旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

初代スレ「ガーデンティアラ武蔵小杉」

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/

[スレ作成日時]2006-01-14 01:43:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉 その2

442: 匿名さん 
[2006-04-21 21:41:00]
土日の提携ローン説明会に参加される方っていますか?
443: 匿名さん 
[2006-04-21 21:51:00]
中央三井1本なので、パスします。
444: 匿名さん 
[2006-04-21 22:53:00]
中央三井っていいんですか?
445: 匿名さん 
[2006-04-21 23:11:00]
店頭金利は、どこも一緒です。 中央三井の固定期間選択でのキャンペーン金利利用が家の返済計画に合ってると思いました。 短期決戦です。
446: 匿名さん 
[2006-04-21 23:53:00]
うちは1本で必要予算額全部をかりられず、今困っています。みなさんはどうですか?
447: 匿名さん 
[2006-04-22 00:52:00]
我が家は、共用名義で借りるつもりです。
フラット1本もしくは、フラット+短期で考えています。
一応公庫3.28(%2月)は押さえておりますが・・・・・・・。
448: 匿名さん 
[2006-04-22 01:08:00]
うちも中央三井か他行で
短期低金利の繰り返しで返済しようと思ったのですが、

先週の朝日新聞に金利があがったら、短期固定金利は増大すると書いてありました。
今時分って
もう固定金利を選ぶべきなのか、とりあえず短期固定金利でいくのか、悩みどきですよね。
449: 匿名さん 
[2006-04-22 01:14:00]
↑↑↑
ちょっと訂正します。
誤)短期固定金利は増大すると
正)短期固定金利だと支払額が増大すると
450: 匿名さん 
[2006-04-22 10:25:00]
=443
“3年短期繰り返し”と“元金均等”の併用予定です。
4年目から、ちょっときつい3年が待っていつかも知れませんが、10年以降はだいぶ楽になっているはずです。
451: 匿名さん 
[2006-04-22 21:00:00]
提携ローン説明会にいかれた方、どんな内容だっだか教えていただけますか?
452: 匿名さん 
[2006-04-22 23:12:00]
そうですか、うちは楽で考えなくていい超長期固定でずっとと思ってましたが、みなさん結構積極的に短期や変動を使われるんですね。確かにあとが楽ですね、きっと。
453: 匿名さん 
[2006-04-22 23:21:00]
2007年1月の実効日に金利がどうなるか本当に心配ですねぇ。
454: 匿名さん 
[2006-04-22 23:48:00]
タワーマンションだと実行時が2年後くらいになるらしく、もっと金利が読めないそうです。
455: 匿名さん 
[2006-04-23 13:03:00]
三井住友の提携ローンって三大疾病保証付も選択できるんですか?ご存知の方教えてください。
456: 匿名さん 
[2006-04-23 15:28:00]
>455さん
今日三井住友のローン説明会行ってきました。
私も気になり確認しましたが使えるそうです。但しそれぞれ選ぶ保証内容によって
金利がかわるそうです。詳しくは銀行に確認お願いします
457: 匿名さん 
[2006-04-23 15:40:00]
うちは金融公庫をとりあえず早い段階で押さえています。
金融公庫は申し込み金利で確定しますし、
公庫は申し込みしてからでも銀行変更ができますので
保険として有効じゃないかと思っています。
足りない分は短期か変動ですね。

今の見通しだと9月の小泉政権任期切れまでには、日銀の政策も
はっきりするでしょうし
ちょうど資金計画決定時点には金利先行きもすこしは見えるのではと
甘い考えかもしれませんがそうおもっています。

今はとりあえずぎりぎりまで引っ張って、最終的に公庫+短期にするか
超長期+短期にするかと銀行をどこにするか決めようと思っています。
458: 匿名さん 
[2006-04-23 15:41:00]
そういう意味では、タワーよりはここを買ってよかったかな。という感じですね
459: 匿名さん 
[2006-04-23 15:48:00]
今日バスツアー行ってきました。
内容としては、バスでゆっくりと公開緑地を一周し、西側ではバスから下車して
5分ほど西側を見ることが出来ます。

実際に敷地内に入った感想としては、周囲の緑地がとてもひろくて開放的という印象でした。
思っていたよりは南側の東横車両が気にならなかったのでよかったです。

その割にはティアラパティオは少し窮屈な感じでしたので少し残念。
でも日当たりよさそうだし、すごしやくていいマンション買ったな〜。
という感じをもちました。
ちなみに今10階工事中、1階はすでに内装工事が始まっており
カウンターキッチンやシンクなどが見えました。工事は順調そうです。

バスツアーに参加されたかたどう思われましたか?
460: 匿名さん 
[2006-04-23 16:25:00]
レスが450を超えているので、
神奈川板へ次のスレを作りました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
461: 匿名さん 
[2006-04-23 17:50:00]
459さん
周辺はひろい、パティオはせまい。同感です。
そのとおりですね。もう少し余裕がほしいと思いました。

私は、南側気になりましたよ。
距離ははなれてますが、住んだ後の
景観と音やにおいなども…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる