旧関東新築分譲マンション掲示板「【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

千葉みなと/千葉中央エリアで検討中の皆さんの情報交換の場となれば良いと思います。

ちなみに販売中/販売予定の物件一覧です。
千葉みなとハーバーマークス:97戸
レクセルマンション市役所前:42戸
千葉マリンコート:210戸
アンビシャス千葉中央:104戸
タイムズアリーナ千葉中央:390戸
サンクタス千葉みなとポートレジデンス:81戸
エクシオ千葉中央:72戸
アデニウム千葉みなと:139戸
シャリエ千葉みなと公園:81戸
コスモレジデンス千葉登戸:72戸
コスモレジデンス グラシエ:41戸
ウェリスガーデン千葉みなと公園:146戸
(仮称)千葉駅前タワープロジェクト:133戸

できましたら他物件の批判/中傷はご遠慮願います。

[スレ作成日時]2005-10-07 01:57:00

現在の物件
タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: / 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))

【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】

342: 匿名さん 
[2006-01-31 08:18:00]
>>338
>マリンコートてそんなに高いですか?
>駅からの距離や構造面を考えるとそんな物ではないでしょうか?

その土地がもともと何であったか(埋立地)、どういった所なのか(防潮ゲート外、計画変更地)、
今後の開発は何か(南側の開発予定、高齢者関連施設)など、過去、現在、未来を調べれば
自分なりの妥当な値段がはじき出せるのではないですか?
それと比較して、販売価格が概ね合っているか、下回っていれば”買い”です。
338さんもきっと同じようにソロバン勘定した結果、妥当と判断して購入を決めたのでしょう。
ソロバンのはじき方は人それぞれでしょうし、自分が納得すればいいだけのことです。これに尽きる。

343: 匿名さん 
[2006-02-01 02:13:00]
>>342
まぁ、埋立地・防潮堤云々を言うなら京葉線沿線は対象外とすべきだけどね。
個人的には326さん338さんもおっしゃる通り、1割程高いかなぁと言った気がしてます。
周辺環境を考えればもう少し安くてもいいかなと。

千葉みなとの将来性(笑と間取り、壁厚・2重床が気に入ったので購入予定ではあるのですが、
にんともかんとも。
344: 匿名さん 
[2006-02-01 02:38:00]

マリンコートの営業さんに聞いた話ですが、
千葉みなとの再開発地域一帯に防潮ゲートが新設されるそうですね。
地図を見せてもらいましたが、広範囲に堤防の建設をするようでした。
住民の居ないところには市も予算を割り当ててくれないでしょうし、
千葉みなとに住民が増えて、住みやすい街になると良いですね。


345: 千葉港在住 
[2006-02-01 11:20:00]
千葉港に住んでますが、とても住みやすいですよ〜。
実はすごく便利な街だと思うけどなぁ。
ウチは車ないんですが、車ナシでも用事は大抵徒歩圏で済むし。(歩きに慣れているのもありますが…)
百貨店のある街・映画館やいろんな飲食店に徒歩で行ける街・街並みがゆったりしていて海が近くて公園が近所に沢山ある街に住みたくて、そういうのを色々考えると我が家には千葉港が一番良かったんです。
(実家が千葉市なので、総武線・京葉線沿線限定で家を探しました)
特に、徒歩10分たらずで行けるそごうの恩恵(?)はホント受けてます。
地下の食品街もデパートならではで色々あって楽しいし、各デパートでよくやる地方の物産展も食卓に変化が出て楽しいし!

近くには100円で借りれるレンタルビデオ屋もあるし(旧作100円・新作200円!アニメに至っては旧作50円・新作100円です☆)、モノレールもほんと便利です。
344さんがおっしゃっているように、千葉みなとに住民が増えてもっと住みやすい街になるといいなぁと思ってます。
思えば新浦安も海浜幕張も、10年前は空き地だらけのひどく寂しい町でした。
10年経てば、街はあれだけ変わるんです。
千葉みなとも快速停車の街だし、京葉線人気も手伝って将来変貌を遂げる可能性が充分あるのではないかと。
千葉市の計画性のなさには確かに呆れつつも、でも自分にとっては街全体がゴミゴミしていなくてゆったりしていて治安も良いこの千葉みなとは充分魅力ある街です。

元々が官公庁街だから、商業地域といってもとても静かだし。
商業地域でこんなに静かな街はなかなかないんじゃないかなぁ。。
346: 匿名さん 
[2006-02-01 13:02:00]
千葉の人って掲示板でも私の知人でも千葉みなとをよく言わない人が多いけど
実際住んでる方や以前住んだことがある方は住みやすくてよいところと言われますね
私は京葉線限定の駅近物件限定で探してますのでマリンコートが第一候補です
345さんが言われるような町を想像して千葉みなとを第一候補にしました。
ネガティブな意見が多い中実際に住んでらっしゃる方のお話はとても勇気づけられます
マリンコートも今週末からMG一般公開ですね
営業の方の話ではパークの海寄り角部屋とポートのセブンイレブン側の角部屋が人気だそうです
(逆の角部屋は値段が高すぎるので欲しいけどあきらめた方が多いみたいです)
私もパークの海側角部屋希望してるので抽選になったらいやだなぁと思ってます。
確かに設備面(トイレやキッチン、扉など)では不満もありますが構造面では他の物件と比べても
かなりよいのでは?と思います。
営業の方の話だと千葉みなとは海浜幕張や新浦安より前に埋め立ててるらしいですね
実際は開発に失敗した土地なんでしょうがそのおかげ(?)で駅のまん前にマンションを作る事になったてことですよね
住民が増えれば商業施設も増えると期待してます!
がんばれ千葉みなと!!
347: わに 
[2006-02-01 16:56:00]
今週末にサンクタスの抽選(5倍)、外れたらマリンにします。
やっぱマリンは高い!強気だなという印象です、広い部屋の上層階を希望していたけど中層階にします。

うちの近所(23区内)の東急系のマンションは高いゆえに決心を出来ずにいたら
やはり一般公開前の手ごたえが悪かったらしく、200万の値下げをしてきましたよ!(角住戸)
マリンも人気が無ければ、値下げの用意があるのではないだろうか?

348: 匿名さん 
[2006-02-01 17:55:00]
>345・346
またまた営業乙。水曜日はやめときな。見え見えよ。
349: 匿名さん 
[2006-02-01 18:03:00]
このスレッドって特異ですねー。千葉みなと、なかでもマリンコートの話ばかり。
スレッドタイトルの千葉中央はどこにあるのって感じ。
タイムズアリーナは総戸数390戸もあるのに全く話題にあがらず、マックスタワーもしかり。
千葉中央のマンションって、そんなにダメダメですか?まー手放しでイイと喜べもしませんが。
スレ主さんは千葉みなとと千葉中央が同じ検討エリアになると思って立ち上げたのでしょうが
見当ハズレになってしまいましたね。なかなか難しいですね。
私はマックスタワーを見たいなーと思っているんですが、既に見てきた人いませんか?
350: 349 
[2006-02-01 18:06:00]
>348
>またまた営業乙。水曜日はやめときな。見え見えよ。
あ、それ同感。水曜日がお休みの人が書いてるなーって思ってた。イメージ戦略?
でも気持ちも分かる。マンション売るのも大変ですよね。

351: 匿名さん 
[2006-02-01 18:15:00]
がんばれ、とか、売れない自分を励ましてるんでしょうね。もの悲しい・・・・
352: 匿名さん 
[2006-02-01 18:41:00]
営業だと思うならスルーすればいいのに。
逆に営業乙とか言ってる人が他デベの営業だったりしてね。

マリンコートのレスが多いのは、それだけ興味を持ってる人が多いって事でないの?
千葉中央と千葉みなとは距離的には近いけど環境が全然違う(街中&うら寂れ)から
同列に比較するのは難しいのかと。
私は千葉みなとに期待してるけどね。
千葉みなとに期待してるだけで、特定のマンションに期待してる訳じゃないからね〜
353: 匿名さん 
[2006-02-01 20:02:00]
マックスタワーって「最前列」を強調してるけど、北側の「最前列」
じゃ自慢になんないよ、と思うのは私だけかな?窓からの眺めは
タイムスアリーナしか見えないと思うし。
354: 匿名さん 
[2006-02-01 20:59:00]
>353 千葉中央の話をすると、結局こうなっちゃうんだよね。メリットを探す方が難しいところばかり。。。。
駅前好立地と言えば聞こえはいいけど、狭いエリアに高層マンションが林立してますからね。
日照は場所によりけりだろうけど、景観なんてあったものではありません。間取りも設備もいまいちの印象です。
355: 匿名さん 
[2006-02-01 21:02:00]
>345さん
すみません、よかったら「100円で借りれるレンタルビデオ屋」の店名と場所を教えていただけませんか?
私は千葉みなとの住人なのですが、ビデオ屋が近所にないなぁと思ってたので。

千葉みなと地区を検討されてる方、幸町(ガーデンタウンよりも国道357寄りのあたり)も足を伸ばしてご覧になってみてはどうですか?
少し印象が変わるかも。
個人経営の八百屋など商店街があります。
356: 千葉港在住 
[2006-02-01 21:23:00]
このスレって哀しい人が多いですね。
アラシはスルーするのが一番なんでしょうけど、あまりにも情けなくて哀しくなります。
一体どちらがもの哀しいんでしょうか。
文章よく読んで頂ければ判っていただけるかと思いましたが、営業なんかではなくてフツーの専業主婦です。


たまたま水曜に書き込んだだけで、営業と捉えてそんなものの言い方しかできないような方達はどこに住んでもトラブルメーカーなんだろうなぁ。
サイテーですね。
357: 千葉港在住 
[2006-02-01 21:35:00]
たびたびすみません、上記を書き込んでから355さんの内容に気付いたもので。
レンタルビデオ屋さんの件、店名は「VIDEO PLAZA」(24時間営業です)で、場所は千葉みなと駅から千葉駅方向へモノレール沿いに歩くと左側にあります。
国道を越えて徒歩2分ほどにありますよ〜。
小さめのお店なのですが、安くてほんとオススメです。
しかも、3本借りると一泊二日の料金で二泊三日借りられますよ☆
358: 匿名さん 
[2006-02-01 22:18:00]
高いデスネー、芝浦アイランドだって70平米で3千万台の部屋があると言うのに。
いくら駅前だってここまで下ったら価格的なメリットがないと、納得行かないよね。
359: 匿名さん 
[2006-02-01 22:58:00]
今更ながら>>178さんのコメントがとても気になってます。
磯の腐った匂いって想像がつかないです。磯に打ち上げられた海草が腐った時の臭いということでしょうか。
その臭いの元は何なんでしょう。飼料工場やパン工場があると聞きましたが、そこからの臭いですか?それとも海からの臭いですか?
もし本当に悪臭だったとしたら困りますね。確認できなくて不安です。
360: 匿名さん 
[2006-02-01 23:00:00]
346です。どうでもいいですがあたしはただの専業主婦です。
たぶん営業の人は掲示板なんか見てないよ
それに今の段階ではそこまで必死にならんでしょー
てか、営業でもなんでもここは情報交換の場なんだからいいんでないの?
素直に千葉港在住さんの「千葉みなと情報」が嬉しかっただけなんだけどなー
361: 匿名さん 
[2006-02-01 23:07:00]
359の続きです。
気になることと言えば、パチンコ屋の営業時間とか、マリンコート前の交通量、騒音、
海風の強さと塩害の程度、他にもいろいろありますが、
これらが常識で考えられないほど程度がひどいようなら、快適な生活が送れないと思うのですが
やはり実生活で影響あるのか教えてくれませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる