旧関東新築分譲マンション掲示板「【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-16 11:04:00
 削除依頼 投稿する

話題の千歳烏山エリアに、話題の大京がタワーマンションです。

公式:http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU001070/

電車・クルマ共アクセス良さそうで、立地は魅力的。甲州街道沿い
ではありあますが、並木も繁っていて上階なら気にならないかも?
(少なく共環八よりは良さそう)
このエリアでタワースタイルと言う希少性もあり、非常に興味ありま
す。後は、お値段と大京さんと言う点にどう折り合いをつけるか?

[スレ作成日時]2004-10-06 21:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】

502: 匿名さん 
[2005-10-23 07:03:00]
500超えてる・・・終了
503: 匿名さん 
[2005-10-24 13:09:00]
購入者です。住むのは自分自身であって周りの人の意見はどうでもいいです。
自分が良ければそれで良いのでは?
色々な忠告やアドバイスはお聞きしますが、言い方がひどい方もいますね。
もっと大人になりましょう。
504: 匿名さん 
[2005-10-24 13:29:00]
505: 匿名さん 
[2005-10-24 20:34:00]
>購入者です。住むのは自分自身であって周りの人の意見はどうでもいいです。

確かにその通りだと思います。全て納得して購入したと思いますから。
そうであれば、なおさら、このスレは購入者の方は見ないほうがいいと思います。
購入者専用スレ (幸いな事に今のところ非購入者の参入もありませんし)で意見交換した方が、建設的で精神衛生上もいいと思います。
506: 匿名さん 
[2005-10-25 16:37:00]
507: 匿名さん 
[2005-10-25 16:51:00]
508: 匿名さん 
[2005-10-25 19:01:00]
マイナス面は最初のほうで言われ尽くしてるじゃない。
自分はあと1000万あれば、このマンション買ったかもしれない。
近くに住んでいるから立ち上がりも見てるけど、見た目もいいし、
中身も言われてるほど悪いと思わないな。超高層マンションなら別だけど、
エレベーターが数秒遅く1階に着くほうが、毎日耳が痛くなるよりいいじゃない(笑)。
509: 匿名さん 
[2005-10-25 19:26:00]
510: 匿名さん 
[2005-10-26 02:18:00]
511: 匿名さん 
[2005-10-26 07:32:00]
誰にしろマイナス面を書き込むと、購入者が過剰に反応するからでしょう。

>マイナス意見を書き込んでいるのは地元の方々でしょうか?
そうは思いませんが、もしその書込みの大半がそうなら、地元に歓迎されていないマンションと言う事のになります。
512: 匿名さん 
[2005-10-26 07:41:00]
513: 匿名さん 
[2005-10-26 12:35:00]
514: 匿名さん 
[2005-10-26 12:55:00]

>大京の物件でもここだけこれ程荒れているというのはそれしか理由がありません。

私は、地元民の反対派が書いているのではなく、
大京のフラッグシップマンションと言う割に、躯体や設備や仕様のマイナス面が多く、 検討者や批判的な人に突っ込まれる予知がかなりあるからだと思います。

完売前の現在はともかく、完売するとこの検討スレは静かになるはずです。
完売後にそれらマイナス面を書き込むのは、単なる嫌がらせとしか考えられません。
515: 匿名さん 
[2005-10-26 13:48:00]
> エレベーターが数秒遅く1階に着くほうが、毎日耳が痛くなるよりいいじゃない(笑)。
数秒ではなく10-20秒ですね。 時計を見て実際に測って下さい。結構長く感じますよ。
特に出勤時、 生ゴミとエレベーターに運悪く同室した場合、それが臭うとさらに辛いですね。
ただし、私は、夏のゴミ置き場に入室する方が心配です。
世田谷区の燃えるゴミの収集は週2回なので、 3-4日 保管された生ゴミの匂いがすごいと思いますが。
入室する前にある程度の覚悟と深呼吸が必要でしょう。
マンションによっては、結局あとで、ゴミ出しの日が決まったケースもあると聞いています。

当然、エレベーターの待ち時間が長くなりますね。
最近の標準の210m/分では、人にもよりますけど、耳が痛くなるケースは少ないですよ。
上のスレに書いてあるのは皮肉だと思います。
もちろん、人によりますが、タワーマンションの場合、エレベータの不満は毎日の事なので小さくありません。 私が現在住んでいる超高層マンションもそうですが。

購入された方は納得済みでしょうから、何をか言わんでしょうけど。
検討者は予め知っておいたほうがいいでしょう。
516: 匿名さん 
[2005-10-26 14:39:00]
>515
私は30階建ての上層階に住んでいます。エレベーターもおそらくエルザと変わらない
程度の速度かと思いますが、入居以来、不便に感じたことはありませんよ。途中で何回
ストップするかによりますが、ノンストップなら1階まで10秒程度だと思います。
ゴミも持っていきますが、生ゴミが臭っていやな思いもしたこともありません。毎日出
せるのでそのへんの問題はありませんよ。(袋を2重にする、きちんと縛るなどする
と思いますよ、ふつう)
速度のことは気にする必要はないと思います。それより、戸数に対して何基エレベーター
があるかのほうが重要では。どんなに早くても途中で何度もストップするほうがストレス
ですから。エルザの場合、人数あたりの基数もうちと変わらないようですから、それなら
問題はないと思います。
すなわち、ここで批判されていることのほとんどは、毎日生活していく上でほとんど気に
ならない、もしくは気にならなくなる程度のことだと思います。
それよりも、住環境(これは何を重要視するかによって人それぞれ異なりますが)だと
思います。静かな環境を望まれる方には不向きな物件でしょうが、駅からの距離、買い物
の便利さなどを重要視される方には悪くない物件なのではないでしょうか。


517: 516 
[2005-10-26 15:13:00]
>516

30階ということは、つまり90メートル前後の高さがありますね。
これを10秒程度ということは分速540メートル
加速、減速がありますので、最高分速700-800メートルのエレベータですね。

マンションに採用されているのでは世界最速では?
>516
因みに都心の最近のタワーマンションの分速が210メートル前後。
すごいマンションにお住まいなんですね。

因みにエルザ世田谷で採用されているは分速105メートルです。
518: 516 
[2005-10-26 16:44:00]
>517
間違っていました。書いたあと実際に計ってみたら35-40秒くらいでした。
計ったことがなかったので感覚で書きましたが、実際その程度にしか
感じていなかったのは事実です。要するに、生活していてそれほど気に
ならないということです。
519: 匿名さん 
[2005-10-26 20:15:00]
体感で書いているのは数字を見ても明らかでしょうし。
そんな言い方しなくても・・・。
批判する人にしても、こういう突き放したというか、**にした表現を
使うから、検討者への助言というより、単なる中傷に見えてしまうんでしょうね。
520: 匿名さん 
[2005-10-26 21:20:00]
反論される方は、感情論ではなく、論理的に書き込んだほうがいいのでは。
批判派はかなりのデータの保有と理論武装をしているように見うけられます。
いい加減な反論は、ますます、墓穴を掘って、傷口が広がっていきますし、現にそのような展開になりつつあります。

それにしても、体感とはいえ、10秒と35-40秒はあまりにも違い過ぎますね。10秒と15-20秒なら分かりますが。
521: 匿名さん 
[2005-10-26 22:13:00]
516さんのマンションが直行で35秒とすると、計算上、エルザは1分を超える数値になります。
やはり、かなりの差があると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる