注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-09 16:46:31
 削除依頼 投稿する

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

957: 匿名さん 
[2017-10-27 09:08:57]
とある注文住宅は売電収入で光熱費と住宅ローンをカバーできて、実質ゼロ円になるという宣伝文句を見ましたが、売電収入でそこまで賄えると考えないほうが良いのですね。
みなさまの経験談は月々の電気代を挙げて下さるなど、具体的で非常に参考になります。
ダクト清掃は定期訪問ではなく任意なのでしょうか?
958: 匿名さん 
[2017-10-27 10:44:35]
元を取ろうとかは考えないほうが良いのでしょうね。
災害時とかの停電の時の備え、と思えば良いのでは?
959: 住宅は・・ 
[2017-10-27 11:30:35]
電気代を気にするのに、太陽光発電の導入費を計算に入れないのはおかしいですね。
今、1kwが30万でしたっけ。
960: 戸建て検討中さん 
[2017-10-27 13:31:24]
>>956 戸建て検討中さん
11月3日行こうと思います(*^^*)

961: 戸建て検討中さん 
[2017-10-27 13:35:15]
1000万当たった人いるのでしょうか?
我が家も他の方同様500万と言われましたが
最低ラインのモデルの家のようです。
大手はほぼタイルとかタイルに似せた
メンテナンスフリーのサイディングなのに
それはオプションだそうです。
962: 戸建て検討中さん 
[2017-10-27 20:24:16]
956です。
皆さま500万引きを当選なさった方が多いのですね。今日積水ハウスに聞きに行ったら、トヨタホームはいつもそのようなキャンペーンをやっているとのこと。積水で決めたお客さんで私と同じくトヨタホームのキャンペーンに当選された方が、1社で決められないと保留としたところ、結局その価格を延長してもらえた。と聞きました。又聞きなので、本当か分かりませんが、、、

明日主人を連れて実際にトヨタホームの見学に行くことになっております。その場で契約を迫られるのでは?と思っており、他社も検討したい。それで割引がなくなるならやむなし。と伝える予定です。
皆さま10月末の期限が迫っておりますが、どのようになさいますでしょうか。
963: 戸建て検討中さん 
[2017-10-27 20:48:57]
>>957 匿名さん

956です
トヨタホームに聞いたところ、ダクトに断熱材が巻きつけてあり、結露しにくいので、カビは生えないとのこと、ダクト内部にビニールが巻いてあるので、汚れは溜まらないとの説明でした。本当にゴミたまらない??と疑問を感じましたが、、、

964: 戸建て検討中さん 
[2017-10-28 08:06:46]
>>962 戸建て検討中さん
我が家は11月3日に行きます。

色々考えると積水よりはトータル1000万は
安くなりそうです。
(積水は特に高いメーカーなので)
500万は諦めるつもりです。
10月末までには決断できないし
もう少し家のプランを詰めてから出ないと
後からメーカー変更できないので。
10月末を過ぎると割引は半減だそうですが
それでも今回のご縁があるので1割以上は頑張ると
言われました。
とりあえず候補には入れてます。

965: 匿名さん 
[2017-10-28 11:13:26]
値引き は検討中には大きな魅力ですが、何かあった時にはそれが
小さな金額に思えてしまうものです。たかだか数百万円を惜しんで、と
なるのは不思議です。

HMは決算とかの都合で客を追い込もうとしますが、仕様などを詰めないと
あとからキッチンや風呂をグレードアップしただけで百万円以上すぐに
上がってしまいます。

HM主導の家づくりは、間取りも仕様も施主は納得いかないまま、
入居してからは満足できない家になります。

ご自分とご家族が納得してこその家だと思いますから、契約までは慎重に
皆様頑張りましょう。
966: 通りがかりさん 
[2017-10-31 12:01:31]
ハウスメーカーのキャンペーンはいつでもやってるので気にしないで大丈夫ですよ。
また断熱材がグラスウールじゃ時代に置いてかれる。トヨタホームの夏は鉄骨で暑く、冬は寒いですよ。また、固定資産税も鉄骨は下がらないのでランニングコストもかかるので注意が必要です。
967: 戸建て検討中さん 
[2017-10-31 13:28:15]
>>966 通りがかりさん
グラスウール使用の大手HMが
多いですが時代遅れですか?
何が今は良いのでしょうか。
今まで何社かHM見てきましたが
一条以外は概ねグラスウール
屋根はロックウール。
(あさひグローバルは吹き付けだったな?
ローコストは検討してなくてちらっと見ただけです)




968: 戸建て検討中さん 
[2017-11-01 10:16:09]
グラスウールのハウスメーカーは断熱を売りにしてないんだろう。グラスウールの時点で断熱に期待しない方がいい。トヨタホームの売りは地震だろうな。地震には強い。ただ、軽量鉄骨だから固定資産税が木材の家より、30年間で200万は違う。家は一生に一度。先のことまで考えて購入しなきゃね。
969: 戸建て検討中さん 
[2017-11-01 13:52:10]
>>968 戸建て検討中さん
グラスウールに断熱効果が期待できないとは
知りませんでした。
断熱材は何がオススメですか?
970: 匿名さん 
[2017-11-03 00:01:05]
抽選値引きは、本気で購入を検討している方に当たるようです。私はそうでした。
キャンペーン適用期限はあって無いようなものと、営業さんは言ってましたね。
一つ言えることは「この価格は今だけ」は、確かにそうかも。ただ引っ張った方が値引きが拡大するという意味です。
971: 匿名さん 
[2017-11-03 00:06:05]
>抽選値引きは、本気で購入を検討している方に当たるようです。

本気でないと、誰が決めるのですか?
つまりは抽選ではなくて、トヨタホームが選んでいるってことですか?
972: 匿名さん 
[2017-11-03 00:22:56]
どのHMでもですが、数百万円値引き抽選は、そのような噂を聞きますね。
あくまでネットの書き込み情報ですが。
973: 住宅は・・ 
[2017-11-03 01:40:42]
>>971
それこそ営業マンの眼力でしょ。
200万値引きで落とせる客か、落とせない客か・・・
974: 匿名さん 
[2017-11-03 09:41:55]
ウチは相当盛られていました。へーベルや積水以上の見積もりでびっくり。
200なんてものではなかったです。営業さんの見る目がなかったのかな(笑)
975: 通りがかりさん 
[2017-11-04 01:49:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
976: 新居 
[2017-11-04 02:03:43]
>>975 通りがかりさん

初めまして、暖房の温度の設定は何度にしてますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる