乗りもしないかもしれないものに、毎月管理費を支払わなければならないこと。土日の運行が無いこと。
もし、必要なら、必要とする人が実費を負担するようにして運行してはどうでしょうか?ノーユース、ノーペイの原則でお願いしたいな。
398: 匿名さん 
[2005-10-10 18:59:00]
無くすことに賛成します。ランニングコストが高かろうが低かろうが、使いもしない人が費用を負担するなんて**げてます。
399: 匿名さん 
[2005-10-10 19:29:00]
>397さん
居住者以外が乗れるというのは本当ですか?

400: 匿名さん 
[2005-10-10 19:35:00]
シャトルバスはあった方がいいと思いますけど、特に雨の日などは。
反対の方も多いみたいなので受益者負担でいいですけど。
401: 匿名さん 
[2005-10-10 19:48:00]
居住者以外が乗って何が悪い?
ああいうところに用事があるのは、住民じゃなければ訪問者だろう。
居住者の親戚や友人が訪ねて来る時は利用禁止なのかね?
住人自身は若くて健脚でもその親は高齢だったりするもんだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる