一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 22:05:29
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を超えたので、12 を作りました。

[スレ作成日時]2013-10-02 16:37:42

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12

1102: 匿名さん 
[2018-05-10 21:27:36]
>1098
>「薪の原木無料配布」

利根川上流水域では先週に行われたようですね。

http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/tonejo00013.html
1103: 匿名さん 
[2018-05-10 23:52:26]
↑失礼。
原木の配布は今週でしたね。

話題は変わりますが・・・
日本暖炉薪ストーブ協会の統計だと、平成29年度の設置数は8,200台だそうです。

http://www.jfsa.gr.jp/source/officialSalesData_2018.pdf

あくまでも協会で把握している設置数ですので、実際はもっと多いかもしれませんね。

平成29年度の住宅着工戸数は96万4641戸(国交省)とのことですので、ほぼ1%は薪ストーブを設置してるということでしょうか。
また、持ち家と分譲(マンション除く)は42万戸らしいので戸建ての2%くらいは暖炉・薪ストーブを設置してるということになりますね。

これが多いと思うか、少ないと思うか?
貴方の感想は如何ですか?
1104: 匿名さん 
[2018-05-11 10:08:06]
ちょっと古いデータかも・・・ですが、全国の薪ストーブ等の導入補助を行ってる自治体の一覧です。

http://www.aplusinc.jp/woodstove-guide/install/subsidy/
1105: 匿名さん 
[2018-05-11 10:48:08]
正直羨ましいよ、新しい家にある薪ストーブは
1106: 匿名さん 
[2018-05-11 12:48:47]
>1105

全国的にリフォーム・リノベーション流行りです。
個人的に思うのは、現在の気密断熱優先の工法より蓄熱性能が高い土壁の古民家とかが薪ストーブにマッチングすると思います。

・・・お金と時間があれば古民家再生やってみたい。
1107: 匿名さん 
[2018-05-11 15:42:22]
三和土の土間に薪ストーブってのも中々渋い。

https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%89%E5%92%8C%E5%9C%9F+%E5%9C%9...
1108: 匿名さん 
[2018-05-11 18:27:21]
土壁も三和土の土間も蓄熱容量大きいのでより快適になりますね。
また、土の持つ調湿性にも期待できます。
1109: 匿名さん 
[2018-05-11 23:11:25]
ウチの場合は煙突から木酢液やゴミ燃やすような悪臭する度に役所や警察に110番通報してたら臭いが少しはマシになりましたが
1110: 匿名さん 
[2018-05-11 23:50:30]
>1109
木酢液ですか・・・
まともな薪ストーブでは出来にくいですね。
木酢液を作るには含水率の高い薪を使い、煙突内で結露を生じさせる必要があります。
しっかり乾燥させた薪、結露を起こさない断熱2重菅煙突なら木酢液はできませんね。
また、ゴミなんか燃やせば薪ストーブユーザーがこだわる美しい炎にはならないでしょうし、炎を眺める耐熱ガラスも真っ黒になってしまうでしょう。
1111: 匿名さん 
[2018-05-11 23:52:46]
>1109
それは間違いなく薪ストーブでなく焼却炉です。
どんどん110番してください。
1112: 匿名さん 
[2018-05-12 22:47:38]
クズアンチのレスは脳内が透けて見えるくらい面白い。
1113: 匿名さん 
[2018-05-13 18:15:19]
>1109
>ウチの場合は煙突から木酢液やゴミ燃やすような悪臭する度に役所や警察に110番通報してたら臭いが少しはマシになりましたが

とても面白そうな事例です。
詳しい状況や経過をUP希望いたします。
1114: 匿名さん 
[2018-05-14 14:08:21]
>1109

妄想&セ○ズリレスをいつまで続ける気?
1115: 匿名さん 
[2018-05-17 17:51:01]
囲炉裏のある古民家も公害だ!

と言われてしまうのですね・・・
1116: 匿名さん 
[2018-05-17 22:20:10]
1117: 匿名さん 
[2018-05-18 09:07:00]
1118: 匿名さん 
[2018-05-18 12:12:20]
いつもの事はだが、
このスレもアンチくんのあまりに低レベルな妄想レスとセ○ズリレスにより、ネガキャンとして機能せずに薪ストーブの魅力を伝える宣伝スレとなってしまいましたね。
1119: 匿名さん 
[2018-05-18 13:46:39]
我が家はパネルヒーターだし薪ストーブが好きってわけじゃないけど、薪ストーブアンチの一方的な「薪ストーブ使っている奴が悪い」っていう自己中心的な考え方に閉口する・・
薪ストーブより公害だと思う
1120: 匿名さん 
[2018-05-18 13:50:11]
あ、あと
>>1118: 匿名さん のように煽るのも大人げないしアンチ同様、頭悪く見えるのでやめましょう。
1121: 匿名さん 
[2018-05-18 13:57:14]
>1120
失礼いたしました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる