分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ミライテラスふじみ野上野台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ミライテラスふじみ野上野台について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-11-17 01:09:10
 

ミライテラスふじみ野上野台について情報をお願いします。
再開発プロジェクトで周辺環境も大きく変わりそうですね。
WEST街区のほうが駅に近いんですね、どちらがオススメでしょうか?

公式サイト:http://mirai-terrace.jp/
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台2丁目1番他(WEST街区)、3丁目1番他(EAST街区)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩10分(WEST街区) 徒歩14分(EAST街区)
総戸数:154戸
売主:ミサワホーム西関東株式会社、大和ハウス工業株式会社 川越支店、トヨタホーム株式会社

[スレ作成日時]2014-01-29 09:12:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミライテラスふじみ野上野台について

451: 匿名さん 
[2014-05-26 15:23:34]
2期の区画で考えてる方はいますか?
プラン作成入ってます?
452: 匿名さん 
[2014-05-26 19:53:48]
プラン作成完了。
453: 匿名さん 
[2014-05-27 00:10:12]
>>452
メーカーどこですか?
ミサワは重なったら抽選だって言ってるけどそんなわけないね。
454: 申込予定さん 
[2014-05-27 08:58:22]
抽選は建売物件で、売地は先着順ですよね。
455: 購入検討中さん 
[2014-05-27 12:46:55]
抽選ですか!?
急いで申し込まなくちゃ。
値下げなんてしなくていいから、神様どうか当選させてください。
456: 神様 
[2014-05-27 14:44:47]
うんむ、運も実力のうちじゃ
457: 購入検討中さん 
[2014-05-27 17:20:02]
レスを改めて読み返すと、どうやらミサワの営業マンがいますね。
本人はなりきってるつもりなんでしょうが、過剰に使う!マークや稚拙な言い回しで、同一人物であることがばればれ。
他社の批判(トヨタのタイルについて等)や自社都合の話ばかりしてないで、もっと有益な情報提供をお願いします
458: 物件比較中さん 
[2014-05-27 18:05:54]
っていうか、ダイワ、トヨタも多いし、ここは営業マンのスレちゃうの
459: 購入検討中さん 
[2014-05-27 18:06:40]
あえて建て売りを買う人もいるのですね。
460: 申込予定さん 
[2014-05-27 20:48:20]
ミサワの営業マン、バレバレ。営業マンはこのスレに書き込むの止めてくれ!
461: 匿名さん 
[2014-05-27 22:35:14]
住棟間隔や外装、さらには街並みを考えたとき、建て売りの方が安心して買える。建て売りでないと向かい合わせに窓ができたり、風呂や便所の窓がリビングの窓に合致したり、不安材料が残るよね。
462: 匿名さん 
[2014-05-27 23:28:48]
>>455
営業マンいいかげんにしろ。
それともミサワは販売前の土地を裏でごにょごにょ出来るわけ?
463: 申込予定さん 
[2014-05-27 23:54:49]
>455
あなた方が思っているほど、客は馬鹿じゃないよ。
鶴瀬であれだけ評判悪かったんだから、改心して紳士的な対応をお願いします。
464: 匿名さん 
[2014-05-28 08:39:22]
値下げは最低でも10%は達成しようぜ!ミサワはショッパイから渋って5%くらいしかださなかったな。さよーならーって感じだね。
465: 購入検討中さん 
[2014-05-28 10:10:44]
ミサワの営業スタイルは相変わらず、鶴瀬の時と変わってませんね。客に選択肢を与えず契約を急かす。他の客から申し込みがはいりそうだと嘘をつく。ミサワの自慢話ばかりで他社の悪口を言う。根拠がなくやたら高い概算見積。これじゃあ客が逃げちゃうよ。また鶴瀬のように売れ残っちゃうよ
466: 検討迷い中さん 
[2014-05-28 12:21:19]
ミライテラス確かに周辺の環境は商業施設・公共施設共に整っていて良いのですが、窮屈感がどうしても納得できない。一戸建てを買う理由は人それぞれだけど生涯で一度のマイホームを建てるといった観点からするとどうしてもここに戸建てを建てることに踏ん切りがつかあないのです。庭のスペースが取れない・隣接する住居との距離が近すぎてプライベートが十分に確保できない。ミライテラスに限らずこの近辺はどこも同じような手狭な区画割り。土地の狭さを見せないようにするためにお隣りとの境目をはっきりと設けないコンセプトも生活していく中でトラブルのもと。これならマンションでも良いのかと最近思うようになってきました。皆様は同じような悩みはもたれてないでしょうか?
467: 匿名 
[2014-05-28 12:52:14]
駅からの距離を気にしないなら、もっと安くて広い家を建てる事は可能です。通勤に電車を使う人は、みんなどこかで妥協してると思います。車通勤できる人があえてここを購入する理由はあまりないでしょう。
468: 契約済みさん 
[2014-05-28 13:01:22]
>466
うちはその辺の優先順位は低いなー。いつも家の中にいるんだし、別にいいかなと。
家外の狭さが気になるなら中エリアのじゃなくて、外廻りの家にしたらよいかと思いますよ。
あとは利便性とか変わらない近隣にあるOHANAもいいんじゃないですか。
469: 契約済みさん 
[2014-05-28 18:37:45]
>>466
納得いかずに踏ん切りつかなければ、やめておいた方がいいのではないのでしょうか。やはりすべて自分の希望通りの家に住める人は一握りでは。何を優先して、なにを妥協するのかで変わってくると思います。
マンションもお考えとのことであれば、もう一度家族で考えた方がよろしいのではないでしょうか。
470: 匿名さん 
[2014-05-28 19:29:21]
>>466
オハナにしたらいいと思います。春には目の前で桜も拝めるし。また、土地が狭いというなら、150平米の物件という選択肢もありますが。
471: 検討迷い中さん 
[2014-05-28 19:34:36]
ご回答いただきました皆様
有り難うございました。

売り出し当初はかなりのペースで販売されていたとのことでなくなる前に早く決断しなければと思っておりましたが今一度何を優先するか、何が許容範囲外となるのかじっくり考えてから結論だそうと思います。
最近は初期需要も終わって逆に焦らずとも大丈夫なようですし。

またアドバイス頂けると嬉しいです。有り難うございました。

472: 匿名さん 
[2014-05-28 21:47:47]
NO.457さん
>by 購入検討中さん 2014-05-27 17:20:02
>レスを改めて読み返すと、どうやらミサワの営業マンがいますね。
>本人はなりきってるつもりなんでしょうが、過剰に使う!マークや稚拙な言い回しで、同>一人物であることがばればれ。
>他社の批判(トヨタのタイルについて等)や自社都合の話ばかりしてないで、もっと有益>な情報提供をお願いします

ホントですね。自分も過去レス見直しました。確かになりすましのミサワの営業マンの書き込みがたくさんありました。
自社に都合のよいように事実の捏造、他社批判、自画自賛。
このようなことを平気で行う会社は信用持てません。ミサワにはとてもじゃないがお願いできないです。
473: 購入検討中さん 
[2014-05-29 09:31:44]
ミサワ西関東の営業マンは評判悪すぎますね。私もミサワの家は買いたくありません。
474: 匿名さん 
[2014-05-29 14:26:29]
既にミサワ契約してる人が気の毒なので、少し擁護すると家自体はいいっすよ。大丈夫。自分にはミサワ分譲営業が体育会系で、合わないだけなんです。川越の展示場の人だったら違ってたかもしれないな。
475: 匿名さん 
[2014-05-29 16:47:42]
上野台検討していますがミサワは絶対パス。
鶴瀬のミサワのプランを他社で話したらありえないと言われました。
何と、図面上では入る事になってる車が入らなかったんです。
プランも収まればいいだろう的で、使い勝手も何も考えられていなかったし。
次々とうそを言い、あの手この手で契約を迫られたけど、見送って正解でした。
契約後や入居後、親身になってくれるとは到底思えませんね。



476: 匿名さん 
[2014-05-29 19:12:42]
大丈夫、鶴瀬を蹴った客はミサワの方からお断りです。
うそだと思うなら資料請求してみましょう。
477: 購入検討中さん 
[2014-05-29 20:28:02]
>476
ミサワの営業マンは書き込むの止めてくれ
478: 匿名 
[2014-05-29 21:13:22]
ダイワもミサワも営業が間取りを考えます。任せていてはまともな家はできません。要注意です。
479: 匿名 
[2014-05-29 21:46:23]
>>476
営業マンなら、お客様と言いなさい。
ミサワの姿勢が分かりますね…
480: 契約済みさん 
[2014-05-29 22:03:52]

まともな家ってどういう家でしょう?価値観は人それぞれです。住む当人が心から納得して建てた家が、その人にとって真の意味でまともな家だと思います。
481: 匿名さん 
[2014-05-30 02:52:18]
>>480
住む人が心から納得して建てられればこんなにミサワの悪評はないはずですよね。
482: 匿名 
[2014-05-30 07:13:23]
ミサワの評判悪いね。あとはダイワとトヨタか。微妙だな。
483: 購入検討中さん 
[2014-05-30 10:18:54]
ミサワの営業マンは客に家を売ってやるという考え方なんでしょうね。早く契約しない客や予算に余裕がない客は相手にしたくないんでしょうね。契約とる事しか頭になく、客の要望などどうでもいい。客を馬鹿にしすぎ
484: 購入検討中さん 
[2014-05-30 12:49:02]
ハウスメーカー ランキング  
でググると、この3社では、
1ダイワ
2ミサワ
3トヨタ

なんだけど、トヨタの悪い書き込みがないのは、
そもそも、トヨタは「なし」ということ?
つまりは、ダイワとミサワの2択?
485: 契約済みさん 
[2014-05-30 13:25:48]
この分譲ではトヨタは建売ベースでの注文なので、純粋に注文住宅となるとダイワ、ミサワになるからじゃないかな。
486: 匿名 
[2014-05-30 13:37:56]
ここの敷地くらいだと制約が多すぎて、注文とよべる程の自由度、選択肢がないのが残念です。しょうがないですけれどね。
487: 匿名さん 
[2014-05-30 15:03:06]
>>483
まったく同感です。
「予算が合わない方にはダイワさんをお勧めしています」と言ってましたからね。
高い見積もり出して来て、他にも検討しているお客がいると言いながら小出しで値引きが増える。
急かされるままに買うお客と3桁軽く変わるのだとわかりました。
488: 神様 
[2014-05-30 16:27:58]
>487 むむっ、それはカチンとくるのぉ〜!
神様もつるせの時に、散々ダイワの壁の継ぎ目が多いからダメだと他社批判ばかり聞かされての、うんざりじゃった。
489: 契約済みさん 
[2014-05-30 17:40:47]
私の担当の方はとても良い方でしたよ。
間取りも何パターンか作って頂き、満足して住んでいます。
逆にダイワの担当の方とは合いませんでした。
相性はあると思うので、実際に言ってみて話をするのが良いと思います。
490: 匿名 
[2014-05-30 18:07:09]
もう住んでる人いるんだ
491: 匿名さん 
[2014-05-30 18:10:21]
鶴瀬に住んでるのでは?
492: 匿名さん 
[2014-05-30 18:56:52]
鶴瀬なんてなにもないところ。住むの大変でしょう。ごめんなさい。
493: 匿名 
[2014-05-30 18:57:30]
ミサワの事褒めると営業って言われちゃうよ。
494: 匿名さん 
[2014-05-30 19:28:27]
ミサワとは関わりたくないけど、信じがたいので誰なのかすごく知りたい。
イニシャルでいいので教えて下さい。
すでに満足して住んでてなんでこのスレ見てるんですか?
495: 匿名さん 
[2014-05-30 20:07:00]
>>No.2849

>by 契約済みさん 2014-04-22 11:34:45
>もうミサワホームと契約しましたが、書かれてるような感じはないですね!今回ミサワで>3番目ぐらいに契約しました。工事が始められるのは、建売が終わった6月下旬から7月上>>旬で3ヶ月ほど考えられます。しかもあわてて入居しなければもっと余裕です!
>外壁のタイルの種類の豊富さや内装での要望には答えてくれてるので、非常に満足してま>す!
>営業さんもいい人です!たまたまなのですかね^_^)

上記のように過去レスでも例のビックリマーク(!)多用かつ同じような文調ですぐにミサワの営業マンの書き込みだとわかるレスが有りました。
なのでミサワの営業マンがよい人という意見は素直に受け入れられません。流石に今回はビックリマーク(!)使うの止めたかと思ってしまいます。
496: 匿名さん 
[2014-05-30 20:28:25]
>>495
あれ???この文体、びっくりマーク、顔文字・・・
つるせのブログ見ればわかる
だけどつるせのブログがなくなってる!
497: 匿名さん 
[2014-05-30 20:55:09]
>>496
文体、ビックリマーク、顔文字でバレルと思って消したか?
そうすると営業マン個人だけでなく会社組織として認知していますね。ブログはどの営業マンのものでっしたか?
イニシャル教えて下さい
498: 購入検討中さん 
[2014-05-31 10:04:05]
ミサワの営業スタイルは契約をとることしか考えていない。客の要望なんて興味がなく、頭の中は契約の事しか考えていないのが露骨にでている。営業マンだから契約をとりたいのはわかるけど、それを客に対して不快な気持ちにさせないのが営業スキル。ミサワ西関東の営業マンはスキルがないと感じました。
499: 匿名さん 
[2014-05-31 16:23:04]
ここを見てると自分の書き込みかと思うほどミサワで同じような目に合った方が多いのに驚きます。
同じ営業マンなのかと思いましたが、うちはつるせのスレで上がってたイニシャルの営業マンではありませんでした。
という事は、ミサワの分譲課の営業スタイルなんでしょうかね?
展示場営業と違って土地を持ってるだけに強い立場ですよね。
おかしな事を言ってたらミサワのお客様相談室に相談する方がいいかも。
500: 契約済みさん 
[2014-06-02 14:27:54]
ミサワ炎上中、ちょっと通りますよー。

地盤調査の結果、問題なかった人いますか?
私のところは残念ながら転圧することになりました。
全く問題ないところもあるようで、残念。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる