注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

トヨタホームのスレに投稿された「雨漏り」についてのレスをまとめて表示しています。

トヨタホームの「雨漏り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:雨漏り
画像:なし

2148: はぐみユーザー 
[2019-08-22 08:29:05]
一番の問題はメーカーの指定された定期メンテナンスを行なっていても
雨漏りが防げなかった事だと思いますね。
トヨタホームがどの様な対応するのか様子を見てみましょう。
2153: 名無しさん 
[2019-08-22 09:19:34]
メンテやアフターに金を使わないから、欠陥や雨漏りだらけなのでしょう。
2156: はぐみユーザー 
[2019-08-22 12:42:12]
>>2148 はぐみユーザーさん
じゃどこのハウスメーカーなら雨漏りしないの?
2159: 匿名さん 
[2019-08-22 15:30:13]
木造も含めトヨタとパナ以外ではあまり雨漏りの話は聞かない
鉄骨陸屋根でもヘーベルもこの2社ほどは聞かない

2160: はぐみユーザー 
[2019-08-22 20:49:33]
>>2156
論点をずらさないで下さい。
雨漏りしないメーカーでなく、
トヨタホームのメンテナンスの有効性ついて議論しています。

って、以前貴方が言った言葉をそのままお返ししています。
2161: e戸建てファンさん 
[2019-08-22 21:38:05]
車は車検の義務があるが、家には義務はない。
メンテありきな議論は不要

雨漏りホームはメンテビジネス?
2163: 匿名さん 
[2019-08-22 23:39:56]
>>2146
多分ここでしょう。
http://www.sunloid-dn.jp/
多くの業者が採用する中で、トヨタホームばかり雨漏りが頻発するのは何故?
2164: e戸建てファンさん 
[2019-08-22 23:45:35]
>>2159さん、
流石です。
合併の目的は、そこにあるのです。
雨漏りの多いHMというレッテルが分かりにくくなるように。


2169: 名無しさん 
[2019-08-23 00:15:25]
くだらない事に金を使って、肝心なメンテやアフター、商品開発・研究に金を使わないから、雨漏りの多いHMなどという不名誉な評価が下されるのです。自業自得です。
2172: トヨタホームに住んでます 
[2019-08-25 08:25:51]
トヨタホームの保証があるとはいえ、トヨタホームの定期点検では不十分で、自分で点検しないと雨漏りするかもしれない、というのは厄介ですね。
2176: 評判気になるさん 
[2019-08-29 11:12:52]
>>2145 トヨタホーム住人さん
この度の惨事お見舞い申し上げます。その後の話合いなど進展は、こざいますか?長期間の雨漏りだと、梁などの鉄骨の錆びは、大丈夫でしょうか?お住まいの方々の、ご心労、ご苦悩は、はかり知れませんが、残暑厳しいおりお身体大切になさって下さいね。
2177: 通りがかりさん 
[2019-08-29 17:32:08]
トヨタホームはスムストック制度の会員だよね。
https://sumstock.jp/
>>2145さん は、築13年で大量の雨漏りなんて...
>>2045さん も、雨漏りで天井崩落で、築20年もしないうちに建て替えなんて...
本当にスムストック制度を謳う資格があるのか?
2178: e戸建てファンさん 
[2019-08-29 17:35:27]
>>2177さん
本当ですね。
http://www.toyotahome.co.jp/sumstock/
大量の雨漏りで駄目になるなんて、スムストック以前の問題では?
2184: 匿名さん 
[2019-08-31 13:10:06]
雨漏りは告知義務が有る。
当然、買い手はいないから売れない。
2185: はぐみユーザー 
[2019-08-31 13:29:27]
>>2184 さん
「雨漏りは告知の義務があるか」について、Google先生が過去事例を探してくれたので、補強しておきます。

売主は、過去に発生した修繕済みの瑕疵の存在を報告・説明する義務があるか
https://www.retpc.jp/archives/20859/
2186: 戸建て検討中さん 
[2019-08-31 13:46:08]
>>2185
トヨタホームを中古で買いたい人は、過去の修復歴、とくに雨漏りをしつこく聞かなければなりませんね。
まあ、中古で買うならトヨタホームなんか選ぶ必要も無いでしょうが。
2187: 通りがかりさん 
[2019-08-31 14:11:26]
トヨタホームの購入者は、雨漏りが起こらないうちに、スムストックで売ってしまうのがベストかも。
2188: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-31 14:35:21]
>>2187さん、
>>2111さんのように、10年目の定期点検をしっかり受けているのに、13年目で大量の雨漏りが起こることを考えると、10年経たないうちに売ってしまうのがベストでしょうか。高額のメンテナンス料を取られないうちに。
2193: 通りがかりさん 
[2019-09-01 13:14:40]
雨漏りの話ばかりのHMのスレに、契約の報告する人なんて居るんだ....
???
2194: 戸建て検討中さん 
[2019-09-01 13:17:46]
トヨタホームの特色って、何なんだ?
このスレ見てると、雨漏りばかりで、良い評価なんて見当たらないのだが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる