株式会社フージャースコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ横濱北寺尾ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 北寺尾
  7. 4丁目
  8. デュオヒルズ横濱北寺尾ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-07 18:55:42
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ横濱北寺尾についての情報を希望しています。
見晴らしがいいみたいですが、景色はどうなんでしょうか?利便性も気になります。
色々な意見が交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区北寺尾4-123-2(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 バス8分 「三つ池口」バス停から 徒歩2分
東急東横線 「綱島」駅 バス20分 「三つ池口」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.04平米~88.64平米
売主:フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.duo-kanagawa.net/yokohama/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-12-23 00:16:24

現在の物件
デュオヒルズ横濱北寺尾
デュオヒルズ横濱北寺尾
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区北寺尾4-123-2(地番)
交通:京浜東北線 鶴見駅 バス8分 「三ツ池口」バス停から 徒歩2分
総戸数: 118戸

デュオヒルズ横濱北寺尾ってどうでしょうか?

164: 匿名さん 
[2014-12-01 10:12:07]
そうなんですか。ありがとうございます。

マンションの駐輪場はどこも基本的には
1物件につき2台の割り当ての所が多いですよね。
それだと足りないんじゃないかな―とは思いますが・・・。

レンタル用自転車があるだけ
まだデベ側は対策を取っているかなと思いました。
165: ご近所さん 
[2014-12-01 10:36:40]
>>164
多分足りますよ。

この辺は坂がきつく、普通の自転車では使い物にならず、持っていない人が多いです。

私の住んでるマンション(3LDK中心のファミリー向)では一世帯に一台程度です。
166: 匿名さん 
[2014-12-11 10:00:46]
そうなんですか!子供がいる場合ってどうしても子供に1台ずつの自転車になるし、母親も基本的には乗ることが多くなってくると思うので、それでは足りないのではないかと思っていました。そうなると子どもさん達は乗っても、大人の足は基本車っていうことになるのですね。それか公共の交通機関??
167: 検討中の奥さま 
[2014-12-17 17:03:39]
>>166
大人の足は基本車?毎回車だと大変じゃないのかしら?
車持っていない家族だと自転車2台じゃ足りないんじゃないのかしら?
子供達の自転車は迷惑のかからない程度に家の玄関前に寄せておけばいいと思うのですが。。
168: 営業に嫌み言われまくり 
[2014-12-20 00:16:03]
眺望よいし部屋も広い。
値段も安め、ちょっと駅から遠いけど静寂
ただ営業が、買わなきゃ損だみたいにぐいぐい来ていやになってパス
169: 匿名さん 
[2014-12-29 15:45:55]
坂が多くて自転車を持つ方が少ないというのはもっともですね。
そうなるとやっぱり駐車場が足りないということになりそうですけど。
170: 匿名さん 
[2015-01-08 12:29:45]
電動アシストつき自転車が重宝しそうな立地ですが、
マンションの駐輪場はどのようなタイプなのでしょうね。
自分は平面式(?)しか利用した経験がありませんが、
もしかして二段ラック式だと難しくなってしまうのでは?
171: 匿名さん 
[2015-01-18 15:20:04]
ここは、べランダの手摺がクリアでないのでいいですが、外から見ると上の階とはいえ丸見えなのには驚きです。
ガラスの手摺が主流になっていますが、そんなにそうじゃないタイプと違うものなのでしょうか。
自転車は、181台という数から考えて2段式とかですよね。
172: 匿名さん 
[2015-01-23 19:35:42]
>>168
同感。営業って大変なんでしょうけど、あんまり焦らせられてもって感じ。ちょっと強引なのは不信感です。
173: 物件比較中さん 
[2015-01-24 10:55:50]
172さん
やっぱりここの営業はガツガツですかね?
友達がモデルルームに行ったら怖かったと言っていたので気になります。
174: 匿名さん 
[2015-01-24 20:36:16]
価格だけなら魅力的だが。
175: 物件比較中さん 
[2015-01-25 22:16:23]
価格っていっても、となりと比べてそんなに安くないんだね。ここは収納収納いうけどその分広くして高くなってるってことでしょ。高い金払って収納買うか普通。
176: 匿名さん 
[2015-01-26 23:57:20]
マンションの場合は専有面積に収納の広さは伴ってくると思うので
広くなるとその分収納にお金をかけているという考え方になるのは、まあそうなんじゃ?
あまりに収納がないとその分、居室部分に収納家具を置く数が増えてきますから・・・。
あまり物を持たない方だといいのでしょうけれども。
177: 匿名さん 
[2015-01-27 00:59:46]
収納は考えて買った方がいいぞ
178: ビギナーさん 
[2015-01-27 08:16:08]
ここ買った人どれくらいいるのだろ?
もうすぐ完成でしょ?
179: 主婦さん 
[2015-01-27 08:35:36]
おとなりのナイスと比べるとお金持っている人はナイスを選ぶと思う。
部屋によってはナイスの方が良い。
デュオはお金がない人が選ぶ。
そういうマンションになりそうで怖い。
民度ってやつです。
180: 匿名さん 
[2015-01-27 13:26:32]
地元民はこんな安いのなんか
恥ずかしくて住まないw
小学校でも
お隣のナイスに住んでるか、ここに住むかで
格差が生まれそうw
同じ学区でかわいそうに


181: 匿名さん 
[2015-01-27 13:37:38]
アホか。
ナイスもたいして変わらぬ安マンションだ。
1.5倍〜2倍位変わるなら別だが。
タワーマンションなんか高層と低層ではこれ以上差があるぞ。
182: 匿名さん 
[2015-01-27 13:40:11]
ナイスのモデルに行ったが全く売り込まれず余裕のオーラが漂ってたな。このマンションの事も悪く言わず紳士的だったな。
ありゃ良い層はナイス買うわな。
183: 匿名さん 
[2015-01-27 13:43:21]
181はどっちも見に行ったの?
成能が全然違かったよ!
それとも価格とかでしか判断できない人なの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる