旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ能見台ブロードエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティ能見台ブロードエア
 

広告を掲載

kk [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

京急線 能見台駅から徒歩17分のマンションで、現在第一期販売中です。
全戸南向きで環境はよさそうです。これまで見てきた物件の中では良い方なのですが、唯一の問題が駅からの徒歩17分です。
坂もあり、なにか工夫をせざるを得ないと思いますが、価格も手ごろですし検討しています。
なにか能見台周辺でのアドバイスなどあれば、教えてください。

[スレ作成日時]2003-10-28 23:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークシティ能見台ブロードエア

162: 匿名さん 
[2005-08-02 19:47:00]
八景島花火感激してます。
子供も小さいのですが2歳
眠たい目で花火見ると楽しみに夜更かししてます
その後興奮状態の子供泣かしつけりるの大変ですが・・
風呂上りには缶ビールをベランダで開けるのが
休日の私の楽しみです。
163: 匿名さん 
[2005-08-03 01:18:00]
能見台ならではの醍醐味を十二分に堪能されてうれしいです。
こちらの物件の眺望は、関東近辺ではなかなかないとおもいます。
生涯保障された特権をご堪能していただければと存じます。
うらやましい。
164: 匿名 
[2005-08-04 09:58:00]
教えていただきたいのですが、幼稚園の園バスのお迎えはどこの幼稚園が来てくれているのでしょうか?
またどこにバスを着けてくれるのですか?ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!!
165: 匿名さん 
[2005-08-08 15:32:00]
幼稚園バス、前の通りで見かけるのは
カナリヤ・京急・並木・あけぼの(こすもす) ぐらいでしょうか・・・
バス停の位置は園によって多少違うみたいですが
ファミリーマートの周辺が多いのでは?
しかしバス便の有無や時刻、バス停の位置などは園児の数によって変更になることも
考えられますので、あとは園に問い合わせるのが確実でしょうね。
他にも詳しい方からレスつくといいのですが。
166: 匿名 
[2005-08-08 19:29:00]
165さん、ありがとうございました!!行かせたい幼稚園の園バスが来てなければ他も考えなければと
思ったりしていましたので教えていただけて嬉しいです。ありがとうございました。
167: 匿名さん 
[2005-08-11 15:10:00]
朝のラジオ体操が始まるみたいですね。参加してみようかな!
ところで、トイレの水を節水したいと考えています。
何か工夫をされている方はいらっしゃいますか?
168: 匿名さん 
[2005-08-22 12:47:00]
今日からラジオ体操がはじまりましたね。
たくさんの人が参加されていました。

マンション南側のグランドで暑い中をがんばって練習している
横浜金沢シニア野球チームが、神奈川県大会で優勝したそうです。
強いんですね。


169: 匿名 
[2005-08-27 13:24:00]
現在購入を検討中ですが、お住まいの方に情報を頂ければと思います。
1.騒音について、特に上層階は遮音壁が余り効果がないように思いました。窓を開けると騒音が気になりましたが、
  特に夜はどうなのか教えていただければありがたいです。

2.現在、どのくらい販売済みなのでしょうか?夜外からみますとかなり電気がついていないところが目立ちました。
  住人が少ないと、将来の管理費、修繕費等の値上がりなどが問題になると思いますので、気になります。
170: 匿名さん 
[2005-08-28 20:16:00]
私は中層階なので音ほとんど気になりません。
上層階になると高速はよく見えるようになりますね。
音はどうなんでしょうか?
北側の見晴らしのいいのも気に入っているぐらいです。
昨日の海の公園花火大会の花火の見晴らし最高によかったです
八景島花火より大玉使っているのか、ものすごく大きくよく見えました
販売件数は三井に聞いたほうが早いのでは。毎週引越ししてるみたいですが詳しい残数分かりません。
見晴らしと、地区の雰囲気、環境を気に入って買ったので、今のところ最高です
朝晩風通し欲涼しいのも気持ちいいです。
後悔しないように、検討してみてください。
171: 匿名 
[2005-08-28 21:04:00]
ご回答ありがとうございます。確かに上層階の眺望は最高ですね。何件か物件を見ていますが、あの眺望はちょとない
ですね。(都心の高層マンションは検討していませんので見てませんが・・)
ところで、お住まいの方は通勤はどうしていますか?私は購入した場合は、原付で金沢文庫に出ようかと思ってますが
能見台も歩けない距離ではないとも思いますが・・如何でしょうか?
それと、管理状態は如何ですか?清掃などご不満な点は無いでしょうか?
このマンションは、三井の物件でもあるため、物件自体に大きな問題はないのは当然と思いますが、御住まいの方ならではの
不満というか、「こうだったら良かったのに」みたいなものがあれば教えてください。
など、
172: 匿名さん 
[2005-08-29 20:43:00]
169さん
上層階に住んでいます。
1.の音については、人によって感じ方が違うのだと思いますが、
うちの家では夜は北側の窓を閉めて寝ています。
窓を開けて寝たことがありましたが、正直言って私は音が気になりました。
ですが、主人は朝まで熟睡していました。
隣の家は窓を開けて寝ていらっしゃるそうです。
でも朝方は寒くて窓を閉めてしまうそうですけど。

2.の販売件数についてですが、これはやはり三井に聞かれたほうがいいと
思います。少しずつ販売は進んでいるようですけれど。

日本橋に通勤していますが、行きは20分歩いて金沢文庫から快特に乗り、
帰りは能見台から15分歩いて帰ってきています。
歩道と車道がきちんと分かれているので歩きやすいです。

管理会社については今のところ不満はありません。
管理組合の理事会も積極的にがんばってくれています。
同じマンションの住人になれるといいですね。
173: 匿名 
[2005-09-15 23:19:00]
このマンションどの程度販売されていますか?三井に確認してもはっきりしません。管理組合でご存知ないでしょうか?
販売苦戦の理由はなんでしょうか?購入検討していますが、よい物件と思いつつなぜすでに完成後数ヶ月も経っているのに
販売完でないのがどうしても気になります。自分の物件を見る眼がないのか・・
174: 匿名さん 
[2005-09-15 23:29:00]
高速道路脇という大きなデメリットを差し引いても、
駅からギリギリ歩けるという点でサニーサイドより物件としてはいいと思います。
三井ブランドにそぐわない低価格なのに売れ残っているのは、
ここ最近の文庫周辺の供給過剰で、需要をある程度食い尽くしたのが原因ではないでしょうか?
175: 匿名 
[2005-09-16 23:33:00]
この物件は買い?それとも・
176: 匿名 
[2005-09-21 17:42:00]
本物件を購入して良かった点、悪かった点を教えてください。結局購入は総合的な判断となりますが、実際住んで
いませんので、やはり御住まいの方のご意見をぜひお伺いしたいところです。
低層階の方、眺望は余り望めませんが、人の視線など気になりませんでしょうか?高層階の方、眺望の利点はありますが、
デメリットはありませんか?周辺の環境は如何でしょうか?特に夜などは如何ですか?子供が安心して、塾などから帰宅
できるでしょうか?
ご意見お願いします。
177: 匿名さん 
[2005-09-22 22:24:00]
当該物件ではなくふれあいの街に8年住んでます。子供の安全面は大丈夫ではないでしょうか。みな夜はバスに乗って帰ってきますね。
やはり昨年夏に起きた深夜帰宅サラリーマンの拉致事件の影響があると思います。
環境は最高です。前の高速は確かにうるさいけど、風が吹くので空気が悪いと感じたことは一度もありません。
確かに、昔の方が良かったけど。。。一般的に高層階のデメリットは、地震でエレベータが止まると困る点ですね。
それだけです。
178: 匿名さん 
[2005-09-23 20:41:00]
メリットはやはりここでしか味わえない眺望と街の雰囲気かな?
街の開発が熟成してきてるので、病院や公園もありちょっと歩くがフィットネスもある。
全部セットで作る大規模マンションより今後維持の面では有利な感じもします。
デメリットは眺望と引き換えに坂の上、丘の上ということかな。
どこに行くにも坂とお友達にならなくてはなりません。
買いとか買いでないかは、個人の価値観しだいかな。
不動産マンション経営するのでは考えるかもしれませんが、
ここでしか味わえない環境や子育てを考えたら、この地区で購入できるマンションは
かぎられてくるしその中では良いマンションのような気がします
179: 匿名 
[2005-09-25 18:04:00]
住宅性能表示の耐震等級は1(最高は3)ですが、一般的に中層マンションは構造上大抵1との事を聞きました。
三井のマンションも大抵は等級1との事ですが、本当でしょうか?
重要事項説明で耐震等級についてどのような説明を受けましたか?
バルコニーですが、タイルウッドデッキなどを施行したいのですが、良いメーカーありますか?
電動自転車てあると便利ですか?(坂道楽なんですかね?)
180: ウエスト72㎝女 
[2005-09-25 19:52:00]
図書館で地盤についての史料を調べてみた。
この辺りはかなり昔からの地層のようで安心。
(海に近い為いろいろな不安があったから)

高台は確かに採光・通風が素晴らしい。
駅からの距離や坂道を考えると敬遠する人もいるが
肥満解消を期待して毎日せっせと歩いている。
181: 匿名 
[2005-10-13 17:54:00]
来年入居を検討しております。
小学生の子供がいるので、転校のことが心配です。
能見台南小に通っている児童は何人位いらっしゃるのでしょうか。
新築マンションが多い所なので、転入生も少なくないとは思いますが、気になります。
学校の様子等を教えてください。
それと、子供のサッカーチームはありますか?現在とてもアットホームなのんびりしたチームに入っているので
できればそんな環境でできればなあと思っています。
どなたか情報をお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる