東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口 PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口 PART4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-16 16:12:16
 

サウスゲートタワー川口のPART4です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349710/

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分 、埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産 、三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-08-30 14:23:52

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口 PART4

818: 契約済みさん 
[2013-10-03 10:19:08]
そう。
保育園は居住棟の1〜2階になる。
入口も別。専用のエレベーターもついとるよ。
そう。保育園は居住棟の1〜2階になる。入...
819: 匿名さん 
[2013-10-03 12:29:34]
>818さん
その図面の産業育成施設は、保育園ではないと思います。
保育園は、写真に写っていない右下の方ではなかったでしたっけ?
820: 契約済みさん 
[2013-10-03 15:45:51]
大変失礼いたしました…。
たしかにあれでは狭すぎですよね(^^;;
南東側にあります。
大変失礼いたしました…。たしかにあれでは...
821: 匿名さん 
[2013-10-03 16:53:50]
ここ、割高って聞いたんですけど、、、
822: 匿名さん 
[2013-10-03 19:32:46]
鹿島タワーと考えれば割安、でも、駅から微妙な距離を考えると割高の部屋もあると思います。
建物的には、やっぱり安心な気がしますけどね。
823: 匿名さん 
[2013-10-03 19:38:12]
817さん、保育園は住居棟ですが、入り口が別で施設内から行き来はできないから、ある意味では別建物と考えても大丈夫だと思います。
気になるとしたら、園庭で遊んでいる子供の声がどのくらい響くか、でしょうか。
824: 匿名さん 
[2013-10-03 22:15:49]
子供のかん高い声は相当響きます。
保育園だけの子供ではなく、学校から帰ってきた子供達が敷地内で大声を出して遊ぶ声はとても響きます。
友達を連れて敷地内に入って遊び始めるのは覚悟しておいた方がいいです。
管理人も警備員も、誰も強く注意する人はいません。
825: 契約済みさん 
[2013-10-03 22:50:37]
私は実家が小学校のグラウンドの近くだった影響もあるかもしれませんが(笑)
昼間に子供の声ひとつ聞こえないような閑静な感じが苦手です。。。
さすがに階段や危ないところで鬼ごっこやボール遊びしてたら大人として注意しますがね(;´∀`)

826: 匿名さん 
[2013-10-04 01:28:11]
この前、たたら荘の方とかを散策してきました。
当時はモダンだったのであろう今では不気味な洋館や敷地の広い古い家屋が多いんだね。
そのほとんどは草ボーボーだったり窓にはベニヤで目隠してたりとかだった。
人の住んでないとこが多かったと思う。
たぶん高度成長期前までに鋳物で成功していた経営者の屋敷だったのだろうね。
土地は子孫に相続されてるけど結局手つかずで放置されているような感じだった。
現在稼働している鋳物工場も実際問題今の代までってとこが多いだろうし、
(個人的な心情としては、海外に負けずメイドインジャパンで頑張って欲しいが…)
これから先、この手の持て余されてる土地がどうなるのか気になるところ。
サウスゲートは金山町がまた新しい時代に飲み込まれていくトリガーとなるのかもしれない。

しかし、栄華を極めた頃の洋風建築や蔵が寂しくひっそり残っている景色もわび・さび
を感じられていいですな。
こういうのは、昔田んぼや山や海だった所を人間の手で開拓した新興住宅地には無い
味わいですよ。
都内に通勤便利な場所で、こんな歴史を感じられるなんて素敵ですよね。
827: 匿名さん 
[2013-10-04 08:08:12]
たたら荘って何だろうと思って調べたら、ご年配の方の交流場みたいな感じですかね?
レトロな街並みって、本町一丁目辺りですか?
川口市民ですが、散策したことないので、行ってみたいです。レトロな雰囲気でタイムトリップする感じでしょうか。
828: 匿名さん 
[2013-10-04 09:14:54]
自分の子供が共用廊下などでかん高い声を出していても、全く何も注意しない母親をよく見ます。
私の年代からは考えられない無神経さです。
829: ご近所さん 
[2013-10-04 12:59:49]
いたずらや奇声をあげて注意をしない親はどうかと思いますけどね。
子供は親が注意した所で、どうにも抑えきれない部分もあるから
少しは大目に見てあげたらどうでしょうか。

日本の未来をしょって貰う子供たちですからね。自分たちも子供
だった訳だし。

サウスゲートの敷地内で子供達が遊ぶのも仕方がないと思います。
子供禁止のマンションな訳でもないし、公式のHPの絵にも子供達が
遊んでいる絵が書いてあるし。

前にも書きましたが、親が注意する事は必要だと思いますけどね。
830: 匿名さん 
[2013-10-04 16:37:44]
>827
はい。たたら荘や母子福祉センターの方ですね。
タイムスリップというほど全体的な雰囲気は残っていませんが、
マンションと住宅地と古い家屋と鋳物工場が雑然と佇む様子は面白いです。
細い路地の先に一部分だけ古い赤レンガの外壁が残っていたりします。

本町のロータリーまで抜けてエルザタワーを見上げると感じる「未来」の顔と
対照的なのも面白いですね。
831: 匿名さん 
[2013-10-04 22:25:59]
子供の声は何しろうるさいよ。
大目に見る見ないなんか関係なく、ただただうるさいよ。
購入する人達はそうなることを覚悟しておくことだね。

大目に見る見ないは全く別の問題で、ここで議論するものではありません。
自分の子供が大声出しているのに、注意も何もしない親は陰で軽蔑されるだけです。

マンションの敷地内で子供が遊ぶ時に、必要以上のかん高い大声を出すのは騒音そのもので迷惑以外の何物でもないです。
大声を出すのが迷惑だと言っているのに、遊ばせてはいけないという意味にすり替える親ほど、他人に注意されると逆切れするヒステリー体質の人です。
親のそういう他人に対する態度を子供が見て安心し、よけいに大声を出すようになるのですから、そういう親は反省して自分の子供をもっとしっかり躾なさい!
832: 匿名さん 
[2013-10-04 22:40:15]
831
そんなのにわざわざ噛みつかなくても良くない?
だれがどう検討したっていいでしょ。
サウスの掲示板人が多いのに殺伐としてるのはこれが原因だよ。
833: 匿名さん 
[2013-10-05 07:47:06]
いちいちうるさいんだよ。子供は無邪気に声だして楽しく遊ぶもの。
嫌ならここは検討から外せばいいし。人と人。お互い様。住人同士うまくやっていけますから。
みんなで成長していけばいい。
834: 匿名さん 
[2013-10-05 08:40:37]
低層は子供の声が響くことはありえるかも。
そこは住んでみないと分からない。
でも、キッズルームがあるマンションなんて山ほどあるし、それに残っているのは中層だから、検討する上であまり参考にはなりませんかね。
835: 申込予定さん 
[2013-10-05 08:54:22]
深夜に保育園が営業しているわけでもなし、キッズルームで遊ぶ子供がいるわけでもなし。
平日に主婦の人が部屋にいたら、窓の外からキャッキャッ気にならない程度の音が入ってくる程度でしょう。
836: 物件比較中さん 
[2013-10-05 09:07:05]
ほら契約者の833さんとか常駐してるから、ネガとかいわれるから、おっしゃるとおり検討からはずした方がいいよ。
ここに住んでもいちいちうるさいとか癇癪おこされるのかな。。。。
837: 匿名さん 
[2013-10-05 14:17:32]
落ち着きなよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる