横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【54】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【54】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-11-20 16:00:32
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート54です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【48】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/
【50】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338947/
【51】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348232/
【52】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351820/
【53】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355872/

[スレ作成日時]2013-09-24 22:06:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【54】

114: 匿名さん 
[2013-10-01 14:37:37]
自慢の風呂がハッテン場なんて悲劇
115: 匿名さん 
[2013-10-02 18:50:30]
NECが自社ビルと買い戻したみたいで。
これって、つまりは、誰かが固執してたNECがいなくなっての広大な土地利用の
可能性がなくなったってこと?
それとも、今のルネッサンスの南の空き地が何かに変わるって期待が続くまま?
何度地図で見ても、この辺りの土地に何か作っても、
人が集まって来るようには思えない。
南武線沿線道路から向河原の引きこみの細い道路は拡幅して、
踏切もなくして、府中街道までの片側1車線ずつを拡幅しないと、
商業施設としても使えないだろう。
116: 匿名さん 
[2013-10-02 18:54:11]
大事なのは何をつくるかでしょ。
117: 匿名さん 
[2013-10-02 19:28:32]
インフラが整ってないと、何を作っても無駄。
118: 匿名さん 
[2013-10-02 21:34:22]
待機児童問題が気になる。
小学校も足りるのかな。
三角タワーやツインタワーができる頃に子育てできない悲惨な場所としてメディアに出ていないことを祈ります。
120: 匿名さん 
[2013-10-03 01:57:28]
>>115
>南武線沿線道路から向河原の引きこみの細い道路は拡幅して、
>踏切もなくして、府中街道までの片側1車線ずつを拡幅しないと

大丈夫、20年後にはそうなってる。
だから遠い未来の話だって言ってるの。
121: 匿名さん 
[2013-10-03 02:03:17]
>>118
保育施設は今後4年以内に大きめの公認が最低でも3つできる。
小学校は北に1つ作るし、上丸子小が建て替え。
むしろ長期的には作りすぎを心配するわ。

122: 匿名さん 
[2013-10-03 21:04:52]
田町本社は賃貸のまま武蔵小杉を買い戻したということは
田町を引き払って武蔵小杉にすべて移ってくる布石かと思われ。
123: 匿名さん 
[2013-10-03 21:20:10]
田町跡にタワマンだね!!!
124: 匿名さん 
[2013-10-03 22:10:37]
>122
それはそれで良いね。
問題は横須賀線駅東側の広大な区画だ。
駅前だからね。期待せずにはいられない。
125: 匿名さん 
[2013-10-03 23:24:52]
>>124
ん?
122は「横須賀線駅東側の土地には商業施設もマンションも建たない」って言ってるんじゃないの?
俺もそう思うよ。20年やそこらじゃあの土地は売らないんじゃないかな。
126: ご近所さん 
[2013-10-04 11:11:33]
人の土地のこと、勝手にああだこうだ言ってもね。
127: 匿名さん 
[2013-10-04 12:25:58]
ここはそういうところだと思うけど。
自分が持ってる土地についてああだこうだ言ってもね。
128: ラッシュ 
[2013-10-04 17:49:40]
NECの広大な敷地は、サイエンスアミューズメントパークみたいに、
CSRも兼ねつつ子供の好奇心も刺激してくれて、1日いても飽きず家族で十分楽しめる、
というような施設を作ってくれるといいなと思います。

せっかく川崎市はあのエリアを学術エリアに指定しているので、
次世代を担う子供たちが数学や物理に興味をもってくれるような施設でも作って欲しいものです。

タワマンや単なる商業施設は、もういいやって思います。
買い物は商業施設が充実しているショッピング街に行った方が楽しいです。
タワマンは、やっぱりラッシュが嫌です(笑)

129: ご近所さん 
[2013-10-04 18:47:41]
自分だけタワマンに住んでから、タワマンもういいってのも、笑っちゃうね。
先住民としても、これ以上、コンクリートの棒並べるのは勘弁してほしいが。
130: ラッシュ 
[2013-10-04 19:23:24]
>>129

朝のラッシュさえなければ、いくらでもタワマン建ってもらっていいですよ。
望むことは、我が家からの視界が遮られない、ですね。

どなたかが、南武線などからの連絡が横須賀線のラッシュの原因だって書いてましたが、
新南口改札の朝の行列を体験していたら、タワマン住民も十分ラッシュに貢献していることがわかります。

ラッシュで苦労していたら、これ以上タワマンは増えないで、
と望むのはしごく自然だと思いますけどね。
131: 匿名さん 
[2013-10-04 19:41:33]
日吉はベスト電器からヤマダ電機に下旬に変わるけど、
武蔵小杉にも電気屋出来ないの?
132: 匿名さん 
[2013-10-04 20:23:13]
ラッシュさんも、サイエンスアミューズメントパークって近視的ですね。お子さんもすぐ大きくなるよ。
133: 匿名さん 
[2013-10-05 00:36:15]
>130
何もなかったところに駅ができて、
利用者がある程度いたであろうところにタワマンができて、
たまたま混雑する時間帯にあなたが混雑に加担してるだけでしょう。
住民にとってはこれ以上タワマンが出来てもメリットがないのは分かるが、
デベが武蔵小杉で儲けようと思ったらタワマンになるのも道理。
その理由はあなたもよくご存じでしょう。
134: 匿名さん 
[2013-10-05 14:39:55]
>>128
近くに東芝科学館があるし、実際に何を作るのが有効かは置いておいて、方向性としてはいいね。
再開発指定地区でもあることから、市と何かしら話しはしているのでは、と思う。
誰か何か良いアイディアひねり出してもらえないものかねぇ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる