東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ武蔵小山プレヴィについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. 3丁目
  7. ドレッセ武蔵小山プレヴィについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-09-11 08:48:21
 削除依頼 投稿する

商店街が充実している環境にあるドレッセ武蔵小山プレヴィって、どうですか?
どんな暮らし方がピッタリくるかなー

所在地:東京都品川区小山三丁目172番5号(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.d-musashikoyama.com/
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-10-31 06:15:11

現在の物件
ドレッセ武蔵小山プレヴィ
ドレッセ武蔵小山プレヴィ
 
所在地:東京都品川区小山三丁目172番5号(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩3分
総戸数: 54戸

ドレッセ武蔵小山プレヴィについて

413: 匿名さん 
[2014-07-13 21:01:50]
408さん
商店街のお店は基本、地元のお年寄りの方のお店が多いですから衣料品なんかはどうしても
高齢者向けになってしまうのでしょうね。街の本屋さんは本当最近少なくなってきている様です。
ブックオフなどもできたし、アマゾンなんかで朝注文すれば夕方には届いてしまうし、
街の本屋さんは需要がなくなってきたのでしょう。実際手にとって本を探したいという方もまだまだ
いると思うので、大型本屋さんがあればなと思っている方は多いでしょうけどね。
最近コメダ珈琲色々な所でみかける様になりましたね!コーヒーもサンドウィッチも美味しいし
個人的には好きなので嬉しいです。
414: 購入検討中さん 
[2014-07-16 10:13:44]
完売しましたか?
415: 匿名さん 
[2014-07-16 15:04:36]
あと5です。
416: 物件比較中さん 
[2014-07-18 17:36:37]
もうなくなるでしょ。
意外と人気だったね。
417: 匿名さん 
[2014-07-18 17:52:20]
>>416
単身者でないとこのマンションは住めないよ。
418: 匿名さん 
[2014-07-19 00:53:40]
ホント、意外。自分なら無理。
去年買っといて良かったと心底感じた。
419: 匿名さん 
[2014-07-19 23:37:32]
「割高」という評価がここまで相応しいマンションも中々ないですよね(笑)
本当に今年に入るまでに買っていて良かったですね。
420: 匿名さん 
[2014-07-20 01:20:02]
武蔵小山で昨年の販売?
ノーブランドのマンションと比べても…
421: 匿名さん 
[2014-07-20 05:19:15]
いや、中古のパークホームズ武蔵小山。
既に含み益になってるよ(笑)
422: 匿名さん 
[2014-07-20 12:54:37]
なるほどね
それは素直に羨ましい
423: 匿名さん 
[2014-07-22 16:30:29]
先着順住戸が1戸無くなっていますね。先週末で売れたのかな。
最終期含めてあと3戸か。どうなることか。
424: 購入検討中さん 
[2014-07-22 21:54:56]
先週末行ったら最終期も既に申し込みが入ってるみたいでした。悩む〜…。
425: 匿名さん 
[2014-07-23 08:00:11]
悩みますよね。高いだけならまだ良いんですが、間取りが最悪で特段優れたところもありませんから。
なかなか妥協できない。
426: 匿名さん 
[2014-07-23 13:23:06]
>>423
物件概要の更新が7月7日なのに
1戸減ってるって、
違反だろ?
427: 匿名さん 
[2014-07-24 00:04:32]
そうなの?
先着順だからいいんじゃないの
428: 匿名さん 
[2014-07-24 00:09:54]
>>425
賃貸しか住んで来なかったから、教えて頂ければですけど、どの辺がマイナスですか?
柱も部屋に入り込んで無いし、天井のデコボコも少なかったし、普通の1LDKかなぁと思ったんですが。

決断まで一週間ない…
429: 匿名さん 
[2014-07-24 04:10:19]
まず、乾式壁。
で、実質ワンルーム程度の広さで収納が小さ過ぎ。2人で住むのも厳しい。
そして、スペースを無駄使いする、見た目だけの小さいカウンターキッチン。
どうせ子供なしの単身向けの部屋だし、独立型キッチンの方が良かった。
そのくせ、初年度から月474円/平米の高額の管理費・修繕積立金で、かつ坪350万円の割高価格。

新築プレミアムだけで申し込みが入っていますが、中古市場では競争力ないと思います。
武蔵小山好きかつ新築好きで、永住目的の人向けかなと。
でも、この条件を満たす人なら、ここしかないので買っても良いとは思います。
430: 匿名さん 
[2014-07-24 05:09:51]
外廊下、共用施設なし、普通の耐震、ディスポーザーなしで、
その辺のノーブランドマンションと何ら違いがない。
431: 匿名さん 
[2014-07-24 10:23:42]
なるほど ありがとうございます。参考になります。
他人の視点を参考にできるのは掲示板のありがたいとこです。

一人で住む私にとっては許容範囲ですかね。
価格が妥協できれば(笑)
今築15年のマンション3階に住んでいるのですが、たまに蟻とか虫が出るので、
やっぱり新しめの上層階がいいのかなと。
432: 匿名さん 
[2014-07-24 23:04:59]
429さんは今のマーケットを全く分かってないですね。もう少し勉強しましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる