旧関東新築分譲マンション掲示板「【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

千葉みなと/千葉中央エリアで検討中の皆さんの情報交換の場となれば良いと思います。

ちなみに販売中/販売予定の物件一覧です。
千葉みなとハーバーマークス:97戸
レクセルマンション市役所前:42戸
千葉マリンコート:210戸
アンビシャス千葉中央:104戸
タイムズアリーナ千葉中央:390戸
サンクタス千葉みなとポートレジデンス:81戸
エクシオ千葉中央:72戸
アデニウム千葉みなと:139戸
シャリエ千葉みなと公園:81戸
コスモレジデンス千葉登戸:72戸
コスモレジデンス グラシエ:41戸
ウェリスガーデン千葉みなと公園:146戸
(仮称)千葉駅前タワープロジェクト:133戸

できましたら他物件の批判/中傷はご遠慮願います。

[スレ作成日時]2005-10-07 01:57:00

現在の物件
タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: / 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))

【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】

262: 匿名さん 
[2006-01-10 23:03:00]
サンクタスとマリンコートができるくらいでは、人口増といっても、たかがしれてる。
ブラウシアもウェリスも建ったが、駅前に買い物できるような商業施設が進出してくるような話は皆無。
このままどんどん老人ホームが建てられていくのが、おちだろうな。それがデベとしても一番確実に儲かるだろう。
千葉みなとは老人関連施設街として発展する道もあるよね。
ところで、http://www.s-makuhari.comってどうかな?
電車通勤者はまず狙わない(狙えない)だろうが、車通勤には最高だと思うのだが。平置自走式110%だしね。
263: 匿名さん 
[2006-01-10 23:07:00]
260です。
261さん、ありがとうございます。
なるほど、地元の方の御意見参考になりました。
私も千葉みなとはこれからどんな風に発展するか
楽しみにしている一人です。
みなとみらいを県はイメージしているようですが
(あそこまでステキになるのは難しいと思いますが・・・)
まずは事前案内会の参加を楽しみにしようと思います。

264: 匿名さん 
[2006-01-10 23:31:00]
現実的には262の言う線が正しいのかもしれんませんね。これからの高齢化社会を考えると
今後確実に需要があり、必要不可欠な施設になるだろうから。
あわせて先進の医療施設が揃ってくれれば、老人施設にお世話になるにはまだ先の身としても
それはそれで嬉しいのですが。
買い物は車で蘇我か稲毛方面に出れば、全く困りませんので、駅前に無くてもいいです。
変に小さなお店ができても行きませんからね。
265: 匿名さん 
[2006-01-11 00:30:00]
261です。
そうですね、ステキな町になるように一緒に夢みましょ!
現実は262・264さんの言われるように老人タウンになる可能性大かもしれませんが、、、
私も車があるので蘇我や稲毛へ行ければ全然問題なしです
ただマックスバリューとかマルエツ系の買い物できるお店があれば嬉しいかな(^_^;)
サンクタス・マリン・シャリエ・アデニウムで人口もかなり増えるでしょうから夢ではないかも!
個人的にはあまり大きな商業施設ができると休日に車が増えて動きにくくなりそうだから
264さんが言われるように医療施設ができると嬉しいですね
私に千葉みなとはやめておけと言った人も千葉にろくな病院ないから
あれだけの土地にいい病院できたらいいだろうねとも言ってました
郵便局とか警察、市役所などがあるので大きな病院できても不思議はないですよね
266: ZAK 
[2006-01-11 01:06:00]
PCのテストがてら流し読みでのレスになり先にお詫び申し上げます…m(__)m

・病院がもし出来たとしても救急病院だったら救急車の音が非常に煩いと思います。
 病院は千葉寺方面に千葉大付属・市立青葉病院あるし、千葉みなと駅から徒歩12分位で
 汐見ヶ丘病院があるから何とかなるかと思います。
・定かじゃないけど中央区だから美浜区の幸町第三小は校区が違うんじゃないんでしょうか?
 おそらく新宿小になるかと…
 新宿小は先生にとってそこで定年を迎えるのがステータスなので校風が良いそうです。
 又、余談になりますが新宿小の校舎は確かに汚いですが
 学校・病院の強度はマンションの1.5倍以上でという決まりがあるので地震で潰れることはないかと。
 千葉みなと〜新宿小迄結構あるし国道渡るので低学年の内は送り迎えした方が良さそうですね。
 (校区迄は調べるの面倒なんでマリン狙いやサンクタス狙いの方はご確認下さいm(__)m)
・スーパーは線路1直線にBelxやMr.MAXがあるので大丈夫かと思います。
 (但し、徒歩や子供乗せてのチャリでは危険です。詳しくは当ブログでご確認下さい。)
267: 匿名さん 
[2006-01-11 08:22:00]
マリンコートやサンクタスの所在地は「中央区中央港」のはずですが
なぜ美浜区の小学校の話が出るのだろうと不思議に思っていましたが、こういう訳なのですね。
千葉市立幸町第三小学校(美浜区)学区図
http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/076/gaiyou-f002.htm

千葉みなと駅前のライオンズマンションも校区内のようです。
駅の内陸側が美浜区の小学校で、海側が中央区の小学校に通うことは、まず考えられませんので、
マリンコートもサンクタスも美浜区側に通うことになると思われますが、いかがでしょうか?
学校関係者、同地区の父兄の方々、どなたでも結構ですが、情報ございませんでしょうか?
268: 匿名さん 
[2006-01-11 12:12:00]
地元の方は千葉みなとを敬遠されてるようですが実際たくさんの方がすんでらっしゃいます
駅西地区のマンションを購入したとして将来売れない貸せない状態になるのでしょうか?
京葉線なら海浜幕張か新浦安じゃないと売れないと言われました。
主人の勤務地が海浜幕張なので京葉線を考えているのですが海浜幕張の打瀬は金銭的にも難しいし
通勤となると歩くと中途半端に遠いので京葉線の新築で2000万台で駅徒歩5分以内で車でも動きやすく
自走式駐車場のところという理由でマリンを考えています。
京葉線沿い勤務の方で千葉みなとを候補に考えてる方、または千葉みなとを候補からはずした方
いらっしゃいましたら意見聞かせてください
269: 匿名さん 
[2006-01-11 12:54:00]
私は近くの地区に住んでいますし、似たような環境なので分かりますが、とても住みやすいですよ。
何を根拠に住み心地の指数を判断するか個人にもよるでしょうが、衣(医)・食・住、教育、交通、娯楽等
日常生活で必要なものは全て揃っており充実していますので困るようなことは全くありません。
このあたりに限らず、どのエリアでもどのマンションでも同じようなことが言えるのでしょうが、
あえて敬遠する理由はありません。(埋立地だから?)
京葉線沿線(千葉県内)でしたら、稲毛海岸駅も住むにはよさそうです。

268さんはマリンコートで2千万円台(3千万円以下)の住戸をお考えのようですが、
どうでしょうね?条件に該当する住戸は出ますでしょうか?
おそらく売主は強気の値付けをしてくると思います。
マルハン側の低層階、あるいは海向きの70平米台の低層階だったら、どうかなと思いますが。
268さんのような海浜幕張勤務の方は、逆に京葉線を下ってくるのも通勤が楽なのでは?
南船橋のサザン、あるいは、かろうじて徒歩圏内(自転車通勤かな?)のステラガーデンなども
条件に合いそうですね。
人にここはどうですか?なんて言えた義理ではありませんが、実は私も広く検討している者ですから
なかなか的が絞りきれずに悩みも多いです。何かの足しになればいいと思っています。
270: 匿名さん 
[2006-01-11 15:33:00]
病院はできませんよ!ていうか怖くて建てられません。
だって、こういう場所だからです・・・http://www005.upp.so-net.ne.jp/sanbanze/rengo17.html
271: 匿名さん 
[2006-01-11 15:36:00]
リンク先はこちらが適切だった。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/sanbanze/ishii01.html
すみません。
272: 匿名さん 
[2006-01-11 18:44:00]
ここにも居そうですね、こういう人。
http://modelmansion.blog29.不適切なURL/blog-entry-15.html
273: 匿名さん 
[2006-01-11 18:50:00]
「不適切なURL」ってどういうことなのでしょう?まったく意味がわかりません。
http://modelmansion.blog29.不適切なURL/

また消されるかもしれないので、「不適切なURL」部分は「エフ・シー・ツー・ドット・シー・オー・エム」(数字、小文字に変換してください)です。
274: 匿名さん 
[2006-01-11 21:12:00]
269さんありがとうございます。とても参考になりました
やはりマリンコートは3000万前後じゃ難しいかなあ〜
実は今ステラ近く(習志野より)に住んでます。ステラやセントパークスも最初はいいかなと
思ったんだけど色々事情があってやはり駅近にこだわりたかったんです
サザンも随分悩みましたよ!ガスレンジかIH好きな方選べるしセレクトプランも魅力でした
ただ慢性渋滞の船橋地区には住みたくなかったんです、、、
稲毛海岸も駅前に来春以降に新築マンション予定があればぜひ候補にいれたいんです
こんなこと言ってるからなかなか決まらないんですね〜
でも269さんのおかげで千葉みなとエリアがとても魅力的に感じてきました。
家はよく蘇我のスパビューナやアプレシオへ行くのでもし千葉みなとに
住む事ができたら近くなるのですごく楽しみです
また色々と教えてくださいね


275: 匿名さん 
[2006-01-11 21:29:00]
マリンコートのエリアはマンションが多く建ち始めているので
学区はまだ決まっていないと聞いたことがあります。
海がみえて、環境のよいところに住みたいと考えて、新浦安
ベイタウン、千葉みなとと迷いまくっています・・・。
いづれも埋立地というのが痛いところです。
マリンコートは4LDKが多いので、3000万以上はするのでは?
ZAKさんのお話は、ブログも含めて大変参考になります。
まずは今週末の事前案内会でお話を聞いてみないとですね。
276: 匿名さん 
[2006-01-11 21:35:00]
>>270>>271
この話は前々から出ていますが、やはり避けて通れない切実な問題なのでしょうか?
ではなぜこのような潜在的な危険性のある場所に千葉市は開発を推し進め、
住宅地としての建築許可を出しているのでしょうか?
まさかあの防潮堤を知らないはずないですし、それを無視し、災害弱者でもある高齢者の施設を造るなんて、
市もデベもまったくどういった神経してんだか、私には到底理解できません。
元々あの地域は、宅地開発ではなく、企業を誘致してのオフィス街構想があったはずではないですか?
とすると、人の住むことは想定されていなかった、ってことではありませんか?
よく分かりませんが、紆余曲折あって計画倒れの見返りにマンション開発が行われているように思えますし
千葉市には、あたらしい’まち’をつくるという考えは毛頭無いように思われます。
277: 匿名さん 
[2006-01-11 22:42:00]
超・有名ブログにステラガーデン幕張の記事が載っていました。
参考にしてみてください。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20060108
http://flats.seesaa.net/article/11462792.html
278: 匿名さん 
[2006-01-11 23:08:00]
>>272
>>273
>>277
販売員にしてみれば、全く購入意思の無い”マンションモデルルーム・ウォッチャー”は
冷やかしの営業妨害以外の何者でもないでしょうが、検討者の立場からみれば非常にありがたい存在です。
個人の所感を織り交ぜつつも、情報を的確に伝えてくれるのであれば、参考に値する貴重な情報提供者だと思います。
279: 匿名さん 
[2006-01-12 00:52:00]
>274さん
稲毛海岸駅前に来年秋ごろ入居予定で新築マンション建ちますよ。
丸紅が売主です。価格は・・・高いだろうな〜
280: 匿名さん 
[2006-01-12 09:27:00]
274です。そうなんですか?気になりますね〜
稲毛海岸の駅近辺にまだそんな土地が残っていたなんて
今度見に行ってみます。情報ありがとうございました
281: 匿名さん 
[2006-01-13 00:17:00]
週末にはじめて千葉みなとへ行きます。
マリンコートの案内会に参加後、街を散策しようと思うのですが
ここはみておいたほうがいい!という場所があれば、ぜひ
お聞かせ願います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる