旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/

[スレ作成日時]2005-10-28 00:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

高輪ザ・レジデンス⑤

422: 匿名さん 
[2005-12-12 16:54:00]
そうですね、
大塚家具さんの宣伝でしょう。
423: 匿名さん 
[2005-12-12 16:59:00]
421です

>大塚家具さんの宣伝でしょう。

あのですね、カッシーナやアルマーニは大塚では扱っていません。
424: 匿名さん 
[2005-12-12 17:01:00]
とても苦笑いたします内容の外部?の方からのレスは無視いたしましょう。
私が最初ベッドの件で皆様にうかがった事がきっかけとしましたならお許しくださいね。
でも紹介頂いてくださる方々の内容は決して営業ではない事はよく理解できますのでご安心ください。
長く掲示板を見ていると「あ〜あの方からの情報かしら」とか微笑ましく拝見しています。
何も自慢ではなく一ユーザーとして使用感をうかがえました事は貴重です。
このようにまだ見ぬ方々からの情報は心から嬉しく思っております。
425: 匿名さん 
[2005-12-12 17:05:00]
419ですが、何だかくだらない事で荒れてきてしまいましたね。
私のレスで疑われたのならすみません。
マットレスについて詳しそうな方がみえたので、参考にしたくて聞いてみたまでですが、、、
良し悪しを聞きたかったので、悪しばかり書いてもらっても構わないです。
426: 匿名さん 
[2005-12-12 17:15:00]
422さんは 412さんのレスでそう思われたのではないでしょうか。
私もそう思ってしまいましたから(笑)。
あそこの営業さんはKingsdownをしきりに薦めますからね。
個人的には悪いマットレスではないと思いますが。

427: 匿名さん 
[2005-12-12 17:49:00]
電気・水道・ガスについてお聞きしたいのですが・・
ガスは確かMB内の葉書で開栓日を連絡となってたはずですが、
入居日に葉書を出しても遅いですよね。
もっと前に、これらのスタート日を予約する方法はあるのでしょうか。
無知ですみません。
428: 匿名さん 
[2005-12-12 17:59:00]
ガスの開栓は東京ガスの係員の立会いが必要です。
事前に電話で(2〜3日前でも大丈夫だと思いますが)東京ガスに連絡し、当日立ち会ってもらうようにすればよいと思います。
429: 匿名さん 
[2005-12-12 18:36:00]
ガス開栓は一週間程度前までに東京ガスのお客様センタなるところへ連絡だそうです。
東京ガスの人がきて開栓し、開いたら、ガスを使っているモノ(コンロや風呂など)のテストもするそうです。
早めにご連絡する事をお勧めします。
430: 427 
[2005-12-12 22:10:00]
428さん、429さんありがとうございました。
電気も同様に電話連絡してみます。
431: 匿名さん 
[2005-12-12 22:53:00]

島津山に実家があり、近隣のマンションを購入した者です。
綺麗に出来上がりましたね。
東側には視界を遮る物が建ちそうになく、本当に素敵な眺めが楽しめそうですね?
私も一時、この物件を検討していたので時々羨ましくなります。
時々、このスレッドを拝見しています。


私も新しい部屋のために家具一式カッシーナで揃えましたが、ベッドだけはheavenlyにしました。
カッシーナのベッドの一部は、シモンズのマットを使っていると青山ショールームの方が仰っていました。

heavenlyはマットが分厚く、デザイン的に全く釣り合わない事と、板バネとコイルスプリングは相性が悪いとの事で
ベッドだけは、heavenlyのダブルマットにしました。
ベッドは買わず、ベッドヘッドだけを板で作ってもらい、寝室のカーテンに選んだジムトンプソンの生地を板に張って貰う事にしました。
お安く上がりましたし、部屋の一体感が出たのではないかと思って楽しみにしています。

高輪台駅にエレベーターが付くようですね
イタリアン カッチャーニ側の出口です。

エレベーターの横には32階建てマンションが建つようです。
郵政公社の敷地と言い、桜田通りは高層マンションが建ち並ぶ壮観な眺めの通りになりそうですね。
高輪台駅から杉の木屋にかけて立ち並んでいた小さな商店街はこの計画により無くなるようです。
店先で焼き鳥を焼いていた肉屋さん、サトウの象が店先にあった薬屋さん、文房具屋さん、
子供の頃の記憶に残る店がみんな無くなっちゃうんだなぁ と言う感じです。
杉の木屋の前の八百屋さんもなくなってしまったし・・・

でも、交番側に渡って少し行った所にある、豆腐屋さんは残っていて、嬉しい限りです。
あそこのお豆腐は美味しいですよ
432: 匿名さん 
[2005-12-13 00:47:00]
431さん、色々為になる情報ありがとうございました。
杉の木屋は存続するのでしょうか?
433: 匿名さん 
[2005-12-13 13:59:00]
ジムトンプソンのカーテンは私も気にいっています。
でもクリーニングに出したら、型崩れがひどかった。
現在どこで売っていますか?
以前は、とても高かったので現地に買いに行って、
日本に送りました。
434: 匿名さん 
[2005-12-13 18:18:00]
台所の洗剤と洗濯機の洗剤は、市販の物を買っても大丈夫なのでしょうか?
あと、説明会の時、生ゴミ処理機は漂白剤を使わないようにと言われたと思いますが、流し自体、キッチンハイターとかを使ってはいけないのでしょうか?
435: 431 
[2005-12-13 20:27:00]
>>432
実家に寄った時に、高輪台駅横の32階建てマンションはチョット小耳に挟んだだけなのですが、
杉の木屋が無くなると言う話しはありませんでした。

>>433
ジム・トンプソンの生地を使ったカーテンはカッシーナで扱っています。

436: 匿名さん 
[2005-12-14 10:29:00]
郵政公社の敷地って、どこですか?
437: 匿名さん 
[2005-12-14 11:30:00]
郵政公社の敷地って 南側のお隣さんのことではないですか?
438: 匿名さん 
[2005-12-14 12:52:00]
そうなんですか? 売主さんからそんな説明はまったくありませんでしたよ。郵政公社の敷地に高層ビルを建てる話しはTVタックルでやってましたよね?
439: 匿名さん 
[2005-12-14 13:50:00]
ガスについては分かったのですが、水道、電気はどうすればいいでしょう。
すみません。男やもめの上、引越し初心者なもので、、、。
440: 匿名さん 
[2005-12-14 14:23:00]
私は東京電力のHPで入力し、開始依頼しました。
水道も同じようにしたのですが、よく考えたら元栓を自分で開けるだけでよかったのでは、
と思います。
441: 匿名さん 
[2005-12-14 17:49:00]
438さんにお尋ねします。その話は高輪ですか?南側は明治学院さんの敷地と聞いていますが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高輪ザ・レジデンス⑤

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる