注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 09:37:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

3101: 評判気になるさん 
[2023-03-30 12:13:38]
>>3100 匿名さん

ずっとbessの旗艦店としてきた展示場をリニューアルしたばかりなのに売却、なかなか厳しそうですね。
確か本社も移転してたような。
3102: 名無しさん 
[2023-03-30 13:04:20]
どこの会社も厳しいですよね。

うちの会社も去年赤字でボーナス20万減りますし。コロナ、戦争以降、景気が良くならないです。支払いだけ増えて年収は下がるいっぽうです。有名で、かなり大きな会社ですけどね。

これから経済は、もっと悪くなると思いますので、家を建てる計画の方に、あまり賛成できませんしログハウスも勧められません。
3103: 購入経験者さん 
[2023-03-30 13:08:33]
大手ハウスメーカーって日本では厳しいけど海外が調子よくて増収増益じゃなかったかな
3104: Ocyan  
[2023-03-30 13:21:14]
どうやらアルミサッシになってから良くなさそうですね。
私は窓も玄関も大引窓もログも輸入なので問題ないですね。

あとはまめにペンキ塗りしてりゃ問題なしですよ。
3105: 検討者さん 
[2023-03-30 17:09:33]
もうだめなんか?
店売っちゃったら、売れないじゃん。
3108: 名無し 
[2023-04-01 11:03:23]
塗料はペンキでないですけどね。
3110: 匿名 
[2023-04-01 18:33:55]
塗装は10年だと、塗料が全く効いてません。良い状態を保つには3年から5年に1回の塗装が理想です。
3111: 通りがかりさん 
[2023-04-01 19:36:45]
BESSのセミオペークの塗料のだと10年持つかもしれませんが、見た目が好みでないです。木目も、ほとんど見えなくなりペンキみたいな感じですから。日が当たる、当たらないでも耐久性は、だいぶ変わると思いますけど。

自分は今まで通りノンロットを数年に1回塗装します。木目も良く見えるので良いです。

またノンロットからセミオペークに変える場合は一度ペーパーで塗装を剥がさないといけません。ノンロットは油性でセミオペークは水性ですから、塗料が弾いてしまいます。
3112: 匿名さん 
[2023-04-02 01:21:21]
ログハウスで軒の出が不十分な設計や、塗装はお好みですが木目を見せるタイプは持ちが悪くなります。逆なら10年毎の塗装で大丈夫なことは間もなく10年になる自宅で証明済み、これまでノーメンテです。樹種も概ね米杉、ヒノキ>杉>パイン>スプルースの順に耐久性が低下します。木材が現しになる繊細な建物ですから最初の選択が肝心。

これから建てる方は設計や施工から、メンテナンス性まで考慮したメーカーや工務店を選びをお勧めします。
3113: 通りがかりさん 
[2023-04-03 23:33:28]
こどもエコ対象にならない?
3114: eマンションさん 
[2023-04-04 20:27:03]
ZEHじゃないとダメ
3115: 検討者さん 
[2023-04-22 10:30:54]
https://www.bess.jp/campaign/2023ss/

ボーリングが楽しそう!
3116: 匿名さん 
[2023-04-23 20:51:53]
ファインカットで暮らしてます。
乾燥で床板のささくれがひどいです
ついこの間も足に刺さって怪我してしまいました
3117: Ocyan  
[2023-04-23 22:54:59]
久方振りに展示場に行って、アルミサッシが使われているのには驚きました。

私もログ材も窓関係も全輸入なので、ペンキさえまめにやってれば問題はありませんが。
3118: 匿名 
[2023-04-25 00:45:08]
引き渡す前にペーパー掛けしてなかったのですかね?取り敢えず、ささくれしてる箇所はペーパー掛けして、そのあと塗装しましょう。
3119: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-01 06:35:23]
床のフローリングって無垢でも製品として加工済みのものじゃないの?現場でペーパー掛けなんかするの?
3120: Ocyan 
[2023-05-01 10:24:31]
少なくとも2005年完成の私のファインカットログでは、現場で要ペーパー掛け製品は
ではなかったですね。
当然フローリング塗装は床張り後にしていましたよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる