旧関東新築分譲マンション掲示板「【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

千葉みなと/千葉中央エリアで検討中の皆さんの情報交換の場となれば良いと思います。

ちなみに販売中/販売予定の物件一覧です。
千葉みなとハーバーマークス:97戸
レクセルマンション市役所前:42戸
千葉マリンコート:210戸
アンビシャス千葉中央:104戸
タイムズアリーナ千葉中央:390戸
サンクタス千葉みなとポートレジデンス:81戸
エクシオ千葉中央:72戸
アデニウム千葉みなと:139戸
シャリエ千葉みなと公園:81戸
コスモレジデンス千葉登戸:72戸
コスモレジデンス グラシエ:41戸
ウェリスガーデン千葉みなと公園:146戸
(仮称)千葉駅前タワープロジェクト:133戸

できましたら他物件の批判/中傷はご遠慮願います。

[スレ作成日時]2005-10-07 01:57:00

現在の物件
タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: / 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))

【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】

362: 匿名さん 
[2006-02-01 23:31:00]
>>361さん
>海風の強さと塩害の程度、

千葉みなとの工場に勤める知り合いがいるので、これだったら大体分かります。
海風は強いです。一年中とは言いませんが風の強い日は多いそうです。
台風襲来の時は海水が巻き上げられ、海水混じりの雨風が吹きつけられ、彼は大変な思いをしていました。
塩害ですが、これも臨港地帯ですから当然あります。
彼の工場にはサイロがあって、1年に1回、塗装を全て塗りなおしているそうです。
サイロとマンションを同列で比べることはできませんが、塩害対策は必要だと思いますよ。
363: 匿名さん 
[2006-02-02 06:36:00]
国道付近の海に面した(南西向き)側のマンションに住んでいます。
海から1.5Kmくらい離れているのに海風の強さは想像以上です。
我が家は角部屋ではありませんが、我が家でさえ強い風が、
人気の角部屋では私も想像できないほどの風の強さのようです。
洗濯物が飛ばされてしまうほどで、外に干せないと言ってました。
引越しも考えているとのことにはびっくりしました。

マリンはすぐ海なので、風はもっと強いことを覚悟されたほうがよいと思います。
それもすでに考慮されていることとは思いますが。。。
(毎日、強い風が吹くものでもありませんけど・・)
364: 匿名さん 
[2006-02-02 10:04:00]
マリンコートの資料をみると塩害対策で塩化物に強い塗装を実施と書いてありますが
どの程度のものかは疑問が残ります。
何度か訪れてますが風は確かに強いです、風の強い日は洗濯物は室内干し覚悟の人しか住めないでしょうね
どっちにしてもマリンやサンクタスはバルコニーの透明ガラス部分には干せないので
干せるスペースが限られます。これも覚悟の上でしょう
パチンコ屋の営業時間は夜11時までですが看板の電気は深夜までついているそうです
稲毛海岸のマンションの近くにできた葬儀屋も一晩中ライトアップ(?)されてて
住民の苦情で夜はライトを消すようになったそうです。
パチンコ屋の明かりも住民で運動おこせばなんとかなるものでしょうか?
交通量は平日の方が多いようです。騒音は国道沿いほどではないと思いますよ
マリンはペアサッシなので上層階はほとんど感じないんじゃないでしょうか?
いづれにしても下層階は生活する上で厳しそうですね、
だからマリンは下層階が安いんでしょうね
匂いについては去年の夏から何度か足を運んでますし蘇我のフェスティバルウォークにもよく行きますが
個人的には一般的な「潮の香」しか感じた事はありませんので慢性的ではないと思います。
私もマリン購入希望者の一人です。千葉みなとの発展願ってます


365: 匿名さん 
[2006-02-02 11:21:00]
>>パチンコ屋の明かりも住民で運動おこせばなんとかなるものでしょうか?

マリンの購入者はマルハンの営業状況を確認した上で購入することになるので
入居後に反対運動を起こしても難しいのではないでしょうか?
366: 匿名さん 
[2006-02-02 12:41:00]
>いづれにしても下層階は生活する上で厳しそうですね、
排ガス(砂塵や煤煙も?)が塩気と臭気の混じった強風に運ばれてくる・・・なんてこったい。
367: 匿名さん 
[2006-02-02 12:59:00]
>345=357さん

355です、ビデオ屋の詳細情報ありがとうございました。
モノレールの駅でいうと、市役所前駅から千葉駅に向かうあいだということですね。行ってみます。

市役所駅そばのコミュニティセンターは、屋内プールが安く利用できるのが魅力ですが、いつか行こうと思いつつ実現してません..話がそれて失礼しました。
368: 匿名さん 
[2006-02-02 21:03:00]
363です。
風の強さを強調しすぎましたが、
風が強くてもこの千葉みなと(近くの幸町)を含めて、街全体の雰囲気は大好きです。
高いところと、海が好きなので、今のマンションからマリンコートに変えようかとも考えています。

でも、目の前にまた高い建物が建ったらと考えると・・・際限ないですね。
どうしたものか??

>367さん
コミュニティーのプールは安くていいですね。
私、何度も利用してますよ。
2時間300円。夏は半額です。
369: 匿名さん 
[2006-02-02 22:51:00]
マリンの事ばっかり書いてると営業乙と言われてしまいそうですが…
塩害対策の塗装の話は駐車場についてだったと記憶してます。

ポートウイング前の空き地の件ですが、営業さんの話では土地が狭いので
そんなに高層の建物は建たないだろうって言ってましたが、どうなんでしょ?
建ぺい率やら容積率を調べれば想像できるのしょうが調べてないっす。

完璧を期するなら、ポートウイングのマルハン側2列を狙うしかないのでしょうね。
370: 匿名さん 
[2006-02-02 22:54:00]
今日もネガティブ花盛りで、ご苦労様です。そんなことには全然動じませんよーだ。へこたれませんからねー。

>でも、目の前にまた高い建物が建ったらと考えると・・・際限ないですね。
何か建つと覚悟しておけば、実際そうなったとしても気持ちの整理がつきやすいかもしれません。
むしろ海からの風除けとなる壁になってくれて助かる?

マリンコートは修繕代がかさむと思うけど、そのつもりで積み立てていけばなんてことないですよ。
大手ゼネコンがつくるマンションだし、もともとのつくりは大丈夫でしょ。
カタカナ社名の新興デベロッパーより信頼度は高いでしょ?

今週末もMG&マルハン駐車場へレッツゴーだあ!!
371: 匿名さん 
[2006-02-02 23:07:00]
MGってなんですか?
あの立地なら海が見えないと、意味がないんじゃないかなぁ...
372: 匿名さん 
[2006-02-02 23:28:00]
>364
残念でした。音は上に抜けます。又防音に効果があるのはペアガラスではなく
ダブルサッシ。だから下層階が安いのは他に理由から。
特に1階なんて怖いね。なにがって床上浸水がさ。
373: 匿名さん 
[2006-02-03 00:05:00]
マリン前の土地は建ぺい率からは14階建てくらいまでは建てられるそうです。
でも個人的には低層で洒落たウォターフロントになって欲しいな。
以前のレスであの土地はマルハン所有だっていってましたよね。その信頼性はどうなんでしょうか?
マルハンはパチンコ以外にも総合アミューズメント施設などを手がけているようですよ。
誰か、ハン社長に聞いてみて!「何建てるの?」って・・・。
自分はサンクタス派ですが、マリコさんとも仲良くいい街づくりを目指したいものですね。


374: 匿名さん 
[2006-02-03 00:32:00]
引き続き373です。
344さんからの情報を確認するために、高潮対策について調べてみました。
その結果、千葉中央港地区はすでに胸壁(いわゆる防潮堤)を2120mにわたって構築、水門の補強といった計画が事業中であることがわかりました。
もちろんマリコもサンクタスも胸壁の内側になりますので、これが完成すれば少しは安心できます。
完了予定は不明ですが、少しでも早く完成するといいですね。
375: 匿名さん 
[2006-02-03 08:29:00]
>>372
そのとおり!!!

複層ガラス
http://www.m-douyo.jp/dictionary/archives/000291.html
二重サッシ
http://www.m-douyo.jp/dictionary/archives/000309.html
ペアサッシ
http://www.m-douyo.jp/dictionary/archives/000246.html

言葉は似てるけど機能が全然違います。
376: 匿名さん 
[2006-02-03 08:50:00]

http://www.yukadan.net/setsubi_menu/02.html
このページの右下の説明を読んだら納得です。
377: 匿名さん 
[2006-02-03 09:21:00]
373さん
私はマルハンのようにお金のある企業に地区一帯買い占めてもらって
総合アミューズメント施設を作って欲しいです。
開発に失敗した土地で今後の誘致も見込めないのなら、率先して進出してきたマルハンにがんばってもらって、
賑わいと人の回遊する場所にしてもらいたいです。
それが開発を進めてきた千葉市の意向にも沿うのでしょうから。
ぜひ マルハン・ランド の実現を。期待します。
378: 匿名さん 
[2006-02-03 23:42:00]
377さん、マルハン・ランド、面白い発想ですね。場所柄、マルハン・シーもありですね。
マルハンがマリン前の土地を買い占めたという話が本当なら、
ゲームセンターやカラオケなどありきたりの娯楽施設だけでなく、
水族館、釣堀、なんでもござれで老若男女が楽しめる場所にしてほしいですね。
実際は所々買い手があるようで、ここの話が本当ならば、
今後も相変わらず統一感の無い開発が続けられていくものと推察されます。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1056745880
379: 匿名さん 
[2006-02-05 17:43:00]
初めて千葉みなとに行きました。マリンコート盛況でしたねー。
どなたかお会いしていたかもしれませんが、見に行かれた方どう思われました?
事前にここで予習?していたので、だいたいの感じはつかんでいたつもりでしたが実際に見てみるととっても新鮮でした。
でもでも、なんか寂しさが、、、そうなんです、いくら開発中でも、なんにもない、買い物できるお店が1つも無いのはちょっと、、、
再開発中の場所は初めてですが、どこもこんな雰囲気なんでしょうか?本当に何かできると期待していいのでしょうか?
でもでも海は綺麗だった、キラキラしてて綺麗だった、、、
販売員さんとの話は私が誰か特定されてしまうので書きませんが、とてもいい印象でした。
今日は話を聞くだけでしたが、わかりやすかったです。次はいろんな質問をしてみたいですね。
来週は蘇我のグランシーナに行って、比較検討してみます。これから忙しくなりそうです、、、
380: 匿名さん 
[2006-02-05 21:36:00]
グランシーナの情報もよろしくお願いします。
381: 匿名さん 
[2006-02-06 00:44:00]
>379
再開発中の場所は初めてですが、どこもこんな雰囲気なんでしょうか?本当に何かできると期待していいのでしょうか?
>見たまんまです。美浜ニューポートリゾートもある今当分なんも出来ないのでは?
 買いにもこないのに店は造れませんよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる