旧関東新築分譲マンション掲示板「横浜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. 横浜レジデンス
 

広告を掲載

HAMA-REJI [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜レジデンスhttp://www.hama-reji.com/を検討しています。何か情報があったら教えてください。

[スレ作成日時]2004-05-20 19:17:00

現在の物件
横浜レジデンス
横浜レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3-2300-35
交通:JR根岸線 本郷台駅 徒歩3分

横浜レジデンス

102: 現南区民 
[2004-08-09 22:54:00]
締め切りが何かにつけて早いと感じるのは、同感です。オプションだって食洗機とかも含めて12月までに代金を振り込むなんて早すぎるような気もしますが。マンションが完成するまで1年程度もあるのに・・・・
マンションの購入はもちろん初めてですが、他の物件でもだいたいこんなスケジュールなのですかね?
103: くも 
[2004-08-10 18:24:00]
皆さんこんにちは。

うちにもやっとオプションのパンフがきました。
・・・皆さんと営業とのやりとり、そして自分の体験。
どれをとっても、不安になりますね。

そもそも、はじめ言っていたことが一転することが多い!
しかもその都度こちらから確認しないと、現状がつかめない。。。
一生の買い物なのに、車の営業マンのほうが
もっともっと丁寧な気がするのは、私だけでしょうか。

とりあえず、頑張ってオプション・設計変更を考えます。
オススメなどあれば、教えてください♪
104: 匿名さん 
[2004-08-10 22:24:00]
小出しに売るところをみると、売れ行き不振なのでしょうか。
連続即日完売にするために、購入見込み客分しか販売しないとききました。
また、入居まで期間がありすぎるため、銀行ローンの融資実行時の金利が
まったく予測がつかないので不安です。
公庫1本にすべきなのでしょうか?
105: デコポン 
[2004-08-11 18:03:00]
皆さんこんにちは。
オプションの説明会が来月ありますね。
不明点はどんどん質問ししたいと思います!
まず、ベランダの床はウッドデッキがなくてもそれ相応なのか、何か敷かないと見られないような状態なのか…。MRでウッドデッキひっぱがしてみればいいのかな。
皆さんの「これは聞いておきたい」も参考に教えてくださいね。

104さん、小出しに売るのは、マンションでは通常の販売方法のようです。
残り15戸というのを聞いて、思ったより売れ行きいいなーと感じました。
入居まで間があるので、これからキャンセルも出てくるかもしれませんが。
106: 匿名 
[2004-08-14 13:55:00]
先日、MRに行ってきました。カラーセレクトですが、3番目のドアの色に変更が
ありましたよ。それも、変わったなら変わったでこちらから聞かなくても、手紙や電話
で知らせてほしいな〜って思ってしまいました。
デコポンさん、ベランダのことですが我が家も気になっていたので聞いてみました。
オプションを付けないと、コンクリート打ちっぱなしで、15cm下がっているようです。
防水加工みたいのはしてあるみたいですよ。
色々と知ってる方がいましたら、どんなことでもいいので教えて下さい。お願いします!!

107: デコポン 
[2004-08-16 12:04:00]
106の匿名さん、情報ありがとうございました。
ベランダはコンクリート打ちっぱなしなんですね。防水加工してあるならいいかなぁ。
ドアの色の変更は全然知りませんでした。
やっぱり、カタログを見ただけでオプションの申し込みをするのは危険ですね。
MRでよく確認してみたいと思います。
108: 匿名さん 
[2004-08-16 14:26:00]
線路をはさんで向かい側のフジスーパー屋上駐車場から工事状況とかが何となくですが判ります。
ご自分の契約、検討している部屋がどのへんでってイメージするとよいかもしれません。
あと電車が通過した時の騒音とかも参考になるとおもいますよ。
私は、色々検討しましたは結局パスした者です(汗)
109: 匿名さん 
[2004-08-16 23:51:00]
108さん、パスした理由は?
110: 匿名さん 
[2004-08-17 12:57:00]
108です。
立地とそれに対する価格は魅力的ですね。
理由は、共用施設がいろいろと有るようですが自分には不要でそれに対して出費する気になれない。
駐車場も機械式のようで後々のメンテや交換を考えると色々と不安がある。ゲスト用が2台は不親切で話しにならない。
あと、駅前だから100%は必要ないし空きがあればその分は管理組合(居住者)で負担?
ベランダが2.5メートルは広すぎる、2メートルで十分なのでそのぶん部屋を広くして欲しい(ベランダで暮らすわけじゃないので・・)
上の階のベランダが庇になって光が入らない、音が反響してうるさいかも?
目の前が線路。販売員が約束を守らなかった。
などなどです、でもこんな事言ってたら何処にも住めないですね(汗)
111: 24 
[2004-08-17 14:50:00]
うちもそれ、全部思いました(笑)
ただ、うちの場合は駅近が重要な条件だったので、結局最後まで迷った末
契約したわけですが。

毎日電車の中から見てますが、だいぶ山削ってますね。
112: 元本郷 
[2004-08-17 19:58:00]
106さん,教えてください.
本来,MRに行けば良いのですが....
カラーセレクト3番目はゼブラ模様(センスない 笑)だったと思いますが,
形状は変わらず,色だけが変更されたのでしょうか?
色は,茶色ですか?
質問ばかりですいませんが,教えてもらえますと助かります.
113: 匿名さん 
[2004-08-17 21:01:00]
de
114: 36 
[2004-08-17 21:36:00]
 108さん「こんな事言ってたら何処にも住めないですね(汗)」って、そのとおり
何処にも住めません。
あなたの書き込んだ事項は契約したものにとっては既に了承済なことなのです。
価値観の違いとでも言いましょうか?共用施設にしても、ベランダにしても駐車場にしてもそれを必要としてる人もいるのです。
それぞれ、検討された方には価格、広さ、構造、設備、方角、交通、眺望、環境等様々な優先順位があり、妥協もあるでしょう。
契約した者から言わせるとはっきりいってよけいなお世話、「うざい」です。
早くご自分の納得できる物件をさがしてくださいって感じです。

115: 匿名 
[2004-08-17 22:33:00]
112の元本郷さん、こんばんわ!!
そうです。あのゼブラ模様のドアです。形状は変わらず、色だけの変更です。
色は、床の色と同じような茶色でしたよ。少しはましになったように思いましたが
それでも、せっかく変えるならもっと良い物にしたらいいのに・・・と感じました。
116: 匿名さん 
[2004-08-17 23:28:00]
108さん、ごめんなさい。
私が買うのをやめた理由を聞いたばっかりにいやな思いしたかもしれませんね。
まさか変なこと言う人はいないかと思ったけど、やっぱりいました。
117: 匿名さん 
[2004-08-18 00:02:00]
116さんへ、108です。
気にしていないから大丈夫ですよ。
ただ、「うざい」思いをした36さんには申し訳なかったですね。
自分が決めなかった理由を書かせていただいただけで契約された方々に
どうこう言うつもりは全く有りませんのでご理解ください。
もし、不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたらお詫びいたします。申し訳ありませんでした。
118: 本郷台住民 
[2004-08-18 01:41:00]
ほんと、不愉快ですね。なんか自分の子供の悪口を言われているようで、悲しいです。
ところで、116さんは契約済なのでしょうか?
119: 匿名さん 
[2004-08-18 01:49:00]
問題は108さんのコメントの仕方でしょうね。あの「全くお話になりません」のような言い方では
気分を害しても仕方ないかも。
120: 匿名さん 
[2004-08-18 01:54:00]
オプションのベランダの白いタイルは今回のパンフにはなかったけど、あれは内覧会後の
オプションなのでしょうか?どなたか、ご存知の方教えてください。
121: 24 
[2004-08-18 02:07:00]
まだ検討中の方もいるんですから、メリットとデメリットを挙げることは、とても良いことだと思いますよ。
私のように、>>110さんと同じ事を思っても、メリットと天秤に掛けて、契約する人もいるんですから。
メリットは、興大の営業に聞けば、いくらでも挙げてくれるでしょうが、デメリットは真剣に検討した人でないとわかりませんからね。

もちろん、例えデメリットでも、万人にデメリットな訳ではなく

共用施設→必要な人にとっては大きなメリット
駐車場が機械式→機械式でもいいから確実に駐車場が欲しい人にとってはメリット
ベランダ広すぎ→ベランダを活用したい人にとってはメリット
目の前が線路→駅から近いから当たり前、あまり気にならない人なら問題なし
販売員が約束を守らない→これは論外ですが・・・興大さん、もう少ししっかりして下さい。

というように、メリットとしての検討材料にもなるわけで。

そもそも、完璧な物件なんてどこにもないんですから。
良いところも悪いところも、ありのままに受け入れよう、くらいの気持ちのほうが
気楽に行けるんじゃないですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:横浜レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる