東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルマークタワー PART-6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー PART-6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-01-05 13:40:00
 

【過去スレ】
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38244/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40918/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/

1期は相当な盛り上がりを見せました。
2期以降はどうなるでしょうか。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-10-31 07:31:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー PART-6

342: 匿名さん 
[2005-12-24 10:22:00]
おはよう。

>341さん
一日早いべ。
でもクリスマスには入居していたい思いは同じです。
初年度は売主プレゼントのでがいツリー、翌年以降は管理費からのかわいいツリーで!
343: 匿名さん 
[2005-12-24 10:53:00]
>>334
> 免震構造に万一(ありえないけれど)があった場合
制震の建物で制震装置が壊れた場合や、
耐震の建物で柱や梁が壊れた場合と何も違わない気がします。
344: 匿名さん 
[2005-12-24 12:22:00]
オーストラリアの橋に取り付けられた免震ゴムは野ざらし雨ざらしにもかかわらず取り替えなしで100年経過。
345: 匿名さん 
[2005-12-24 14:30:00]
月曜から大型クレーンが稼働し始めました。
こうなると後はにょきにょきと育って行くに違いない。
でも、年末年始の休暇はいつからだろう。
建築関係は結構正月休み長いみたい。
346: 316 
[2005-12-24 22:12:00]
316、318、334が私の書き込み。
一度も耐震が優れてるとか書いてないんだけどね。
免震技術に携わるエンジニアとして、最近の免震万歳みたいな
風潮が気になっている。得のこのスレでは誤った認識で
免震を過信している人が多いので、注意を促したかった
だけなんですけどねぇ。

なんだか勝手に他の書き込みといっしょにされて
わけの分からん反論されてもねぇ。
このスレが荒れる理由が良く分かりました。
347: 匿名さん 
[2005-12-24 23:19:00]
多分、抽選を勝ち抜いて、購入決まった人は別に、耐震だの、免震だの、こだわっていませんよー。
やっぱ今は、クレーンの高さでしょ〜
348: なし 
[2005-12-24 23:55:00]
始めまして。
タワーの形を象徴したマークといい、
夜のタワー光景と東京タワーの組み合わせといい

芝浦アイランド ケープタワーのHPがキャピタルマークタワーを真似してきました。
売れ行きの圧倒的な差が効いているのかもしれません。
http://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=ESTersb7q8&...
349: 匿名さん 
[2005-12-25 00:05:00]
たまにここのスレ見ますけど、免震関係の荒らしネガキャン、醜いですね。
抽選に落ちて腹いせに嫌がらせをしているのか、
キャンセル待ちしてて、早くキャンセルが出るようネガキャンしているのか。。。
書き込みしている人、早くいい物件が買えるといいですね。
350: 匿名さん 
[2005-12-25 00:12:00]
316>>もう結構。うんざり。
351: 匿名さん 
[2005-12-25 03:26:00]
住民のみなさ〜ん。
雨の日、田町駅までタクシーを乗り合いできるとうれしいな。
待ち時間もお金も節約できるし。
352: 技術者 
[2005-12-25 08:04:00]
316とか、334っていう発言は、かなり程度の低い発言ですよ。
本人は「エンジニア」とか言っているが、ま、それはともかく、
避難路の確認をしたほうがいい、とか、躯体強度が低いのは
明らか、とかって、かなり悪意があるよね。
本人に意図があるかどうかは別として、本物件には
一定の僻みやら妬みを持っているんだろう。
免震万歳、なんていう風潮があってもなくても、
そんなことはどうでもいいだろ。免震だから
すべて大丈夫などと、私は少なくとも思ってないよ。
とりあえず、これ以上注文だの妬みをつけるなら
自分でスレ立ててみなよ。みっともないよ。
何度も何度も技術的じゃない文言並べて。
353: 匿名さん 
[2005-12-25 08:22:00]
>316
注意を促すならほかでやってくれ。
購入者&予定者の方もうこの話題は止めましょう。
354: 匿名さん 
[2005-12-25 08:24:00]
>351
タクシー乗り合わせはまず顔を覚えないとね。
昔々、社宅にいたころはみんなで乗り合いやってましたよ。
長だの列の後ろになりそうだったのが直ぐに乗れたりして
便利でしたね。
355: 匿名さん 
[2005-12-25 08:39:00]
結構建ってきましたね。
http://blog.caesarion.com/
こういうサイトがあると助かります。
オフィシャルサイトのコンストラクションレポートは2回目がなかなかでませんね。。
356: 匿名さん 
[2005-12-25 18:53:00]
早く山手線から見えるようにならないかな〜〜〜!!!!
完成が待ち遠しいです。
357: 匿名さん 
[2005-12-25 20:15:00]
免震の一番の問題点は、普段から強風で揺れることとききました。
乗り物酔いには弱いのでその辺はどうなんでしょうか
358: 匿名さん 
[2005-12-25 21:10:00]
MRで先日のガイアの夜明けの録画がながされていました。
見逃した人は見れますよ。
359: 匿名さん 
[2005-12-25 21:13:00]
358さん、えぇ?そうなんですか?
私は見逃したので、是非見たいです。
ありがとうございます。
360: 316 
[2005-12-25 22:27:00]
>避難路の確認をしたほうがいい、とか、躯体強度が低いのは
>明らか、とかって、かなり悪意があるよね。

こんな風に捉える人もいるんですね。
避難路の確認なんて防災対策の基本中の基本。
躯体強度が低いのも明確な事実なんだけどね。

ここのスレをみて、勘違いした発言等が多かったので
注意を促しただけですよ。一般論としてね。
361: 匿名さん 
[2005-12-25 22:40:00]
360=316さんもどうか大人になって静観してください。
あまり引っ張り過ぎますと荒れますので。。。

皆さん文字だけの表現ですから自分以外の第三者が文面を見て気に障ること
ありますのでレスを付ける前に自分の書かれた文章を読み返すなり、カドが立つ表現は
丸くするなりしたいですね。
どうしても丸くできないばやいはレスを付けずに静観しましょう。
スルーですね。
せっかくの『場』ですから仲良く有意義な感じでよろしくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる