旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. ガーデンティアラ武蔵小杉 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

初代スレ「ガーデンティアラ武蔵小杉」

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/

[スレ作成日時]2006-01-14 01:43:00

現在の物件
ガーデンティアラ武蔵小杉
ガーデンティアラ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩13分
総戸数: 600戸

ガーデンティアラ武蔵小杉 その2

419: 匿名さん 
[2006-04-20 08:26:00]
>>416
自分もコンビニいらないって書き込んでるし。
420: 匿名さん 
[2006-04-20 11:22:00]
>419
わはは!同意!

まぁなんにせよ、住む前からごちゃごちゃ言ったって始まんないっしょ。
実際に運用してみて費用対効果を(1年くらいのスパン?)見て、
もし問題ありなら総会で相談するべきなんじゃん?


と言っててなんだけど、こうしてごちゃごちゃ言ってるのも楽しいんだけどねw
早く住みたいなぁ〜
421: 匿名さん 
[2006-04-20 18:21:00]
>>416
いやいや、小説読んでるくらいだから415氏も
相当ティアラ好きですよ。入居したら家庭菜園
してますよ、毎日泳いでますよ、絶対。
422: 匿名さん 
[2006-04-20 18:47:00]
泳ぐよりも歩く方が疲れないし痩せますよ。
しかも歩くなら15mでも大丈夫。
423: 匿名さん 
[2006-04-20 19:39:00]
1期購入者です。
地下鉄ですが、
予定ではだいぶ等々力緑地駅とティアラが近くなるような気がします。

http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/index.html
建設計画

神地橋が具体的にどこなのか
いろんなサイトの文章だけでは
だいたいしかわからないのですが
424: 匿名さん 
[2006-04-20 21:05:00]
わいわい。。たのしいですねー

託児所ほしいですねー。600戸もあるんですから。
二ヶ領用水にかかる橋ですぐそばですよ。たしか
425: 匿名さん 
[2006-04-20 23:18:00]
テナント料 0。コンビニ品切れがなきよう。

託児所は急なお願いもできるなら賛成。
フィットネスルームは、希望したい!!!!
426: 匿名さん 
[2006-04-20 23:48:00]
購入者ですが、
AMPMは、コンビニ業界で少なくとも上位にランクする会社ではないですよね。
たまにお店入っても、不味そうな食い物しかないし。
セブンイレブンなどと比べるとかなり見劣りします。

デベが物件の価値を高めるために入ってもらったのだとおもいます。
「そんなに言うなら、光熱費を住民負担でテナント料0なら、入ってやらんこともない」
という態度でしょうか?
本来、営業努力で売り上げた利益で、光熱費もテナント料も払って、お店を経営するべきで

そういった努力が感じられないう商品ばかり陳列して、「利益だけ自分のもの。」なんて
あまり納得できない。
私は、AMPMは、はじめから入ってほしくないですね。

新城の某物件では、完売しないことを理由にしているのかどうか知りませんが、
竣工後1年たっても開店しないらしいですね。
AMPMがこういうことをするのも、完売の足を引っ張る情報となってしまい、
住民にとってはかわいそうな自体ですね。

427: 匿名さん 
[2006-04-21 00:18:00]
>419
>420
>416が言ってる事分かってないような・・・
それぞれ意見は違うから、一方的なのはどうかって言ってるのでは?
428: 匿名さん 
[2006-04-21 00:19:00]
コンビニ、う〜ん100均だったら良いんですけどね。
我が家の近くにあるのですが、何でも揃っていて本当に便利なんです!
429: 匿名さん 
[2006-04-21 01:29:00]
>427
414.415の意見を、
416が一方的と言った。

416も意見してるのになんで414.415意見が一方的なのかわからん。
430: 匿名さん 
[2006-04-21 09:40:00]
>429

文意からして
>416は個人的な意見
>414は勝手に全員
>415は論外

ってとこじゃないかと。
もうこの件はいいよ
431: 415 
[2006-04-21 09:56:00]
今ごろ出てきて話ぶり返してすみません。
え〜と、論争(というほどでもないか)になってますが、
皆さんあの小説読んで、違和感は感じませんでしたか?

私は「あ〜15mの長さしかないことを知らずに書いちゃったんだな」と笑っちゃってたので
プールに関して>>408は痛烈な皮肉だと思っていましたが。
別段悪意があって>>415を書いたわけではないです。
432: 匿名さん 
[2006-04-21 10:56:00]
地下鉄が通っても、あんまり行かない駅ばっかりだし、新百合ヶ丘も全然行かないから、ほとんどのらなそう。。。
もっとメジャーな駅とつながらないかなぁ。。。
433: 匿名さん 
[2006-04-21 12:34:00]
>>432
確かに。「市営」地下鉄というのは分かるけど。。。。。
434: 匿名さん 
[2006-04-21 12:48:00]
>431
うん。大丈夫。悪意がなかったのは分かってますよ〜^^
435: 匿名さん 
[2006-04-21 12:56:00]
でもみなさん、小説に目をとおしていることがすばらしいと関心しています。
436: 匿名さん 
[2006-04-21 16:22:00]
私全然読んでないや(^^;
購入者だけど。。。
どんな内容なんですか??
ティアラに住んでるとかなの??
437: 匿名さん 
[2006-04-21 16:33:00]
>>436
ティアラのHPに小説ありますよー
438: 匿名さん 
[2006-04-21 16:41:00]
>>437

面倒くさくてよんでないっす(^^;
439: 匿名さん 
[2006-04-21 18:25:00]
購入者です。住宅金融公庫を4月に申込済ですが、フラット35の金利上昇をぎりぎりまで(12月ぐらいまで)見極めてどっちを借りるか決めるようと考えてました。ただ、最終の資金計画決定が8月とのことで、その時点で決めないといけないようなことを聞いたのですが、それってデベの都合?やむをえないのでしょうか?
440: 匿名さん 
[2006-04-21 20:11:00]
フィットネスとかヨガ講座とか体使った
コミュニティやサークルとか作りたいですね。
441: 匿名さん 
[2006-04-21 21:25:00]
>439
私もローンの金利はかなり気になってます・・・。
現在の住宅金融公庫の金利って、3.52%ですよね?んでもってフラット35が3%前後。
12月ぐらいだと同じぐらいですかね??
442: 匿名さん 
[2006-04-21 21:41:00]
土日の提携ローン説明会に参加される方っていますか?
443: 匿名さん 
[2006-04-21 21:51:00]
中央三井1本なので、パスします。
444: 匿名さん 
[2006-04-21 22:53:00]
中央三井っていいんですか?
445: 匿名さん 
[2006-04-21 23:11:00]
店頭金利は、どこも一緒です。 中央三井の固定期間選択でのキャンペーン金利利用が家の返済計画に合ってると思いました。 短期決戦です。
446: 匿名さん 
[2006-04-21 23:53:00]
うちは1本で必要予算額全部をかりられず、今困っています。みなさんはどうですか?
447: 匿名さん 
[2006-04-22 00:52:00]
我が家は、共用名義で借りるつもりです。
フラット1本もしくは、フラット+短期で考えています。
一応公庫3.28(%2月)は押さえておりますが・・・・・・・。
448: 匿名さん 
[2006-04-22 01:08:00]
うちも中央三井か他行で
短期低金利の繰り返しで返済しようと思ったのですが、

先週の朝日新聞に金利があがったら、短期固定金利は増大すると書いてありました。
今時分って
もう固定金利を選ぶべきなのか、とりあえず短期固定金利でいくのか、悩みどきですよね。
449: 匿名さん 
[2006-04-22 01:14:00]
↑↑↑
ちょっと訂正します。
誤)短期固定金利は増大すると
正)短期固定金利だと支払額が増大すると
450: 匿名さん 
[2006-04-22 10:25:00]
=443
“3年短期繰り返し”と“元金均等”の併用予定です。
4年目から、ちょっときつい3年が待っていつかも知れませんが、10年以降はだいぶ楽になっているはずです。
451: 匿名さん 
[2006-04-22 21:00:00]
提携ローン説明会にいかれた方、どんな内容だっだか教えていただけますか?
452: 匿名さん 
[2006-04-22 23:12:00]
そうですか、うちは楽で考えなくていい超長期固定でずっとと思ってましたが、みなさん結構積極的に短期や変動を使われるんですね。確かにあとが楽ですね、きっと。
453: 匿名さん 
[2006-04-22 23:21:00]
2007年1月の実効日に金利がどうなるか本当に心配ですねぇ。
454: 匿名さん 
[2006-04-22 23:48:00]
タワーマンションだと実行時が2年後くらいになるらしく、もっと金利が読めないそうです。
455: 匿名さん 
[2006-04-23 13:03:00]
三井住友の提携ローンって三大疾病保証付も選択できるんですか?ご存知の方教えてください。
456: 匿名さん 
[2006-04-23 15:28:00]
>455さん
今日三井住友のローン説明会行ってきました。
私も気になり確認しましたが使えるそうです。但しそれぞれ選ぶ保証内容によって
金利がかわるそうです。詳しくは銀行に確認お願いします
457: 匿名さん 
[2006-04-23 15:40:00]
うちは金融公庫をとりあえず早い段階で押さえています。
金融公庫は申し込み金利で確定しますし、
公庫は申し込みしてからでも銀行変更ができますので
保険として有効じゃないかと思っています。
足りない分は短期か変動ですね。

今の見通しだと9月の小泉政権任期切れまでには、日銀の政策も
はっきりするでしょうし
ちょうど資金計画決定時点には金利先行きもすこしは見えるのではと
甘い考えかもしれませんがそうおもっています。

今はとりあえずぎりぎりまで引っ張って、最終的に公庫+短期にするか
超長期+短期にするかと銀行をどこにするか決めようと思っています。
458: 匿名さん 
[2006-04-23 15:41:00]
そういう意味では、タワーよりはここを買ってよかったかな。という感じですね
459: 匿名さん 
[2006-04-23 15:48:00]
今日バスツアー行ってきました。
内容としては、バスでゆっくりと公開緑地を一周し、西側ではバスから下車して
5分ほど西側を見ることが出来ます。

実際に敷地内に入った感想としては、周囲の緑地がとてもひろくて開放的という印象でした。
思っていたよりは南側の東横車両が気にならなかったのでよかったです。

その割にはティアラパティオは少し窮屈な感じでしたので少し残念。
でも日当たりよさそうだし、すごしやくていいマンション買ったな〜。
という感じをもちました。
ちなみに今10階工事中、1階はすでに内装工事が始まっており
カウンターキッチンやシンクなどが見えました。工事は順調そうです。

バスツアーに参加されたかたどう思われましたか?
460: 匿名さん 
[2006-04-23 16:25:00]
レスが450を超えているので、
神奈川板へ次のスレを作りました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
461: 匿名さん 
[2006-04-23 17:50:00]
459さん
周辺はひろい、パティオはせまい。同感です。
そのとおりですね。もう少し余裕がほしいと思いました。

私は、南側気になりましたよ。
距離ははなれてますが、住んだ後の
景観と音やにおいなども…
462: 匿名さん 
[2006-04-23 23:14:00]
459さん
自分も今日バスツアーに行ってきました。
ほぼ購入するつもりなのですが、この掲示板をみて
将来子供が出来たときの保育施設がかなり難しいとのお話と
小学校の学区が違う?という話が気になりました。
特に学区の話に詳しい方教えてもらえませんか?
463: 匿名さん 
[2006-04-23 23:55:00]
私も今日バスツアー参加しました 皆さんと同感。周りは広く
(特に北側。でも機械式駐車場がまだだから?)
パティオはちとせまいですね。
帰りに沿線通り沿いの珈琲豆屋さん寄りました。雰囲気とケーキが
気に入りました。良い店がもっと見つけたいです
464: 匿名さん 
[2006-04-27 00:56:00]
一期の購入者です。
武蔵中原の駅の近くにピザ屋がありますが、うまいです。
ぜひ発見してください。
465: 匿名さん 
[2006-04-27 01:45:00]
>464
次スレが立ってますので、そちらへ投稿してくださーい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/
466: W92 
[2006-08-11 12:36:00]
契約者です。近くに評判のいい小児科をご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。
467: 匿名 
[2006-08-23 02:25:00]
購入者です。残念ながら小児科問わず聖マリ東横、帝京溝口、日医大第二は超一流の医療機関とは言えないかと思われます。(まぁそんな病院は無いですが。慶應医大でも王監督のオペは同医大卒業?若しくは医局の非常勤医師が執刀していますし。)ですが総合医療施設が多く、また近くに有る事はとても心強い事ではないかと思いますよ。もし万が一重篤な症状の場合は何よりも緊急の処置が必要ですし、全ての診療科が優秀な施設というのは有り得ませんから先ずは緊急診療をしてから転院を考えれば良いのではと思いますね。TVや雑誌で宣伝している優秀な医師、医療機関もかなりあてにはなりませんしね。(笑)とにかく緊急の際は近くに有る事が一番大切です!また駅に徒歩5分圏内で有る事や託児施設やフィットネス等多くのこれが有れば、こんなの要らないのに等多く有りますよね?私も多々思います。タワーがもっと安かったらな〜なんて。。。ですがなんのかんの言って自分で決めた物件ですから入居がとても楽しみですし、皆さんとお会いできる新生活に夢膨らませてます。協力し合って明るく楽しいティアラであれば嬉しいな〜。どうぞ宜しく御願いします。(皆さんの見解を聞いてその多くが+のご意見で良かったな〜とちょっと安心しました。)
468: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる