旧関東新築分譲マンション掲示板「【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-16 11:04:00
 削除依頼 投稿する

話題の千歳烏山エリアに、話題の大京がタワーマンションです。

公式:http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU001070/

電車・クルマ共アクセス良さそうで、立地は魅力的。甲州街道沿い
ではありあますが、並木も繁っていて上階なら気にならないかも?
(少なく共環八よりは良さそう)
このエリアでタワースタイルと言う希少性もあり、非常に興味ありま
す。後は、お値段と大京さんと言う点にどう折り合いをつけるか?

[スレ作成日時]2004-10-06 21:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】

442: 匿名さん 
[2005-07-14 21:45:00]
>438
そうでしたら、もう一度冷静に438のレスを読み直されたらいかがでしょうか。
激怒して、一方的にこのマンションの欠点を書く人物は、全員反対派の関係者と決めつけた書き方のように感じますが。

とにかく、色々な情報も参考にしながら、自分なりに最終判断をして決める事が大事ですね。
443: 匿名さん 
[2005-07-14 22:52:00]
>442
今までの流れで、そのように読みとっていました。
同じ検討者とは思いも寄りませんでした。
それなら当然、エルザは選考から漏れたのでしょう?
ちょっと擁護するコメントをすると、購入者とも決めつけられますよね。
検討者にも前向き・後ろ向き両方あって当然ですが、選考から漏れた物件に
いつまでもムキになることもないと思うんですが。
444: 匿名さん 
[2005-07-14 23:09:00]
100年後に建て替える必要が生じたら、広い敷地を活かした配棟にすれば
いいのでは?と考えています。
440さんがおっしゃる通り、条例が変わる可能性も大いに考えられますから
建て替え問題については心配する必要はないと考えています。

445: 匿名さん 
[2005-07-15 00:54:00]
敷地は非常に広いですから、建て替えの場合も配棟計画次第で十分366戸の建物は建てられるとのことです。
あくまで、同じ高さのものが建て替えられなくなるということ。
そして、それも数十年後の話。
いまだかつて高層ビルが建て替えになった事例は世界でもないですし、
結局建て替えの問題はタワーマンションずべてが抱えている問題だと思われます。
リフォームなどで十分、子供が自立し、自分が人生を全うするまで対応できると思いますよ。
446: 匿名さん 
[2005-07-15 00:56:00]
反対派の方ではないとのことですが、
公的融資云々の噂の出所はどこでしょうか?
これに関しては本当にまったく聞いたことのない話で、
デベ側に聞いても「ありえない」とのことでした。
447: 匿名さん 
[2005-07-15 00:58:00]
エルザ世田谷の仕様を拝見しました。
私のマンションは普通のライオンズですけれど、設備仕様がほぼ同じ
でした。
エルザ有利・・・キッチン蛇口とシャワー蛇口が外国製を採用
私のLMS・・・免震構造、アウトフレーム工法
ライオンズマンションとして平均的な月並みな仕様と存じます。
448: 匿名さん 
[2005-07-15 06:04:00]
で、結局普通のライオンズと変わらないから何なんでしょう?
449: 匿名さん 
[2005-07-16 00:03:00]
で、431の「当該裁判は東京地裁民事第3部の担当で、「平成16年(行ウ)第500号 建築特例許可処分取消請求事件」」で
請求者が勝ったら、どうなるの?説明して。
購入者にはどんな不利益があるの?
450: 匿名さん 
[2005-09-14 12:47:00]
皆さん、もうちょっと不動産を勉強したら?みてて**くさい
451: 匿名さん 
[2005-09-14 13:00:00]
452: 匿名さん 
[2005-09-14 14:40:00]
453: 匿名さん 
[2005-09-14 16:22:00]
別に前に何があったかどうかで立地がいい悪いとは言わないでしょ・・・
生活の便とかから見て立地がいいか悪いかっていう評価になるんじゃないの?
普通に考えれば・・・そうだと思うけど・・・
454: 匿名さん 
[2005-09-14 17:42:00]
455: 匿名さん 
[2005-09-14 18:10:00]
456: 匿名さん 
[2005-09-14 18:19:00]
>454

あんまり気にならないけどなぁ〜。
何か出るからっすか?>454
457: 匿名さん 
[2005-09-14 18:55:00]
458: 匿名さん 
[2005-09-14 20:19:00]
工場跡地よりはいいかなとは思いますけどね。
まあ、第三者的な評価も悪くはないようですし。

http://www.sakurajimusyo.com/sri/
459: 匿名さん 
[2005-09-14 20:21:00]
低層棟の販売開始とともに、久々にこのスレ盛り上がってますね。
あまりにココの批判って、販売時期にリンクしすぎてませんか?
不思議です。
460: 匿名さん 
[2005-09-14 20:50:00]
461: 匿名さん 
[2005-09-15 14:43:00]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる