東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ武蔵小山プレヴィについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. 3丁目
  7. ドレッセ武蔵小山プレヴィについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-09-11 08:48:21
 削除依頼 投稿する

商店街が充実している環境にあるドレッセ武蔵小山プレヴィって、どうですか?
どんな暮らし方がピッタリくるかなー

所在地:東京都品川区小山三丁目172番5号(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩3分
公式URL:http://www.d-musashikoyama.com/
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-10-31 06:15:11

現在の物件
ドレッセ武蔵小山プレヴィ
ドレッセ武蔵小山プレヴィ
 
所在地:東京都品川区小山三丁目172番5号(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩3分
総戸数: 54戸

ドレッセ武蔵小山プレヴィについて

393: 匿名さん 
[2014-07-04 11:23:06]
武蔵小山で駅に激近くてっていう条件だと
今後はあまり出てくる可能性がないというのはその通りかと思われます。
駅の反対側はそういうのは商店街とかの関係で再開発があったとしてもないと思うし
こちら側もそういう土地ってなかなか思い浮かばないし
駅から離れればそれなりに出てくるとは思うけれど そういう意味合いもあっての販売状況かと思ってます
394: 匿名さん 
[2014-07-05 11:51:52]
>388
そうですね。
武蔵小山は、三軒茶屋や中目黒なんかと比べるとブランド力が無いから、新築時にプレミアムがつくことは無い。
でも山の手線ターミナル駅から同じ2駅だし、駅周辺の賑わいもそこそこだから、六本木・溜池山王辺りの会社員が中古を探す時には比較検討されて値が付く。
そういうことなんだと思います。
395: 匿名さん 
[2014-07-05 18:22:41]
武蔵小山はタワマン再開発されるから物件には事欠かないでしょうけどもうすでに上がってしまっているみたいですね、
大崎より魅力的なだけに残念です。
396: 匿名さん 
[2014-07-05 21:02:52]
金融緩和、再開発、オリンピックと、今後数年は右肩上がりだろうから、まだ遅くはないと思うけどね。
まぁ大きな買い物だから、自己責任で。
397: 匿名さん 
[2014-07-06 21:07:17]
価格が上がると言っても、給料は上がらないんだから限度がある。目黒のタワマンならセレブが買いそうだけど、武蔵小山はいつ廃れるか分からない商店街以外はパッとしないし、地縁者しか興味ないんじゃない?
398: 匿名さん 
[2014-07-07 00:57:31]
>391
1期でも、最上階は坪350超えでしたよ。
上層階の部屋が最終期に売り出されてるんじゃないですかね。
399: サラリーマンさん 
[2014-07-07 18:25:20]
>>389
事実を言ってるだけだと思う。
400: 買い換え検討中 
[2014-07-08 10:04:54]
再開発があるので、間違いなく値上がりしそう。


結局

今、購入すると

同じ階で同様な物件と比較すると

以前より

損?
401: 匿名さん 
[2014-07-08 11:33:09]
>397
住宅購入に大きく寄与している大企業の社員はみんなベースアップしてますよ!
商店街以外に何があったらいいんでしょう。六本木ヒルズですか?虎ノ門ヒルズですか?
普段の生活環境は抜群に揃ってますよね。
402: 匿名さん 
[2014-07-09 02:22:09]
ベースアップと言っても消費税増税に吸収されるレベルですよ。

商店街以外では、百貨店、大型家電量販店、ブランドショップ、有名飲食店、映画館、有名家具店、大型書店などがあるといいですね。

というか、同じマンション価格なら商店街が充実している方が良いに決まっています。しかし、商店街がある分だけマンション価格が高くなるというなら話は別。大して利用しない個人商店主体の商店街より、こじんまりとしながらも、スーパーやコンビニ、病院、郵便局、クリーニング店など、一通りの施設が揃っていて、尚且つマンション価格が安かったり、都心に近かったりする方が魅力的です。
403: 匿名さん 
[2014-07-09 15:45:37]
まぁまぁ 
そんなあなたは、そういう街を探せばいいじゃない。
川崎とか赤羽とか、あなたの条件がほとんど揃っていてここより安いからお奨めですよ。
404: 匿名さん 
[2014-07-09 16:15:45]
>>403
まず川崎でここより安いマンションは見たことない。
405: 匿名さん 
[2014-07-10 10:47:10]
403じゃないけど、多摩川の向こう側の方が高いなんてないでしょ。

ザ・パークハウスとか、坪280万円ぐらいでまだ売ってるよ。
406: 匿名さん 
[2014-07-10 12:22:31]
>402
そんなにたくさん求めてるなら都心ではない、郊外ですよ。ただアクセス悪くなります。値段はまぁまぁ高いです。人の好みなので良し悪しありますが。武蔵小山も意外にいろんなもの揃ってますよね。映画館なんて毎日行かないし、百貨店もそんな行かないので、おいしいお店がたくさんあるここは結構個人的には好きです。
407: 匿名さん 
[2014-07-10 12:34:52]
>>405
坪単価以前にここは狭い。
408: 匿名さん 
[2014-07-10 16:32:38]
商店街ネタが盛り上がっているので、週末歩いてみた際の雑感です。

一人暮らしなので、昔ながらの食堂・喫茶店から個人経営のおしゃれカフェまで、飲食店が多いのはかなり魅力的。チェーン系のカフフェはほとんど、コメダ珈琲なんてのまでありました。
衣料品や生活雑貨は、お店の数はあるけど年配向け?で利用することはなさそう。
スポーツクラブ、マッサージ店、ブックオフなど良く利用する店はあるのでOK。
あと欲しいのは大型書店かなぁ。タワーマンションの商業施設に入ってくれますかね。カフェ好き&本好きとしては、スタバ併設のTSUTAYAとか入ってくれると最高なんですけど(笑)
409: 匿名さん 
[2014-07-12 21:04:20]
DM来た。
14階 3790万。
高いの?安いの?普通?
間取りはイマイチだけど・・・
410: 匿名さん 
[2014-07-13 11:55:04]
坪360万でしょ?高過ぎ。
その価格なら、ディスポーザーや各階ゴミ置き場くらい欲しかった。
ここの仕様は築10年のそれ大して変わらないからなあ。
再開発タワマンでも、ディスポーザー・各階ゴミ置き場付いてて最低価格は坪360~380万から始まると思うし。
411: 匿名さん 
[2014-07-13 16:43:15]
でも安いのは低層階だけですよね?同じ階数だと、当然向こうの方が何割か高いんでしょうね。

ディスポーザーってそこまで便利なのかな?使ったこと無いから分からない…
412: 匿名さん 
[2014-07-13 20:51:48]
駐輪場が戸数分もないなんて初めて見ました。
ノーブランドでもないですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる