旧関東新築分譲マンション掲示板「【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

千葉みなと/千葉中央エリアで検討中の皆さんの情報交換の場となれば良いと思います。

ちなみに販売中/販売予定の物件一覧です。
千葉みなとハーバーマークス:97戸
レクセルマンション市役所前:42戸
千葉マリンコート:210戸
アンビシャス千葉中央:104戸
タイムズアリーナ千葉中央:390戸
サンクタス千葉みなとポートレジデンス:81戸
エクシオ千葉中央:72戸
アデニウム千葉みなと:139戸
シャリエ千葉みなと公園:81戸
コスモレジデンス千葉登戸:72戸
コスモレジデンス グラシエ:41戸
ウェリスガーデン千葉みなと公園:146戸
(仮称)千葉駅前タワープロジェクト:133戸

できましたら他物件の批判/中傷はご遠慮願います。

[スレ作成日時]2005-10-07 01:57:00

現在の物件
タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: / 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))

【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】

357: 千葉港在住 
[2006-02-01 21:35:00]
たびたびすみません、上記を書き込んでから355さんの内容に気付いたもので。
レンタルビデオ屋さんの件、店名は「VIDEO PLAZA」(24時間営業です)で、場所は千葉みなと駅から千葉駅方向へモノレール沿いに歩くと左側にあります。
国道を越えて徒歩2分ほどにありますよ〜。
小さめのお店なのですが、安くてほんとオススメです。
しかも、3本借りると一泊二日の料金で二泊三日借りられますよ☆
358: 匿名さん 
[2006-02-01 22:18:00]
高いデスネー、芝浦アイランドだって70平米で3千万台の部屋があると言うのに。
いくら駅前だってここまで下ったら価格的なメリットがないと、納得行かないよね。
359: 匿名さん 
[2006-02-01 22:58:00]
今更ながら>>178さんのコメントがとても気になってます。
磯の腐った匂いって想像がつかないです。磯に打ち上げられた海草が腐った時の臭いということでしょうか。
その臭いの元は何なんでしょう。飼料工場やパン工場があると聞きましたが、そこからの臭いですか?それとも海からの臭いですか?
もし本当に悪臭だったとしたら困りますね。確認できなくて不安です。
360: 匿名さん 
[2006-02-01 23:00:00]
346です。どうでもいいですがあたしはただの専業主婦です。
たぶん営業の人は掲示板なんか見てないよ
それに今の段階ではそこまで必死にならんでしょー
てか、営業でもなんでもここは情報交換の場なんだからいいんでないの?
素直に千葉港在住さんの「千葉みなと情報」が嬉しかっただけなんだけどなー
361: 匿名さん 
[2006-02-01 23:07:00]
359の続きです。
気になることと言えば、パチンコ屋の営業時間とか、マリンコート前の交通量、騒音、
海風の強さと塩害の程度、他にもいろいろありますが、
これらが常識で考えられないほど程度がひどいようなら、快適な生活が送れないと思うのですが
やはり実生活で影響あるのか教えてくれませんか?
362: 匿名さん 
[2006-02-01 23:31:00]
>>361さん
>海風の強さと塩害の程度、

千葉みなとの工場に勤める知り合いがいるので、これだったら大体分かります。
海風は強いです。一年中とは言いませんが風の強い日は多いそうです。
台風襲来の時は海水が巻き上げられ、海水混じりの雨風が吹きつけられ、彼は大変な思いをしていました。
塩害ですが、これも臨港地帯ですから当然あります。
彼の工場にはサイロがあって、1年に1回、塗装を全て塗りなおしているそうです。
サイロとマンションを同列で比べることはできませんが、塩害対策は必要だと思いますよ。
363: 匿名さん 
[2006-02-02 06:36:00]
国道付近の海に面した(南西向き)側のマンションに住んでいます。
海から1.5Kmくらい離れているのに海風の強さは想像以上です。
我が家は角部屋ではありませんが、我が家でさえ強い風が、
人気の角部屋では私も想像できないほどの風の強さのようです。
洗濯物が飛ばされてしまうほどで、外に干せないと言ってました。
引越しも考えているとのことにはびっくりしました。

マリンはすぐ海なので、風はもっと強いことを覚悟されたほうがよいと思います。
それもすでに考慮されていることとは思いますが。。。
(毎日、強い風が吹くものでもありませんけど・・)
364: 匿名さん 
[2006-02-02 10:04:00]
マリンコートの資料をみると塩害対策で塩化物に強い塗装を実施と書いてありますが
どの程度のものかは疑問が残ります。
何度か訪れてますが風は確かに強いです、風の強い日は洗濯物は室内干し覚悟の人しか住めないでしょうね
どっちにしてもマリンやサンクタスはバルコニーの透明ガラス部分には干せないので
干せるスペースが限られます。これも覚悟の上でしょう
パチンコ屋の営業時間は夜11時までですが看板の電気は深夜までついているそうです
稲毛海岸のマンションの近くにできた葬儀屋も一晩中ライトアップ(?)されてて
住民の苦情で夜はライトを消すようになったそうです。
パチンコ屋の明かりも住民で運動おこせばなんとかなるものでしょうか?
交通量は平日の方が多いようです。騒音は国道沿いほどではないと思いますよ
マリンはペアサッシなので上層階はほとんど感じないんじゃないでしょうか?
いづれにしても下層階は生活する上で厳しそうですね、
だからマリンは下層階が安いんでしょうね
匂いについては去年の夏から何度か足を運んでますし蘇我のフェスティバルウォークにもよく行きますが
個人的には一般的な「潮の香」しか感じた事はありませんので慢性的ではないと思います。
私もマリン購入希望者の一人です。千葉みなとの発展願ってます


365: 匿名さん 
[2006-02-02 11:21:00]
>>パチンコ屋の明かりも住民で運動おこせばなんとかなるものでしょうか?

マリンの購入者はマルハンの営業状況を確認した上で購入することになるので
入居後に反対運動を起こしても難しいのではないでしょうか?
366: 匿名さん 
[2006-02-02 12:41:00]
>いづれにしても下層階は生活する上で厳しそうですね、
排ガス(砂塵や煤煙も?)が塩気と臭気の混じった強風に運ばれてくる・・・なんてこったい。
367: 匿名さん 
[2006-02-02 12:59:00]
>345=357さん

355です、ビデオ屋の詳細情報ありがとうございました。
モノレールの駅でいうと、市役所前駅から千葉駅に向かうあいだということですね。行ってみます。

市役所駅そばのコミュニティセンターは、屋内プールが安く利用できるのが魅力ですが、いつか行こうと思いつつ実現してません..話がそれて失礼しました。
368: 匿名さん 
[2006-02-02 21:03:00]
363です。
風の強さを強調しすぎましたが、
風が強くてもこの千葉みなと(近くの幸町)を含めて、街全体の雰囲気は大好きです。
高いところと、海が好きなので、今のマンションからマリンコートに変えようかとも考えています。

でも、目の前にまた高い建物が建ったらと考えると・・・際限ないですね。
どうしたものか??

>367さん
コミュニティーのプールは安くていいですね。
私、何度も利用してますよ。
2時間300円。夏は半額です。
369: 匿名さん 
[2006-02-02 22:51:00]
マリンの事ばっかり書いてると営業乙と言われてしまいそうですが…
塩害対策の塗装の話は駐車場についてだったと記憶してます。

ポートウイング前の空き地の件ですが、営業さんの話では土地が狭いので
そんなに高層の建物は建たないだろうって言ってましたが、どうなんでしょ?
建ぺい率やら容積率を調べれば想像できるのしょうが調べてないっす。

完璧を期するなら、ポートウイングのマルハン側2列を狙うしかないのでしょうね。
370: 匿名さん 
[2006-02-02 22:54:00]
今日もネガティブ花盛りで、ご苦労様です。そんなことには全然動じませんよーだ。へこたれませんからねー。

>でも、目の前にまた高い建物が建ったらと考えると・・・際限ないですね。
何か建つと覚悟しておけば、実際そうなったとしても気持ちの整理がつきやすいかもしれません。
むしろ海からの風除けとなる壁になってくれて助かる?

マリンコートは修繕代がかさむと思うけど、そのつもりで積み立てていけばなんてことないですよ。
大手ゼネコンがつくるマンションだし、もともとのつくりは大丈夫でしょ。
カタカナ社名の新興デベロッパーより信頼度は高いでしょ?

今週末もMG&マルハン駐車場へレッツゴーだあ!!
371: 匿名さん 
[2006-02-02 23:07:00]
MGってなんですか?
あの立地なら海が見えないと、意味がないんじゃないかなぁ...
372: 匿名さん 
[2006-02-02 23:28:00]
>364
残念でした。音は上に抜けます。又防音に効果があるのはペアガラスではなく
ダブルサッシ。だから下層階が安いのは他に理由から。
特に1階なんて怖いね。なにがって床上浸水がさ。
373: 匿名さん 
[2006-02-03 00:05:00]
マリン前の土地は建ぺい率からは14階建てくらいまでは建てられるそうです。
でも個人的には低層で洒落たウォターフロントになって欲しいな。
以前のレスであの土地はマルハン所有だっていってましたよね。その信頼性はどうなんでしょうか?
マルハンはパチンコ以外にも総合アミューズメント施設などを手がけているようですよ。
誰か、ハン社長に聞いてみて!「何建てるの?」って・・・。
自分はサンクタス派ですが、マリコさんとも仲良くいい街づくりを目指したいものですね。


374: 匿名さん 
[2006-02-03 00:32:00]
引き続き373です。
344さんからの情報を確認するために、高潮対策について調べてみました。
その結果、千葉中央港地区はすでに胸壁(いわゆる防潮堤)を2120mにわたって構築、水門の補強といった計画が事業中であることがわかりました。
もちろんマリコもサンクタスも胸壁の内側になりますので、これが完成すれば少しは安心できます。
完了予定は不明ですが、少しでも早く完成するといいですね。
375: 匿名さん 
[2006-02-03 08:29:00]
>>372
そのとおり!!!

複層ガラス
http://www.m-douyo.jp/dictionary/archives/000291.html
二重サッシ
http://www.m-douyo.jp/dictionary/archives/000309.html
ペアサッシ
http://www.m-douyo.jp/dictionary/archives/000246.html

言葉は似てるけど機能が全然違います。
376: 匿名さん 
[2006-02-03 08:50:00]

http://www.yukadan.net/setsubi_menu/02.html
このページの右下の説明を読んだら納得です。
377: 匿名さん 
[2006-02-03 09:21:00]
373さん
私はマルハンのようにお金のある企業に地区一帯買い占めてもらって
総合アミューズメント施設を作って欲しいです。
開発に失敗した土地で今後の誘致も見込めないのなら、率先して進出してきたマルハンにがんばってもらって、
賑わいと人の回遊する場所にしてもらいたいです。
それが開発を進めてきた千葉市の意向にも沿うのでしょうから。
ぜひ マルハン・ランド の実現を。期待します。
378: 匿名さん 
[2006-02-03 23:42:00]
377さん、マルハン・ランド、面白い発想ですね。場所柄、マルハン・シーもありですね。
マルハンがマリン前の土地を買い占めたという話が本当なら、
ゲームセンターやカラオケなどありきたりの娯楽施設だけでなく、
水族館、釣堀、なんでもござれで老若男女が楽しめる場所にしてほしいですね。
実際は所々買い手があるようで、ここの話が本当ならば、
今後も相変わらず統一感の無い開発が続けられていくものと推察されます。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1056745880
379: 匿名さん 
[2006-02-05 17:43:00]
初めて千葉みなとに行きました。マリンコート盛況でしたねー。
どなたかお会いしていたかもしれませんが、見に行かれた方どう思われました?
事前にここで予習?していたので、だいたいの感じはつかんでいたつもりでしたが実際に見てみるととっても新鮮でした。
でもでも、なんか寂しさが、、、そうなんです、いくら開発中でも、なんにもない、買い物できるお店が1つも無いのはちょっと、、、
再開発中の場所は初めてですが、どこもこんな雰囲気なんでしょうか?本当に何かできると期待していいのでしょうか?
でもでも海は綺麗だった、キラキラしてて綺麗だった、、、
販売員さんとの話は私が誰か特定されてしまうので書きませんが、とてもいい印象でした。
今日は話を聞くだけでしたが、わかりやすかったです。次はいろんな質問をしてみたいですね。
来週は蘇我のグランシーナに行って、比較検討してみます。これから忙しくなりそうです、、、
380: 匿名さん 
[2006-02-05 21:36:00]
グランシーナの情報もよろしくお願いします。
381: 匿名さん 
[2006-02-06 00:44:00]
>379
再開発中の場所は初めてですが、どこもこんな雰囲気なんでしょうか?本当に何かできると期待していいのでしょうか?
>見たまんまです。美浜ニューポートリゾートもある今当分なんも出来ないのでは?
 買いにもこないのに店は造れませんよね?
382: うに 
[2006-02-06 17:49:00]
サンクの抽選にハズレました。
マンションの抽選にハズレたのは2回目でーす。
当初、5倍だったけど蓋を開けたら3倍でした。
どこへ流れたのかな?マリン?価格的にはグランシーナ?
383: 匿名さん 
[2006-02-06 21:23:00]
アクアウイング353
http://www.homewith.net/rehouse/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT5m2lk31&...
ここどうでしょ?駐車場が平置100%なのがいいと思うのですが。パン工場と京葉線に挟まれていますが。

384: 匿名さん 
[2006-02-06 22:59:00]
>>383
私は去年ここを見に行きました。契約には至っておりませんが。
ここは管理会社が三井に変わってから、中古の仲介も三井が多くなりましたね。
管理は行き届いているようですから安心できるかもしれませんね。
工場と京葉線に囲まれ立地条件は厳しいと思うので、実際住んでいる人に話を聞けるといいですね。


385: 匿名さん 
[2006-02-07 10:16:00]
>>383さん
こっちのほうが広いですよ。
http://www.pitat.com/do/buyDetail?searchThingType=MANSION&detailCD...
こちらはいかがでしょう?高すぎますか?(階数&価格)
http://www.pitat.com/do/buyDetail?searchThingType=MANSION&detailCD...
なんだか不動産屋っぽくなってしまった。。。。。
386: 匿名さん 
[2006-02-07 14:03:00]
板違いのような気もしますが・・・まあいいでしょ。
中古とはいえ築浅物件は設備も陳腐化してないでしょうし、なかなかいいかもしれませんね。
中古は実際の住まいが見られるのがいいと思いますよー
387: 匿名さん 
[2006-02-07 23:38:00]
>>386さんの言ってることは正しそう。
某登録会員制サイト。登録済みの人はこちらを読むと参考になります。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=1&b=40&o...
マリンの設備がパッとしないのは、やはりコスト節減のせいでしょうか?
これはマリンに限ったことではないでしょうが、マリンを見ても何かもう一歩足りない、いまひとつ惹かれるものがありませんでした。
マリンへの期待とは裏腹に気分的にふりだしに戻されてしまったため、冷静に考えてみます。
388: 匿名さん 
[2006-02-08 19:15:00]
ここ数回の投稿を見ると話題が中古マンションにシフトしていますが、
今販売されている新築マンションの多くが数年前と比べてスペックダウンになっていることを知らないで
検討している人なんていませんよ!そのくらいのこと誰だって知ってます。常識ですから。
それでも新築が良いから検討しているんです。そのぶん割高なのは当たり前です。織り込み済みです。
それに条件の良い中古マンションは出たとしても数戸ですから、誰もが買えるものもありません。
私は、これなら大金を払ってもいいと思える住まいを探したいです。
389: 匿名さん 
[2006-02-08 21:09:00]
僕も>>387さんと同じようにすっかりマリンに冷めてしまった一人です。

マルハン前の低層階を買う人なんていないだろうけど、未入居部屋が多いとマンション
全体の修繕積立金が不足すると思うんだけど?と質問したら、マルハン側の低層階は
希望者が多いのでそんな心配は無用とMGのおばちゃんに言われました。
ホントかなぁ....
すでに3回MGへ行きましたが常に強気。
390: 匿名さん 
[2006-02-08 21:10:00]
住まいサーフィンのマリンへの書き込みも最近パタッと止まってしまいましたね。
391: 匿名さん 
[2006-02-08 21:13:00]
あれあれ、話の方向性がつかめなくなっていませんか?ここは新築マンションの掲示板ですよ。
先日はマリンコートに行き、これでサンクタス、シャリエ、アデニウム、全て見てまわりましたが、自分でも意外でしたがシャリエが一番好印象でした。
すでに完成間近とあって建物の外観を実際に見れて、日当たりや環境をチェックでしたのがよかったです
前面に何か建つのではないかという不安と問屋町のマイナスイメージを差し引いても、この4件の中では最もよかったです。
そろそろ決断を下す時期になりました。やっぱり私は新築がいいな。
注意!印象には個人差があります。
392: 匿名さん 
[2006-02-08 22:34:00]
シャリエそんなによかったですか?
実はシャリエだけ見に行ってなかったんで見に行ってみようかしら
389さんと同じ質問をMGの綺麗なお姉さんにしたんですが
マルハン側低層階は売れてないて言ってましたよ
(1/29の話なんでその後人気がでたのか???)
もし売れなかったら管理費・修繕積立金は鹿島がもつから
購入者は心配しなくてよいと言ってましたが、、、
私はやっぱ4つの中ではマリンかな〜


393: 匿名さん 
[2006-02-08 22:58:00]
マルハン側低層階の人気の無い理由はただ1つ。景観だけですよね?土曜日の昼過ぎに見たときは日当たりは十分でしたよ。
親族や友人から、なんでこんなパチンコ屋の前なんか買ったんだと言われても自分が気にしなければいいだけです。
納得して買うんです。私、まだモデルルームに行っていませんが現在も近くのマンションに住んでいます。
でもここに住めたらいいなと検討中です。今のマンションは日中全く日が当たらないので、お日様が恋しいです。
車と電車が便利に使えればあとはこれといった条件もありません。人気が無さそうなら私は階数にもこだわり無いですから、こちらが強気で、値引きできませんかね?
394: 匿名さん 
[2006-02-08 23:09:00]
低層階は、条件劣悪でも、価格さえ下げれば、必ず買う人出てくると思いますよ。
買えなかった人が買えるようになるんだから。

高層階で売れないほうが、対処が難しいですよね。
395: 匿名さん 
[2006-02-08 23:38:00]
>>388さん、他の皆さま、こんばんわ。
>今販売されている新築マンションの多くが数年前と比べてスペックダウンになっていることを知らないで
>検討している人なんていませんよ!そのくらいのこと誰だって知ってます。常識ですから。
ここまで言い切れるって凄すぎ!一般人の多くは何年もマンション相場を見続けているわけではないはずですし
知らない方が当然と思えるのですが、私が未熟者だったでしょうか?
しかし、おかげでいい情報を得られましたし、広く検討してみます。情報提供ありがとうございました。
396: 匿名さん 
[2006-02-09 00:02:00]
392です。マリンの7階以上のGタイプ(角部屋)が1番人気らしいです
家もその部屋を検討してるのですが同じ階数で比較してマルハン側の線路寄り角部屋や
ポートウィングの角から2件めの部屋より安いから当然でしょうね
394さん低層階なら2000万円台ですよ
マルハン側のどの部屋か忘れましたが1階で予定価格2500万てのがあったと思います
元々低層階希望される方は景観は気にしてないので安ければ購入するのでは?
394さんのようにパチンコを気にされない方もいらっしゃると思うので
今週末に料金決定ですので日曜に3回目のMG行って来ます!
397: 匿名さん 
[2006-02-10 22:41:00]
http://d.hatena.ne.jp/flats/20060203
今までここで言ってきたことウソじゃなかったね。やっぱり専門家から見てもそう思えるんだなぁ〜。
398: 匿名さん 
[2006-02-11 07:40:00]
>>397さま
うーん、再開発は地域全体にきちんとした計画性がないと成功しないのでしょうね。。。
いま見えているだけでも住居と娯楽施設がゴチャゴチャになってますし、ポリシー無いですよね。
このままでは今後も期待できませんね。

>http://d.hatena.ne.jp/flats/20060203
>今までここで言ってきたことウソじゃなかったね。やっぱり専門家から見てもそう思えるんだなぁ〜。
>>88さま、>>229さま、(>>230さま)
これらを投稿なさった方々、そのものズバリですね。皆々様の洞察力に感服いたしました m(_)m
今日は2度目の訪問です。周りもよーく見てきます。
399: うに 
[2006-02-11 19:04:00]
マリンも抽選になりそう。さっき連絡があった。またハズレそうだなぁ。。
他に近隣でおすすめの物件ありますか?
千葉はあきらめようかなぁ(すっかり弱気)
400: 匿名さん 
[2006-02-12 11:15:00]
稲毛海岸に出来るという駅近マンションの情報って、まだ出てこないんですかね?
ただ隣りが葬儀社ってのがね・・。運び込まれてるのが、、なだけに。
401: 匿名さん 
[2006-02-12 13:57:00]
399さん!マリンから抽選になるって連絡あったんですか?
家は何も連絡なかったけど、、、
差し障りなければどの部屋タイプをご希望なのか教えていただけますか?
家は今から行くんでその時に言われるのかしら、、、ドキドキ
402: 匿名さん 
[2006-02-12 21:41:00]
400さん、下記あまり役に立たないかもしれませんが・・・
http://www.ina-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=135
403: 匿名さん 
[2006-02-12 21:57:00]
私も確実に抽選になる部屋だそうです。上の階はどこもそうだと思いますが…。
初めてなので良く分からないんですが、抽選日って普通参加するものなんですか?
404: 匿名さん 
[2006-02-12 22:23:00]
400です。
402さん、ありがとうございました。
残念ながら、まだ詳しい情報は流れてなさそうですね。
稲毛海岸の駅前なら便利だし、期待しちゃいます。
405: 抽選 
[2006-02-12 23:50:00]
抽選って、どんな方法が多いんですか?
デキレースとかって、存在するんですか?
406: 匿名さん 
[2006-02-13 00:25:00]
例えばこの部屋は5倍ですと営業に言われたとしても、
本当に5組登録があるかどうかは、購入検討者にはわからないよね。
407: 匿名さん 
[2006-02-13 00:32:00]
しつこくてスミマセン。
抽選って、その場に行かない人も多いんですか?
全員出席でないと購買意欲を高めるため、吊り上げた倍率を知らせるなんて、古典的な手法が出来そうに思えたので…
それから、やっぱりガラガラってな感じですか?
デジタル化すると、意図的に操作可能ですもんね。

疑い深い内容でスミマセン。
408: 匿名さん 
[2006-02-13 01:00:00]
>>購買意欲を高めるため、吊り上げた倍率を知らせるなんて
というのは少し違うみたいですね。

http://d.hatena.ne.jp/flats/20050528
409: 匿名さん 
[2006-02-13 09:08:00]
抽選日まで、落ち着きませんね・・・。
マリンの営業は、他と違って、「気に入ったらどうぞ」って感じでした。
やっぱり頑張らなくても売れる自信があるんでしょうね。
げんにとても気に入っちゃいましたし・・・(笑)
410: 匿名さん 
[2006-02-13 09:57:00]
家は事前案内会から購入意欲をアピールし続けてたんで
他のお客さんとかぶらないように別の階数やタイプへ誘導してくれてるらしく
今のところはかぶってないようです
パーク希望なのでそんなに人気もないでしょうが、、、
でもさすがにポートの両角とその隣の人気はすごいみたいですね
マリンは広めの部屋が人気みたいです。
やはり海の前で広々リビングてのがいいんでしょうね
411: 匿名さん 
[2006-02-13 20:38:00]
本命の部屋は次期以降販売予定で、今回は第二希望の部屋で要望書出しました。
第二希望でも当たればラッキーなのですが、ちょっと悩んでしまいます。
412: うに 
[2006-02-14 21:48:00]
ポート中層角を希望してます
うちは県外からのエントリーです。
「抽選は避けるよう努力します」と言った手前、連絡をくれたのかもしれません

抽選に同席するかどうかは自由です
うちの場合だと、1回目は同席せずにはずれ、2回目は同席してはずれました(笑)
なので抽選だけは避けたかった。抽選恐怖症ずら!
413: 匿名さん 
[2006-02-14 23:08:00]
うにさんこんばんわ401です
そうですか、ポートの角は人気高いですもんね〜
3度目の正直になるとよいですね
がんばってください!
家はパーク角が希望なので今のところ希望者はいないようです
414: 匿名さん 
[2006-02-14 23:40:00]
うちの担当の営業さんは、売りたくないんじゃないかな〜って程さめた態度です。
どんなに倍率が上がっても連絡くれない気がします(笑)
ちなみに私も角部屋希望です。
415: 匿名さん 
[2006-02-15 00:05:00]
>414
うちの担当営業さんもさめた態度です。
元々そういう方なのか・・それともうちが優良顧客と思われてないのか・・・
前者だといいのですが。
416: 匿名さん 
[2006-02-15 08:51:00]
あれ?家もだ、、、
もしかして女性で髪が長くて細い人?
417: 匿名さん 
[2006-02-15 09:38:00]
おもしろいですね
サンクタスは偉そうでマリンはさめた態度
私の担当の女性の方もさめた態度ですが個人的には大きい事を言わず
正直(たぶん)なのでそんなに印象悪くはないです
代行でおばちゃんが対応してくれたときはやたら愛想よかった気します
いづれにしても他のMGの営業のような必死さわ見られないですね
あくまでも強気
418: 匿名さん 
[2006-02-15 10:42:00]
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o...
マリンコートではどうなっていましたか?聞き忘れました。
サンクタスは管理費が高いので、清掃費込みだったかもしれません。
次回訪問したとき確認します。
419: 匿名さん 
[2006-02-15 11:21:00]
他の検討中のマンションの営業さんは、毎日電話来ますが、マリンは全く・・・。
「要望書書かせてください」とお願いして書いてきました(笑)
ちなみに、うちは若いお兄さんでした。
420: 匿名さん 
[2006-02-15 11:23:00]
ガラスの清掃は、管理組合と相談中って言ってましたよ。管理費はあがらないそうです。
421: 匿名さん 
[2006-02-15 12:04:00]
422: 匿名さん 
[2006-02-15 12:47:00]
すごいですね〜。MGに行った人しか価格は見れないのかと思ってました〜
423: 一目瞭然・・・相場より約1割割高 
[2006-02-15 15:54:00]
●ポートウィング
部屋番号 タイプ 価格(万円)間取り 広さ(㎡)坪単価(万円/坪)
304 75A 2,800 3LDK 75.04 123.35
604 75A 3,040 3LDK 75.04 133.92
904 75A 3,150 3LDK 75.04 138.77
1304 75A 3,270 3LDK 75.04 144.06
1404 75A 3,360 3LDK 75.04 148.02
203 75BL 2,650 3LDK 75.04 116.74
803 75BL 3,130 3LDK 75.04 137.89
1103 75BL 3,230 3LDK 75.04 142.29
1303 75BL 3,290 3LDK 75.04 144.94
706 75BR 3,100 3LDK 75.04 136.57
806 75BR 3,140 3LDK 75.04 138.33
1006 75BR 3,210 3LDK 75.04 141.41
1106 75BR 3,240 3LDK 75.04 142.73
1406 75BR 3,370 3LDK 75.04 148.46
106 75BR 2,640 3LDK 75.04 116.30
705 75C 3,050 3LDK 75.06 134.33
105 75C 2,580 3LDK 75.06 113.63
707 78D 3,240 3LDK 78.22 136.93
1007 78D 3,350 3LDK 78.22 141.58
1207 78D 3,410 3LDK 78.22 144.12
1307 78D 3,450 3LDK 78.22 145.81
1407 78D 3,510 3LDK 78.22 148.34
107 78D 2,760 3LDK 78.22 116.64
208 84F 3,020 4LDK 84.53 118.11
308 84F 3,210 4LDK 84.53 125.54
408 84F 3,340 4LDK 84.53 130.62
508 84F 3,430 4LDK 84.53 134.14
808 84F 3,550 4LDK 84.53 138.83
1008 84F 3,620 4LDK 84.53 141.57
1208 84F 3,690 4LDK 84.53 144.31
1308 84F 3,720 4LDK 84.53 145.48
1408 84F 3,790 4LDK 84.53 148.22
302 84HL 3,170 4LDK 84.58 123.90
602 84HL 3,430 4LDK 84.58 134.06
802 84HL 3,520 4LDK 84.58 137.58
902 84HL 3,550 4LDK 84.58 138.75
1002 84HL 3,590 4LDK 84.58 140.31
1102 84HL 3,620 4LDK 84.58 141.49
1202 84HL 3,660 4LDK 84.58 143.05
1302 84HL 3,690 4LDK 84.58 144.22
1402 84HL 3,760 4LDK 84.58 146.96
209 84HR 3,090 4LDK 84.58 120.77
309 84HR 3,280 4LDK 84.58 128.20
409 84HR 3,410 4LDK 84.58 133.28
509 84HR 3,500 4LDK 84.58 136.80
609 84HR 3,540 4LDK 84.58 138.36
709 84HR 3,570 4LDK 84.58 139.53
809 84HR 3,620 4LDK 84.58 141.49
909 84HR 3,660 4LDK 84.58 143.05
1009 84HR 3,690 4LDK 84.58 144.22
1109 84HR 3,730 4LDK 84.58 145.79
1209 84HR 3,760 4LDK 84.58 146.96
1309 84HR 3,790 4LDK 84.58 148.13
1409 84HR 3,860 4LDK 84.58 150.87
301 91J 3,700 4LDK 91.00 134.41
401 91J 3,910 4LDK 91.00 142.04
501 91J 4,000 4LDK 91.00 145.31
601 91J 4,040 4LDK 91.00 146.76
801 91J 4,130 4LDK 91.00 150.03
901 91J 4,170 4LDK 91.00 151.48
1001 91J 4,210 4LDK 91.00 152.94
1101 91J 4,240 4LDK 91.00 154.03
1201 91J 4,280 4LDK 91.00 155.48
1301 91J 4,320 4LDK 91.00 156.93
1401 91J 4,410 4LDK 91.00 160.20
210 100K 4,070 4LDK 100.00 134.55
310 100K 4,320 4LDK 100.00 142.81
510 100K 4,670 4LDK 100.00 154.38
610 100K 4,710 4LDK 100.00 155.70
710 100K 4,750 4LDK 100.00 157.02
910 100K 4,850 4LDK 100.00 160.33
1010 100K 4,890 4LDK 100.00 161.65
1110 100K 4,930 4LDK 100.00 162.98
1210 100K 4,970 4LDK 100.00 164.30
1310 100K 5,010 4LDK 100.00 165.62
1410 100K 5,130 4LDK 100.00 169.59
110 100K 4,000 4LDK 100.00 132.23

●パークウィング
部屋番号 タイプ 価格(万円)間取り 広さ(㎡)坪単価(万円/坪)
311 84G 3,140 4LDK 84.54 122.78
611 84G 3,380 4LDK 84.54 132.17
811 84G 3,590 4LDK 84.54 140.38
911 84G 3,620 4LDK 84.54 141.55
111 84G 2,950 4LDK 84.54 115.35
615 86I 3,600 4LDK 86.72 137.23
1015 86I 3,900 4LDK 86.72 148.67
1415 86I 4,040 4LDK 86.72 154.01
115 86I 3,070 4LDK 86.72 117.03


424: 見にくいなあ 
[2006-02-15 15:57:00]
423
各自Excelシートにコピペして表に直してちょうだい。(スペース区切り)
425: 匿名 
[2006-02-15 16:02:00]
吃驚!!
上層階は事前案内の時より価格が上がっていました。
(強気な態度に腹立つよぉ)
差額は売れ難い部屋の調整に使うのでしょうかね(値下げとか)
同じタイプでも1千万以上の差があるんですねぇ
426: わはは 
[2006-02-15 16:11:00]
どこのマンションとは言えないけど
・・らしくて上層階と角部屋は買う気しないっす
427: 匿名さん 
[2006-02-15 17:43:00]
MGでいただいた料金表ではポートの角とその隣がほぼ1期でだすようですね
100Kの最上階は30万上がりましたね
正直驚きましたがそれだけ希望者が多いのでしょうね
家はパークの角(84G)希望だしたんですが料金はかわらずでした
今んとこ抽選なしでいけそうです
84Gは角部屋なのにポートの84HRの方が高くて人気あるのにも驚きました
強気な料金、強気な営業、、、実際の人気はどんな物なのでしょうか???
ポートの高層階角はほぼ抽選と聞いていますが
428: 匿名さん 
[2006-02-15 17:44:00]
倍率どれくらいになるんでしょうね・・・。
429: 匿名さん 
[2006-02-15 21:17:00]
坪単価169万円っていうと、京葉線の新浦安より高いよ。
階数、駅近の比較はこの際抜きであくまで数値だけの比較です。
https://www.sumai-surfin.com/price/market/station_list.php?r=8
総武線の市川と同レベルですねー
https://www.sumai-surfin.com/price/market/station_list.php?r=12
本当にそれだけの価値があるのですか?横はパチンコ屋ですよ。塩害もあるのに。
考え直したら?まだ間に合うよ。
異様に強気な価格設定、(購入者が)舞い上がり浮き足立ってるのを見透かされて、(売主に)足許見られてるだけでは?
430: 匿名さん 
[2006-02-15 22:54:00]
あの〜一番高い部屋を引き合いにだされても、、、
75Aの部屋なら坪単価110万くらいですよ
あなたの例ならアデニウムの最上階角部屋も新浦安より高いて事になりますよ
それに購入者は「舞い上がり浮き足立って」なんていないと思います
通勤などに便利であったり犬を飼ってて大きな公園があったり、今後の開発に期待したり、、、
人それぞれ下調べをして決めているんだと思います。
余計なお世話でしょうがあまりにも購入希望者に対して失礼な言い方だと思い投稿しました
あなたが本心から親切のつもりで書き込んだなら謝ります

431: 匿名さん 
[2006-02-15 23:33:00]
>>430さん
>>429さん、ちゃんと断り入れているようですが・・・階数、駅近の比較はこの際抜きであくまで数値だけの比較です。って。
お互いあまりむきになら無いようにしましょう!
それぞれの意見を読む限り、お互い意気投合することもなさそうですし、ネット上では余計に無意味ですよ。


432: 匿名さん 
[2006-02-15 23:59:00]
423さんと同じように私も計算しました。
sumai-surfinの物件データから最高値物件、おそらく最上階角住戸と思われる物件の坪単価を算出しました。
ブラウシア(20階?)  4,798 万円 114㎡ とすると坪単価139万円
ウェリスガーデン千葉みなと公園(19階?) 3,860 万円 89㎡ とすると坪単価143万円
433: 匿名さん 
[2006-02-16 00:38:00]
坪単価169万円って高いですよね!!!
しかも営業の強気な態度が頭にきますよね。
MGで予価を聞いたときに、高いんじゃないの?とやんわり聞いたら
「他のマンションと一緒にしないで欲しい」みたいな事を言われてカチンときました。
海の目の前ってロケーションで浮き足立ってましたが、それ以来冷静に考え、検討か
ら外しました。冷静になってみるとマイナス面が多すぎですよね。

千葉みなとに移り住んでちょうど1年になりますが、何も無さすぎです。今の仮住まいは
駅から徒歩10分。間にコンビにもありますが、なんと家までの間にキャッシュディスペン
サーがありません。お金がおろせないんです。これはちょっとショッキングでした。今で
は慣れましたが、老後にこのあたりで住める自信がありません。

私は稲毛海岸より東京寄り、中古も視野に入れて再検討します。いくら建物が良くっても
まわりの環境が最悪じゃあ価値も無いですもんね。
434: 匿名 
[2006-02-16 01:45:00]
>>433
それは単にあなたがATMがない道の家を買ったから。
うちも千葉みなとですが、すぐ近所に郵便局や信金(?たしか。使ってないのでいまいち分かりませんが)、千葉銀もありますよ。
その他コンビニのATMも使えるし。

433さん、最後の言葉は言い過ぎでしょう。
アラシ??
435: 434 
[2006-02-16 01:47:00]
失礼、上記「信金」と書いたのはATMのことです。
436: 匿名さん 
[2006-02-16 02:18:00]
>433
なぜあなたは今の住まいに千葉みなとを選んだのでしょう?
環境がイマイチなのは了解して買った(借りてる?)のでしょうし。
5000万のマンションを買うお金があるなら、幕張でも新浦でも買えるでしょうに。。。

営業の強気な態度には同意。
頭に来る事はありませんでしたが。
437: 匿名さん 
[2006-02-16 08:17:00]
>間にコンビにもありますが、なんと家までの間にキャッシュディスペンサーがありません。
今やネット銀行があったり、取引がコンビニでできる時代なのにね。
438: 匿名さん 
[2006-02-16 08:58:00]
先日、要望書を出しました。他に気に入った部屋を見つけたので、部屋番号を変更しようと思ってたのですが、
「もうfixしてください」と言われました。登録前ですし、まだ変更できると思ってたのですが・・・。
初心者なので教えて下さい、一般的にだめなんですかね・・・?
439: 匿名さん 
[2006-02-16 09:45:00]
高いと言ってる人たちは90J・100k・84HR・84HLしか基準にしてないんじゃない?
最上階角部屋でも84Gなら4000万きってたと思うけど
私も5000万の部屋を買う気はない(買えない)ですけどね
でも実際に予価から値段あげてきたってことはそれだけ希望する人がいるってことですよね
いいな〜お金があって
440: 匿名さん 
[2006-02-16 18:13:00]
>434
>>それは単にあなたがATMがない道の家を買ったから。
それは逆。千葉みなとの場合、434さんがたまたまATMのある道の家を買っ
たという表現が適切ですね。駅構内のコンビにATMは無し。駅前のサンクス
にも無し、ず〜っとガーデンタウンのほうへ行ったデイリーヤマザキにも
無し。その先のセブンにようやくATMがありますね。ニューツカモトのセブ
ンにはあるのかな?私も千葉みなと在住ですが、この界隈で現金を手に入
れる(お金をおろす)のには苦労しています。妻が運転出来ないので、足
を怪我をして車を運転出来ない時は本当に苦労しました。住むまでは、ま
さか今時こんな場所があるなんて思ってもいませんでした。

433さんの最後の言葉、よくわかります。駅近のアクアウィングなんて築浅
だけど激安ですよね?マリンもそうなるんでしょうし、どうしても欲しい
人は2年位待って中古での購入が賢いのでは?
441: 匿名さん 
[2006-02-16 18:28:00]
一般的なマンション価格の内訳です。
http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20020731/index.htm
マリンの場合、土地取得費は高くないし、建築費だって並(だと思う。だって施設設備費に金を掛けているようには見えない)
広告宣伝費も派手にやってるふうでもないし並でしょう。だとしたら、なぜこんなに高いのか?
やはり行き着くところ、人件費や営業利益が高いとしか考えられない。
だからこそ440さんの仰るとおり、これらの経費がごっそり剥ぎ取られる中古となったときが真っ当なお値段といえるのでしょうね。
住めばわかるね。楽しみだね。
442: 匿名さん 
[2006-02-16 21:34:00]
>>440
あーわかるわかる!
僕は千葉みなとに住んで2年。
コンビニ行ってもATM置いてないよね!
なので千葉みなとでお金をおろした事、一度も無いっす。
いつも新聞屋の集金で困ります。
ATMを置かない=金融業界が千葉みなとをどう見ているかがなんとなくわかるよね。
443: 匿名さん 
[2006-02-16 21:48:00]
海沿いのマンションである以上、塩害対策で高くなるのは仕方がないのでは?
コンクリートにしても一般マンションよりかぶり厚を厚めにしてるはず。
それでも海沿いのマンションはどうしても劣化が進みます。
一概には言えないけど屋外設備の寿命は普通の半分ぐらいと言われてるし。
その辺のデメリットは考慮されてるのかなーと思いますね。


444: 匿名さん 
[2006-02-16 22:21:00]
>>438さん
あなたは大事なお客様なのですよ!そんなご都合主義の殿様商売やってるような売主のいうことなど無視して、
自分の好きな部屋に変更しちゃっていいんです。要望書は法的には何の効力もありません。
選ぶのは自由です。権利です。
でもさ、そんな会社から買うってのも、買う側としては複雑ですよね〜。販売会社とは契約までの付き合いだと割り切れればいいんだけど。
445: 匿名さん 
[2006-02-16 22:29:00]
要望書は購入者の意思表示であるわけですが、販売側の調整の意味合いもあると思われます。
ことさらマリンコートは第一期販売ですから、販売する方としては”第一期 即日完売”の看板を掲げたいわけ。
そして次期の販促につなげたいわけ。これって全部、販売側の都合ですよね。
だから438さん惑わされないで、自分の好きな部屋を選んでください。納得行くまで頑張ってください。

446: 匿名さん 
[2006-02-16 23:28:00]
438です。444さん、445さんありがとうございます。
やっぱり自分の好きな部屋を選びます。抽選日まで落ち着かないですね・・・。
それにしても、営業さんの態度に会社の色が出てますね。
447: 匿名さん 
[2006-02-17 08:44:00]
>>442さん
驚きました。同じ千葉みなと界隈でもこんな方もおられるんですね。
ツカモトのセブンにATMありますし、千葉銀行本店が駅出てすぐにありますよね?
千葉みなと駅を利用されているというだけで、お帰りは全く別方向なのでしょうか?(千葉みなとというより幸町の方?)
ほんの少しの回り道で、用は済むと思うのですが。

>>440さん
駅のコンビニはJRの営業なので、どこの駅の店でもATMは普通おいてませんよね。
サンクスもその方面ではまだまだ遅れているコンビニですし、仕方ないですね。
448: 匿名さん 
[2006-02-17 10:04:00]
けっきょく、ATMは24時間使える機械が1台あれば良いわけですが、現状は下記の通りですね。
(千葉みなと駅から徒歩5分以内のATM設置状況。間違ってたら訂正してください)

・千葉みなと駅から北or北東方面=>ツカモト1Fのセブンイレブン有り
・駅から北西方面=>駅そばのサンクスには無し
・駅から南(海側)=>今のところ無し

マリンコート敷地にできる予定のセブンイレブンにはATM設置予定ないのでしょうか?
どなたかお聞きになった方いますか?
449: 匿名 
[2006-02-17 11:56:00]
>448さん

駅から徒歩5分以内ということであれば、千葉中央郵便局も、かな?
ここは区の中央郵便局なので24時間有人窓口があったりする大きい郵便局なのですが、ATMの開設時間も通常の郵便局よりもずっと長く、夜もかなり遅くまでやってます。

郵便局をメインの生活口座にしてしまえば、とっても楽な話だと思うのですが。。

また、郵便局のATMは殆どの銀行含む他の金融機関と提携しているので、銀行等のキャッシュカードをもっていれば直接銀行の口座を利用できるのをご存知ですか?
コンビニを探してATMを利用するよりもはるかに楽だと思います。
(しかも、マリンやサンクタス狙いの方には中央郵便局はすぐそばにあるので超便利なのでは??)
ちなみに、ATMの画面に他の金融機関を利用するボタンがありますので、そこを押せば使えますよ。

どうしても銀行の窓口で…、という時は千葉駅周辺に銀行はゴマンとあるわけですから、私も千葉みなと在住ですが全然不自由したことはありません。
むしろ、ちょっと歩けば(うちからは千葉駅まで徒歩10分位)大抵の金融機関はあるので、今まで住んだ他のどの場所よりも便利だけどなぁ。
生活口座含む大抵の用事は郵便局で事足りてますし。。
450: 匿名さん 
[2006-02-17 11:56:00]
新設のセブンイレブンでセブン銀行ATMのないとこなんてないのでは?
逆にセブン銀行ATMのない店舗を見たことない気はするのですが、、、
購入予定者ですがセブン銀行がないと困る
それも選んだポイントのひとつだから


451: 匿名さん 
[2006-02-17 11:59:00]
パチンカーにとっても、ATMないと困る!!!
452: 匿名さん 
[2006-02-17 12:10:00]
レス450超えたので新スレへ移行お願いします。

新スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38462/
453: 匿名さん 
[2006-02-17 12:10:00]
セブンイレブンはかなりの確実でありますよね。
保証はないですが、大丈夫と思います、私は全く心配してません。
454: 匿名さん 
[2006-02-17 12:17:00]
以下管理人のレス抜粋

18: 名前:管理人投稿日:2005/11/01(火) 18:06
いろいろとご意見など頂きありがとうございます。
システム自体が変わっておりませんので、「問題が発生する可能性」があるということには
変わりませんし、現在も時々スレッドの番号がおかしくなるといったことが発生しており、
手作業で修正をかけているといった状態なのです。

例えばですが、一度に1000件といったレスの表示をさせるなどしますと負荷が急激にかかって
しまいますので、450件程度に押さえて頂いているわけでございます。

総括しますが、
処理能力は向上しましたが、それだけアクセスも増えており、この制限は当面続ける必要があると
判断しております。
455: 匿名さん 
[2006-02-17 18:09:00]
フラット35を使えないのがひっかかります・・・。
456: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる