旧関東新築分譲マンション掲示板「【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

千葉みなと/千葉中央エリアで検討中の皆さんの情報交換の場となれば良いと思います。

ちなみに販売中/販売予定の物件一覧です。
千葉みなとハーバーマークス:97戸
レクセルマンション市役所前:42戸
千葉マリンコート:210戸
アンビシャス千葉中央:104戸
タイムズアリーナ千葉中央:390戸
サンクタス千葉みなとポートレジデンス:81戸
エクシオ千葉中央:72戸
アデニウム千葉みなと:139戸
シャリエ千葉みなと公園:81戸
コスモレジデンス千葉登戸:72戸
コスモレジデンス グラシエ:41戸
ウェリスガーデン千葉みなと公園:146戸
(仮称)千葉駅前タワープロジェクト:133戸

できましたら他物件の批判/中傷はご遠慮願います。

[スレ作成日時]2005-10-07 01:57:00

現在の物件
タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: / 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))

【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア【統合版】

282: 匿名さん 
[2006-01-13 08:01:00]
>>281
>ここはみておいたほうがいい!という場所

散策して分かることで思いつくところは、
防潮ゲート、工業群の様子
学校(幼保小中)・病院の位置
スーパーの位置、品揃えかな?

その他一般的には>>219さんが教えてくださっているサイトを見ると参考になります。

>>276さんの言葉「それを無視し、災害弱者でもある高齢者の施設を造るなんて、」の部分、
私、恥ずかしながら何も考えていなかったので、その言葉に大きな衝撃を受けました。
千葉みなと地区の再開発はなにかと問題多いのでしょうね。

あとは自分で見て調べて、どこまで納得できるかですね。
283: 匿名さん 
[2006-01-13 16:12:00]
281です。282さん、ありがとうございます。
明日は天気が悪いようなので、どこまで見られるか
分かりませんが、自分の目でしっかりと確かめてこようと
思います。
284: 匿名さん 
[2006-01-13 23:34:00]
いよいよ明日から事前案内会ですね、
家は15日に予約してます。かなりじらされたので楽しみです
281さんは千葉みなとはじめてですか?もし時間があったら
ポートタワーから千葉みなとの町を見渡すのもよいかと思います
(天気が悪いとあんまりきれいに見えないかもしれませんが)
空地部分に何ができるか想像するのも楽しいですよ
285: 匿名さん 
[2006-01-14 02:59:00]
千葉みなと、空気が悪くありませんか?
長く住むなら海浜幕張から稲毛海岸の間にした方がいいような気がしてきました。
アデニウムのあたりの空気の悪さには、正直驚きました。
286: 匿名さん 
[2006-01-14 06:48:00]
おはようございます。やっと今日から始まりますね。
今日からマリンコートの事前案内会が始まりますが、今日明日参加される皆さん、どんな様子だったか
どんなことでもいいですので教えてください。お願いします。私も早く行って見てみたいです。
私は21日の予定ですので天気が良ければ日当たりの様子や周辺の様子などを報告しますね。

287: 匿名さん 
[2006-01-14 16:49:00]
マリン行ってきました。
強気な値付けでびっくり。
サンクタスが安く感じます。
288: 匿名さん 
[2006-01-14 17:10:00]
>>287
「強気な値付け」について、お手数ですが具体的に記載願いたいのですが・・・
289: 匿名さん 
[2006-01-14 22:04:00]
こんばんは。286です。
287さん、早速j参加なされたのですね、夕方は雷雨となり大変でしたね。ご苦労様でした。
そうでしたか、やはり強気な値付けだったのですね。
予想はしていましたが、実際に聞くと躊躇してしまいます。
そうなると我が家は資金計画を見直さなければならないかもしれません。
全戸の価格が発表されていましたか?タイプ別の価格帯でしょうか?気になりますね。
私は来週ですが、今から緊張して来ました。大丈夫かな。

290: 匿名さん 
[2006-01-14 22:15:00]
こんばんは。288です。
予約の電話がかかってきて、その時に価格帯について聞きました。
先方の電話での対応は、丁寧な好印象な感じでした。
「予定価格ですが・・・」と断りながら、100㎡タイプで4,000万円台とのことでした。
291: 匿名さん 
[2006-01-15 07:41:00]
290さん
>、100㎡タイプで4,000万円台とのことでした。

それは100万円単位ですか、それとも1,000万円単位ですか?
4,000万円台中心か、それとも4,000万円から、なのか?気になります。私も電話してみようかな?来週まで待とうかな? ^_^;
100㎡タイプ(100K)の部屋は角住戸でしたよね?目の前は道路はさんで公園の予定の所ですよね?
100㎡で4,000万円台だそうですが、そう考えるとさほど高くないと思います。そう思うの私だけ?やはり高いですかねえ。
今日はいいお天気です。モデルルーム見学には良い日和ですね、予定の方々、楽しみでしょうね。
292: 匿名さん 
[2006-01-15 13:21:00]
マリンコートのマルハン側でない方って、何が建つんですか?
具体的におさえている方っていらっしゃいますか?
293: 匿名さん 
[2006-01-15 14:26:00]
>マリンコートのマルハン側でない方って、何が建つんですか?
老人ホームのようです
このあたり老人ホームだらけになりますね
294: 匿名さん 
[2006-01-15 17:51:00]
本日マリンへ行ってきました。金額は予定価格とのことでしたが、各部屋ともに私の
イメージから2〜300万円高いと感じました。タダ同然で手に入れた土地のくせに
あの値付けは強気ですよね。

>マリンコートのマルハン側でない方って、何が建つんですか?
長谷工の12階
老人ホーム104室
賃貸88戸
だそうです。

それと、道路と海の間には高い建物が出来る計画があると聞きました。
海が見えるからという理由で検討する人は要注意です。

マリンのすぐ近くにシャリエの看板を持った人が2人立っていたのには笑いました。
なぜそんなとこにいるの?って^^
295: 匿名さん 
[2006-01-15 18:37:00]
マリンコート見てきましたが、小さな子供がいるファミリーには合わないって感じでした。
駅から徒歩2分は通勤に便利ですが、小学校が遠すぎる・・・毎日大通りを渡るのは心配です。
また、間取りも15タイプくらいありますが、リビングと接した洋室のタイプが多く、いまひとつ使いづらい。
ディスポーザーもないし、収納もなんか安っぽく感じてしまいました。
周囲もサンクタス以外に老人ホームが建つ予定のようですし、海の眺望も目の前の未定の土地で将来的には心配。
千葉みなと周辺で検討するなら、コストパフォーマンスや子供の安全を考えると、
問屋町のアデニウムやシャリエのほうが まだ条件いいなぁ と思いました。
期待していたのに、なんか ガッカリでした・・・
小さい子供のいるファミリーの方、どのよに感じられましたか?
296: 匿名さん 
[2006-01-15 18:41:00]
地震災害を考えれば、千葉みなと駅より海側は どうかと思うのですが・・・
住宅が建つエリアではないような気がしますよ。
297: 匿名さん 
[2006-01-15 18:49:00]
ちなみにマリンの予定価格ってどれくらいですか?
298: 匿名さん 
[2006-01-15 22:13:00]
昨晩何チャンか忘れましたが地震災害の特集みたいな番組をやってました。東京湾が火
の海になる、みたいな。まさにマリンの目の前にありますよね、デカイやつが。

>ちなみにマリンの予定価格ってどれくらいですか?
3LDKの上階で3300万位です。地震災害時にモロに被害を受けるエリアなので買い手もあ
まりいないだろうし無茶な価格設定はしてこないだろうと読んでいました。災害のリスクを
承知で2500万だったらマジで検討しようかなと考えてました。地震で潰れたら実家に帰れ
ばいいし。

そしたら3300万....
はぁ???
299: 匿名さん 
[2006-01-16 10:11:00]
昨日行ってきました。構造については鹿島の担当者による説明会があると言ってました
私も295さんと同じく子供のいる家庭には向いてないと思いました
(家は子供がいないので問題はないのですが、、、)
100㎡で4,000万円の話ですが予定価格では1階が4000万、14階が5100万でした
一番人気は91㎡の角部屋最上階と言ってました。
私は人気のないマルハンビューの海側の角部屋を当初から希望してたので人気ないらしいです、、、
実際にマルハンの駐車場の屋上から1階ずつ歩いて降りてマリンを見てきました
正直6階より下は売れないでしょうね、特に線路側の角部屋は料金も高いしもろ目の前駐車場です
営業の方は道路幅があるから問題ないと言ってましたが実際に見てみるとおおいに問題ありです。
パークウィングの海側に近いほど駐車場のスロープ部分になるので
マルハン駐車場の影響はあんまりないと思います。
パークウィングをご希望の方はMGの模型とマルハン駐車場からの景色をよく見てイメージされたら
よろしいかと思います
私はサンクタス・アデニウムと見てきましたが総合的にはやはりマリンがいいです
内装・扉・無料セレクトの豊富さはアデニウムが一番だったのですが
駅までの距離、希望の84㎡の部屋がアレンジ次第で希望の間取りにかなり近くできること
絶対条件の二重床・二重天井・自走式駐車場・ペアサッシがクリアされていること
キッチン収納が2〜3ウェイキッチンで全て引き出し式であることなどから
家はやっぱりマリンかなって感じです。
再来週のメニュープラン発表会にも参加予定です。
あとはマンションに詳しい知人にMGを一緒に見てもらって決めたいと思います。
ただマルハン側の低層階が売れなくて将来管理費が高くなるのではとゆーのが気になりますね
あとキッチンディスポーザーがついてないのが残念です。

300: 匿名さん 
[2006-01-16 10:13:00]
昨日、マリン横の長谷工老人ホーム予定地の看板を写真撮ってる人を見ました
犬連れてましたが、、、まさか?ZAKさん?!
301: 匿名さん 
[2006-01-16 20:35:00]
皆さんの話を総合すると、このスレタイ”千葉みなと/千葉中央”のエリア内には、良いマンションは無いと断言して良さそうですね。
エリア広げる?築浅の中古まで広げてみる?中古板に同スレタイ作ろうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる