分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ミライテラスふじみ野上野台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ミライテラスふじみ野上野台について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-11-17 01:09:10
 

ミライテラスふじみ野上野台について情報をお願いします。
再開発プロジェクトで周辺環境も大きく変わりそうですね。
WEST街区のほうが駅に近いんですね、どちらがオススメでしょうか?

公式サイト:http://mirai-terrace.jp/
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台2丁目1番他(WEST街区)、3丁目1番他(EAST街区)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩10分(WEST街区) 徒歩14分(EAST街区)
総戸数:154戸
売主:ミサワホーム西関東株式会社、大和ハウス工業株式会社 川越支店、トヨタホーム株式会社

[スレ作成日時]2014-01-29 09:12:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミライテラスふじみ野上野台について

351: 匿名 
[2014-05-07 20:46:27]
3社とも外観が大分違うので、最初から街並みなんて期待できませんよ。プラウドはもとより、街並みだけなら近藤以下でしょう。
352: 匿名さん 
[2014-05-07 22:31:16]
なんだよ、このスレは。
各社営業、近藤・野村ご近所さんたちの罵り場だな。
353: 匿名 
[2014-05-08 06:20:37]
ここのウリは、街並みではなくて、建築条件付き土地ですよね。HMは良い事しか言わないから、否定的なレスもあって良いのでは。
354: 購入検討中さん 
[2014-05-08 09:55:14]
街並みを求めるならプラウドですが、家は普通の建売ですよ。間取りも普通だし保証は最低限。家に拘りがある人は、注文で建てられるミライテラスを選ぶのではないでしょうか。
355: 匿名さん 
[2014-05-08 10:06:30]
内部の間取りなどは個々に拘っていいと思うのですが、外部は建物高さの統一とか、外装の色の範囲を決めての制限とかあったほうがいい街になると思うんです。もともとある公団を含めて、まとまりをに重きをおいて開発された地域ですから。その点が残念でなりません。
356: 購入検討中さん 
[2014-05-08 13:30:31]
土地の調査終わったかたいらっしゃいますか?
あのあたりは地盤いいといってますが、いくらぐらいかかるか教えて下さい!
357: 契約済みさん 
[2014-05-08 14:40:24]
トヨタですが、ちょうどいまやってますよ。
結果がわかるのは、もうちょいかな。
ちなみに営業さんによると、建売のところは大丈夫だったようです。
※トヨタ分しか分かりませんが。
358: 購入検討中さん 
[2014-05-08 17:04:21]
このあたりは地盤に問題ないと思いますよ。地盤工事の必要性があったとしても杭などで補強するような大幅なものではなく表面を改良するくらいだと思われます。地盤調査が終わったら必ず報告書をもらった方がいいですよ。
359: 購入検討中さん 
[2014-05-09 12:24:09]
報告書はもらえないものなのですか?
360: 匿名さん 
[2014-05-09 19:33:52]
買った土地の性能評価です。もらって当たり前ですし、土地代に込みが普通ではないですか。
361: 購入検討中さん 
[2014-05-10 08:27:45]
トヨタのモデルハウスがだいぶ出来てきました。外壁はタイル張りでいい感じです。建売でも悪くない。それに比べてダイワは特徴がないモデルハウスです。インパクトがない。
362: 購入検討中さん 
[2014-05-10 10:01:38]
競争率たかそうだけど、トヨタの建売角地狙いで!ダイワは53ぐらいらしいけど、トヨタの角地はどれぐらいかな?
363: 契約済みさん 
[2014-05-11 23:39:13]
ポツポツと契約済みシールが看板に貼られてきましたね!
364: 購入検討中さん 
[2014-05-12 14:38:10]
ダイワの北道路で53では南道路の注文は65ぐらいになりそう(°_°)
どうしても上福というならだすけど、逆に上福で65なんて気にもなるなぁー!!
365: 匿名はん 
[2014-05-12 14:39:40]
悩んでる間にいいところはどんどんなくなっちゃうだよね!
366: 申込予定さん 
[2014-05-12 14:41:48]
両端の建売が気になります!中早く見て見たい!
367: 匿名さん 
[2014-05-12 23:38:23]
すでに、見ている人は予約に走ってますよ。金がある、買う意思あることを強調すれば、内見はすぐにでも可能です。ただ、もう決まってるかも。
368: 購入検討中さん 
[2014-05-13 09:27:20]
まだ区画に余裕ありますよ。営業マンに惑わされず、あせらず、じっくり選んだ方がいいです。高い買い物ですから。注文にしたらトータルで5500は軽くこえちゃいますね。上福岡にその価値があるか考えちゃいますね。
369: 申込予定さん 
[2014-05-13 14:12:52]
学校、商業施設、市役所、図書館、公園、駅まで10分という環境を買うと思えば、いいのかも!
新しくできるららぽーとまでも、3キロなら道路の混雑もなさそうだしね!
数年後に東上線が高架になるみたいだし、駅周辺の開発も進むみたいだから今のうちに買おうと決めましたよ!
幾つかの不動産屋に確認したけど、これからは、上福あたりでも土地は上がるっていってます!
買われる方、楽しい綺麗な街にしましょうね^o^
370: 地元不動産業者さん 
[2014-05-13 14:15:36]
間違いなく上がりますね
ミライテラスだけではなく、いくつか物件はありますので、検討して見てください
371: 匿名 
[2014-05-13 14:34:34]
上福岡は上野台だけ価値がある。他は道が狭すぎるよ。
372: 匿名さん 
[2014-05-13 17:32:37]
「イオン大井店のような大きな店舗でなく、3つくらいの小規模な商業施設ができる計画だ」
25年7月のタウンミーティングのPDF資料で、市長説明で書いてありました。
だけどその後の情報が全然出てきてないので、そのままの計画なのかどうか分かりません。
http://www.city.fujimino.saitama.jp/profile/introduction/shicho_room/t...

東上線の高架は無いんじゃないかねー。ほんと昔から言われてるけど。
ららぽーと富士見完成後の、バイパスを使う車も増えることから流れも変わればいいね。
373: 周辺住民さん 
[2014-05-13 21:23:53]
上野台の環境はとてもいいですよ。上福岡で5000万越はちょっと…という気もしますが、ここなら納得出来ると思います。
374: 匿名さん 
[2014-05-14 17:18:24]
ふじみ野市の地図見ていても、周辺地域とは違うの歴然です。プラウドは結界なんて言葉使ってたくらい。
375: 申込予定さん 
[2014-05-14 18:45:22]
プラウド買わなくてよかった!
376: 匿名 
[2014-05-14 20:30:20]
そういう人も少なからずいるでしょうね。
377: デベにお勤めさん 
[2014-05-14 20:57:30]
地価は上がらないでしょう。
378: 物件比較中さん 
[2014-05-14 20:59:58]
そうですね。そういう情報はたくさん流されますが、踊らされないようにしないとね。
379: 匿名さん 
[2014-05-14 21:02:47]
こんな郊外で40坪もないんだぜ。
資産価値なんて期待しない。
380: 匿名さん 
[2014-05-14 22:17:05]
40坪以上の物件あるけど、買えないんだろうね。
381: 匿名 
[2014-05-14 22:27:13]
固定資産税あがっちゃうから、地価はあがらなくていいや。
382: 匿名さん 
[2014-05-15 11:50:15]
今建ってる北側の建売はどこのメーカーもはじめから太陽光が
設置されているんですね。
建て売りでもそれなりの値段になるのは初期設備のせい?
383: 購入検討中さん 
[2014-05-15 12:25:52]
建売でも高い値段設定になるのは初期設備が影響していますね。営業マンは光熱費がコストダウンできるから、将来的にお得ですとか言うけど、北向きの建売に5000万以上だすのは?。スマートハウスとかに興味がなければいらない設備ですね。第二期建売なら、早めに要望を伝えればいらない設備を外してくれると思いますよ。
384: 契約済みさん 
[2014-05-15 14:12:53]
いつの間にか公式から代表プラン以外の建売プランが見れなくなっていた。
でもURLをごにょごにょすればまだ見れますよ。
385: 匿名 
[2014-05-15 14:17:18]
あえて建て売り買う人はいないのでは。
386: 購入検討中さん 
[2014-05-15 20:45:15]
>384
どうやってごにょごにょすれば見れますか?別のプランがまた見たいです~
387: 契約済みさん 
[2014-05-16 07:20:27]
建売プランページのw-1.htmlを w-2.htmlなど、w-9までありますよ。
http://mirai-terrace.jp/plan/W-1.html
http://mirai-terrace.jp/plan/W-2.html
388: 申込予定さん 
[2014-05-16 08:52:56]
ダイワもトヨタもこの土地の大きさからいくと、注文といってもパターンはほぼ決まってしまうって言われたので、ミサワの蔵で建てようと思ってます!今、土地を物色中!
389: 契約済みさん 
[2014-05-16 08:59:31]
資産価値を気にする人は買うところではないですね!利便性がいいところが売りな訳で、一生住むのが目的です!資産価値が上がらなくても、人の価値観なので住みたい人が住めばそれで良しではないでしょうか。
390: 購入検討中さん 
[2014-05-16 10:04:35]
>387
有り難うございます!
391: 契約済みさん 
[2014-05-16 10:37:34]
>>389さん
うちも同じです。周りに必要な施設が揃っているので生活が楽だなと思います。
家の完成が楽しみです!
392: 匿名さん 
[2014-05-16 14:46:20]
ここって鶴瀬と比較すると土地代ちょっとは割高なんでしょうか?
どう考えてもこっちのほうが好条件ですよね?
同じような価格設定とかって聞いたもので、なんで?って
思いました。
393: 匿名 
[2014-05-16 15:05:53]
鶴瀬がかなりの割高で、ここはプラウドや近藤と比べても大差ないです。鶴瀬はあり得ない価格です。
394: 契約済みさん 
[2014-05-16 15:07:48]
土地値段には、駅からの距離で価格が設定されてるような気がします。
自分も、以前つるせも検討したときに測ってみました。
鶴瀬:徒歩8分(頑張れば6〜7分)【近いがちょっと不便】
上福岡:徒歩9〜10分【鶴瀬より、遠いけど便利】

という感じで、同じような値段になってるかなと推測。

【きずな鶴瀬】
◯駅から近い
×志木から準急乗り換えでめんどくさい。
×買い物が駅の東武ストア、ベルクまで遠い。
×中学校が遠い ×公園が小さい ×坂道がある

【ミライテラス】
◯買い物便利(イトーヨーカド+未定だけどイオン)
◯大きい公園 ◯平地
◯小学校、中学校、市役所、コミュニティセンター全部近くて便利
◯準急だけど、ふじみ野で急行に乗り換えで行ける。座りたければ準急のまま行ける。
×毎月、県内5位以内の転入があり人口増え続けてるのはいいが、保育所・幼稚園に入りきれない。

という感じで、ミライテラスのほうが自分には相性がいいなと思いました。
つるせは、地元の人が住み替えるとかの需要かなーと思います。
395: 契約済みさん 
[2014-05-16 15:34:31]
訂正:×毎月、県内5位以内の転入があり
ごめ、5位じゃなかった。でも転入が転出を常にうわまっているのは確かっす。
396: 匿名さん 
[2014-05-16 16:31:53]
どう見てもダイワとトヨタじゃ外装にかけてる
お金が違うと思うけど、販売価格もやはりトヨタの方が
高いのですかね?ダイワで検討してたけど揺れています。
397: 契約済みさん 
[2014-05-16 20:34:56]
トヨタ、外壁全タイルじゃないけれど、タイル高いんだよね。
恐らく半分タイルでも150万以上は軽くかかるらしい。ミサワでも半分タイルにすると+90と数字が出てきたな。
あとミライテラスなら設備もトヨタのほうがハイクラス。中見られるようになって比較したうえで決断したほうがいいよ。
値段もほとんど変わらんだろうし。個人的には、やはりタイルは捨てがたい。。
398: 購入検討中さん 
[2014-05-17 02:43:28]
トヨタの方がハイクラス?トヨタの設備は主にLIXIlですよ。
399: 入居予定さん 
[2014-05-18 09:17:35]
パナのリビングステーションS相当だとリクシルは中級のアミィですよ
400: 購入検討中さん 
[2014-05-18 16:56:16]
つべこべ言わず現地見て判断すれば
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる