旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

初代スレ「ガーデンティアラ武蔵小杉」

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/

[スレ作成日時]2006-01-14 01:43:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉 その2

342: 匿名さん 
[2006-04-09 17:28:00]
インテリアオプション会は5末〜6っておっしゃってましたよ。
その時に出来るのでは?
家は、フローリングコーティングとピクチャーレールが欲しいです。 オプションに入っているのでしょうか?
343: 匿名さん 
[2006-04-10 00:13:00]
第3期購入者です。
随分古い内容のレスで恐縮ですが、我が家もOUTDOOR派です。
多摩川でご一緒に思う存分BBQいかがですか?
344: 328 
[2006-04-10 00:38:00]
>340さん

同じくわくわくしておりますw
こちらこそよろしくです〜^^
345: 匿名さん 
[2006-04-10 01:06:00]
>340さん
338です。こちらこそよろしくお願いします。
平和な生活を祈っています。
346: 匿名さん 
[2006-04-10 09:27:00]
> 335さん
私もKISさんに決めました。
値段が安くて心配でしたが、中間マージンが無いので
この価格に設定できるのです、と言われて取り合えず安心。
ユーザーの評価も良いようだし、期待してます^^
347: 匿名さん 
[2006-04-10 11:51:00]
窓のUVカットフィルムですが、これ貼っちゃうと
冬の暖かい日差しもカットされちゃうんですよね?

夏の暑さは嫌ですが、冬の日差しは欲しいですし、悩ましいです。
348: 第三期 
[2006-04-10 17:21:00]
第三期購入者です。 SOMでMRに行きましたが、構内バスツアーに予約していなかったので乗れませんでした。
乗られた方、どんなツアーなのか、教えていただけないでしょうか?
349: 匿名さん 
[2006-04-10 21:52:00]
4/15,16に管理説明会があるってハガキが先日届いていたんですが、どんな内容なんでしょうか?
それと提携ローンの説明会も書いてあったんですが、これって三井住友銀行のみなんでしょうか?
ミズホや三菱東京UFJもあるんですかね?
教えてください?
350: 匿名さん 
[2006-04-10 23:32:00]
>333さん
>334さん
網戸ですがMRでもらえるルームプラン集
最終ページ外部仕上概要の開口部の部分に
窓:アルミ製カラーサッシ(網戸付)ときちんと書いてありますよ。
MRは出入りが多いので外してあるんじゃないですか?
351: 匿名さん 
[2006-04-10 23:34:00]
>347さん
UVカットフィルムつけると冬の日差しも当然ながらさえぎられるでしょうね。
そのあたりは方角と実際の日当たりで考えてもいいかもしれませんね。
実際に住んでから私は考えようと思っています。
352: 匿名さん 
[2006-04-10 23:36:00]
>349さん
1期購入者です。
管理説明会ですが、内容としては管理会社の役割と管理組合の役割などです。
一度は参加されたほうが今後の為にはとてもいいと思います。
私は参加してよかったと思いました。
353: 匿名さん 
[2006-04-10 23:38:00]
>343さん
いいですね〜多摩川BBQ!
是非入居したら「多摩川アウトドアサークル」みたいなのを作って
同じマンションに住む同士コミュニティを盛り上げていきたいですね。
今後ともよろしく
354: 匿名さん 
[2006-04-11 05:08:00]
> 342さん
ありがとうございました。
まだまだ、お金使うことたくさん控えてるんですね...
355: 匿名 
[2006-04-11 08:53:00]
網戸はバルコニー側には付きませんと担当の人に言われました。レールも付いてませんでした。サッシの外枠を利用した後付けを考えています。
356: 匿名さん 
[2006-04-11 10:23:00]
今井小・中に通えないってホント?
357: 匿名さん 
[2006-04-11 10:33:00]
ホントですよ。
MRで最初に学区の話ありましたよ。
358: 匿名さん 
[2006-04-11 18:49:00]
網戸ですが私も気になりましたのでMRに電話して調べましたが
はめ込み窓以外の出入り可能な箇所は付いていますよ。という回答でした。
359: 匿名さん 
[2006-04-11 19:22:00]
348さんへ
構内バスツアーについて
敷地内をぐるっとバスで一周します。南西の角でバスを降りて一定区間内で見学します。
所要時間は15分くらいです。

良かった点は
・公開空地部分を含めて建物と隣地(道路)の距離感が分かると思います。
・低い階の作業状況がわかります。

感想
自走式の車駐車場は、ほぼ形ができていたのでびっくり。
一階の内装も大体終わっているようでした。(バスから見た限りですが)
公開空地は思っていたよりもかなり広い印象を受けました。
歩いて周囲を回るのと大差は無いかも・・
高い階の状況を見ようとすると首が痛くなります。

現在10階部分を建築中とのことでずいぶん早い印象を受けましたが、入居日は変わらないそうです。

360: 匿名さん 
[2006-04-11 23:43:00]
すんません。
355さんの
>網戸はバルコニー側には付きませんと担当の人に言われました。レールも付いてませんでした。

358さんの
>網戸ですが私も気になりましたのでMRに電話して調べましたが
>はめ込み窓以外の出入り可能な箇所は付いていますよ。
なのですが、
大抵の人はバルコニーのみが「出入りできる窓」ということなります。

また、通路側の窓は、「出入りできない格子付き窓」だと思いますが、

結局のところ、バルコニーの出入りできる窓には網戸付くの?
通路側の出入りできない格子付き窓には網戸つくの?

という疑問がわいてしまいますが、どう解釈したらいいのでしょうか?
361: 匿名さん 
[2006-04-12 09:51:00]
>360さん

358です。あいまいな書き方で混乱をきたしてしまいましたすいません。
書き添えますとMRに確認した内容を正確に記載しますね。

質問内容:バルコニー側に網戸が無いというのをネットで見たがそうなんですか?
回答:はめ込み窓以外の出入り可能な箇所は付いていますよ
質問:はめ込み可能窓というのは図面でいうFIX窓ですか?
回答:はいそうです。
ということで通路側は確認しませんでした。
なぜ確認しなかったかというと、MRのAGタイプで通路側の全ての窓に
網戸が付いていたことを自分の目で確認していたからです。
これ以上の各タイプについてどうか?という事については確認できておりません。
混乱をする記載となりましたことお詫びいたします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる