分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ミライテラスふじみ野上野台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ミライテラスふじみ野上野台について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-11-17 01:09:10
 

ミライテラスふじみ野上野台について情報をお願いします。
再開発プロジェクトで周辺環境も大きく変わりそうですね。
WEST街区のほうが駅に近いんですね、どちらがオススメでしょうか?

公式サイト:http://mirai-terrace.jp/
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台2丁目1番他(WEST街区)、3丁目1番他(EAST街区)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩10分(WEST街区) 徒歩14分(EAST街区)
総戸数:154戸
売主:ミサワホーム西関東株式会社、大和ハウス工業株式会社 川越支店、トヨタホーム株式会社

[スレ作成日時]2014-01-29 09:12:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミライテラスふじみ野上野台について

251: ご近所さん 
[2014-04-14 15:12:20]
準防火エリアじゃなければ、ずいぶん安くできるんだけれどねー。
トヨタのLQとか、ミサワのネット専用住宅。
ほんと高級住宅地なのね。
252: 購入検討中さん 
[2014-04-14 16:50:29]
本日ミライテラスの公式ホームページ更新しましたけど、どこが更新したのかよくわからないですね。
253: 購入検討中さん 
[2014-04-14 16:56:20]
上物だけで3000万こえちゃいます。やっぱり大手HMは高い。概算見積時は高めにだしてくるのが大手HMのやり方なので値切りましょう! 
254: 購入検討中さん 
[2014-04-14 17:01:47]
公式ホームページの建物プランですが、近日公開となっていますがいつまで経ってもアップされませんね。
255: 物件比較中さん 
[2014-04-15 11:48:57]
今期どこを売りに出してどこが売れたのか全然分かりませんね。
次はどのあたりを売り出すのかも。価格も。
直接販売事務所に顔を出し相談するしかないんですね。
256: 匿名さん 
[2014-04-16 12:34:59]
駅の近くに保育所があるんですね。
長時間の預かりにも対応してくれているみたいで、こういう周辺の環境も大切。
どれくらいの空き枠があるのかも調べないといけないですが、働いているので保育園は必須条件。
閑静で子供を育てるには良い場所だそう。
257: 物件比較中さん 
[2014-04-17 08:16:17]
ダイワはまだほとんどあいてますよ!
258: 購入検討中さん 
[2014-04-17 08:21:42]
友人がミサワのエムジオを入れて建てたので話しを聞いてみたところ、震度2は気が付かないぐらいだというので、ミサワホームで検討してます。
259: 購入経験者さん 
[2014-04-17 08:25:06]
ミサワでたてましたが、設計を担当した人が二級建築士でもない社内資格の人でした。ネットに出てるような人達は別料金なのでしょうか?
260: 申込予定さん 
[2014-04-17 10:23:27]
各社耐震は標準でも大丈夫じゃないですか?
話聞きにいくと、必ず震災でうちの家は建ってました!って写真見せられるし。
この3社同じくらいでは?むしろ標準装備に入れられてるMGEO分、価格上乗せということも?
というかミサワパーク見学勧誘、しつこいわ!
261: 申込予定さん 
[2014-04-17 13:20:57]
ダイワもいっしょです!
トヨタは自由設計ってほどぜんぜん自由ではないので、出ても来ませんよ!
262: 匿名 
[2014-04-17 17:51:36]
結局、建て売りか建て売りから少し仕様を変えた様な家が主流になるでしょう。
263: 購入検討中さん 
[2014-04-17 20:59:58]
注文建築とは名ばかり。トヨタはレイアウトに自由度がない。営業マンは知識に乏しい。ミサワはプラン作成を急かす。ダイワの家は同じデザインばかりで特徴がない。結局、建て売り買った方がいいかも。
264: 申込予定さん 
[2014-04-17 23:06:57]
注文住宅にした場合の設計力と自由度および営業さんの実力の順は
ミサワ→ダイワ→トヨタでしょうか?
それとも
ダイワ→ミサワ→トヨタでしょうか?

皆様の報告からするとトヨタが最後と思いますが、ミサワとダイワはどちらが上でしょうか?
265: 匿名さん 
[2014-04-17 23:22:22]
分譲地のスタッフは建売部隊ですから、展示場の営業マン探してプラン作成する方がいいですよ。
専従チームしか扱えないわけではありませんからね。
266: 申込予定さん 
[2014-04-17 23:39:24]
注文住宅に関心ある方は投票お願いします。

①ミサワ→ダイワ→トヨタ
②ダイワ→ミサワ→トヨタ

指標は設計力、設計の自由度、営業さんの力量です。

私は最初②でしたが最近①になりました。ダイワさん最初良かったんですが設計が・・・

また注文住宅ならトヨタ一番といったご意見も有りましたらお願いします。
おそらく一生に一度の大きな買い物ですので納得のいくハウスメーカで家を建てたいです。

よろしくお願いします。
267: 契約済みさん 
[2014-04-18 10:11:39]
メーカーよりも、土地の場所にこだわったほうがいいよ。土地だけは建て直しできないからね。一生日照に不満もつより数百万の差なら買った方が満足いくよ。大手メーカーだと差は無いに等しい。
特にこの分譲だと陽当たり悪いとこはずっと悩むよ。

次いで営業マンは話をしてこの人に面倒見てもらいたいと思う人に頼めばいい。

あと同時に最低2社で動かないと値引き厳しいよ。
268: 購入検討中さん 
[2014-04-18 11:44:01]
確かに立地は重要ですね。この分譲地は密集しているので北向きは避けたいですね。一日中暗い部屋は嫌ですね。建物は鉄骨か木質パネルかで選択肢が変わるけど、3社ともに金額の差はほとんどない。区画が少ないトヨタは厳しい。
269: 物件比較中さん 
[2014-04-18 12:33:35]
近年夏は猛暑だから北向きも快適です。そのかわり冬は寒いですが。
資金の都合もあるから、誰もが何でもかんでも南向きが買えるわけでもないしね。
270: 購入検討中さん 
[2014-04-18 13:00:50]
エリア書いてメーカーごとに色塗ってみた。
ただうろ覚えなので、だれか左側どのメーカーだったか教えて。
あと一番下のとこは、高すぎるので省いてます。
エリア書いてメーカーごとに色塗ってみた。...
271: 購入検討中さん 
[2014-04-18 14:14:02]
値段的にも狙い目は東西道路だと思います。南面に駐車場があり十分なスペース。
冬もある程度日差しも望めるし。
北道路との差も100ー200位だったと思います。
272: 匿名さん 
[2014-04-18 21:40:02]
東西の住棟間隔が狭いから北側道路はやめた方がいいかな。基礎の配筋は、トヨタとダイワがまあよかった。
273: 購入検討中さん 
[2014-04-19 17:21:28]
展示場で三社見たけどトヨタさんの建物が印象は良かったかな。
保証と大空間と大開口をおされました。
ミサワさんはやっぱり蔵がいいですね。
274: 物件比較中さん 
[2014-04-20 09:14:15]
土地は変えれないからね、日当たりはメーカーよりも重要かな。
あとはハウスメーカーの建物であれば性能はそんなに変わらないと思うから
間取りと担当営業が合うか合わないか
275: 購入検討中さん 
[2014-04-20 09:43:43]
ミサワの営業マンは契約とることしか考えてない。会社からのプレッシャーがきついのでしょうね。彼らの営業トークは必ず、ミサワパークに行きましょう、ミサワの良さを実感してくださいと言います。しかしミサワパークへ連れて行かれたら、契約させられる流れへ持ち込まれます。本気でミサワで建てようと考えていない限り、興味本位でミサワパークへいかないほうがいいです。あとがたいへんです。
276: 購入検討中さん 
[2014-04-20 16:12:56]
275さんに、激しく同意。営業マンのミサワパーク招待ノルマあるんで、エサにつられて行ってしまいましたよ。建てることが決まってる人じゃないとその後が大変です。
277: 物件比較中さん 
[2014-04-20 16:21:56]
私も同感です。契約をするのが営業の目的なので
仕方ないかもしれませんがミサワはあからさまです。
鶴瀬で嫌な思いをしました。
もう少し楽しく家選びしたいです。
278: 購入検討中さん 
[2014-04-20 16:45:39]
ミサワの家はデザイン性に優れているので、家は悪くないと思いますが、営業マンが最悪です。鶴瀬で嫌な思いをした方が多そうですね。ミライテラスでも同じことが繰り返されていますね。ミサワの営業マンは学ぶことをしりません。せっかくの家造りなのに、ミサワの営業マンと関わると不快な事ばかり。
279: 匿名さん 
[2014-04-21 01:30:30]
ほんっとうに!!激しく同意です。
あ~あ、何でここもミサワかなぁ・・・
自分の成績しか考えてないですよね。
今回はオープンになって申し込みしたら1週間で契約だと言われ仰天しました。
280: 購入検討中さん 
[2014-04-21 20:46:58]
>279さん
1週間で契約するということはプラン作成は1週間以内ということですかね?建築条件付のルールがまったく守られてませんね。契約はしたんですか?
281: 匿名さん 
[2014-04-22 00:06:15]
>>280
次期の販売区画になるのかな?まだ販売になっていない区画ですが、申し込み可能になったら1週間が契約期限なので、それまでにプランを煮詰めてくれと言う事なんです。
ダイワも水面下でおかしなやり方してるし、営業マンのスキルは別としてトヨタが一番まともかと。
282: 購入検討中さん 
[2014-04-22 09:28:50]
実際は3社とも販売がスタートしていない区画でも申し込みが可能で先に建築請負契約を締結してます。販売がスタートしてから土地の契約という流れになります。結局、建築条件付売地のルールを守っている会社はありません。3社が競い合ってしまっているのが現状です。特にミサワは強引なやり方をしているので注意した方がいいです。
283: 購入検討中さん 
[2014-04-22 10:54:44]
そうですね、会社がルール守ってないので、こちらもルール破りの複数土地抑えの同時見積やっていいですか。
284: 契約済みさん 
[2014-04-22 11:34:45]
もうミサワホームと契約しましたが、書かれてるような感じはないですね!今回ミサワで3番目ぐらいに契約しました。工事が始められるのは、建売が終わった6月下旬から7月上旬で3ヶ月ほど考えられます。しかもあわてて入居しなければもっと余裕です!
外壁のタイルの種類の豊富さや内装での要望には答えてくれてるので、非常に満足してます!
営業さんもいい人です!たまたまなのですかね^_^
285: 購入検討中さん 
[2014-04-22 11:42:48]
確かに!ミサワパークいきましたが、急ぐことなく検討中です。ここ2年間あらゆるHMを見て回ってます!
行ったからといって契約とはなりませんでした。どこでも施設見学会みたいのがあるのは普通では!逆にないとこは危険と思ってます!
286: 購入経験者さん 
[2014-04-22 11:55:51]
結局は売ってなんぼなので、買えそうにない人、買う気がなさそうな人には、どこも厳しいです!諦めさせるためにも!
287: 購入検討中さん 
[2014-04-22 13:07:33]
各社営業さん、覗いてるようだね。
お金無いひとへの対応、こんなんじゃない?

ミサワ:あんたの懐具合じゃここは建てられんよ!ぷぷっ
ダイワ:んー、どうしようかな〜。売ろうかなー。ちょっとキープしとくか。のらりくらり。
トヨタ:早く川越売らなきゃ!いいよ、もうその値段で買ってって!ただし建売で注文じゃないけど。
288: 匿名はん 
[2014-04-22 14:05:25]
この土地が欲しい!って思ってもどこのメーカーのとこか分からないようにしてるよね、公式サイト。姑息ですわ。
289: 匿名さん 
[2014-04-22 16:56:40]
>>282
そうなんですよね、もうめちゃくちゃですね。
建物の契約すれば販売前の土地を押さえてやるという違法です。
290: 入居済み住民さん 
[2014-04-23 12:26:56]
>>287
私はトヨタの川越ココロマチ買いたかったんですが、あまりにも高すぎたため同じ川越のダイワを購入しました。
どうせ値下げするんなら、さっさと売ってくれれば良かったのにw
今なおココロマチはぜんぜん売れてないんでしょ?
トヨタも日清紡も強欲すぎ。ざまぁ。
291: 匿名さん 
[2014-04-23 18:12:46]
別部件を購入した旨を伝えているのに、電話の営業がいまだに来るココロマチ。やっぱり売れてないんですか?
292: 住まいに詳しい人 
[2014-04-23 18:31:33]
ダイワかわれたのですね……。
293: 購入検討中さん 
[2014-04-23 18:45:00]
ココロマチは土地の入札価格が高かったみたいです。だから簡単に値段を下げられない。3路線使えて便利かもしれないが、川越で40坪位の敷地に7000万は高すぎますね。トヨタの戦略ミスと言わざるえないでしょう。約250棟の大型分譲地を完売するのに何年かかるのか疑問です。トヨタは5年計画と言ってますが。
294: 匿名さん 
[2014-04-23 19:52:17]
トヨタは、あの土地の入札会場には来ていなかったと聞いています。



295: 購入検討中さん 
[2014-04-23 21:18:33]
>294
じゃあ誰が落札したんですか?なぜトヨタホームが販売してるんですか?
296: 匿名さん 
[2014-04-23 23:08:14]
スレ違いですが
ココロマチの土地はトヨタに売ったわけじゃないですよ。
土地は今も日清紡のもので、トヨタに販売を任せて土地代は日清紡に入ります。
トヨタは単純に建物の儲けしかありません。
高い値付けは日清紡がしている事です。
297: 匿名はん 
[2014-04-24 09:45:01]
ココロマチ、土地半分はマンションにしとけば良かったのにね。
298: 入居済み住民さん 
[2014-04-24 12:30:05]
>>296
その通りです。
だから>>290 にも書いたけど、
上はトヨタと下は日清紡、両社の利益分がオンされているから、
ココロマチはなおさら高い価格になっています。
でもうわさでは、もうじき(あと1-2年?)、トヨタ側が買い取って
トヨタ責任で販売していくとか、聞いてます。

ところで今何棟残ってるのかね?
200くらいかw?
299: 購入検討中さん 
[2014-04-24 13:20:27]
ミサワの南東角地があいてたので、見てきたけどリビング丸見えになりそうでやめました!
あとは北側道路で迷ってます!
300: 匿名はん 
[2014-04-24 16:02:21]
車2台とめるとかなら南道路もいいけどね。お勧めは東、西道路。リビングも丸見えじゃないよ。北側以外はもう埋まった?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる