マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-19 10:53:17
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の3です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-01-06 14:44:02

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【3】

121: 匿名さん 
[2014-01-12 21:35:54]
>119
最寄駅が人に言えない駅だから、
どっか遠くの駅へ行くシャトルバスがあるってこと?
122: 匿名さん 
[2014-01-13 08:16:01]
>117
結局駅もマンション名も言えないマンションってことか。シャトルバスのないことをどんどん自慢してくださいな。無いことを自慢して、共感を得られるとは思えませんがね。

シャトルバスの有無よりも重要なのは、立地とブランドでしょうね。

123: 匿名さん 
[2014-01-13 08:34:31]
>122
シャトルバス付自慢する人なんて、いないと思うよ。
駅遠です、って言ってるようなもんでしょ。
マンションで駅遠って、マンションの意味ない。
124: 購入経験者さん 
[2014-01-13 08:46:21]
止めたほうが良いです。

人口減少で、将来は過疎地になり、シャトルバスも維持できません。
125: 匿名さん 
[2014-01-13 10:50:03]
お呼ばれで行く時、最寄駅から~マンション行きのバスで10分。そこから歩いて5分。なんて説明受ける訳
だけど、車でいく訳にいかないし、アルコール出るからね。
帰りは、アルコール飲んだ後バスで駅まで出ないといけないのか。
なんか、疲れるね。
やっぱり、バス付マンションは遠いね。
126: 匿名さん 
[2014-01-13 11:18:17]
バスで10分~20分距離にして10~20キロ。徒歩だと半分になっても1~2時間。
丘の上とか山の上の開発地なら、徒歩での通勤通学は無理。
当然幼子を連れての徒歩での買い物なんて不可能。
これじゃ、バス付じゃないと生活できない。値上げされても、削減や廃止よりはと無念。
平地だったら、バスが無くなっても健康にいい生活になるかも知れない。
夏でも夜明け前に起きる生活。睡眠時間も無くなりそうだ。
127: 匿名さん 
[2014-01-13 11:58:25]
晴海タワーズとかどうなの?富久クロスとかも、シャトルバスあった方が良くない?
128: 匿名さん 
[2014-01-13 12:03:31]
>>126
都区内でバスで20分なんてありえないでしょう。逆にバスで20分かかるようなところだと、シャトルバスは本当に必要でしょう。結局あった方が良いってことにしかならない。ニーズが無いものを普通はつけませんよ。

129: 匿名さん 
[2014-01-13 12:46:14]
バスが有っても全世帯で費用負担が有るのはいけませんね、ましてや駅にも近いなら尚更無駄。
利用者のみの費用負担なら好きに運行すれば良い。

いずれ廃止ですよ。
130: 匿名さん 
[2014-01-13 12:46:48]
シャトルバスが不要な立地が良いことには、誰も異存はないでしょう。東京、品川、
渋谷、新宿の駅直結で雨風と無縁で通勤通学ができ、学校や役所、スーパーに近くて、ペットを遊ばせることのできる大きな公園があればね。そんなのが少ない、あっても高いから、皆色々検討するんじゃあないの。シャトルバス付きを検討するって、ごくまともですよね。
131: 匿名さん 
[2014-01-13 12:50:25]
>129
それは言えているかもね。人気のあるシャトルバス付きマンションは、規模が大きくて、管理費負担がないから人気なのでしょうね。

132: 匿名さん 
[2014-01-13 13:15:55]
バスがあって人気のマンションなんて聞いたこと有りませんよ、どこに有りますの。
133: 匿名さん 
[2014-01-13 14:09:03]
>>130
なんでわざわざ不便な立地のマンション選ぶかなぁ。
ターミナル直結とか、そんな極端な例を出して言い訳するのは何故?
134: 匿名さん 
[2014-01-13 14:48:34]
>132

No.95 by 匿名さん 2014-01-11 21:48:58 人気物件ランキングの上位マンションってバス付き物件が多いのでは?
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201207310053.html

これのことじゃあないの。トップ3ともシャトルバス付きじゃあなかった?

135: 匿名さん 
[2014-01-13 14:54:11]
>>133

極端ですよね。駅近で条件の良いマンションって。そんなのほとんどない。だからシャトルバスも検討すべきでしょう。わざわざ検討から外す必要は全然ありません。

検討して不要だと思えば検討をやめれば良いだけです。


136: 匿名さん 
[2014-01-13 14:57:35]
駅近でない時点で、
条件の良いマンションとは言えないと思う。
137: 匿名さん 
[2014-01-13 15:06:05]
駅近ってターミナル駅近でなきゃ乗り換えだらけで無意味だろうが。

でも通勤前提にすること自体が、そもそも価値観がおかしい。
138: 匿名さん 
[2014-01-13 15:10:07]
バスマンションより遥かに良い。
そもそも、ターミナル駅へシャトル出してるマンションなんて
限られてるでしょ。選べるほどないじゃん。
139: 匿名さん 
[2014-01-13 15:11:17]
東京、品川、渋谷、新宿などで徒歩5分以内のマンションって、何棟あるの?
なきゃあ、10分以内、15分以内を検討するんじゃあないの?だったら、シャトルバス付きとかも対象でしょう。わざわざ外す必要はこれっぽっちもない。

140: 匿名さん 
[2014-01-13 15:14:01]
>138
何が遥かに良いの?嫌いだから知らないだけじゃないの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる