東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口 PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口 PART4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-16 16:12:16
 

サウスゲートタワー川口のPART4です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349710/

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分 、埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産 、三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-08-30 14:23:52

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口 PART4

925: 匿名さん 
[2013-10-08 21:56:30]
禁煙の話、モデルルーム行ったときに聞いたけど、自分は吸わないから全然だけど喫煙家にはかなわんだろうなって思ったw
926: 匿名さん 
[2013-10-08 22:07:49]
喫煙所ってどこにあるんですか?

927: 匿名さん 
[2013-10-08 22:16:31]
喫煙所、とくにあるとか言っていなかったな。
吸いたいなら個々の部屋で吸ってねって
感じでしょうか。

でも喫煙所はあった方がいいな。
うちは吸わないけど、遠方に住む父母が
吸うから遊びに来た時に使って貰いたい。
928: 匿名さん 
[2013-10-08 22:19:46]
マンション敷地内の喫煙所は、自分の部屋(専有部分)の中だけです。
ベランダは専有使用できる共有部分になるので喫煙禁止になりますが、ルールを守らない人が多いのが現実です。

換気扇を通すだけでも隣に届くタバコの煙の量は減るので、ベランダでの禁煙ルールは守ってほしいですね。
929: 匿名さん 
[2013-10-08 22:29:41]
最近はベランダも禁煙のマンションが多いですよね。
うちも全くタバコを吸わないので、かえって禁煙のマンションが増えることはありがたいです。
タバコ吸われる方はかわいそうですが。
932: 匿名さん 
[2013-10-09 00:00:52]
たしかに、サウスの子供向け施設がトリガーとなってるのに、すべてのマンションに範囲を広げたり、住むなと捲し立てるのはおかしい。
933: 匿名さん 
[2013-10-09 00:03:35]
最近はベランダ禁煙のマンションが多いけど、家の中で吸ってると言い張るタチ悪い人もいますよね。
タワマンの高層階は風強いから気にならないかな。
934: 匿名さん 
[2013-10-09 00:40:56]
ベランダの喫煙は子供の泣き声などの騒音よりもたちが悪いと思う。
悪いと理解していながら喫煙するんですから。
そして、ベランダで喫煙するような親は子供の躾もしっかりしていなさそう。

全員がルールを守れば自分だけ破ることはしづらいし、一人ひとりが周りに迷惑がかからないように気遣うことが一番重要かと思います。
935: 申込予定さん 
[2013-10-09 01:07:55]
タバコの税金払ってない人に、あまりそこに触れられたくないね。医療費が掛かるなんて言うけど、タバコを吸う人は健康の証だし、そもそも戦後、全員吸っていた人のデータで体に悪いとか無理な話。
936: 匿名さん 
[2013-10-09 01:30:45]
935さん
誰もタバコを吸うことに対して批判はしていませんよ。
ベランダ等規約に記載がある禁煙場所で吸うのは規約違反なので必ず守ってほしいと思っているだけですよ。

ちなみに喫煙者は保険料が高いケースも多いので、病気になるケースも高いと思いますよ。
937: 匿名さん 
[2013-10-09 01:37:29]
タバコは単純に迷惑。
煙の飛び先を考えないのは、電車内で電話したり、マフラー改造したバイク数十台で爆走したり、夜中に爆竹鳴らしたり、それこそ子供の騒音を抑える努力しないのと一緒。
わたしもタバコ吸うけど、他人になるべく迷惑かけないよう、吸う場所と臭いのケアは怠らない。
938: 申込予定さん 
[2013-10-09 01:38:15]
ジャニーズや芸能人は、全員吸いますからね。
939: 匿名さん 
[2013-10-09 01:40:39]
タバコを吸う人は健康の証ってどういうこと?
940: 申込予定さん 
[2013-10-09 01:48:06]
タバコは潜在的に健康じゃないと、受付ない。
周りにいるでしょ、タバコ煙りがダメとか、お酒がダメとか、
そういう人は、すぐ病気になるし、体が弱い証。

タバコの吸わない健康な人がいい、なんて勘違いで、
ハズレ引いて結婚して、やけに病弱で焦るわけ。
941: 匿名さん 
[2013-10-09 01:53:03]
タバコ吸うけど、タバコ煙嫌いだよ。
副流煙好きなやつなんかいるの?
あなたの主観じゃなく、統計があったら教えて欲しい。
943: 匿名さん 
[2013-10-09 06:55:51]
結局、子供の軒に関しては迷惑を欠けている分際で、
権利を主張したり多めに見ろと開き直っているから反感買うんだろーに。
キッズルームごときがあるだけで子育てマンションと思い込むのもすごいが。
この規模のマンションだったらキッズルーム程度はどこでもあるだろ。
944: 匿名さん 
[2013-10-09 08:19:30]
キッズルームがあるから子供多いよね。
保育施設あるから子供多いよね。
そういう話してただけなのにじゃあ他行けとか、そういうのが荒れてる原因。
945: 申込予定さん 
[2013-10-09 10:14:22]
子供は、私のペットちゃん、みたいなヤンママが多いのか?これだと、独身は完全にいない。共用施設なんて無い方がいい。共用施設があると、大変なことになりそうだ。トラブルだらけでしょ。独身は管理費払いたくないよ。
946: 匿名さん 
[2013-10-09 10:46:59]
>945
そういうことも検討課題になります。
共用施設が多い、オープンスペース(公開空地)が広い、などは一見とってもよさそうに思いますが、小さい時の子供のしつけのできない親が多く、言うことを聞かないから仕方ないじゃないかと責任逃れをする親も多く、子供の迷惑行為を見て見ぬふりを決め込む大人が多い現実を検討して決めないと、購入して生活し始めてからこんなつもりじゃなかったということになりますよ。

自分の部屋を一歩出たら、マンションの敷地から出るまで毎日嫌な思いや、走ってきたりスケートボードに乗ってくる子供とぶつかりそうになったりと危険な思いをするようになります。
共用部の損傷は日常茶飯事になり、その分管理費が消耗されていっても、マンション外の友達も敷地内や共用施設に招き入れて遊ぶようになるので、誰が壊したかもわからなくなります。
共用廊下やエントランスを塞いだまま数人が集まって、ずっと立ち話をしている迷惑奥さんたちとも毎日遭遇するようになります。

そういう迷惑行為をしっかり管理人が目に付いた範囲内でも注意してくれる契約になっているのかとか、理事会でその都度何度でも注意書きや掲示板で呼びかけるとかしないようなマンションだと大変なことになります。

この検討板に投稿している契約済みの人達の文面からも、どういう人たちがすでに契約しているのかが分かって少しは検討できますね。
この人達はすぐにグループを作って、自分たちの意見と違う意見を言う人が少数だと、寄ってたかってやり玉にあげようとするのはこのスレッドを読んでいて既にわかりましたよね。
947: 申込予定さん 
[2013-10-09 10:59:14]
独身が横に住ない限り、生活音はすごいのかな。
そういえば、賃貸時代は、周りは独身だった。

その独身が友達呼んだ時は、キレたけど、
その騒ぎが、基本毎日みたいな感じになるの?
ファミリーだらけだと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる