注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

トヨタホームのスレに投稿された「雨漏り」についてのレスをまとめて表示しています。

トヨタホームの「雨漏り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:雨漏り
画像:なし

2261: 匿名さん 
[2019-09-10 06:46:33]
住宅の***の寄せ集め、雨漏りで有名上位3社、雨漏りは何処にも負けない。
2263: 匿名さん 
[2019-09-10 07:57:46]
>>2243 はぐみユーザーさん
解決策はどこのハウスメーカであっても
陸屋根にしない事です
陸屋根は雨漏りリスクが極めて高い屋根形状です

雨漏りがそれほど言われていないヘーベルの陸屋根もメンテナンスを怠れば雨漏りするでしょう
2265: 評判気になるさん 
[2019-09-10 10:45:26]
ご検討されてる方々に申し訳ないですが、良いことも、悪いことも、参考になると思いますので、
更に、ベランダが屋根の下屋に雨漏りが起きやすいです。
ちなみに、エスパシオで雨漏り修理された方どの位いらっしゃいますか?
参考になる!で
カウントしてくださいませんか?
2266: 検討者さん 
[2019-09-10 15:51:28]
>>2260
宣伝文句は美辞麗句ばかり。根拠に乏しい期待をもとに、いまどきの消費者が人生で一番高い買い物をするとでも思います?
これまでの実績が判断の全てです。
「トヨタホームは15年前後で雨漏りする」というレッテルが外れて、
>>2259さん
がおっしゃるような、「建ててよかった」「是非建てて欲しい」と言われるまでには、最近建った家が大丈夫かどうかの検証が必要なので、まだ10年はかかるでしょう。
0からどころか、マイナスからの出発です。
末端従業員(非正規雇用者かも?)にこんなことをさせている暇があったら、信頼して建てて下さった住民の方の期待を裏切らないよう、アフターとメンテをしっかり行って、失われた信頼を取り戻すしかないのでは?
2267: エスパシオに住んでます。 
[2019-09-10 16:32:00]
>>2265さん、
面白い企画ですが、「参考になる!」のカウントだけでは正確には出ないでしょう。
>>2111さん
もエスパシオで、陸屋根・ベランダに9箇所もの亀裂が、台風の大雨による大量の雨漏りで発覚したとのことです。
>>2141
>>2142
>>2143
>>2227
に写真まで載せてくださっています。
10年後のメンテで有償で補修までしているのに、築13年で天井にカビが生えるほど雨漏りしてしまっているのです。
そのなれの果てが
>>1691さん
でしょう。
築14年で大量に雨漏りして、築20年を待たずに解体したとあります。
>>2035
少なくとも2006年以前に建てられたエスパシオは、防水シートに亀裂が多発し、築13年くらいで大量に雨漏りがする事例が2件は存在する、という証拠となっています。
エスパシオに住んでいるだけに、人事ではありません。
どうしたらよいでしょう。
>>1691さん、
>>2111さん、
その後、どうなってらっしゃいますか?
トヨタホームから満足のいく補償が受けられていますか?

2268: 2201 
[2019-09-10 16:36:18]
>>2266
はぐみユーザーさんはトヨタホームで家をたてて
家が好きなただのおじさんにしか見えないけど
どの辺で従業員にみえる?
雨漏りについては問題だけど、多いだけで全部じゃないし
営業に聞けばどう対応してるかきっと教えてくれるよ。
検討者さんは検討してるのかもしれないけど、もう見切りつければいいじゃない・・・
絶賛契約中の俺より怒ってるわ 笑
もうオーナーでもなく雨漏り議論だけしたい人は、
仲間たちで別スレッドたてて、実際にトヨタホームに問い合わせつつやってくれ
時々スレのURLここに貼って進捗おしえてくれればいいよ
2269: 2201 
[2019-09-10 16:45:05]
>>2267さん

トヨタホームに問い合わせてみました?
心配なら聞いて対策するしかないのでは。
雨漏りしたら絶対に絡む必要ありますしね。

しかしいいなぁエスパシオ。
こっちはユニット構造だから外観が四角くて酷いんですよね 笑
最初はいいとどうでもいいと思ったけど進めていくうちにちょっと後悔してます。
2271: はぐみユーザー 
[2019-09-10 21:36:59]
こんばんは。家が好きなただのおじさんです。
自分の家に愛着を持つことは当たり前なのに、従業員と言われるならまだしも、貶められるのには納得いきません。この掲示板の管理者には早急な善処を求めます。

ところで雨漏りの件。
今のところネット界隈しか調べてないですが、メーカー別の雨漏り件数とか雨漏り率とか、そういう情報は全く見つかっていません。恐らく統計すら取っていないと思われます。私が見つけたのは、陸屋根は雨漏りする可能性が高めになるぐらいの情報です。ただ、屋根がついていると今回のような台風では屋根が取れたりするケースもあるので、陸屋根が有利になることもあります。だから陸屋根が特別劣っているわけではありません。

このサイトで雨漏りをテーマにしている掲示板はたくさん見つかったのに、わざわざ特定のメーカーをテーマに扱った掲示板で、さも"多くが雨漏りの起きる家である"と何度も書き込むことは、虚偽の風説を流布していることにならないかと思っています。過去に私はアンチの方に自制を求めましたが、全く聞き入れてもらえないことから、悪意のある行為と思われても仕方がありませんし、実際メーカーの立場からすれば業務妨害でしょう。

「実際にトヨタホームで雨漏りが起きている」と仰いますが、雨漏りの情報や対応方法を尋ねるのであれば、雨漏りの掲示板があるわけですし、そちらのほうが有用な情報を集められるでしょう。また、「過去に購入したトヨタホームが雨漏りした情報は有用である」とも仰いますが、現在どのような対策がされているかには目を向けようとせず、ただひたすらに過去に拘り続けている姿勢は情報として価値がありません。

実際に雨漏りされた方にはお見舞い申し上げますが、あなた方が書き込む掲示板はここではありません。
2275: 匿名さん 
[2019-09-11 06:40:44]
雨漏りは瑕疵で重要な問題。
検討者は知って当たり前、簡単な事も理解出来ないのがいるのには呆れた。
おまけに業務妨害と脅すのは悪意のある行為。
2279: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-11 10:22:45]
>>2271 さん、
ご自身がお住まいの家のメーカーさんをけなされることがお辛いのはお気持ちは分かりますが、このスレはトヨタホームについて、良いことも悪いことも忌憚無く掲示して、公共の利益になるように設置されているものです。
「トヨタホーム 評判」で検索しても、良いことしか書いていなくて、HMの宣伝サイトと間違うようなものばかりです。
住宅建築を検討している人も、実際に住んでいる人も、良い評判はもちろんですが、悪い評判もそれ以上に知りたいのです。そうでなければ、一生で一番高い買い物を選択するのも維持するのも難しくなります。
お気持ちは分かるのですが、自分の気に入らない悪評がアップされたからといって、このような書き込みは如何なものかと思います。
>>2271さんの家は、まだ新しいので雨漏りも無いのでしょうが、トヨタホームを信頼して建てて、13年くらいで大量の雨漏りがした人の気持ちは、筆舌に尽くしがたいものがあるのではないですか?
過去と現在に対して、トヨタホームがどのような対応をしているか、メーカーが正式に発表しているものがあれば、ご教示ください。
また、雨漏りについて書くべきサイトがあれば、リンクを掲示してください。
2284: 通りがかりさん 
[2019-09-11 13:09:03]
>>2271
確かに、雨漏り被害者の会でも作って、サイトを立ち上げても良いレベルかも。
2285: 通りがかりさん 
[2019-09-11 13:13:36]
>>2282
>>2283さん、
お手間をおとりくださり、有難うございました。
販売戸数と雨漏り書き込み数は比例しないんですね。
各メーカーのもともとの防水工法などの雨漏りへの対応に差があるのに加え、建築後のメンテナンスや雨漏りした後のアフターサービスにも差があるのでしょう。
面白いデータを有難うございました。
2287: 匿名さん 
[2019-09-11 13:19:28]
レス数
②一条工務店 14713
④ヘーベルハウス 6672
⑧ミサワホーム 3393
⑨パナソニックホームズ 2122
⑩トヨタホーム 2284
⑬桧屋住宅 8320
レス数の割りに雨漏りレスが多い御三家はミサワ、パナ、トヨタ



2290: 評判気になるさん 
[2019-09-11 13:48:11]
トヨタホームの公式サイトで「雨漏」検索しても何の記載もありません。

http://www.toyotahome.co.jp/search.html?cx=010011685529932592503%3Acr-...

雨漏りの無いHMはないでしょうから、トヨタホームに限らず、自社の雨漏りの報告とそれに対する対応・結果などを公表すべき、と思います。
2293: e戸建てファンさん 
[2019-09-11 16:05:58]
雨漏りしても、アフターがきちんとしていれば、こんなに批判されることも無いでしょう。
お客様の批判よりも、自らを正すのが先では?
2297: 名無しさん 
[2019-09-11 18:03:26]
>>2296
ははは、数多くの自画自賛のコメントと、雨漏りに対する執拗な反論で、トヨタホームの営業であることがバレてしまいましたな。
他の書き込みも、自作自演でしょう。
色々な端末から書き込んで、直ぐには分からないようにしているようですが。

2298: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-11 18:50:42]
>>2271
誰か彼らがメートルなんとやらを語ったり、スマート何とかを紹介したりして、雨漏りなどのトヨタホームに都合の悪い話題から遠ざけようとするのを邪魔しましたか?
2304: はぐみユーザー 
[2019-09-11 22:44:41]
こんばんは、はぐみんです。家に帰ってきたら凄いことになっててビックリしました。図らずもトヨタホームとそのネガキャンがクローズアップされる形になりましたね。書き込みが多すぎて全てに返信はできませんが、激励や苦言をいただきありがとうございます。ざっくりまとめると、私が書き込むことは基本的に許されているようなので、自分のペースで書き綴っていこうと思っています。

今日、このサイト内の雨漏りが話題になった数を調べてくださった方がいらっしゃいましたが、私も過去の書き込みをいろいろ見てまわっておりました。私が注目した掲示板はこちらです。

雨漏りの多い某ハウスメーカー?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29123/

元々メーカー名を伏せられた雨漏りの話題ではありましたが、それでも12年ほど前にはそれを諫める書き込みがありました。それが10年ほど前から次第に荒れていくようになり、事実上のアンチパナホームスレに変貌していくのです。他のスレもおよそ同時期に荒れていきましたので、このサイト全体の流れであろうと感じます。

つまり、このサイトの掲示板は既に機能不全に陥っていたと見るのが自然でしょう。私がトヨタホームオーナーと意見交換ができるものと感じていたのは幻想だったというわけです。そんな中で >>2201 さんと意見交換ができたのは、奇跡に近かったのかもしれません。

嘆いていても仕方ありませんし、不具合ばかりの情報ではバランスに欠けるので、トヨタホームのよい部分をいろいろ見つけながら書き込みができればと考えています。
2311: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-12 14:46:00]
>>2304
雨漏り等、自社に都合の悪い書き込みになると「このサイトは機能不全」などと言い出す
トヨタホームの営業。
2315: トヨタホーム住人 
[2019-09-13 00:07:23]
築12年8か月で雨漏りしたもんです。

はぐみユーザ-さんがエスパシオの方が自由な間取りと言われたので、そうでもなかったと僕は思ってますので、意見します。
僕はエスパシオF3で建てました。 トヨタホームにした理由は、土地を探していていいなあと燃える場所が、トヨタホームの住宅条件付きの土地だったためです。 特にトヨタホームがいいと思っていたわけではないです。 ただし、耐震性はきにしていたので、鉄骨の大手メーカがいいのではと思ってました。

間取りですが、2Fにリビングにしたのですが、柱の制約がありました。最初に考えたプランでは。リビングの中央付近iに柱を立てる必要があると言われました。理由は、梁の鉄骨の長さが3mが最大なので、それ以上のスパンは無理とのことでした。パンフレットでは、間取り自由を謡っていたので、嘘じゃないかと腹を立てたことを思い出しました。当時、間取り自由度は、ヘーベルハウスの方があったと思います。10年前のはなしなので、改善されていれるかもしれませんが。
それと、耐震は気にしていることを営業の方はいっていて、消防署と同じ耐震レベル3なので、制約はありますと。

耐震を気にしている僕としては、しゃないな~と自分を納得させてました。でも、結構家揺れるんですよ。台風で強風が吹くと揺れるし、家がきしむ音もします。さすがに不安になりますが、壊れているわけではないので、こんなもんかと思ってます。  他にも、いろいろ住み始めてからわかる不満も多くありますが、それはまた今度にします。 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる