一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 22:05:29
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を超えたので、12 を作りました。

[スレ作成日時]2013-10-02 16:37:42

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12

241: 入居済み住民さん 
[2015-02-01 16:10:34]
昔は庭で焼却炉を燃やしてましたが、公害が発生するので今は禁止されています。薪ストーブも同じ事ですが、日本では規制がされていないだけで、近隣には十分迷惑をかけています! 薪ストーブが多かった国ではどんどん薪ストーブが禁止されてきています。日本は薪ストーブが少ないので規制対象になっていないかもしれませんが、いずれ禁止されますが、そんな規制を待つのではなくて、迷惑をかけるのですから、まともな考えを持っている方なら薪ストーブは躊躇しますが??? 中国のPM2.5と同じですよ!!!
242: 匿名さん 
[2015-02-01 17:07:02]
>241
なんか支離滅裂って感じだよ。
毎度のことだがアンチくんって遊んでるうちにいつもこうなるね。
243: 匿名さん 
[2015-02-01 17:54:39]
アンチ薪ストーブなのに自宅の庭でバーベキューしてるヤツ居るだろ?
当然バーベキューも禁止ね。
244: 匿名さん 
[2015-02-01 18:22:31]
>243
>アンチ薪ストーブなのに自宅の庭でバーベキューしてるヤツ居るだろ?

なんせ自己中のアンチくんですから・・・
まさにそのタイプですね。
245: 匿名さん 
[2015-02-01 19:08:13]
今時の高気密高断熱住宅で薪ストーブを使うと暑く成り過ぎないのか?
246: 匿名さん 
[2015-02-01 19:23:24]
>245
>今時の高気密高断熱住宅で薪ストーブを使うと暑く成り過ぎないのか?

成りすぎませんよ。
247: 匿名さん 
[2015-02-01 19:44:05]
>200
このレスはアンチくんの程度が良くわかりますね。
もう一度中学生くらいからやり直して欲しい。

たぶん「自己中」の意味すらわかってないかも・・
248: 匿名さん 
[2015-02-01 19:55:05]
↑新手の自己中?
249: 匿名さん 
[2015-02-01 20:01:23]
薪ストーブって贅沢品?
あと、室内って煙くならない?
250: 匿名さん 
[2015-02-01 21:09:41]
>249
> 薪ストーブって贅沢品?
いや、そんなことないよ。

>あと、室内って煙くならない?
ならないよ。
251: 匿名さん 
[2015-02-01 21:16:11]
>249
都会で使うのなら贅沢品、電気も水道も無い田舎だと必需品。
都会でも皇居くらいの敷地があれば誰も文句を言わないと思う。

薪ストーブを使いたいのなら田舎へ移住しましょう。
252: 匿名さん 
[2015-02-01 21:23:03]
>犯罪ですよ、換気扇の臭いが隣家に達すればそうなります。
 普通に臭うだろ!
 室内でも換気していれば隣が焼肉だとかカレーだとか結構わかるしね。
 臭いの強さによるけど、ある程度はお互い許容して行きましょう。
253: 入居済み住民さん 
[2015-02-01 21:51:05]
薪ストーブがうらやましいんだろ?
254: 匿名さん 
[2015-02-01 21:56:34]
初歩的な質問で申し訳ない。
薪ストーブを導入した目的ってそもそも何?
255: 匿名さん 
[2015-02-01 22:02:19]
暖房と環境保全だよ。

今はアンチとの遊び道具ってのもアリかも。
256: 匿名さん 
[2015-02-01 22:08:23]
>253
薪ストーブから煙を大量に吐いても苦情が出ない田舎住まいだが全館空調なのだ。手間が掛からず楽で良い。
257: 匿名さん 
[2015-02-01 22:31:30]
薪ストーブは、ペンションに宿泊した時とかの非日常にあるといいと思う。
揺らぐ炎は魅力だ。
しかし、自分の家にあるのは、色々と面倒すぎる。
家事が増えると思うと、どうしても導入できない。
導入している人は家事じゃなくて、趣味と考えられる人なのかな?
258: 匿名さん 
[2015-02-01 22:43:23]
アンチくんの趣味はな~に?

臭い測定器で毎日測定を趣味にしたら良いと思う。
道が開けるかもよ。
259: 匿名さん 
[2015-02-01 23:02:45]
>アンチくんの趣味はな~に?

ランニングと筋トレ。
薪ストーブに対しては、アンチではない。
むしろ、いいと思っている。
ただ、「良さ<面倒くささ」
それだけ。
個人の主観にいちいちアンチとか258は失礼だな。
260: 匿名さん 
[2015-02-01 23:06:32]
>臭い測定器で毎日測定を趣味にしたら良いと思う。
おまえがやれ。
無臭なのを広く公表してろ。
今からやれ。
261: 匿名さん 
[2015-02-02 02:26:10]
なんだかんだ薪ストーブがうらやましいんだわ

極狭極少敷地住宅ではできない代表だからね。
262: 匿名さん 
[2015-02-02 06:58:50]
敷地300坪あるけど薪ストーブ要らない。
263: 匿名さん 
[2015-02-02 07:08:41]
知人の家にあったら、「いいですねー、うちも欲しいですねー。」と社交辞令で言う。
しかし、本音は心の底からいらないと強く思う。
264: 匿名さん 
[2015-02-02 07:16:45]
>>262
スーパーハウスでしたら命ないからな
265: 買い換え検討中 
[2015-02-02 09:27:20]
様々な意見を冷静に読んでいましたが、薪ストーブ推進派の方々は、自分勝手な人柄の人が多いようですね? 住宅街の中に住まれるとご近所の方は住みにくそうですね ?
266: 匿名さん 
[2015-02-02 12:20:37]
アンチの自慰好きには困ったもんだね。
267: 匿名さん 
[2015-02-02 17:12:34]
268: 匿名さん 
[2015-02-02 17:34:56]
自己中が毎年1万人も生まれてとは嘆かわしい、嫌な世になった。
269: 購入検討中さん 
[2015-02-02 17:38:17]
住宅地でマキストーブを取り入れる人って、正気じゃないでしょ?
270: 匿名さん 
[2015-02-02 18:19:10]
極狭地域でやってはいけない
それ以外ならかまわない
271: 匿名さん 
[2015-02-02 19:02:24]
売れてるんですね。
272: 匿名さん 
[2015-02-02 19:03:26]
暖炉とは違うのかい?
薪ストーブって半端感が否めない。
273: 匿名さん 
[2015-02-02 20:30:30]
「薪ストーブ ショールーム 東京都」でググったら 33、200件もヒットした。

東京でさえ完全に市民権を得てるんじゃない?
274: 匿名さん 
[2015-02-02 21:08:02]
>273
「薪ストーブ ショールーム 沖縄県」約 20,300 件

グーグル先生の信頼性は低い。
沖縄で薪ストーブなんか要らんわ~
275: 匿名さん 
[2015-02-02 21:09:59]
「薪ストーブ ショールーム ハワイ」約 243,000 件

駄目だこりゃ~
276: 入居済み住民さん 
[2015-02-02 21:12:41]
タバコの煙でも近所迷惑と騒がれているのに薪ストーブなんて言語道断です! 常識で考えてくださいね! 犬のオシッコと同じで飼っている人には臭いは感じないようですが、ご近所は非常に迷惑しています! 薪ストーブも同罪です!
277: 匿名さん 
[2015-02-02 21:31:41]
試しに「薪釜焼きピザ 東京都」でググったら・・・、91、600件

アンチは美味しいピッツァなんて食べられないんだろうな。
278: 匿名さん 
[2015-02-02 21:33:28]
石ガマパンもそうです。
279: 匿名さん 
[2015-02-02 21:48:40]
薪ストーブを検索した。
ストーブだった。
暖炉と違うんだね。
どうせなら、暖炉にしようよ。
薪ストーブって、動かせないんでしょ?煙突あるから。
じゃあ、暖炉にすればいいのに。
何か、違うの?

280: 匿名さん 
[2015-02-02 21:58:17]
しつこいようだが・・・

「燻製工場 東京都」でググったら、148,000件だ。

アンチはスモークサーモンもスモークソーセージもスモークチーズも食べれない。

そのうちにそんなもの売ってるスーパーマーケットがおかしいとか言い出すかも。

なんせ自己中だから(笑)
281: 匿名さん 
[2015-02-02 22:17:53]
>No.280
そうそう、煙が出るものは全て駄目なんて言い出しかねない。
・・・・・・

と言うとでも思ったか。
業務用は煙突の高さが違うわ。

見ていてなんか哀れよのう・・・・
282: 匿名さん 
[2015-02-02 22:18:40]
ピザも燻製もお金を出せば誰でも食べられる。

薪ストーブの住宅もお金を出せば皆に開放してもらえるのか?
であれば許そうではないか。
283: 匿名さん 
[2015-02-02 22:24:08]
>281
>と言うとでも思ったか。
>業務用は煙突の高さが違うわ。

そうかな?
ピッツェリアの煙突なんて薪スト住宅の煙突と変わらない。
しかも住宅街の店舗がたくさんあるけど。
284: 匿名さん 
[2015-02-02 22:29:53]
家庭用薪ストーブはちまちま燃やすのでススがでる。ピザ屋のように豪快に燃やせよ。
285: 匿名さん 
[2015-02-02 22:30:15]
>No.283

燻製工場のことだよ。
ピザ屋の釜など知らん。
ついでに焼き物も知らん。
286: 匿名さん 
[2015-02-02 22:40:27]
>284
>家庭用薪ストーブはちまちま燃やすのでススがでる。

あ〜、またクズアンチの低能ぶりを露呈してしまいましたネ。
287: 匿名さん 
[2015-02-02 22:44:57]
>259

趣味はランニングと筋トレとか言ってたから、脳に栄養まわらなかったのでは?
288: 匿名さん 
[2015-02-02 23:15:43]
ピザも燻製もお金を出せば誰でも食べられる。

薪ストーブの住宅もお金を出せば皆に開放してもらえるのか?
であれば許そうではないか。
289: 匿名さん 
[2015-02-02 23:16:57]
結論

近所に薪ストーブを導入している奴がいなくて良かった。
ストーブの臭いなど、些細なこと。
とにかく、人としての質が悪いことがよく分かった。
低脳とか脳に栄養がとか、下品かつ下衆な表現。
人を虐げて自己を正当化する、最も忌み嫌われる性格だ。
290: 匿名さん 
[2015-02-02 23:33:11]
>趣味はランニングと筋トレとか言ってたから、脳に栄養まわらなかったのでは?

287は人として最低の部類に入る方ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる