東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口 PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口 PART4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-16 16:12:16
 

サウスゲートタワー川口のPART4です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349710/

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分 、埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産 、三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-08-30 14:23:52

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口 PART4

797: 匿名さん 
[2013-10-01 09:56:57]
私のマンションからD2は遠いですけど、お米だけはリーズナブルで美味しい「きらら」を買いに車で行っています。
この時にかさばるトイレットペーパーや、ティッシュも買います。
川口駅周辺のスーパーで普通の「きらら」をいつも売っているのはD2だけなんです。

>777さんや>794さんの言う通り、時々ネットスーパーを利用することもあります。

アリオのような大型スーパーがすぐ近くにあると、夜子供の声が騒音になると言うことも友達から聞いたぐらいですから、すぐ近くに大型スーパーがあるのがいいとも一概には言えませんね。

スーパーも ない場所というのが問題だと言う書き込みもありましたが、川口駅周辺もそごうができるまでの20年ほど前までは何もなかったのですから、町は変わっていきます。
798: 匿名さん 
[2013-10-01 12:10:57]
薬局やクリニックは決まったのでしょうか?
799: 購入検討中さん 
[2013-10-01 12:56:40]
マンションルームに行った時、薬局やクリニックは聞かなかったな。
保育施設は、認可の保育園を目指している・・・とは言っていました。

子供は良く病気になるから、同じ敷地にクリニックがあったら便利だろうな。

道路はカトレア薬局?などがあるあたりが危ない気がします。

アリオは休日に散歩がてら行く程度がちょうど良いかも。
近いと余計な物もちょこちょこ買ってしまいそうだし。
800: 匿名さん 
[2013-10-01 17:08:27]
〉799さん

ありがとうございます。
保育所情報も助かります。
801: 匿名さん 
[2013-10-01 21:50:40]
保育所はサウス優先で入れたりするんですか?
802: 匿名さん 
[2013-10-01 22:01:32]
残念ながら住民優先はないですね。
川口市のHPを見ると、認可保育園になったようなので。
803: 購入検討中さん 
[2013-10-01 22:14:55]
保育所もだけど、学童保育も出来たらいいのにな。
マンション内に学童保育があったら本当に助かる。

保育所は認可決まったんですね。
なら、次の広報あたりで募集になるんですかね。

認可なら住民優先はないけど、駅をこえて来る
のが大変だから、人気は駅前や商店街辺りの
認可の方が高そうです。

804: 匿名さん 
[2013-10-01 22:19:09]
805: 匿名さん 
[2013-10-01 23:17:17]
認可保育園に決まったのなら、サウスのHPに掲載すればいいのに。
コンビニもそう。
本当にPR下手だと思います。
あと、803とおなじく、学童保育もやってくれると助かります。
保育園は20時まで預かってくれるけど、学校の学童は確か18:30までなので、民間学童に入れるしかないのに民間学童が少ないんです。
806: 申込予定さん 
[2013-10-02 08:02:37]
認可決まったばかりなのでは?

HPも内容を作るのに多少は時間がかかると思うので、
これから掲載するかも・・・したら良いですね。

キッズルームがありますが、学童保育も兼ねてくれると
いいな~。

仕事から帰るの18時半は、ちょっときついです。
保育園は充実しても小学校に上がったら見放される感じで・・・
その辺カバーしてくれるマンションの施設があれば
購入決定の大きな要素になるのにな。

807: 匿名さん 
[2013-10-02 08:30:32]
キッズルームで学童保育してくれれば安心ですね。
808: 検討中の奥さま 
[2013-10-02 09:19:03]
キッズルームって…居住棟にあるんですよ。基本未就学児の使用を目的にしてますよね。学童の名目になるとサウス以外の小学生のお子さんも預かる可能性もあるんですよね?子供とは言え、住人でない子供がウロウロ入り込む事になるんですよね~夏休み・冬休みは朝から夕方まで小学生が居て、弁当やらおやつやら食べて…小さいお子さんの居場所は完全にないですよ。

商業棟なら問題ないと思いますが居住棟で保育園や学童があるマンションは絶対選ばないですね。自分の子供が使える期間数年。それが終わればただの知らない子供たちの施設として何十年…



810: 匿名さん 
[2013-10-02 16:52:25]
保育園はキッズルーム使うの?
811: 匿名さん 
[2013-10-02 19:24:57]
キッズルームはマンションの共用施設なので、保育園は使わないはずです。
812: 匿名さん 
[2013-10-02 21:39:25]
使うのは園庭でしょう。
813: 匿名さん 
[2013-10-03 01:28:34]
>居住棟で保育園や学童があるマンションは絶対選ばないですね。

絶対選ばないのなら、808さんはサウスは検討から外しましょう。
「検討中の奥さま」ってハンドルネームだけど、釣りですか?
814: 匿名さん 
[2013-10-03 08:24:29]
813
そんなのにわざわざ噛みつかなくても良くない?
だれがどう検討したっていいでしょ。
サウスの掲示板人が多いのに殺伐としてるのはこれが原因だよ。
815: 検討中の奥さま 
[2013-10-03 08:45:30]
書き方下手で勘違いさせたみたいですね。申し訳ありません。

サウスのように居住棟と商業棟との建物が分かれていて、更に商業棟に保育園や学童があるのは構わないと書いたつもりです。

サウスのキッズルームの様に居住者向けの施設を居住者以外も出入りして利用出来るような「保育園」「学童」として入っているマンションなら検討から外したと思います。と言う自分の意見だったんですけどね。
こちらはそのキッズルームがある3階部分から住まわれる方がいらっしゃいますから。
816: 匿名さん 
[2013-10-03 09:19:21]
保育園は居住棟の1階ですね。
入り口は別と思いますが。
817: 検討中の奥さま 
[2013-10-03 10:18:53]
816さん ありがとうございます。私が商業棟に保育園が入ると勘違いしてしまっていました。検討中の皆さんお騒がせしましてすみません。
通勤には便利な路線なのでもうしばらく色々検討してみたいと思います。夫婦とも物件はお互いの条件に合うと思っているので前向きに考えています。私が勘違いしている部分もまだあると思うので焦らずにもう少し話しあってみます。

マンション内にモデルルームが近いうちに出来ると言う話をこちらで読みましたので、その頃にでもまたモデルルームに行ってみて色々質問してこようと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる