東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ武蔵小山プレヴィについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. 3丁目
  7. ドレッセ武蔵小山プレヴィについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-09-11 08:48:21
 削除依頼 投稿する

商店街が充実している環境にあるドレッセ武蔵小山プレヴィって、どうですか?
どんな暮らし方がピッタリくるかなー

所在地:東京都品川区小山三丁目172番5号(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.d-musashikoyama.com/
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-10-31 06:15:11

現在の物件
ドレッセ武蔵小山プレヴィ
ドレッセ武蔵小山プレヴィ
 
所在地:東京都品川区小山三丁目172番5号(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩3分
総戸数: 54戸

ドレッセ武蔵小山プレヴィについて

1: 匿名さん 
[2013-11-08 23:22:16]
武蔵小山の物件待ってました!でも小さい。。
2: 匿名さん 
[2013-11-09 00:17:01]
資料請求したのですがまだ届きませんね。
坪いくらくらいなのでしょうか?
4: 匿名さん 
[2013-11-09 21:24:14]
高すぎ。不動前4分のクレビアを基準にすれば、坪270~300くらいでしょう。
5: 匿名さん 
[2013-11-11 10:19:08]
バルコニーが狭いのが残念ですね。
もう少し広いと良かったな
間取り的にもDINKS、単身者向けですね。
駅からの距離は近くて良さそうです
6: 匿名さん 
[2013-11-15 09:23:42]
2LDKならお子さん1人なら行けそうな感じがします。
武蔵小山は結構穏やかな街なので、子育てに良さそうだなぁと思っています。
駅近くですが、商店街とは反対側ですし、
繁華街繁華街していないのでなかなかいいのではないかと。
高校も近いですが、別にうるさいわけではないですしね。
7: 匿名さん 
[2013-11-20 09:48:39]
バルコニーは確かに狭いかも…。
部屋をその分、広く取ったのかなと感じますよね。
自分は一人暮らしなのでこれ位でもいいのですけれど、
ご家族だったら厳しいのではないでしょうか?
部屋干しとか乾燥機とか併用されるなら大丈夫でしょうが。
8: 匿名さん 
[2013-11-25 13:30:48]
駅は近いですが、地下なので音の心配はなくてその点はとてもいいなと思います。
学校が近いとのことなので、通学時間帯はそれなりに賑わったりするとは思いますけれど、
時間帯は限定されるので大丈夫でしょうか??
あとは設備や仕様が発表されるのを待ちたいなと思っています。
9: 匿名さん 
[2013-11-29 10:32:35]
登下校の時間帯はかなり賑わいますよ(汗)
でもまぁ高校生なんで、授業になっちゃえば静かになりますけれどね。
学校が終わればすぐに学校周辺から皆さんいなくなりますし。
商店街の方にもあまり流れてくるという感じではないかな?
多少はいますけれど、というレベルです。
11: 匿名さん 
[2013-11-30 13:17:52]
武蔵小山の商店街は歩いているだけで楽しいですよね。私はよく西海というちゃんこ屋
さんへ食事へ行きます。すごく美味しいですよ。普段からあの商店街でのお買い物が
可能な立地とはうれしい限りです。賃貸で借りるとなると相場は1LDKで約15万円、
2LDKで17万円位の様ですね。この物件の値段で賃貸の相場をみる限りでは、
賃貸目的で購入する方も多いかもしれませんね。
12: 匿名さん 
[2013-12-05 10:15:43]
2LDKで1室が3.5畳って残念な感じがしてしまいます
広めの1LDKと考えればいいのでしょうが
バルコニーが全体的に狭いように感じるのですがその分部屋が広くなったと考えていいのですか?
どちらかというと駅にも近いので賃貸に出される方がメインになったりするんでしょうか
自分としてはムサコ好きですし駅からも近いのですごく良いなとは思いますが
13: 匿名さん 
[2013-12-06 10:51:04]
自分も1室3.5畳の部屋はリビングとつなげて広く使いたいと思ってます。
あとは収納の広さ具合ですかね。間取りを見るとそれなりにあるように感じますけど、
実際はわからないですからね。3.5畳の部屋を収納部屋に使ってもいいかなと。
ただ、賃貸に出させる方が多いとなると、少し考えてしまいます…。
14: マンコミュファンさん 
[2013-12-06 12:37:08]
1LDKが多いと、どうしても賃貸化が心配になるし、
実際そうなりますしね。
15: 匿名さん 
[2013-12-10 15:28:48]
そうなんですよね。
そういう自分も仮に結婚して子供が生まれたらずっとここという訳にもいかなくなってくるので
その時にはリセールや賃貸というのも考えますし。
単身者が暮らすには良い場所ですよ。
駅の反対側ですが商店街は元気いっぱいですしネ。
16: ゆう 
[2014-01-15 12:37:17]
南向きですが、目の前に建物があるみたいなので、洗濯物を干したり、日当たりは厳しいでしょうか
17: 匿名さん 
[2014-01-20 10:22:38]
私も日当たりは厳しいのではないかなと思っています

上の方の階でもあまり希望は持てないかなぁ

駅に近いという点、生活が便利だという点にプライオリティがあればいいのですけれど

こちらは単身者向けという感じなのであまり購入者はそういうのを気にしない層かもしれないです
18: 匿名さん 
[2014-01-24 09:17:55]
東急目黒線沿線なので、南北線と直通しているのは何気に交通的には便利なんじゃないかと思っています。
目黒まで出て山手線というのもいいですし、
5年後ぐらいには相鉄との相互運転も行われるようなので、
どこに行くにも便利になるんじゃないでしょうか。
19: 匿名さん 
[2014-01-29 09:43:09]
小山台高校、そういえばセンバツに初出場らしいですね。
都立高校で珍しい・・・すごいですね。
東京は私立の学校の方が強いことが多いのに。

この辺りでスーパーって東武ストアくらいでしょうか?
商店街が充実しているのであまり他のスーパーは来られないのでしょうね。
20: 匿名さん 
[2014-01-29 13:54:42]
それをいうなら東急ストアでしょ。
21: 匿名さん 
[2014-01-29 14:43:25]
この犬小屋買いたいのいる?
23: 働く女子さん 
[2014-02-02 18:25:21]
場所はとてもよいのですが、
再開発で、東南~南側に40階前後のタワーマンションが2棟も建つみたい。
また、南側に隣接する低層住宅街も、再開発促進地区(?)のようで、どうなるかわかりません。

日当たり、眺望重視したいので、残念。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる