旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

初代スレ「ガーデンティアラ武蔵小杉」

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/

[スレ作成日時]2006-01-14 01:43:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉 その2

322: 匿名さん 
[2006-04-08 22:37:00]
321さん、レスありがとうございます。
サンドグレーって、傷に強いのですか?
323: 匿名さん 
[2006-04-08 22:40:00]
今日SOMを申し込みに行ってきましたが、
三期20戸ほど残っていました。
330+90+80−20=480
ですね。
あと120戸。
324: 匿名さん 
[2006-04-08 23:13:00]
たまたま見かけたのですが、
ジェイパーク武蔵野っていう物件で、問題のある住人がいるみたいです。
大規模物件だと心配ですね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38839/res/481-510
325: 匿名さん 
[2006-04-08 23:15:00]
13分っていうけど実際は、20分くらいかかるだろ。
なんでそんなマンション買うのか理解できん
326: 匿名さん 
[2006-04-08 23:17:00]
↑↑↑
おっ、アラシだ。
327: 匿名さん 
[2006-04-09 00:06:00]

ガラスの飛散防止や、紫外線カットのためのオプションが
ひっそりと、MRのバルコニー部分においてありますね。

http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/data/price.html

B棟やA棟購入の方は日差しがきになると思いますが、
みなさん買う予定の方いらっしゃいますか?
328: 匿名さん 
[2006-04-09 00:34:00]
>327さん

ワタシもピュアリフレ施工しようと思ってます。
オプションにするか業者を自分で頼むかは価格によって
決めようと思ってます。
329: 匿名さん 
[2006-04-09 00:55:00]
>328さん
返信ありがとうございます。

そうですか〜、私も前向きに考えまーす。
330: 匿名さん 
[2006-04-09 03:32:00]
施工が長谷工でしょ、よくチェックした方がいいよ。
内覧会まで行ったらもうわからんからね。
331: 匿名さん 
[2006-04-09 08:47:00]
>>330さん
具体的に何をチェックすれば良いのか教えていただけますか?
宜しくお願いします。
332: 匿名さん 
[2006-04-09 11:36:00]
325=330
相手にしないほうがいい。
333: 匿名 
[2006-04-09 12:40:00]
みなさん、バルコニー側の大きな窓(2部屋あるなら2部屋とも)には網戸がついてない事、お気づきですか?どういう対策をすればいいんでしょうね?
334: 匿名さん 
[2006-04-09 12:49:00]
網戸って全然気にしてませんでした。
バルコニー側じゃない面はついているのですか?
335: 匿名さん 
[2006-04-09 12:55:00]
>327さん
>328さん
やはりありましたね〜ピュアリフレ
私はA棟でモデルと同じタイプなので窓ガラスが大きいので
施工するつもりでした。
あれこれ探していますがここと比較して安いほうで頼むつもりです。
http://www.kis.gr.jp/page/uv.html
336: 匿名さん 
[2006-04-09 12:55:00]
網戸のレールの有無を確認しないといけないですね。
レールがない場合。どうにもならない。
337: 匿名さん 
[2006-04-09 13:01:00]
>322さん
うちもサンドグレーにしました。傷に対する強さはサンドグレーとホワイトは
どちらも同じ程度だそうです。ですがホワイトのほうが汚れが目立つからという
妻の意見でそうなりました。傷に対する強さではステンレスが一番強いそうですが
高級感が・・・。
ちなみにMRのSOMコーナーにある天板って外れるの知ってました?
我が家は外してパネルとの色味を調合してよし!これならOKとしました。
338: 匿名さん 
[2006-04-09 13:09:00]
>335さん
ありがとうございます。

性能上げすぎると、携帯電話がしづらくなるんですね。(と書いてありますね。)
ピュアリフレぐらが妥当そうですね。
スタンダードは安すぎて効果が心配。
339: 328 
[2006-04-09 14:36:00]
>335さん

ワタシも同じくA棟です。
良い情報ありがとうございます♪
340: 匿名さん 
[2006-04-09 15:58:00]
>338さん
>339さん
335です。
これからもお互い同じ住人同士いろんな意味で
仲良くやっていきましょう。
来年からの生活がわくわくしますね。
今後ともよろしくです。
341: 匿名さん 
[2006-04-09 16:23:00]
紫外線カットのオプションやトイレのウォシュレットのオプションなんどは、
いつ申し込むのですか?(オプションの本とかに無かったのですが...)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる