旧関東新築分譲マンション掲示板「掘出物かババか?75㎡4000万強 小石川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 掘出物かババか?75㎡4000万強 小石川レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

まことに申し訳ありませんが、この地味で目を引かない「小石川ザ・レジデンス」
という掲示板名を止めて、この物件の勝負所である、「山手線内ファミリー向けで
掘出し物?小石川ザレジデンス」(実際には少し短い名前)で、もっと多くの方から
この物件(考え方)の再評価をいただきたく、新レスを旗揚げいたします。
きたんのないご意見をお願いします。
論点
1.山手線の中でありながら、ファミリータイプ(3LDK、75㎡以上)が普通のサラリーマンが、買える物件(4500万円以内)。
2.その価格帯は、「眺望なし」、「日照はまあ確保されている」、「静かである」
3.「地ぐらい」は高くない。
4.春日、後楽園から、徒歩9分で、貸しても、将来売ってもよし。
5.文京区で、国立幼稚園・小学校の受験可、学区。
しかし、最大の難点は、南西側に段差(崖)がある。(安全面は保障されている)
これは、全国に転勤のある普通のサラリーマンにとって、掘り出しものかババか?

[スレ作成日時]2005-01-18 21:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

掘出物かババか?75㎡4000万強 小石川レジデンス

42: 匿名さん 
[2005-01-20 23:44:00]
>>39
あんなの、場所相応だよ
東雲だろ
駅まで運河わたらないといけないし、あのあたりなんて
それこそ倉庫街と工場街。悪い言い方すればちょっと前まで
人間が住む環境じゃなかった場所。
そこと文京区を比べるのは・・・・
43: 匿名さん 
[2005-01-20 23:48:00]
>>39
都心の定義にもよるけど、都心じゃその条件は無理だな
大手町まで地下鉄で15分圏内でいえば、
南千住あたりをあたるか、南砂町界隈になる
ファイブスターなんかいいかもな
でも、あそこも殺伐とした場所で下水処理場はあるし、、、
44: 匿名さん 
[2005-01-21 09:16:00]
小石川ザ・レジデンスと比較する物件は江東区ファミリー向けマンションねぇ。
だったらここの方がよいかもね。
45: 匿名さん 
[2005-01-21 18:39:00]
山手線のなかで、お勧めという条件じゃなかったっけ?
46: 匿名さん 
[2005-01-21 21:48:00]
南青山あたりで、中古を競売か築25年程度をリフォームという手もある。
新築ではないけど、ファミリー向けでは、最高にリスクヘッジされている!
47: 匿名さん 
[2005-01-22 20:37:00]
郊外に住みたい人は65.1%に上ることが、22日に内閣府が発表した
「住宅に関する世論調査」の結果で明らかになった。
これに対し、街中や都市の中心部での居住を希望する人は29.6%だった。

郊外での居住希望者を性別で見ると、男性は71.2%で、女性の59.9%を10ポイント以上
上回った。また、個人で住宅を「所有したい」とする持ち家志向派は79.0%でほぼ8割に達した。
一方、「住宅の所有の必要はない」は12.1%、「どちらでもよい」は7.8%だった。

調査は昨年11月11日から21日まで全国の成人3000人を対象に実施し、有効回収率は68.3%だった。
(時事通信) - 1月22日19

ということで、山手線内で崖際の準工業地域内に立地する並レベルのマンションを
数千万円で売るのはニーズに合ってないってことだね。
数千万円出して買うのは「ババ」ですね。
48: 匿名さん 
[2005-01-22 22:19:00]
今日MRに行ってきた。ファミリータイプはほぼ売れている!
この現実はなんだ? ババと言い切れるか?
49: 匿名さん 
[2005-01-22 23:04:00]
低価格指向の人が住みやすい街ではないと思う。
50: 匿名さん 
[2005-01-23 00:11:00]
ババを引いた人が多いんだね。買った人が多い=ババではない・・
ということにはならんのよ。
小石川なのに「低価格」にしなければ売れない理由があることぐらい
気がつこうね・・大人なんだしさ。

逆に小石川という立地で、こんな安い値つけてんのに完売しないのは
どういうことなんだ?掘り出し物だったらとっくに完売だろうよ。

「ババ」物件確定!
51: 匿名さん 
[2005-01-23 01:12:00]
そりゃ文京区とか小石川のイメージからは程遠いけれど、
値段もそれにあわせているわけだし、ババとはいえんだろう。
価格と実態のあっていないババ物件はほかにたくさんある。
超高級目○ガーデン○ルズなんて北棟はババの典型と思う。
52: 匿名さん 
[2005-01-23 01:20:00]
値段をそれにあわせている=既にババ。
既出だが、小石川の住所欲しさんに「住まい」を買うことも疑問だが
それを除いたとしても、「住まい」という商品にとって住環境の良し悪しは
切手も切れない。それを勘案すれば4500万をドブに捨てるようなもん。

目白のGH北棟も気がつかずに買うやつはババを引いたってこと。
けど億ション買えるレベルであれば、洒落で購入してるやつがいるかもね。
53: 匿名さん 
[2005-01-23 01:38:00]
春日・後楽園駅至近のクリオ(柳町商店街のところ)が分譲中止になったとか、セイフー裏のブライエントがあれだけ苦労したとか、ご存じない方多いんでしょうかね。
それだけこの辺りは物件が多いわけです。だからこの物件が売れるだの売れないだのがどうというわけではないんですけども。
それにしても播磨坂の築20年だとか共同印刷横の築10何年かの物件と坪単価が同じってなにか問題でもと勘繰ってしまえそうな値付けはどうなんでしょう。
54: 匿名さん 
[2005-01-23 01:38:00]
まあ、言うなれば51さんが目○のガーデンなんたらの北棟を購入した人を
ババと思っているように、この物件も小石川とは言えあんな立地の物件を
買ってるのはババを掴んだんだなーって思ってる人はかなりいるってこと。

しかも値段までバレテルからね。小石川に住んでるの!って言っても
お友達が遊びにきたら「うわ、こんな変な環境に住んでるんだ」って
心の中では思われてる。しかも、「ああ、これ安い物件だよね」って
バレてるからね。小石川という住所だからこそ、そういう風に見られるわけ。
実際にモデルルーム行って買わなかった人は、かなりそう思ってるだろうよ。
聞こえの良い文京区小石川という立地だからこそ、この物件は恥ずかしいと思う。

「聞こえ」という他人の目や評価を気にするタイプの人は、逆にババを掴む結果になる。
また、「住まい」を買う=自分である程度長く住む、資産価値も大事ということを
理解できている人は、尚更大事な住環境に大きなマイナスを抱えている物件を
買うことはババを掴むということ。

集約すると、「なーんだ、だから安いのか!」というように結局思われちゃう
物件だってことだ。
55: 匿名さん 
[2005-01-23 01:49:00]
しかしここに近くて似たような境遇の東五軒町・西五軒町・新小川町辺りの
物件があまり話題にならないのはやはり「文京区」「小石川」というブランドの
なせる業なんでしょうかねえ。


56: 匿名さん 
[2005-01-23 02:31:00]
57: 匿名さん 
[2005-01-23 07:14:00]
白金高輪地区タワーマンション戦争に状況が少し似ているような気がしています。
評判の「悪かった」順は、白金タワー(およびプレース白金)、CT高輪(住友不物件)、高輪ザレジレジデンス。
しかし、よく売れた順は全く逆となっている。実際に白金タワーの標準階の内装などは、CT高輪、高輪ザレジに
劣っていたし、いわゆる、地ぐらいは、白金タワーは、高輪ザレジに比べかなり劣っているといわれているし、販売する方も
そこを強調している。  坪単価は、確かに白金タワーが少し安いが、ほぼ一緒!
これらを勘案して、現在は、やはり、駅に近くて、地名のブランド力がある物件は(とくに、プレイス白金など格安な物件)はすぐ売れる
という現実があると痛感した。  プレイス白金の評判が、当初、無茶苦茶だったことを考えると、結果的には、小石川レジデンスは、
非常にお得な物件(ファミリータイプ)といえるのだと思う。 ひと(特に匿名)のうわさなど、結構、いい加減なことが多いからね。
ちなみに、上記タワーの評判のよかった物件は、かなり売れ残っており、必死で、新聞一面広告を出している状況です。
58: 匿名さん 
[2005-01-23 07:23:00]
私も、いわいる、お買い得物件に住みたい!! やはり、まち(住んでいる、住所名)
の知名度(ブランド力)は、絶対大事です。(ちょっと、いいイメージのまちの駅ちか物件は、高すぎますもの。
だれが、6000万円〜7000万も出して、ファミリータイプに住めますか。)
 それと、子供の教育環境に関しては譲れない!
崖の下に住んでいる人より、崖のすぐ上に住んでいる人の方が、勇気があり、転売しにくいと思うよ。実際は!
なぜなら、この物件は、安全性は確実に確保されていますから。
59: 近くの不動産屋(当物件とは無関係) 
[2005-01-23 07:36:00]
やはり、「小石川」のブランド名ってすごいですね。販売当初でなく、この時期で、(この物件に関してというわけではないと思うが)関心がある人が
多いのは。 ずばり、言わせてもらうと、ここは坪単価1万円以上では貸せます。借りる人は、デザインウォールで覆われて、全く見えない、段差(壁)なんて
借りる人は、気にしないはず。低層階でも、けっこう日照時間は確保されていますよ。実際、昨日など天気のいい日に、見るとわかりますよ。
それより、この販売価格(特に3階以下)の価格設定には、驚きました。いわいる、地ぐらいは高くはありませんが、このご時世、そんなことを考えたり、言葉に発すること自体
ナンセンス。 57さんのとおり、今は、準工地域でも、すごく売れる時代です。
 みなさんが、酷評するほど、悪いとは思いませんがねえ。(北側のコンパクトマンションタイプは「売るのには」ちょっと、営業マンの腕が必要です)
60: 匿名さん 
[2005-01-23 07:42:00]
なんで、完成間近(3/末入居)の物件で、こんなに書き込みがあるの?
一度見てみようかな?(なんといっても小石川だし・・・。)
それとも、販売側の仕業?
61: 以前の近隣 
[2005-01-23 08:01:00]
>>60さんへ
投資目的の人でなくても、ファミリータイプ購入者でも、限られた予算の中で
(きっと多くの人は5000万以内だろう)、都心で、また、子供の教育環境に優れた所に住みたい
と思っている方が多いからですよ。 それと、小石川に限らず、青山とか、自由が丘
とか、イメージのいいところに住みたいと多くの人が思っているから。
実際に、「どこにお住まいですか?」と聞かれませんか? 六郷です。砂町です。より、「小石川」
のほうが、なんとなく、いいところに住んでるな。と思うのは、フツウのことだと思います。
 ほぼ、家族向けが売れているとのことですが、この物件を選らんだ方の感覚はフツウの感覚で、
どちらかといえば、良いのを選んだなという感想です。実際、あそこ辺は、静かで便利でいいと思いますよ。
昔、通学の都合上、すこし住んだことがあるので言い切れます。 それと、変なところなら
創業明治43年の蕎麦屋が、目の前に営業してるはずがないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる