旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ能見台ブロードエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティ能見台ブロードエア
 

広告を掲載

kk [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

京急線 能見台駅から徒歩17分のマンションで、現在第一期販売中です。
全戸南向きで環境はよさそうです。これまで見てきた物件の中では良い方なのですが、唯一の問題が駅からの徒歩17分です。
坂もあり、なにか工夫をせざるを得ないと思いますが、価格も手ごろですし検討しています。
なにか能見台周辺でのアドバイスなどあれば、教えてください。

[スレ作成日時]2003-10-28 23:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークシティ能見台ブロードエア

122: 匿名さん 
[2005-06-03 22:10:00]
ヒガミ、業者見破り、業者の三つ巴はおもしろい。
ポイントは3つ。
1つ目はヒガミの登場、2つ目は112の質問、3つ目は見破りの登場、MVPは業者見破りのキーを与えてくれた
112か。やっぱヒガミ?それとも見破り?悩ましい。
ストーリーを整理すると117の見破りはヒガミと業者に強烈なストレートパンチを食らわしたが
『ヒガミ』と『業者』に逆に攻撃される。それ以来登場しないところを見ると小心者か。
ヒガミも業者にフックを見舞う。唯一冷静な真の居住者と思われる114がカギを握っているか?
あるいは窓を開けられない業者はいつ窓を開けるか。
112はこのままだと114の声を信じるしかない。こうなると業者が114を攻撃するか?
それとも業者とヒガミがオレを攻撃するか?
本当に悩ましい。
123: 匿名さん 
[2005-06-03 22:22:00]
116で〜す。業者じゃありません。住んでます。
そんなに三井もひまじゃない…と思うけど…
確かに、まだ完売してないですからね〜
正直、買う時、回りと比べて割高感がありました。
124: 匿名さん 
[2005-06-03 22:26:00]
結局のところ納得行かなければ買わなければいい事ですからね〜


で、北側の花台にアイビーが良さそう!というコメントがありましたが
他には何がよいのかしら?
ガーデニングに詳しい住民の方がいたら教えて下さい。

あと、町内会を発足させる話が動いているようですね。早くできるといいな〜
125: 匿名さん 
[2005-06-03 23:29:00]
業者が試合放棄したか。結局、窓は開けずに。
それくらいの展開も読めないとはオレもまだまだ甘いな。
ちなみマンションは完成時点で売れ残っているものは業者のミスと言わざるを得ない。
特にパークシティのように能見台の高台の魅力的な場所に作られているのにもかかわらず。
売れ残りの理由はあの辺りのマンションでは最も不便(と言っても、ふれあい、いこいもお世辞にも
便利とは言えない)で、最も低い(と言ってもサニーの最奥よりは高い)のに割高な点か。
あと完全に利便性を諦めて低価格路線でひた走るサニーより先に出してしまったというのもなあ。
何とかならなかったのかなあ。土地の金利もバカにならないから致し方なしか。
でも能見台駅までなんとか歩けるため、サニーよりは高く売れることは間違いない。
今の値段で売りたければ能見台駅までの徒歩ルートに小型バスを走らせるしかないだろう。
フロアーにもよるが80平米で2700〜3000万というところが妥当か。
126: 匿名さん 
[2005-06-03 23:45:00]
111です。私も業者じゃないですよ。
100がこのスレで3丁目の物件がいいと言ってるから反論してるんだよ。
ここを選んだ人はふれあいなんて選択肢に無いよ。
それに金沢文庫まで歩いて20分ぐらいで行けるんだよ。ったく。
最後に業者じゃない証拠に気になる点をあげると野球の練習がうるさい。
127: 匿名さん 
[2005-06-04 03:34:00]
それにしてもココの連中は見破りよりヒガミが気に入らないみたいだ。
ヒガミは表現にスキが多い分攻撃しやすいからな。
見破りの意見はよく研究していそうだから反論は難しいな。
見破りもヒガミなんか攻撃しなきゃいいのに。上手くやればヒガミを味方に付けられたろうに。
でも、ヒガミは文章を見る限りではそんなに頭悪そうでもないのに一言多いんだよな。
騒音は人依存ということで止めとけばいいんだよ。
それにしても文庫まで20分とはやるなあ。
下りを速歩すれば決して不可能な数字ではないか。
ん?でもチョット待てよ。文庫まで20分なら、能見台なら12,3分だ。
マジ?それなら現在の売り出し価格で充分売れるではないか。
いかん、こんなことを言ってたらオレまで業者にされてしまう。
男子学生ならともかく普通は能見台まで歩かない。
業者よ、残念ながら売れ残りは必至だな。
サッカーもバーレーン相手に下手なゲームだし。(これは関係ないか)
128: 匿名さん 
[2005-06-04 08:39:00]
111さんパークシティ住人です。
このところおかしな事になっているので荒らしはスルーしましょう。
能見台の土地勘が???なコメントをみるにつけ、
近隣の中古マンションを買って後悔したとか、
近隣新築マンションを契約したものの良く考えたら多少高くてもパークにすればよかったと思っているか、
それこそ業者にちがいありません。
とにかく能見台に住む予定かすんで間もないか住んでないかは確かだと思われます。
削除以来も出せますけど、馬鹿馬鹿しいのでスルーします。

練習場は確かに週末うるさいですよね。でも、予定通りに(少子化の昨今確率低いけど)学校が立つよりましかな…
練習されている方の違法駐車も気になります。
129: 匿名さん 
[2005-06-04 08:57:00]
125の書いている事は土地勘が狂ってる。
位置関係が一部おかしい。
しかも偉そうな態度。
ガクセイ…大人のコメントとは思えません。

私が検討したのはビーコンのエルムハウスとパークシティでした。
130: 匿名さん 
[2005-06-04 11:16:00]
127、だから研究してるんじゃなくて住人なんです。
能見台には歩いて15分もあればつきます。
何処に建ってるか知らないの?
131: 匿名さん 
[2005-06-04 16:51:00]
130さんへ、『見破りの意見は研究していそうだから反論は難しいな』
ですが、前後の内容からして、たぶん、見破りっていう人が書いた内容は、見破りさん自身がかなり研究した内容だから他の人が
反論することは難しい、と言っていると思います。どっちにも取れますけどね。
老婆心ながら。
132: 匿名さん 
[2005-06-05 00:33:00]
静かになりました(^^)
突然荒れてびっくりでした。

ベランダにでると、不思議な音楽?が遠くから聞こえて来る事があるのですがなんなのでしょうか?(昼間とか夕方とか)
御存じの方いらっしゃいませんか?パンでも売りにきているのかしら?

KDDIの光TVを契約しているお宅はありませんか?CATVとKDDIとリモコン、チューナーが増えて面倒です。
どうされていますか?
133: 匿名さん 
[2005-06-05 22:54:00]
124さん
北側の花台に、ゴールドクレストを置いている方もいらっしゃいますよ。
134: 匿名さん 
[2005-06-06 00:43:00]
ポストに不要な広告、チラシが多くて紙ゴミがふえるだけなのでうんざりしています。
どこかに不要チラシ置き場を設置してもらいたいくらいです。
特に不動産売却のチラシはマンション名指定で、土日必ずはいっていますよね。
うちはまだ買ったばかりで売りません〜といつも思います。
135: 匿名さん 
[2005-06-06 17:19:00]
不要チラシ置き場があったら本当にいいですね。
136: 匿名さん 
[2005-06-08 12:54:00]
北側の花台本当になにおいたらいいか、悩みますね。日差しがあまり無くても育ち
冬場寒さに強いのが理想なのでしょうが、夏場だけベランダ咲いているプランターを循環させてみようかな?
そんなマメに管理できるかな?
今のファミリ-マート廻は将来商業区画と聞きましたが、将来今サニーサイドのモデルルームあるあたりにでも
スーパー、レンタルビデオCD、本屋、居酒屋兼ファミレスが合体した商業施設でも出来ないかな?
欲を言えばシネコンも・・・・まず無理か?
全体的にこの地域が盛り上がってくればよりよいですね
137: 匿名さん 
[2005-06-08 13:06:00]
以前生協が出来る話があったようですが…
夜遅くまで営業する店舗はあまり歓迎したくないですね…
違法駐車の増加やたまり場になる原因となるものはない方がよいですね。
138: 匿名さん 
[2005-06-08 17:51:00]
この掲示板でお聞きするのは何なのですが。
初めてマンションに引越しをします。
挨拶に行くのは上下と両隣りのお宅だけでいいのでしょうか。
(上の階の方にも行った方がいいですよね)
手土産はどういったものが喜ばれるのでしょう?
すみません。どなたか教えていただけないでしょうか?
139: 匿名さん 
[2005-06-08 21:50:00]
よろしくお願いしますね(^^)
うちは上下と斜上斜下のお宅に伺いました。
無難にハンドタオルをお持ちしました。喜ばれたかはわかりませんがシンプルなホテルタイプのものを選びました。
まだ入居開始すぐだった事もあり入居されていなかったお宅もありましたので結局全部は配れなかったのですが…。
140: 匿名さん 
[2005-06-08 22:54:00]
139さん、ありがとうございます。
斜上斜下も伺ってみることにします。
シンプルなハンドタオルはいいですね。食品などは、好みがありますからね。
大変参考になりました。
141: 匿名さん 
[2005-06-10 12:52:00]
私もタオルを上下、両横配りました。両横は不在のとき荷物など預かってくれるし
と思っていたのですが、実際住んでみると宅配預かりボックスという
便利設備が整っていてそういう意味ではお隣さんにお世話になることなさそうです。
けど同じならびは廊下で顔を合わせることも多いのでよかったです。
137さん近くに生協ができる話本当に実現するといいですね
ヨーカドーマツキヨ前空き地も便利なショッピングビルできればいいと思ってますが
あそこはビーコンなのでしょうかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる