東京23区の新築分譲マンション掲示板「D’グランセ三田聖坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. D’グランセ三田聖坂
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

立地に惹かれているのですが、どうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-01-31 17:13:00

現在の物件
D’グランセ三田聖坂
D’グランセ三田聖坂
 
所在地:東京都港区三田4丁目28-1(地番)
交通:東京メトロ南北線白金高輪駅から徒歩7分
総戸数: 53戸

D’グランセ三田聖坂

142: 匿名さん 
[2006-02-09 23:57:00]
私も結局、カーテンとシリコンコーティングと台所のちょっとしたオプションぐらいです。
カーテンの種類がもうちょっと(値段含め)バリエーション欲しい気もしましたが、
まぁ窓が大きな部屋だったんで高級?カーテンで我慢しました。他のところに聞くと、FEDEでも
15%オフだったんで一応自分に納得させました。^^;

でオーブンレンジは迷いましたが、結構価格が高いのでオプションでは申し込みませんでした。
143: 匿名さん 
[2006-02-12 05:19:00]
フローリングのコーティングについて、シリコンコーティングにしようと思ってたのですが、塗りなおすの又業者呼ばないといけないのかとか、
結構大変そうだなって思いますが、実際、塗りなおすときどうするんですか?(実家にフローリングなどなく、その後ずっと賃貸だったので、
フローリングの手入れぜんぜんわからなくて・・・)
144: 匿名さん 
[2006-02-12 05:23:00]
オプション会いきましたよ!ところで、エコカラットつけた方います?いらしたら、
実際、どのようなところにつけるものなのかアドバイス頂ければありがたいのですが・・・
145: 匿名さん 
[2006-02-12 20:34:00]
営業さんからの連絡が結構遅かったり、きちんと答えてくれなかったりで
対応にとまどっているのですが、契約してしまえばこんなものなのでしょうか?
146: 匿名さん 
[2006-02-13 00:23:00]
私は担当の方に不満はないですが・・・
どのような連絡と回答ですか?
147: 匿さん 
[2006-02-13 09:36:00]
>143さん

 コーティングは絶対シリコンがオススメらしいです。最近、私の周りでマンション買った人間同士で比較したのですが、
 仕上がり、メンテナンスなど、かなり楽になるらしいですよ。実際コーティング無しでメンテとなると、半年に1回くら
 いニスを塗らないといけないらしいです。

>144さん

 エコカラットは私はつけませんが、北向き住居にはかなりイイアイテムらしいです。つける場所はプロの意見に耳を傾け
 るのが一番?

>145さん

 私も営業さんの対応には大満足中です。いっそのこと、クレームあげてみればいかがでしょうか?いい営業さんに担当
 替えてもらえるかもしれませんよ。
148: 匿名さん 
[2006-02-13 23:02:00]
>146さん、147さん
145です。人それぞれということですね。悪気はないようなので、しばらく様子を見てみます。コメント有難う御座いました。
149: 匿名さん 
[2006-03-23 01:01:00]
4月入居でまだ8部屋残っているようですが、これはどうなんでしょうか?
150: 匿名さん 
[2006-03-24 15:14:00]
どうなんでしょうね?それほど特徴のある物件でもないから、部屋によっては外れもあるということ
ですか?
151: 匿名さん 
[2006-03-25 21:47:00]
今日、内覧会でしたね。みなさん、行かれた方はいかがでしたか。
152: 匿名さん 
[2006-03-26 16:45:00]
内覧会に行きました。
意外にクレームを付けるところは少なかったので、やや拍子抜けでした。私の見方が甘かったのか
な、、、。
行く前にはいろんな人から、「信じられないミスが沢山あるから、沢山指摘したほうがいいよ」なん
ていわれていたのですが。

ただ、エントランスの部分のタイルがすでにずいぶん汚れていたのは、さすがに気になりました。一
度はきれいにするでしょうが、すみ始めてしばらくするとまたこうなっちゃうのかなあと思うと、ち
ょっと残念。
153: 匿さん 
[2006-03-27 09:07:00]
内覧会行きました。一級建築士の人と一緒に行ったのですが、指摘箇所が21箇所。
ですが、建築士に言わせるとかなり少ないそうです。今川さんとか新井さんが作った
から構造も作りも良いという結果らしいです。指摘箇所もほとんどがフローリングの
傷、タイルの傷とかそんな程度でした。

個人的に一番気になったのは、エントランス上部の階段が斜めの坂にあわせて作られて
いなく、夜中にころんでしまうのでは!!??と思うところでした。
154: 匿名さん 
[2006-03-27 12:43:00]
フローリングには確かに結構穴とか開いてました。ああいうのは、取り替えてくれるんですか?穴を
パテで埋める程度ですか?
155: 匿名さん 
[2006-03-27 22:32:00]
エントランス部分は気になりました。慣れれば大丈夫なのでしょうか??
フローリングの穴は気づきませんでした。
北西1階に入居予定ですが、両隣と正面のフェンス高が図面と違い困っています。パンフレットの1/300立面図では北西側1.8mの高さのはずが実際は1.4m。テラスからは両隣、互いのリビング&寝室が丸見えです。。プライバシーに配慮したフェンスであることを確認した上で購入したので、図面と違うなんて信じられません。逆に、南東側立面図では1.4mのはずが1.8mあるようです。フェンス高が1.4mでは防犯面でも大変心配です。
引き渡しが間近ですが営業の方からハッキリとしたお返事はまだ頂けないままです。
153さんのように一級建築士の方に相談した方がよいのでしょうか?
156: 匿さん 
[2006-03-28 09:53:00]
http://www.chousadan.jp/

一級建築士の方は本当にたよりになりますよ。
ちなみに私はこちらで手配しました。
157: 匿名さん 
[2006-03-28 15:00:00]
担当が頼りにならない場合、他の人に話したほうが良いかも知れませんよ。僕の場合も担当があまり当てにならなかったので、他の人と話して解決した点がありました。
158: 匿名さん 
[2006-03-28 22:52:00]
155です
ありがとうございました。夕方、早速「調査団」に電話してみました。大変親切な対応ですね。
そこの方が構造等は大丈夫と言っていたとのことでしたら安心だと思いました。
ただ、私の件に関しては担当外とのことでした。残念。。。
営業の担当の方にお話を伺うことになりましたので、解決することを願うばかりです。
159: 匿名さん 
[2006-03-31 03:20:00]
追伸です。
パンフレットの立面図の記載ミスと分かりました。。。天空率の関係でフェンスは今以上は高く出来ないとのこと。目隠しをつけてもらうことで、納得しました。
いよいよ引き渡しですね。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
160: 匿名さん 
[2006-03-31 18:32:00]
引渡しきょういよいよですね!
161: 匿名 
[2006-04-16 09:39:00]
入居された皆さん、住みごごちは如何ですか?夜はやはり静かなのでしょうか?
買い物・外食等の環境はどうなんでしょうか?未入居の契約者ですが、今から心待ちにしています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:D’グランセ三田聖坂

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる