トヨタホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アネシア八事高峯シティテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. アネシア八事高峯シティテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-11-30 09:11:55
 削除依頼 投稿する

ついに発表になりました。情報交換をお願いします。


売主 トヨタホーム株式会社
売主・販売代理 住友不動産株式会社
販売復代理 住友不動産販売株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:豊通リビング株式会社

所在地 愛知県名古屋市昭和区高峯町161番(地番)
交通 地下鉄名城線「八事日赤」駅徒歩4分、地下鉄鶴舞線「いりなか」駅徒歩15分
総戸数 140戸
販売戸数 未定
用途地域・地区 第1種低層住居専用地域・第1種住居地域、第1種風致地区、文教地区
地目 宅地
建ぺい率・容積率 建ぺい率:30%、60%・容積率: 100%、200%
敷地面積 9,259.15㎡
建築面積 3,178.64㎡
建築延床面積 13,191.83㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地下2階・地上6階建(A棟)、地下2階・地上3階建(B・C棟)
間取り 2LD・K~4LD・K
専有面積 69.86㎡~129.93㎡(トランクルーム面積1.05㎡~1.10㎡含む)
バルコニー面積 12.00㎡~24.70㎡
サービスバルコニー面積 3.64㎡~6.88㎡
ルーフバルコニー面積 26.45㎡
駐車場台数 140台
自転車置場台数 223台
バイク置場台数 9台
完成年月 平成27年2月下旬予定
入居(引渡)予定日 平成27年3月下旬予定
販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定

[スレ作成日時]2013-11-07 22:42:13

現在の物件
アネシア八事高峯シティテラス
アネシア八事高峯シティテラス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区高峯町161番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤駅 徒歩4分
総戸数: 140戸

アネシア八事高峯シティテラス

143: 物件比較中さん 
[2014-03-15 09:43:10]
ファミマン
144: 匿名さん 
[2014-03-15 11:07:32]
トヨタホームはトヨタ系社員が買ってくれると思ってるし、住友不動産は瑞穂春山が本気の物件でここはどうでも良いのだろう。
145: 匿名 
[2014-03-15 11:53:14]
トップページが変わったな
なかなかいい感じ
146: 匿名さん 
[2014-03-16 19:00:18]
ホームページを見ると南傾斜の高台と書かれているのですが、駅まで、また一番近いスーパーまでは坂道になりますか?
駅までは4分なので坂があってもそれほどきつくはないのではと想像しますが。
写真を見る限りでは静かそうでいい街並みですね。

間取りは狭い部屋と広い部屋とバランスよく配置されていて、使いやすそうですね。
キッチンが多少広めなのが嬉しいです。
147: 匿名さん 
[2014-03-16 22:14:59]
北側の坂を登ったところがメインエントランスと車寄せっぽいですね。
という事は南側の通り沿いにサブエントランスがあり、駅から徒歩4分ということでしょうか。
ALCを使ってるのは長谷工らしいですが、トイレがタンクレスのようで良かったです。
148: 物件比較中さん 
[2014-03-16 22:54:53]
プラウド楽園町テラスですらALC.
149: 匿名さん 
[2014-03-16 23:10:21]
長谷工のALC祭ですな(笑)
150: 匿名さん 
[2014-03-16 23:51:06]
大規模物件で占有面積も広そうなのが、この物件の魅力でしょうか。
静かな住宅街が好みなら、プラウド楽園町テラス。
ある程度のグレードにこだわるならプラウド八事富士見。
価格が高くても良いものが欲しいならグランドヒルズ春山町。
という感じかな。
151: 匿名さん 
[2014-03-17 09:45:09]
思ったより広めの設計です。

C-Aタイプにはウォークインクローゼットもついていて、100㎡超え。
A-Hタイプは個室が狭そうですが、書斎としても使えそうな雰囲気。A-Hタイプのサービスバルコニーがいいなと思います。キッチンの日当たりがよさそうですね。
152: 匿名さん 
[2014-03-18 10:16:25]
140戸という大規模マンションであるにも関わらず100平米越えの部屋があるなんてすごいですね。
ゆったりした面積を希望する方には最適ですね。
間取り図を見ると、トランクルーム面積1.10㎡も含む(1階)とあるので、1階には全戸分の
トランクルームが作られるのかもしれませんね。
153: 匿名さん 
[2014-03-18 10:26:32]
ストックルームがついている間取りもありますね。
収納は後から増やせないと聞くので、こういった点もありがたいです。

廊下側についているようなので、「押入れ」として使う人が多いのでしょうか。

ストックルームというと、パントリーみたいな食材置き場を想像してしまうのですが。
防災用品を置いておくのもいいかもしれないと思いました。
154: 匿名さん 
[2014-03-18 11:22:45]
ストックルームは、小さい納戸ですね。
今時は普通に付いてるもので、もう少し広いと使い勝手も良いのですが…。

大規模なだけに間取りタイプも沢山あるのは良いですが、100㎡超えの住戸は高額そうですね。
あとC-Aタイプのシューズインクローゼットは広くて良さそうですが、A-Hタイプのは意味ないような感じ。
155: ご近所さん 
[2014-04-12 14:13:07]
モデル見た人いませんか?
156: 匿名さん 
[2014-04-12 16:07:16]
モデルルーム事前案内会は申し込もうと思ってます。

ランドプランを見て西側の坂(車路?)が急なのか気になってるので、模型とかで確認が出来ると良いかな。
あとメインエントランスからヒルズとセンターレジデンスへの人と自転車の動線も知りたいです。
まさか急な階段や坂を登るしかないなんて事は無いと思いますが(笑)
157: 匿名さん 
[2014-04-13 05:59:30]
坂を登って笑ってください。
158: 匿名さん 
[2014-04-13 08:03:09]
笑うしかないような坂なら買いませんな。
159: 匿名さん 
[2014-04-13 09:41:45]
南側が交通量多いのと病院ってのが気になるところです。
160: 購入経験者さん 
[2014-04-13 14:03:32]
販売戸数未定のままですね、ここは。
161: 匿名 
[2014-04-18 12:55:42]
以前、月刊プレジデントに掲載されてましたね!
日本の高級住宅100選で、田園調布・成城・芦屋等々と並んで高峯町が載っていました。
高峯ブランドと言うそうです。
まあ~我々庶民には関係ありませんけど(笑)
162: 匿名さん 
[2014-04-18 17:16:20]
少なくともアネシアとは関係なし
163: 匿名さん 
[2014-04-18 17:47:48]
残念ながら、もう少し北のブロックからが高級住宅街だな(笑)
164: 匿名さん 
[2014-04-19 16:42:48]
>>161
高級住宅街ってのは憧れる一方
徒歩1分以内にコンビニ、3分以内なら複数コンビニ、
駅近とか慣れるとなかなか触手が動かんわ
運転手付きの身分になれば分からんけど
165: 匿名さん 
[2014-04-20 21:36:59]
買い物出来るスーパーが周辺にはないんですよね。
ただ駐車場が100%確保されているので車を利用したり天気の良い日は
自転車利用すれば問題はないかなと思ってます。
それに駅が4分なので通勤に負担がないのがメリットですね。

ただ近くにコンビニが3店舗あるのはちょっとした買いものに良いとは思いますが
2店舗はローソンでファミリーマートは病院内にあります。
病院内のコンビニは普段は使わないので実質ローソン利用が多くなりそうです。
ローソンのATMはジャパンネット銀行が使えないので
セブンイレブンなど今後出店してくれないかなと思ってます。
166: 匿名さん 
[2014-04-20 21:59:20]
山手通りを北に行くとセブンイレブンがありますよ。
167: 住まいに詳しい人 
[2014-04-22 04:14:31]
相変わらずの販売戸数未定。
ちなみに八事日赤駅の出口数の少なさと地上に出るまでの階段の多さは閉口ですね。
168: 匿名さん 
[2014-04-22 21:01:18]
中京テレビ後に何ができる?
169: 匿名 
[2014-04-26 20:31:29]
アネシア八事高峯シティテラスのとなりの、中京テレビ本社のあと地には「某高級スパー」等の噂ありますね(^O^)
170: 匿名 
[2014-04-26 20:37:17]
「某高級スーパー」でした(._.)
171: 匿名さん 
[2014-04-27 09:13:00]
本当ですか。いつオープンします?
172: 匿名さん 
[2014-04-27 09:19:38]
成城石井の噂はあったけど、石川橋にオープンしたので、高峯町にまでは…?
それとも他のスーパーでしょうか?
173: マンコミュファンさん 
[2014-04-27 10:21:02]
お墓や火葬場が見える所は抵抗がありますね。
見えなくても近所だと 霊柩車が頻繁にとおるからね。
174: 匿名さん 
[2014-04-27 11:50:49]
ここは苦戦してますね
175: 匿名さん 
[2014-04-27 11:56:07]
救急車が多いのが気になります。
176: 匿名さん 
[2014-04-28 22:16:16]
モデルルームを見学しました。
まだ価格表はありませんでしたが、営業さんから聞いた感じでは予想よりも高いですね。
パークハウス東山と同じぐらいの価格と思いましたが、グレードは低いです。
近隣の物件と比較してもプラウド八事富士見の方が安いと思います。
177: 物件比較中さん 
[2014-04-28 22:28:40]
八事富士見よりアネシアの方が高いとは本当ですか?富士見を見送った判断が悔やまれます。
178: 匿名さん 
[2014-04-28 22:58:40]
感覚的にはアネシアの90㎡とプラウド八事富士見の100㎡が同じぐらいの価格と思えました。
建築費高騰の影響でALCも使ってるしバルコニーの間仕切りも賃貸みたいな板です。
179: 物件比較中さん 
[2014-04-29 05:31:05]
であればプラウドを買いですね。
180: 匿名 
[2014-04-29 08:55:08]
東京や横浜では、富士見というのは晴れた日には富士山が見える場所を言いますが・・・
名古屋からは見えないのに、富士見とは此れ如何に?
181: 匿名 
[2014-04-29 08:59:36]
東京の南青山には青山霊園、横浜の山手には外人墓地
いずれも高級ブランド住宅地ですね!
182: 匿名さん 
[2014-04-29 09:24:51]
名古屋では中区や千種区にも富士見って地名がありますからね。
富士山が見え無くても適当に名付けてるんでしょう。
ここは高い峯というだけあって、建設地を南側からみると崖のように見えますね。
183: マンコミュファンさん 
[2014-04-29 09:49:52]
葛飾北斎の富嶽三十六景にありますよね、中区の不二見原から見える富士山の絵。
ここが 中区の富士見もしくは伏見と言われてますけどね。
昔々は 富士山が見えたと聞きましたよ。
184: 匿名さん 
[2014-04-29 12:34:39]
北斎の尾州不二見原は別の山を富士山と見誤ったことが明らかになってますね。

名古屋にある富士見という地名は、富士山が見えたらいいなあという願望か、別の山を富士山と見誤ったことが由来でしょう。
185: 匿名さん 
[2014-04-29 12:59:40]
富士山が見えるか否かは気にしませんけどね(笑)

ここの販売価格が高いのは、住友不動産の出資比率が高いからでしょうか?
グランドヒルズ春山の方が格上だと思うので、高い金を出すならあちらの方が良いですよね。
186: 匿名さん 
[2014-04-29 13:04:53]
>>178
>建築費高騰の影響でALCも使ってるし

ん~、よくいろんなマンションスレでALC=安いってニュアンスで書き込まれてるけど
現場では安くする為にALCを使ってるとかそういう感覚はないね

187: 匿名さん 
[2014-04-29 13:07:41]
>186
では現場側としてALCを使ってる理由は何ですか?
188: 匿名さん 
[2014-04-29 14:31:38]
安いから
189: 匿名さん 
[2014-04-30 07:55:03]
性能重視ですよ 断熱性遮音性耐火性・・・
190: 匿名さん 
[2014-04-30 07:58:15]
ALC叩き長谷工叩き住宅戸数マニアなど
遊びで書きこんで反応を楽しむだけ
無視しましょう
191: 匿名さん 
[2014-04-30 09:33:36]
ALCは性能的には優れているとう事ですか?
検索すると防水性が悪いとか出てくるのですが・・・
192: 匿名さん 
[2014-04-30 19:09:13]
本当にALCの性能が良いのであれば、高級物件はみなALCを採用するはずです。
しかし現実は違うということは、コストダウン以外の何物でもないでしょう。
だから、プラウド楽園町テラスでもALCが話題になっているんです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる