東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャピタルマークタワー PART-5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー PART-5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-12 07:39:00
 

【過去スレ】
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40918/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/

お手ごろ物件なので、けっこう盛り上がってるスレ。どこまで続くか?


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-08-17 19:11:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー PART-5

362: 匿名さん 
[2005-10-07 18:02:00]
きゃぴ通ってなに?
363: 匿名さん 
[2005-10-08 00:29:00]
>>359
5年前の国勢調査の結果によれば夜間人口は1位ですね。
http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/jinko/jo01_02.html

夜間人口密度が1位なわけではないので、単にエリアが広いって話もありますが。
364: 特命さん 
[2005-10-08 01:06:00]
>>きゃぴ通ってなに

アタマの埼玉の軽い叔父が名づけたのが、キャピ、またはキャピマ。

今では、誰も言ってないし、MRで言ったら、**にされ、

得な情報は入ってこない。
365: ゆーいち 
[2005-10-08 17:49:00]
久しぶりにHPみたら残り285戸になってました。
上層階10戸位3次で売れたようですね。
366: 匿名さん 
[2005-10-08 20:25:00]
今日MR言ってきました。
スゴイ人でしたよ!。
相変わらず盛況の様です。
367: 匿名さん 
[2005-10-09 11:07:00]
どこで残り販売数見れますか?
公式HPでは見つけられないのですが・・・。
教えてください。
368: ゆーいち 
[2005-10-09 19:58:00]
 自分で黄色の部分(売れてない部屋)を全部数えてみました。
多少数え間違いあるかも。
369: 匿名さん 
[2005-10-11 03:59:00]
人気っていっても、もう1期5次でしょ?それでやっと6〜7割を販売済み。

販売回数と販売済み住戸比率だけ見れば、
某タワーとそんなに変わらないよ。
370: 匿名さん 
[2005-10-11 10:21:00]
先週「来場したら5000円パスネット差し上げます」という、手紙着ていたけど、
週末は大盛り上がりだったかな?うちは、夫婦で電車乗り継いでいくと、2000円かかるので
行きませんでしたが。。。
371: 匿名さん 
[2005-10-11 14:20:00]
その1期5次ってなに?2次3次が1期1次外れた人の為にオープンでなく
おこなわれたってのは聞いたけど・・10月下旬に2期があるんでしょ?
雑誌とかには2期しか載ってないけど。
372: 匿名さん 
[2005-10-11 14:38:00]
>>371
そうなの?1次申し込んでないけど2次3次・・・とか案内来てたよ。
373: 匿名さん 
[2005-10-11 17:54:00]
第2期でも抽選になるのでしょうかね?
374: 匿名さん 
[2005-10-11 23:51:00]
1期1次で購入した者ですが・・まだ結構いい部屋残ってますね。
1期で迷った部屋まだ3部屋ある。
今でもまだ気になってるんで早く売れてしまって欲しいです。
375: 匿名さん 
[2005-10-12 01:13:00]
>>370

うわ〜〜〜〜〜 もらってなーい
376: 匿名さん 
[2005-10-12 17:13:00]
価格安いのはなんでしょう?
377: 匿名さん 
[2005-10-13 01:30:00]
考えれば考えるほど北側いいですね 私の中ではお買い得・・
・坪単価230(手が出る値段)
・角なら2面バルコニー(最近のマンションは奥行深く、のんびりできると気持ちいい。逆に高くて怖くないか心配)
・日当たり良すぎず暑すぎず(南は逆光で景色悪くなる気がしてる)
・間取りもまあまあ(真ん中のベースプランは意味不明だが)
・エレベーターそばだけどきっと大丈夫(根拠なし)
・眺望良し(このタワマンでは海方向は望めない、あきるかも知れないけど見通しが抜けるのがいい)
ただ・・・・ ごみ捨てに出て廊下一周してエレベーターでお出かけってのが凹。

南西で決めてしまったが。
もう一部屋買うかな。
378: 匿名さん 
[2005-10-13 11:26:00]
>>377
北側買い!!。
もうこの位の高さになると向きはあまり関係ないと思われ。
特にCMTの北は整形で間取り良いし。バルコニー広いし。アルコーブもあってプライバシーもあり。
1期で購入できてラッキーでした。
もう北側の部屋はほとんど残っていないですね。
東京タワーを見る度、この景色、イルミネーションが自分の部屋から見れるのかと想像してしまいます。
379: 匿名さん 
[2005-10-13 13:19:00]
でももう北側角部屋1部屋しか残ってない。45〜47階は多分手がでないんで・・
真ん中の部屋もメニュープランならなかなかいい。私も北側とかなり迷って
西角に決めちゃったんだけど今も迷う。エレベータ降りてすぐ裏にもぐる感じがいい。
ゴミだしは我慢しましょう。
380: 匿名さん 
[2005-10-13 14:51:00]
↑そうなんだよね〜、北側は考えれば考えるほどいい(>_<)!
間取りも絶対いいってば!うらやましいな〜。
夜景が見えるのって思ったよりいいはず。
夜は高さは、気にならないんじゃないの?
高層ならではの音の問題も気になるけど、それを上回る喜びが待ってそうだね。
ゴミ出しなんぞ、何のその。
381: 匿名さん 
[2005-10-13 17:21:00]
同意!!。
どこでも勝ってやるっていわれたら45F〜47Fの100㎡の部屋にする。
L字バルコニー、ワイドスパン、梁少ない、デッドスペース少ない。
しかもお料理しながら東京タワー!。
タワーの理想の間取り。

でも悲しいことに買えませ〜ん。
ラウンジ北側47Fにして欲しかった!。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる