株式会社フージャースコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ横濱北寺尾ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 北寺尾
  7. 4丁目
  8. デュオヒルズ横濱北寺尾ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-07 18:55:42
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ横濱北寺尾についての情報を希望しています。
見晴らしがいいみたいですが、景色はどうなんでしょうか?利便性も気になります。
色々な意見が交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区北寺尾4-123-2(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 バス8分 「三つ池口」バス停から 徒歩2分
東急東横線 「綱島」駅 バス20分 「三つ池口」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.04平米~88.64平米
売主:フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.duo-kanagawa.net/yokohama/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-12-23 00:16:24

現在の物件
デュオヒルズ横濱北寺尾
デュオヒルズ横濱北寺尾
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区北寺尾4-123-2(地番)
交通:京浜東北線 鶴見駅 バス8分 「三ツ池口」バス停から 徒歩2分
総戸数: 118戸

デュオヒルズ横濱北寺尾ってどうでしょうか?

121: 匿名さん 
[2014-05-23 19:18:29]
フージャースの物件に仕様なんか求めちゃいけません。
低仕様低価格が売りの会社です。

4LDKはもともとわずかな気もするが。。。
122: ビギナーさん 
[2014-05-25 01:02:34]
低価格が売りな物件でも、セキュリティの方はどうなんでしょうか。
安くてもそれなりのセキュリティはちゃんとしてもらいたいですよ。
そんなセキュリティはどんな感じなんでしょうかねぇ。
ホームページを見ても、出てないのか分からないです。
123: 匿名さん 
[2014-05-25 21:58:44]
駐車場のセキュリティが零ですね
124: 匿名さん 
[2014-05-29 14:44:25]
セキュリティはあまりホームページに詳しく書かない方が良いみたいなことは
見聞きしたことがあります。
外部の関係ない人に情報を与えてしまうことになりますから。
警備会社のサービスには加入しているんですよね?
それなら一応の安心はあるんではないのかなと思います。
駐車場はそうなんですか…。
車載カメラを付けたり防犯系のセキュリティを付けて自衛する形になりますか。
125: 匿名さん 
[2014-05-31 14:25:43]
No.116さんへ
価格表有難うございます。
しかし、食器棚セットってかなりするものなんですね。
机が264600円も、へぇ!!という金額。
そういうインテリアが設置されていれば、それは良く見えますよね。
必ず聞いてくるお客さんもいるだろうから、そこで営業か。
126: 匿名さん 
[2014-08-19 19:49:00]
ここの売りって?
価格だけ?
127: OLさん 
[2014-08-20 08:08:08]
価格が低い=底辺みたいな事言わないでください
128: 匿名さん 
[2014-08-20 23:06:10]
つーか、事実でしょ。
他に良いとこ無いし。
底辺確定物件でいいんじゃない?
129: 働くママさん 
[2014-08-21 08:25:41]
底辺確定物件というくらいだから売れてないのですか?

この辺りはマンションというよりは戸建てだからあまり馴染みがないのは分かりますが。
130: 購入検討中さん 
[2014-08-21 16:11:23]
MRに行きました。

このスレッドで、あまりいいイメージがなかったのですが、案外よかったです。
バス利用の立地とはいえ、鶴見行バスは時刻表を気にする必要がないくらいドンドン来ますし。
設備面も、大きな収納や、ちょっとした工夫が見られて生活しやすそう。

高級感を求める人には物足りないでしょうけれど、シンプルで好感もてるかんじでしたよ。
この価格でこの広さならいいんじゃないか・・と思いました。
うちは、ディスポーザーや食洗機は特に必要性を感じていなかったのですが、スロップシンクがあるのはポイント高かったです。
131: 匿名さん 
[2014-08-23 21:23:06]
いい物件だと思います。
価値観は人それぞれですが、鶴見駅近は
うるさくてたまりません。
仕事柄、出張が多く駅前のビジネスホテルに泊まり
ますが、うるさくて寝れません、、。
こんなとこに住むのは、慣れないなぁ
と思ってます。
この付近は静かで落ち着くと思って、
今度契約しに行きます。

住人が皆、幸せに住むことができる物件に
なったらなぁと思っています。
132: 周辺住民さん 
[2014-08-25 09:20:48]
子育て中のご家族にはとても良い環境と思います。
心配の医療環境は医院も徒歩圏に多種ありますし、どの医院も親しみのある医院で、子供の成長と共にお世話になっています。また、三ツ池口バス停から済生会横浜市東部病院へ一本(約15分)、土日の休日診療はトレッサ内のクリニックがありますので困る事は無いです。
教育面では学校も高校まで公私に囲まれ徒歩圏、寺尾地区センターでは親子教室から様々なカルチャーに触れる事が出来、親にも子にもうれしいです。また、小学生から高校生が多く行き交うので、街の喧騒とは違う賑やかさがありますね。
交通の便もバスは言わずもがな、馬場に環状線の出入り口も出来る様ですし、車の便も向上します。
その掘削作業中に大昔の土器など出て来た様でこの辺りは昔の人々も住みやすい環境だったのかなと勝手に思いを馳せてしまいました。笑
現在、3階くらいまで建って来ていますね。
133: 周辺住民さん 
[2014-08-25 10:29:30]
おとなりのナイス物件の方が良さそうだなぁ
134: デベにお勤めさん 
[2014-08-25 14:13:30]
>>133
そちらのスレもありますので
どうぞ行ってらっしゃいませ。
135: 匿名さん 
[2014-08-25 19:28:24]
デベがヤバイからなぁ〜。
安っぽい感じは否めないですね。
過去に近所に住んでたけど、夜はヤンキーが
たむろして騒いでたし、ひったくり事件も
あったな。
安全なところじゃぁないな、ここ。
アウト!
136: 購入検討中さん 
[2014-08-26 08:21:46]
比較的駅から離れている方が地元ヤンキーは多いみたいですね。
自分たちの縄張りって感じなのでしょうね。
ヤンキーくらいはどこにでもおるよ。
137: 匿名さん 
[2014-08-26 12:58:52]
つぶれかけたデベ物件は怖いなぁ。
138: 匿名さん 
[2014-08-26 19:10:17]
>>137
つぶやきを披露する自意識は怖いなぁ。
お引き取りください。
139: 購入検討中さん 
[2014-08-26 22:26:09]
>>138
こんな住人が居るとこ、住みたくないなぁ~
怖いわぁ~
お引き取りください。
140: 購入検討中さん 
[2014-08-27 12:33:06]
デベは正直気になりますが、潰れかけても立ち上がった強さを信じたいですね。
大手デベでも、施工ミスやら対応の悪さやら、叩けば沢山出てきます。
今の時代、ネット上でいろいろ見れてしまうので、気になりだしたらきりがなく、そうなるとマンションなんて買えません・・

おとなりのナイスの物件と比較しましたが、うちはこちらのマンションのほうが希望に近いなぁ。
ナイスのほうは、広さに対して部屋を作りすぎというか・・お子さんがいたり、書斎がいるとか、部屋数が必要な方にはよいのかもしれないですね。
うちは3LDKで収納大きくとっても、部屋にゆとりがあるほうが嬉しいです。

ナイスの耐震性はいいですが、北寺尾のあたりは地盤自体がよさそうなので、標準の耐震性(倒壊しない)があればいいかなと思いました。
大震災の時マンションにいたとして、倒壊による死傷の危険を免れることができればいいです。
あとは、室内の家具転倒に注意したり、地震保険に加入したり、できる準備をしようかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる